リアルタイム市況(原油)
Ch225 リアルタイム世界の株価指数情報
2025-03-13 08:17更新
アンケート投票
Quickvoter™
Q.525弾 いつになったら店頭が上がるか?
まだ下がる
ずっと横ばい
17日~
24日~
31日~
4/3日~
4/7日~
VOTE!
- view result -
by pentacom.jp
MENU
記事検索
別ウインドウで開きます。
携帯で読むβ版
最新投稿から
10件づつ表示します。
SSLとは?
2025-03-13 16:20更新
掲示板に書く
No.39269
18
6
2024年06月30日(日) 10:48:35
comments:
■孫正義さん語る by TBSサンデーモーニング
AIの進捗度 10倍×10倍×10倍=千倍:4年で達成
×3乗=10億倍/12年後 ≒五輪3回分の時空
・この掲示板でも半年前?だったか、AI関係者にはすでに、「機器・部品と開発ポイントと何とかに、どれだけのエネルギーや資金を投じたら、何ができるか見えてきた/いる」事を、孫さんが具体的にこういう数字でわかりやすく教えてくれた。
◎だから企業が5兆円とかの途方もない投資額をいとも簡単に発表して、時間軸の重要性をアピールしている。
・今年 米国医師試験に、CATGPTが合格。囲碁・将棋・チェスも名人を負かしているのだから、もう絶対勝てないミスしない何倍もの天才だ。
と受け止めましたが、日本の場合 その時間スケジュールで進行・享受できるだろうか?
何でも民主主義で、「合意に時間がかかり過ぎる」 ⇔ 中国など専制国家の強制力に先行されて開発負けではなくて、浸透・享受負けしないかなと心配しました。 *キャッシュレスやマイナンバーなど
と日曜日の朝に思いました。
No.39268
8
2
2024年06月29日(土) 11:15:40
comments:
●アンケート第503弾 設定しました。当初から値上げ日を1日と8日として見ました。その前に、大前提を忘れていました。
次週通知はサウジ調整金+0.9円含めて+2.5円~3.0円上げ通知
⇒実質+1.0円上げ ~+1.5円
が基本線で、
1日調査価格がポンっと高くなれば、補助金も増額になって →実質も+0.7円に抑えられる可能性もあります。ただそれも含めると、上げ幅も大きくなくてはなりませんね。
・502弾「値上がりますか?」 130票ありがとうございます。
まだ下がる:2%・・いつもどこにも偏屈地区があるもので
横ばい:47% +2~3円:45% +4~5円:6%
No.39267
2
3
2024年06月29日(土) 11:04:22
comments:
■今月は28日がスポットの締め日で、予想されていたとはいえ大幅なリセット上げがありました。
*その分月中が安くなっていた証・反動でもありますが
●デ、上げ幅トータルが意外と積み重なっていて、次のように。
◎今週の通知改定前25日比では
ガソリン+1.5円、灯油1.7円、軽油1.6円/1.9円
ですが、店頭価格やマージン計算目線では、仕入れの上昇前12日頃価格からすると
ガソリン+2.5円、灯油2.3円、軽油2.7円、重油2.1円上昇
7月1日ないし8日からの店頭価格は、最低+3円の改善でやっとイーブンです。ウ~ン 1日からいきなり上がるかな?『天の声』が聞こえている話はない。
◎ちょっと設問に無理がありますが、アンケート強行してみましょう
No.39266
9
1
2024年06月28日(金) 14:46:54
comments:
いばらきんぐさん 指摘ありがとうございます。
ENEOS5月比0.7円誤 →+0.9円正 ・・訂正します。
5月分が全部0.2円高過ぎました。6月価格そのものはOK。
No.39265
17
0
2024年06月28日(金) 12:34:01
comments:
6月の月間平均は+0.9ではないですか?
No.39264
14
4
2024年06月28日(金) 12:10:51
comments:
日経新聞に色々書かれましたが、何の事業を売却するのですかね。
石油も銅も市況に左右される業界です。風力や発電事業を売却するのは大賛成です。しかし、ESGをやっている振りも必要です。
できることはジェット燃料で分かるように、スポットを出さないように計画生産販売の徹底。スポットを出す中堅元売りを締め上げる。
7月からは目標必達の国内市況になるでしょう。
No.39263
12
0
2024年06月28日(金) 09:53:53
comments:
ENEOSが悩む再編のツケ 巨艦に迫る捨てる覚悟
by 日経WEB 明日新聞掲載になるでしょう
幹部の3連続不祥事だけではなく、本業は先細り、他事業は効率悪し、、というよな内容ですが、明日自分で読んでください。まさに巨艦操船の難しさ露呈でしょうか。
出光、コスモに効率化数字で負けている分野は多い と。
No.39262
15
2
2024年06月27日(木) 13:51:33
comments:
●次週通知が調整金+0.9円含んだ大幅上げ予感はありますが、どうやら~30日月内の+1.0~1.2円上げ見積はかわいいようで、7月1日~はかなり上がりそう。だって 同じ見積でも
期限が~30日 ⇔ ~7/3日で、高低差3円は開き過ぎ
=つまり「7月はガッポリ上げスタート』を教えてくれている見積と判断しました。
◎覚悟はしておきますが、一体どれくらい上げるつもりなのか?
No.39261
13
10
2024年06月26日(水) 10:08:49
comments:
■ENEOS通知 27~7/3日分
+3.0円上げ通知 ⇒実質+1.2円上げ
●実質158.8円-25.8円+ENEOS3.0円=
82.2:136.0円
灯油・軽油84.7円 重油82.7/83.2円
・予定通りでgoodですね
これで
●6月月間平均も 5月比+0.9円高*28日訂正
ガソリン80.7:134.5円 灯油軽油83.2円 重油81.2/81.7円
・加えて これで3週合計+1.9円、5月第三週から店頭価格も据え置きが多いと思われますが、これで動きそうですか?
早速アンケート第502弾にしてみましょう。
No.39260
18
1
2024年06月26日(水) 10:07:55
comments:
速報 実質+1.2
No.39259
13
4
2024年06月26日(水) 07:32:03
comments:
■いつもの業界紙予想
ENEOS系 18~24日 +3.13円上昇(85.55円)
◎ドバイ推移 18~24日 +1.8円上昇 (83.1円)*FOB
見出し:週間コスト3円程度上昇 地政学リスク 米石油在庫減
サブ:上げ幅 2週累計7円規模
仕切り補てん26円近く 1円台後半増
・業界紙試算も+3円で同程度。だた2週合計では差は拡大。まあ気にせず進みましょう。
◎10時は+3円通知 ⇒実質+1.2円堅そうです。
No.39258
18
1
2024年06月25日(火) 20:30:06
comments:
●補助金確定 25.8円
調査+0.1円:174.8円
+24.0円+原油1.8円-168円=対象32.6円
→基本10.2円+(対象32.6円-17円)15.6円=補助金25.8円
●実質予想158.8円-25.8円+
ENEOS3.0円=136.0円 +1.2円本命
同上 2.5円=135.5円 +0.7円対抗
No.39257
24
7
2024年06月25日(火) 15:07:44
comments:
■原油も為替も高い方に落ち着いていて、15日の予想に近い
>>+0.5円 ≦ 1.0円
>>さらに次々週は、調整金+0.9円が乗りますので、この3~4週間で+2.5円前後の仕入れ高になるイメージを持った方が良い展開
-------------------------------------------
細かい計算は、今晩「補助金額」の知らせがあってからにします。
◎それにしてもTVは、大谷選手の活躍 & 女の意地争いになってきた都知事選挙戦と、金まみれの自民党のゴタゴタ総裁選挙。みんな『金の亡者』かね。
清く美しい山河に囲まれで育った
国民の姿はどこへやら、悲しい~
No.39256
45
19
2024年06月24日(月) 09:47:33
comments:
まぁ蓮舫なんかに入れるのはありえませんしね。
何よりもあんなあからさまな選挙法違反早く送検しろと。
他もしょうもないのばかり。
嫌だけれど、小池が優勢でしょうね。
No.39255
26
18
2024年06月24日(月) 09:26:02
comments:
>小池氏がリード、蓮舫・石丸両氏追う 都知事選序盤情勢 by日経
やはりそういう事になるのですね。「批判ばかりでは進まない」と市民も知っているのですよ。だから会社も組織でも、野党暮らしが長いと『実践・実戦』が無いから本気さがない、言っても伝わらない。できることなら 与党とか本流という路線に載らなきゃネ という事になる。
・私的には公示直前でしたが、
『AI百合子』が出た時点で先制パンチ勝ち
だと思いましたね。AIは嫌な顔、意地悪な態度もありませんから失点ゼロ!
1分×3~5本観ていたら「洗脳」される
と思います。観てはないけれど、パソコン操作などでガイド誘導されるのと同じ状況です。最後にニコっとされれば「良い人の印象で、この人に任せよう」となっちゃいます。
●またこの女狐おばさんに4年間振り回されるのかよ。
「あれします、これします」よりも、都財政を行革して余剰金を国庫繰り入れして、過疎に苦しんでいる地方に廻して、恩返ししろよ。育てて送り出しているのは「地方」だぞ。法律で決めればよい話です。
No.39254
26
1
2024年06月23日(日) 18:50:45
comments:
グレ男様
有難うございます。凄く勉強になりました。
今後も分からない事があれば、質問させて頂きます。
引き続き皆様よろしくお願いします。
No.39253
30
1
2024年06月22日(土) 15:00:59
comments:
元売りが商社などから玉を買い上げることと認識しております。
メーカーの生産量が足りず在庫が厳しいときなどに行われ、市場にだぶつく玉が少なくなるので系列外価格が上昇するのではないでしょうか。
上流から下流に流すのが通常で、逆に吸い上げるのでバキュームと言うと思います。
No.39252
6
1
2024年06月22日(土) 14:20:52
comments:
すいません、バキュームとは何ですか?
昨年夏に最大手がやってRIM価格がかなり上がったと風の噂で聞きました。
突然の不躾な質問すいません。
No.39251
10
25
2024年06月22日(土) 13:55:32
comments:
それにしても、何とも情けないのが首都の知事候補たち
・学歴詐称?:そもそもそいう疑惑が起きる時点で×
・二重国籍やら いつまで「事業仕分け」って言ってるのか
・「居眠り議会」でおっさn議員退治 って程度低すぎ
普通の候補は居ないのか?
みんなキャラ立ちすぎ。この人達の部下は(パワハラで)大変でしょうね。私が都職員だったら、知事の指示は必ず「録音させてもらいます」と言って部屋に入りますね。こんな人たちのせいで『ブチ切れ』退社では、家族に申し訳ないから。
●某政治評論家 曰く
>東京は財政が潤沢ですから、何でも公約は言える、実現もできる。
No.39250
11
4
2024年06月22日(土) 10:14:52
comments:
●次週を試算していたら、
あら~また上がるの!?
しかも+0.5 ≦ 1円も。
さらに次々週は、調整金+0.9円が乗りますので、
この3~4週間で+2.5円前後の仕入れ高
になるイメージを持った方が良い展開。
⇒【天の声】も+3円があるかも。 *私は非組合員なので場外
・結論を先に書いてしまいましたが、元売りのすかし上げではなくて、
FOB+1.8円程 ≦ ENEOS式+3.0円程の計算になりそう と言う事です。もし+1~.2円もの上げになると、月間平均値も+0.7円高でヤバイねえ~
自店客のマージン圧縮は痛いが、元売りカードは手数料10円に引き上がったから関係ないか。そっか~
No.39249
34
4
2024年06月21日(金) 16:37:23
comments:
■石油補助金 ~年内までは確定 *首相会見
合わせて ガス・電気料金も、8~10月3ヶ月は確定だそうです。
●ジェット燃料不足問題
灯油≒ケシロンの玉不足ではなくて →空港まで運ぶ
内航タンカーやローリーの運転手・船員不足
、、というか24Hr問題で、玉も機材もあるが、動かす人間が居ない、、、「働かせられない」のだそうな。
せっかく観光行楽需要に水を差すようなことで情けない。
政治献金問題と一緒に謝れ! 働き方改革の時間超過は1~2年間労基に立ち入り調査では「注意」程度にさせます。すぐに厳罰はありません 的ニュアンスにしろよ。健康と心身に無理のない範囲で仕事に励まれますように と。稼ぎたい世代も沢山いるのだから。
◎不動産と株のバブル潰しで、→日銀の対策が行き過ぎて、経済そのものを壊して
⇒『失われた30年』を引き起こした日銀
と同じことになっちゃいますよ。
No.39248
10
0
2024年06月21日(金) 11:40:38
comments:
秋田犬さん、管理人さんありがとうございます。
No.39247
13
0
2024年06月21日(金) 11:19:47
comments:
秋田犬どぶろくさん >月末まで4日間ありますので適用されない
簡潔な説明で正解です。上げ期下げ期 =元売りの有利不利に関係なく踏襲されています。
・月末までが、
4日間なら不適用× ⇔ 3日間なら適用○
今回は7/3日通知 4~10日分から適用となります。
No.39246
14
1
2024年06月21日(金) 10:53:15
comments:
これまでの法則でいくと6/27から月末まで4日間ありますので適用されないと思っています。7/4から適用じゃないでしょうか。
No.39245
1
2
2024年06月21日(金) 10:30:16
comments:
質問ですがサウジ調整金は来週27日分からの適用になりますか?
No.39244
6
4
2024年06月20日(木) 10:44:53
comments:
●昨夜のスポット=4RIM価格は通知幅以上に上がりました。
我々PBには残念ですが、ENEOS指標比+0.6円高で収まるところに収まった デス。5月から売れ行き悪いので「上げ切れるのかな」と見ていましたが、まったく関係なくスッポンと上昇。
「整いました」というなぞかけ漫談の枕詞が一世風靡しましたが、元売り的には『整いました』でしょうね。
今晩以降の調整で、「一段と上がりました」だけは止めて欲しい。
●皆さん この仕入れ水準(ENEOS指標134.8円)で、次週24日調査が+0.3円でもやっと175円。
この制度の発足時を過去例でみると、大体指標133~4円で →調査175円。わずか1円程とは言え全国平均ですから、1円の重みは大きい =「皆さん ちょっとだけ厳しくないですか?」という問いかけ。
まして 「物価高に賃上げが追い付かず」なんてニュースが流れれば、余計にでも洗車はじめとする油外収益はマイナス。
デ 久しぶりにアンケートしてみましょう。第501弾デス
No.39243
26
7
2024年06月19日(水) 10:08:05
comments:
■ENEOS通知 20~26日分
+3.5円上げ通知 ⇒実質+0.6円上げ
●実質155.3円-24.0円+ENEOS3.5円=
134.8円
灯油・軽油83.5円 重油81.5/82.0円
・予定通りで良かったです。それにしても業界紙はナンデ4.0円になったかね?3.8円とかならまだしも
No.39242
19
0
2024年06月19日(水) 10:07:50
comments:
速報 実質+0.6
No.39241
7
5
2024年06月19日(水) 07:59:27
comments:
■いつもの業界紙予想
ENEOS系 11~17日 +4.00円上昇(82.42円)
◎ドバイ推移 11~10日 +3.0円上昇 (81.3円)*FOB
見出し:4円規模上昇 80円超え回復 原油高・円安へ飯店受け
サブ:需要見通し堅調 押し上げ要因
政府補てん24円台か 3円程度増加の公算
・あら~ 業界紙試算は+4円までなっちゃいましたか。
もう予想は出尽くしていますので、10時過ぎを待ちましょう
No.39240
16
2
2024年06月19日(水) 07:48:01
comments:
●補助金情報 24.0円
調査▲0.1円:174.7円
+21.1円+原油 3.0円-168円=対象30.8円
→基本10.2円+(対象30.8円-17円)13.8円=補助金24.0円
●実質価格予想 155.3円-24.0円+
ENEOS 3.5円=134.8円
+0.6円上げ:本命
・20時過ぎ 会員さんからメールいただいていたのに気づきませんでした。遅くなってすみません。
No.39239
4
31
2024年06月18日(火) 14:34:25
comments:
久しぶりに投稿させて頂きます。
本日よりENERIS-PCを接続している回線に規制がかかりました。
でもサポート詐欺にひっかかった方がいらっしゃるための対策だとか。
今まで分かっただけで、弊社ではYou tubeやFace book等々に接続できません。You tubeでは、しばしば勉強をさせていただいております。
今月から始まる定額減税への対応もそのおかげで何とかなりましたので、少し困ったなあと思っております。
No.39238
16
3
2024年06月18日(火) 07:55:30
comments:
●広島ではすでに晴れ間が広がっていますが、昨夜から今朝にかけてはかなりな雨でした。JRも一部で見合わせ運転みたいです。災害にならないように。
■昨日で週間コストも決定。あとは調査価格しだいですが、+0.1円ではほとんど動きないと見て、昨日投稿の予想でOKではないでしょうか。動きが無いのはありがたいような、社会主義国みたいで「意欲・刺激」がなくて、腑抜け人間になりそう。
競争が激しかったら →「統制価格になれば良いのに」と言うし、我ながら人間とは何とも我儘な事です。だから自制心が無い人間は、「刺激」という誘惑がギャンブルや浮気とかになっちゃうんだな~ ・・と先輩が言っていました。 *馬券買いに走らされた時の雑談です。
No.39237
19
5
2024年06月17日(月) 12:23:15
comments:
■次週通知ですが、本日の原油・為替市場は動き小幅で予想しやすい
・調査価格は横ばいデショウ ・原油FOB+3.0円高≒
補助24.1円
●ENEOS試算+3.5円
⇒実質価格+0.5円上げ。
結論から見ると、原油計算の取り方だけの差 +0.5円がそのまま
これなら店頭価格も動き無くて、よか塩梅ではないでしょうか。動きがなさ過ぎて勘が鈍りますかね
No.39236
24
46
2024年06月15日(土) 10:22:19
comments:
■我らが広島カープ 2位半身タイガースに3ゲーム差つけて、堂々の首位。誇りたいのは、昨日ストッパーで投げたハーン以外は、
投打ともに国産選手ばかりでこの成績
⇔ 外人チームじゃない!
バーター人も重量・中量級ならまだしも、菊地、小園など軽量級ばかり
◎機動力もさしてあるわけじゃない
結局 新井監督の人柄と、阪神から一緒に来た藤井コーチのコンビが、いつもより沿って相談している姿は、ベンチ内に「チーム一丸」の良い雰囲気を作り出しているのでしょうね。夫婦と一緒で寄り添っている姿を見れば子供は安心する。
さすが広島 お金は出さんが『和を以て貴しとせよ』精神ですね。精神論でプロの世界が勝てるわけではないですが、一応は首位に立っています。3ゲーム有れば一週間ぐらいは居座ってくれるでしょう。
それで明るくなる職場も増えれば万々歳。ウチもその一社。
★マジなところでは、大黒柱の大瀬良のノーヒットノーランがチーム内競争にプラスで出ている見たい。床田、九里が負けてなるものかと、
先発完投を目指して
ますからね。おかげで
中継ぎ、抑え陣の休養
になっている。
だから 無理して掴んだ一瞬の首位じゃない・・と思いたい。
No.39235
17
1
2024年06月15日(土) 10:02:21
comments:
■次週も調査価格は「横ばい」傾向なので、補助金計算の原油FOB ⇔ ENEOS算定の差だけが変動幅になりそうですね。構図が単純でわかりやすい。
・特に 不一致が溜まっていたもしれない件も、前週で解消されましたので余計にでも予想立てやすい。
→+0.5円上げ前後で今回は商社筋も一致しています。
まだまだ17日計算日が残っていますので、確定ではありません。
●この一週間は、急激な暑さ=外出やエアコン使用などガソリンが急に好調に。そうよそうでなくっちゃ。
イイネマークが偏りますので、一度投稿を区切ります。
No.39234
8
6
2024年06月14日(金) 07:30:29
comments:
■5月販売実績想定 by 燃料油脂新聞
ガソリン 約97%、軽油100% ・・・すでに二週間も過ぎた過去の事なのに、「想定」ではっきりした数字はださないnだ。
22年5月比では、ガソリン98%、軽油103%と。
どちらにしても、毎年▲2~3%減の想定に一致しています。
No.39233
50
0
2024年06月13日(木) 12:00:37
comments:
SSビジネス見本市に来ています。各ブースが凄い人だかりで楽しいです。こんなに活気がある業界なのに2030年ガソリンエンジン禁止で本当に御終いなのでしょうか。
No.39232
16
5
2024年06月13日(木) 10:57:15
comments:
●昨日の実質+0.1円上げ≒ほぼ0円通知は嬉しかったですね。
仕入よりもどうなるかと気を揉んだ4RIM価格も、一気に+0.7円上げ?ですが、結果的に+0.1円”高” ⇔ ENEOS指標”安”で収まるところに丸く収まりました。
三方は無理でも『二方良し』の裁定でしょう。
●今週は急に気温が上がって=夏に近くなって →ガソリンも売れ始めたか? + 明日が年金支給日でお年寄りの来店も増えてくれるかな
小さなことでも期待したい、なんなら神社で願掛けしてきますが。
No.39231
20
3
2024年06月12日(水) 10:13:46
comments:
■ENEOS通知 13~19日分
▲5.0円下げ通知 ⇒実質+0.1円上げ
●実質160.3円-21.1円+ENEOS▲5.0円=
134.2円
灯油・軽油82.9円 重油80.9/81.4円
・ありがたい。売れないところに、仕入れだけ上がったのでは厳しすぎる。
No.39230
21
2
2024年06月12日(水) 10:07:46
comments:
速報 実質+0.1
No.39229
15
6
2024年06月12日(水) 05:47:29
comments:
■いつもの業界紙予想
ENEOS系 4~10日 ▲4.80円下落(78.42円)
◎ドバイ推移 4~10日 ▲5.1円下落 (78.3円)*FOB
見出し:週間コスト5円程度低下 3ヶ月ぶり80円下回る
サブ:原油相場下げ足速く 円、反転上昇値下げに一役
仕切り補てん大幅減額 21円前後か
・もう予想は出尽くしていますので、10時過ぎを待ちましょう
◎話題替わりますが、業界紙も一般紙も、
『ジェット燃料が足りない!』懇話会開催の記事。海外からの観光需要の御かげという事ですが、足りないなら増産すれば、、と思うが連産品だからそこが難しいというか、一筋縄ではいかないという事みたい。
ガソリンが溢れて値下げ競争になるのは、SS側は歓迎ですよ。と心配の一つだけは解決法が簡単をお伝えしたい。
No.39228
17
5
2024年06月11日(火) 20:08:23
comments:
聖徳太子さん、遊び人さん 21.1円ありがとうございます。
■補助金計算 21.1円
調査0円:174.8円
+26.2円+原油▲5.1円-168円=対象27.9円
→基本10.2円+(対象27.9円-17円)10.9円=補助金21.1円
●予想 160.3円-21.1円+ENEOS▲4.5円=134.7円 +0.6円上げ
同 ▲5.0円=134.2円 +0.1円上げ
どっちになりますかね
●現在プレー中のサッカー 前半3-0で楽勝ペース
サッカ専用の新スタジアム:エディオンピースウイングは、タッチラインと観客席がわずか8mですから、すごく親近感あり。陸上トラックがあると25~30m離れるから、お互いの声やぶつかり合いの迫力が違います。日本は幸せですね。野球、サッカー、バスケどこも満員だ
No.39227
15
1
2024年06月11日(火) 19:43:31
comments:
補助金額は 予想道り 21.1円 みたいですね!
No.39226
16
0
2024年06月11日(火) 19:42:35
comments:
補助金 21.1円のウワサ…。
No.39225
0
6
2024年06月11日(火) 19:17:13
comments:
今日は漏れ聞こえが遅いですね。
サッカーW杯予選が始まりましたので、計算UPが遅くなりそうです。
No.39224
25
2
2024年06月11日(火) 11:12:57
comments:
全元売りの社長が来賓として招かれる全石連の総会が今週木曜、元売りの通知はその前日。波風立たぬようご祝儀改定(実質下げ)なんてあるかも、、、考え過ぎか(笑)
No.39223
10
5
2024年06月11日(火) 10:03:28
comments:
本日は会員向けメルマガ午前便に、我ながら良いリポートが書けたと思いますのでここでも皆さん一緒に考えてみてください。
*勧誘ではありません。文章がつながりが判るように一部加筆。
----------------------------------------------
■本日のタイトル <明日通知はリトマス試験紙になるか>
◎10日4RIM価格:ガソリン▲0.3円下落は、千葉・川崎横浜の▲0.5円下落の反映です。久しぶりに
ガソリンも▲0.3円の4RIM”安”
⇔ ENEOS”高”になりました。
・明日通知前の一瞬で終わるのか、以降もズルズル同値くらいで並走するのか?
「元売のスポット市況のグリップ度が問われそうだ」
というのは大袈裟でしょうか。
具体的には 改定日12日4RIMガソリンが、最近の(改定日)格差+0.4円高に収まるかどうか?数字で示すと 昨日▲0.3円安+通知予想0.6円+最近の格差0.4円=
合計+1.3円:135.1円までスポットが上がるかどうか!?
通知を▲5.0円下げ →実質+0.1円程ならば、スポット上げ幅も0.8円前後で目標に達しますからまだ可能性有りか
↓
5~6月のすかし通知の連続の歪みが、こういう形で表面化するとは
No.39222
16
0
2024年06月11日(火) 07:46:37
comments:
りんごさん、秋田犬どぶろくさん、駿府の大御所さんの三件投稿で、明日通知の不透明さがはっきりしたと思います。
・一点確定した点:
補助金計算の原油FOB:▲5.1円下落
9日調査価格は今晩発表なのでまだ確定は出来ませんが、補助金は21円前後のようです。
↓
▲5.0円:+0.1~.2円 ⇔ ▲4.5円:+0.6~.7円上げ
調査価格が設定の175円程ですから、そこを挟んで小幅変動で政策通りです。
No.39221
29
4
2024年06月10日(月) 16:36:54
comments:
コスト通りの性善説では▲5.0が本命とは思いますが
過去の経験則から、上げ時はコスト以上に余分に上げることはあっても下げ時にはちゃんとコスト通りにすら下げないことが常態化していますからね
オマーンを理由に▲4.5が本命で
ここ3週分の乖離を加えた▲5.0が次点。実仕切り下げになるような
▲5.5通知はかなり期待薄そう。
むしろ▲3.5~▲4.0止まりなんてこともあるかもしれません。
値取りばかり強引で、2週間合計ではコスト通りだねという通説も通じなくなり、それが原因となって毎週の改定は商社さんも読めなくなっていますね
No.39220
20
3
2024年06月10日(月) 11:46:11
comments:
オマーンは-4.5超規模の下落、先週の乖離分も加味し-5通知が本命でしょう。
No.39219
6
4
2024年06月10日(月) 10:16:32
comments:
商社系の予想は、横ばい〜▲0.5前後。ぜんせきの予想は、横ばい〜小幅上昇。どちらになるか?わかりませんね。
No.39218
26
2
2024年06月10日(月) 09:05:34
comments:
とあるさん 「横ばい」~▲0.5円と思いたいですが、5月中旬からいつもの試算がすかされ続けていますので、上に跳ねて+0.5円もあるのか。商社筋のアナウンスもはっきりしません。
最近予想を表立って言う商社も少なくなりました。残念な現実。
No.39217
13
1
2024年06月10日(月) 08:28:47
comments:
12日以降の価格はやはり上がりそうでしょうか?
No.39216
17
11
2024年06月08日(土) 16:48:21
comments:
昔の話ですが、60歳過ぎた方がどうしても取りたいと、元売の研修センターに試験対策合宿に行きました。そのまま東京会場で受験して、見事、合格して帰ってきました。毎日、その日の講習内容の習熟テストが反復的にあって、合格できないと寝れなかったそうです。どこかで缶詰になって、集中的に学習すれば、取れるようになると思います。
No.39215
8
12
2024年06月08日(土) 12:02:28
comments:
なんとか黒字の零細さん、ほっと一息、のんびり のんびり ゆっくり 心も体、げんき げんき
No.39214
14
7
2024年06月08日(土) 10:46:43
comments:
■愛知県の方からメール
>なんでも、中京エリアでは、トヨタ生産停止の影響で、軽油出荷の停滞感がすごいんだとか。軽油価格も届けで79.7円(フレート2.5円程)
言われれば確かにそうですよね。トヨタが一部にせよ止まったら、、
だから急速に軽油が安くなっているのでしょうかね。運送向けなど課税軽油 ⇔ SS向け未課税との差も、4RIM79.9円 ⇔ 78.0円と1.9円もの格差。
ENEOS指標は82.8円ですから ・・2.9円⇔4.8円差
説明のしようがないが現実です。こうなって(余って)くると、原価や指標に関係なく、
届けで買ってもらえる価格で勝負
するだけ。理屈をこねても買ってもらえなければ意味がない。
そこで生まれたのが、私の
造語 >SS届けの”壁”価格
です。愛知県では
79.7円程
という事になります。営業ではよく有る事です。
No.39213
65
1
2024年06月08日(土) 07:55:37
comments:
コストコの話で盛り上がって?ますが、過去を辿ればそれなりの特約店やフリートが(一部は元売り資本で)大きなセルフを造ってガンガン安売りし地場の小さな販売店SSを閉店に追い込んできました。
ドラッグストアの潰し合いみたいに、大型セルフも競争淘汰の時代なのでしょうか。
当社の様な零細は、地元密着で粛々と商売してきましたが良いお客様に恵まれ、単価も取れてここ数年それなりに(もちろん額は大手さんとは雲泥の差ですが)利益が取れております。
ガソリンの減販はこれからも続くでしょうが、臨機応変な細かい対応を期待する地場法人様の取引が何故か増えて来てその内軽油がガソリンを逆転しそうです。
零細なりに生き残る方法はまだまだ有りそうです。
No.39212
8
11
2024年06月07日(金) 23:08:50
comments:
来週は+0.3円
No.39211
36
2
2024年06月07日(金) 20:58:38
comments:
地場の販売店が干上がって減っても、コストコ様が買ってくれるから卸す数量自体は減らない。特に何も気にしてないだろうね、むしろちまちま配車するより楽だ、スタッフの削減をしようとすら思ってるさ。潮時と思って別の事業に舵を切るか、ジリ貧でも続けるか判断を迫られてるよ我々は。
No.39210
46
24
2024年06月07日(金) 16:47:52
comments:
コストコ問題は、こういう市況を破壊するスタンドに平気でガソリンを卸している業者こそ問題だと思う。
当然届け先登録しているはずなのに、元売は黙認か?ダミーコードで引き取りしているのか?
いずれにしても卸している業者は名前が上がっている。全国でそういう業者からは購入を控え、業界から退場願うべきではないか?
No.39209
7
3
2024年06月07日(金) 10:49:38
comments:
コストコ浜松は月販2000KLとの噂は聞いてました。
確かに浜松は混んでますが、週末とかのイメージだと名古屋の守山とかのほうが3基×3列(18台同時給油可)でかなり給油列並びが発生しているので3000KL越えもおかしくないですね。
No.39208
23
1
2024年06月07日(金) 09:15:58
comments:
コストコ 一段と大きな脅威に
by 7日燃料油脂新聞静岡版
・7年前進出の浜松市内ではピーク359ss →▲102ss減:78%
・設備:計量機8基=16台同時給油
⇒最近の新設店舗は12基=24台同時給油に拡大
◎他店では、すでに月間3~4,000キロの給油所もあるようだ。
<私調べ> *HPより
●本年8月 沖縄南城店と滋賀県東近江店 OPEN決定
・来年25年4月:山梨県南アルプス店 7月三重県亀山店予定
これで27店舗にSS併設となります。福岡小郡店は協定締結。
それにしてもです、SSの量販は千キロで凄くて、12~1,500キロは神様
それがデス ⇔コストコの量販店は2千キロ、いや3千キロの噂、、、とか聞いていましたが、実は2倍とかで腰が抜けるような数字にビックリ 〓そりゃ周辺SSは減るわ。
*数量はすべて憶測でしょうから、そのつもりで読んでください
No.39207
10
35
2024年06月06日(木) 20:54:12
comments:
ちなみに年齢が40過ぎているなら試験受けない方がいいと思います。
20代30代ならまだいけます。
No.39206
18
6
2024年06月06日(木) 19:40:25
comments:
向学院の赤い本、乙4類危険物取扱者受験教科書の過去問題やれば誰でも1〜2回で受かりますよ。過去問題そっくりそのまま出題されます、昔から定番中の定番です。
No.39205
13
3
2024年06月06日(木) 18:34:32
comments:
脇本特訓道場のHP見てみたらいかがでしょうか
No.39204
9
0
2024年06月06日(木) 18:14:19
comments:
本山健次郎さんの10日かで受かるって本で勉強しました。
一番参考になりました。
21日間滅茶苦茶勉強しましたが週1日勉強しない日も設けました。1日3時間で嫌いな化学を5割後は2.5ずつ時間を使い最後の2日は試験問題集を中心に勉強しました。東京会場で見事合格しました。
勉強の仕方を見つけるのが一番です。
No.39203
6
11
2024年06月06日(木) 17:49:03
comments:
価格動向に関係無いのですが、社員が危険物乙4を13回落ちてます。
何とか、取らせてあげたいので仕事中でも合間で勉強する時間を設けてます。もちろん、給料を支払ってます。
これでも試験代を毎回支払って、受けさせるべきなのでしょうか?
個人的な事になりますが、諦めた方がいいか?頑張らせた方がいいか?教えてください。
No.39202
25
6
2024年06月06日(木) 13:03:26
comments:
同系列の業転を商社経由で卸してもらうのがお勧めです、系列玉なので元売りは販売店に文句言えないですし。暗黙のルールでNGとされてきた取引ですが今は商社も大変ですからこっそり卸してくれる商社も出てきましたよ。
No.39201
19
4
2024年06月06日(木) 12:51:08
comments:
スポット買いたい・・・(系列組です)
昔々「事後調整」と言う言葉がありましたが、今の人たちにはわからない言語(死語)になりました。
No.39200
12
3
2024年06月06日(木) 11:33:28
comments:
■昨日の元売り通知=実質「据え置き」には無理があったのか、
4RIM価格:スポットは▲0.2~.7円と大幅に下落。見積が「横ばい」で来たのは義理見積だけで、普通にはほとんどが結構な下げ幅でした。
いくらルール通りと言っても、これだけ大きな減販となると、自然とスポットは下がりますよ。
●次週は原油コストが▲5円も下がると →補助金は大幅減額になりますが、ENEOSコストも同幅ならば、実質「横ばい」ですね。やはり元売り次第なんだ。
No.39199
21
1
2024年06月06日(木) 02:57:12
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 7月積み→8月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.50$下げ
オマーン/ドバイ平均+2.40$
No.39198
94
5
2024年06月05日(水) 18:20:15
comments:
身内(系列)には高く、他人(業転)には安い。何が大家族主義だ、酷い家長だわほんと(笑)
No.39197
57
7
2024年06月05日(水) 17:03:24
comments:
スポットはどの油種も大きく下がってきたみたいですね
基準価格ばかり無理やり高値維持しても
スポットが崩れていけばPBや安売り店がイキイキとするばかり
御社のマークを掲げている系列店が苦労するだけです
上げの時ばかりコストを声高にするのではなく
下げるべき時にはしっかりと基準価格とやらもマーケットに連動させないとね
昨今は不可解な通知が続いていますが、
今週に関して言えば、通知据え置き=実質▲0.5が正解だったと思いますね
基準価格通知による市況維持信者も一定数いますが、スポットが下がっている中でそんな妄言はただの詭弁です
No.39196
13
30
2024年06月05日(水) 10:10:20
comments:
■ENEOS通知 6~12日分
+0.5円上げ通知 ⇒実質「横ばい」
●実質159.3円-26.2円+ENEOS0.5円=
134.1円
灯油・軽油82.8円 重油80.8/81.3円
・吠えてはみたのですが無駄でした。
No.39195
18
9
2024年06月05日(水) 10:07:43
comments:
速報 実質±0円
No.39194
26
10
2024年06月05日(水) 07:31:15
comments:
■いつもの業界紙予想
ENEOS系 28~6/3日 +0.34円上昇(83.22円)
◎ドバイ推移 28~6/3日 +0.5円上昇 (83.4円)*FOB
大見出し:週間コスト30銭台上昇 2週連続小幅変動
サブ:補助額増加の公算 数十銭~1円程度
◎これだけみると +0.5円上げ通知有力ですが、業界紙のコストは
前々週83.27円
→前週▲0.39円:82.88円=通知は「据え置き」
⇒デ、
今週+0.34円:83.22円
は、前々週と同値レベル
↓
今週は
『据え置き』が本命で ≧ +0.5円は欲流
だと思います。
が、補助金どさくさにまぎれた欲流もすでに2年半、SS側も慣れているので如何様にも対応いたします。
一般消費者や中小企業が物価高に苦しんでいる時でも、独占利益の享受しか考えられないとは
「至誠にもとることなかりしか」
と問いたい。
No.39193
20
4
2024年06月04日(火) 21:50:13
comments:
本命は+0.5通知?ドバイは+0.5だけどオマーンだと+0.2程度しかコスト上がってないのよな。普段オマーンで改定してきてるんだからスライド通知でいいよ、といっても元売りは高いほうで通知してくるか(笑)
No.39192
11
4
2024年06月04日(火) 20:10:01
comments:
聖徳太子さん 26.2円情報ありがとうございます。
●補助金確定 26.2円
調査▲0.2円:174.8円
+25.7円+
原油0.5円
-168円=対象額33.0円
→基本10.2円+(対象33.0円-17円)16.0円=補助金26.2円
●実質予想 159.8円-26.2円+
ENEOS 0.0円=133.6円 ▲0.5円
+0.5円=134.1円 「横ばい」
No.39191
12
3
2024年06月04日(火) 18:37:52
comments:
補助金 26.2円のウワサ…。
No.39190
30
4
2024年06月04日(火) 07:14:24
comments:
■原油▲2~3$急落
7時現在 ブレント78.2$、WTI74.1$とどちらもが80$割れ。最近一番高い油種になっているドバイ原油も本日は80$辺りまで下がりそうです。今のところ 下げは小休止。
◎明日の通知分コストはもう昨日で確定していますが、「流れ」というのも最後の端数を切り上げるかどうか?若干影響しましょうか
これで強気路線は少し引っ込んで、実質でも▲0.1~.2円 or ▲0.6~.7円下げになりそうな予想。
・前週調査価格が目標175円にピッタリきているので、まさにまさにENEOS通知分のさじ加減だけです。担当者 責任重大! =全産業界が見ている/担っているのですからね
No.39189
31
9
2024年06月03日(月) 08:10:22
comments:
小池さん 1日時点では▲0.2円予想も可ではありましたが、週明け原油は他の経済指標含めて総合的に下落傾向。
つまり 補助金計算もFOB原油+0.9円程が堅く ⇔ ENEOS算定は+1.0円 ≦ +0.5円の方が有力になりつつと思われます
よって 原油の算定基準違いで0.5円差発生で
⇒ ▲0.2円
≦ ▲0.6~.7円ではなかろうか
と予想します。
ということの YES:7票 ⇔
5票:NO
だと思います。
●系列組にはそうでも ⇔ 月初なのでスポットはあまり下がらずかもしれません。「よっしゃ~」と先走りして店頭が下がらない事を念じます。
No.39188
15
13
2024年06月01日(土) 23:54:10
comments:
来週は-0.2円
No.39187
7
1
2024年06月01日(土) 10:32:30
comments:
昨日31日月末で、3RIM価格は1日分ということで、リセット上げがありました。これまでの格差を参考にすると、想定内の中規模な上げ幅と思いました。
●これまでの格差とは、すなわちENEOSは月初スタートに当たって、系列⇔スポットはこれくらいの格差で推移して欲しいという絵図。
◎ガソリン+0.9円”高” ⇔ 中間三品はすべて”安”。灯油も冬場以外は”安”になります。
完全掌握の重油で見る限り 三品は少し緩い=思い通りではない。
でも定修も有ってのことですが、減販下でこの格差ならば上出来でしょうね。
No.39186
13
3
2024年05月31日(金) 10:37:23
comments:
アンケート結果
■499弾 貴方の年齢は? 366票ありがとうございます。
20代:7% 30代:10% 40代:24%
50代:36% 60代:19% 70代:4%
◎40~50代で6割。60代まで入れると8割。
まあそんなところですよね。未来がないと言われて、若手が来るはずがない。跡も継がない、、、寂しくなるのでここらでストップ。
■500弾 貴方の区分は? 275票ありがとうございます。
経営者:59% 社員:15% 卸商社:24% 元売:2%
◎卸・商社系の方が意外と多く来ていらっしゃるのですね。ありがとうございます。ならば批判なり、見解違いなりご指摘ください。拝聴・勉強したいと思います。
No.39185
7
3
2024年05月31日(金) 10:26:35
comments:
■6/1~5日 週2回目後半分のスポット見積
リセット上げも考慮されているでしょうか、+0.2~.3円、中には+0.5円高もあるようです。
上がった?と見るより ≦ 枠消化で型通り見積 と理解した方が良いと思います。通知のタイミングからして、~5日までは我慢だと思います。予想が外れることを祈っています。
●ただ原油が下がってきて ×為替も1円円高方向に向いていますので、次々週からは補助金は少なくなるかもデス。
・番外編ですが、小池都知事批判で炎上するかと思っていましたが、皆さんスルーでしたね。無関心なのか、誰がなっても変わらない無言の批判ですかね。
No.39184
20
1
2024年05月31日(金) 08:42:00
comments:
管理人さま
親切にありがとうございました。高野辰之記念館についても触れて頂き感謝いたします。
No.39183
4
1
2024年05月31日(金) 07:17:50
comments:
セミナー紹介依頼がありましたのでUP
■S&P Global Commodity Insights
「東京・コモディティ・マーケット・インサイト・フォーラム」
日 時 6月11~12日
場 所 コンラッド東京
分 野 原油、石油製品、石油化学、LNG、石炭、水素、
アンモニア、バイオ燃料、電力、金属などのトレンド
やそれらのコモディティに影響を及ぼす要因について
講 師 当社のエキスパートが詳しく解説します。
参加費 無 料。
登録方法・フォーラムの詳細 S&P GlobalのHP WEB申込
締め切り 6月7日午後5時 皆様の参加をお待ちしております。
No.39182
24
3
2024年05月30日(木) 16:40:11
comments:
■高野辰之記念館 *長野県中野市 ICから近く野尻湖も。
生家から200mくらい 育った小学校旧校舎がそのまま記念館
日本一有名なふるさとの山、小川を見る事が出来ます。平成28年初夏に当時の平成天皇・皇后が訪れておられます。*これは超重要な事で皇室からの認知・誉です。
その年11月に私は偶然訪づれたのですが、
それはそれは、、、何でもない普通の山と川
でした。富士山が見える分けでは無し、岩木山が立っていることでもない。要は「目を閉じれば、如何におわす父母、つつがなしや友垣、こころざしを果たしたらば、いつかは帰らんふるさと」想像力ですね。それを教えてくれる記念館です。
政治家の皆さん、人をだますIT詐欺師も、
故郷に向かいて『恥ずることはなしや』
と問いたい。新教育勅語があるものならば、まず第一にそこを教えなきゃと思う。
No.39181
14
3
2024年05月30日(木) 14:31:04
comments:
唱歌「ふるさと」の作詞:高野辰之先生の名前を出されたのでは、
「左上の新価格表にupしてあるでしょう」とも言えません。が、次からは新価格表を見てみよう と覚えておいてください。
★ENEOS指標 5月分確定 *4月比▲0.1円下落
ガソリン79.9:133.7円 灯油・軽油82.4円 重油80.4/80.9円
もし貴方がENEOS系だったら、担当者に言った方が良い。
-----------------------------------------
『ちゃんと月間平均値を大きく、太字で書け』
特約店に補助金から何やら平均値を計算させて、不親切です。きっとミスするSSは多いよ。
いくら虫けらほどの扱い量とはいえ、自社製品を売ってくれているという謙虚な気持ちがあれば、SSの手を煩わせるような不記載が残っているような週間レポート送るなヨ(怒
系列の皆が皆 何でもサラっとできる訳じゃないのだから。
エネルギーの主流が、鉱業 → 石油に変わって主役が交代したように、石油もいつ次なるOOに変わるかわかりません。その時その時を真摯に務めるだけではないでしょうか
文化功労者様 >・・と、代弁しておきました。
No.39180
1
8
2024年05月30日(木) 12:36:06
comments:
5月のENEOS月間平均仕入教えて頂けませんか?
月末のお忙しいところすみません。当社は店も暇です(爆)
No.39179
15
8
2024年05月30日(木) 11:10:29
comments:
■『小池都知事 不出馬か?』
WEB版 東スポ記事を信じているわけではありませんが、本日のこの見出しはガセとは言えなくもないな!と。すると東京新聞も同じような論調記事が。
元々 自分を飾るための小嘘(学歴詐称)くらい何とも思っていない、権力欲丸出しの匂いがプンプンする。直感的に悪女系で拒否反応してしまって彼女には申し訳ないが、今回ばかりは、、、
◎私の判断基準は、
顔の表情と目が泳いでいるかどうかだけ。
私にはすべてが作り笑顔、同意を催促しているようにしか見えない。=敵⇔味方の二つしかないような人が「長」に立って良いものか?しかも首都、世界を代表する都市ですよ。
●ただ一点 選挙の半分は女性票
あの悪女ぶりにあこがれる、一度くらいは女帝風にやってみたい願望の女性は多い(はず)=できない自分を投影してしまう。
この女性心理を掴む展開やキーワードが、あと数日でできるだろうか?それしだいだわ ・・と考えているのではないでしょうか
たまには炎上投稿も良いデショウ
No.39178
4
7
2024年05月30日(木) 10:41:32
comments:
●昨日の改定後4RIM価格は(スポット)は、ガソリン横ばい ⇔ 中間三品+0.1~.2円の上げ戻し。先行下げの反動でしょう。
というくらいに小幅な動き=調整後の格差を見ると、実にデザインされたように
『前週踏襲』で=程好さ
を感じるレベル と私は思いました。
◎安いに越したことはないとか、もっとスポット高になれば良いのに・・というのは己だけ良ければ良いという浅ましい見解です。物事は大所高所から総合的な俯瞰意識が無ければ、丸く収まりません。談合が良い訳はありませんが、仕切っていた方は総じて、強面ではありません(でした)=調整役だから。
最大手さんにも、「すかし」の先にはそれを望むわけです。
・秘かにですが、広島カープ 1ゲーム差つけて初首位です。
No.39177
9
8
2024年05月29日(水) 15:44:32
comments:
リクエストに応じて、アンケートを2題企画しました。
応えやすい事もあってか、投票数も多い =ならば 普段も投票お願いします。
■499弾 貴方の年齢は? 298票ありがとうございます。
20代:7% 30代:10%
40代:26%
50代:37%
60代:16% 70代~:4%
*やはり働き盛りの4~50代=63%か、健全でした。
■500弾 貴方の区分は? 219票ありがとうございます。
経営者:59% 社員:15% 卸・商社:24% 元売:2%
No.39176
43
8
2024年05月29日(水) 10:43:49
comments:
4/23~5/27累計 日経(政府)ドバイ-4.2 オマーン-4.2 燃料油脂-4.68 エネオス改定-3.0(サ調+0.2 +0.3含) 政府補助金が始まってからの累計を記載するのは身の危険を感じるのでやめます(笑)
No.39175
15
4
2024年05月29日(水) 10:12:52
comments:
■ENEOS通知 30~6/5日分
「据え置き」通知 ⇒実質▲0.1円下げ
●実質159.3円-25.7円+ENEOS 0円=134.1円 ▲0.1円下げ
灯油・軽油82.8円 重油80.8/81.3円
・まあまあそうですよね。続いていた混乱もこれで一件落着。
次週は普通試算で合うと思うのですが。
No.39174
18
3
2024年05月29日(水) 10:07:51
comments:
速報 実質▲0.1円下げ
No.39173
5
1
2024年05月29日(水) 09:46:59
comments:
今日の業界紙。
週間コスト小幅下落もサウジ調整金30銭上昇で相殺。
原油じり安傾向続く
5/21〜5/27▲0.39
5/22〜5/28▲0.61
No.39172
10
3
2024年05月29日(水) 08:13:42
comments:
燃料油脂新聞遅延のお知らせが出ていました。HP上で、今日の紙面が見れるようです。
No.39171
6
1
2024年05月29日(水) 07:52:00
comments:
関東地方の雨のせいでしょうか、新聞販売店から「業界紙未着」のメッセージが入っています。
・補助金コスト▲0.1円は間違いないはずで確定
・ENEOS流試算は判りませんが、ほぼ0円+調整金0.3円≒+0.3円上昇ではないかと憶測しますが、どなたか届いている方有りましたらUPください。
過去2週間分の切り上げ分との合算で「横ばい」⇒▲0.1円下げ
とするか or
◎今週分は今週として、切り上げ+0.5円通知 ⇒+0.4円か
10時をお楽しみに、、ということのようです。
No.39170
15
2
2024年05月28日(火) 21:47:17
comments:
商魂太郎さん 25.7円情報ありがとうございます。
●補助金計算 25.7円
調査+0.2円:175.0円+25.6円+原油▲0.円ー168円=対象32.5円
→基本10.2円+(対象32.5円-17円)15.5円=補助金25.7円
●実質予想159.8円-25.7円+ENEOS0.5円=134.6円 +0.4円上げ
0円=134.1円 ▲0.1円下げ
果たして 明日通知はどうでしょうか
■バスケB1広島 祝優勝!下刻上だ~
プレーオフでやっとこさ勝ち上がったチームですが、勢いですね。
・3月に観に行きましたが、練習を見るだけでも楽しいね。練習だと3ポイントシュートも運動会の玉入れ状態でバンバン入るものね。さすがプロだ
・カープも交流戦 勝利でスタート=good。瞬間の首位。
No.39169
7
2
2024年05月28日(火) 21:47:16
comments:
商魂太郎さん 25.7円情報ありがとうございます。
●補助金計算 25.7円
調査+0.2円:175.0円+25.6円+原油▲0.円ー168円=対象32.5円
→基本10.2円+(対象32.5円-17円)15.5円=補助金25.7円
●実質予想159.8円-25.7円+ENEOS0.5円=134.6円 +0.4円上げ
0円=134.1円 ▲0.1円下げ
果たして 明日通知はどうでしょうか
■バスケB1広島 祝優勝!下刻上だ~
プレーオフでやっとこさ勝ち上がっていったチームですが、勢いですね。
・3月に観に行きましたが、練習を見るだけでも楽しいね。練習だと3ポイントシュートも運動会の玉入れ状態でバンバン入るものね。さすがプロだ
・カープも交流戦 勝利でスタートしました。good
No.39168
17
0
2024年05月28日(火) 18:15:29
comments:
補助金25.7
全国平均175.0との情報
No.39167
10
0
2024年05月28日(火) 13:22:26
comments:
のんたさん 提案ありがとうございます。
では早速、◎20代~70代の6択で実施してみます。
◎その派生質問になりますが、SS経営者~SSマン~元売りなどの区分別も聞いてみましょう。2題続きます。
No.39166
73
3
2024年05月28日(火) 12:19:38
comments:
今日日、自転車の空気入れるのさえ有料だってのに冗談じゃない。
商機を得るため無料点検を蔓延させてきた業界がモンスターカスタマーを産んだ。しわ寄せを喰らうのはいつも整備士やスタッフだ。国家資格と責任感を持って整備に務めているスタッフは安くない、愛車無料点検??ふざけんなって話(笑)
No.39165
158
3
2024年05月28日(火) 10:33:31
comments:
昨日の話。日産サクラが空気圧見てもらいたいと御来店。有料ですと答えると怒鳴り散らして帰っていった、、、
んー今でも思い出すと腹が立つ。山奥で電欠することを願ってます。
No.39164
42
1
2024年05月28日(火) 08:13:43
comments:
アンケート
この掲示板見てる年齢層知りたいですね
No.39163
9
2
2024年05月27日(月) 12:27:28
comments:
左列のアンケート投票。あれこれ考えるのですが、皆さんに「問うてみたい」ような妙案・タイムリーというものが思い浮かびません。
どなたか提案いただければ感謝です。
No.39162
27
7
2024年05月27日(月) 08:22:33
comments:
スポーツの観客数の話ですが、五輪イヤーで盛り上がっているのか、GWからずっと各地スタジアムは良く入っていますね。
・先日は阪神の売上=利益は毎年凄い記事をupしましたが、近年はカープの満員に目を見張った南場オーナーが自ら乗り出した球団経営 〓 DeNA。
スタジアムの器の差ではありますが、カープ31,000人 ⇔ DeNA33,500人で連日満員が続く。アウェーでも応援団が多数来場。
さすがエンタメゲーム会社だけあって、ツボを直感したね。キャラクターの宝庫だし使えるよ。
・サッカーも結構増えてきているように感じます。サンフレレッジーナ:女子は一昨日最終戦6,800人 =年間でも38,000人は女子最高だったようです。ピースリンク:新スタジアム効果です。
・バスケB1リーグ:チャンピオン決戦 明日が3戦目の決戦
広島ドラゴンフライズに勝って欲しい個人観はさておき、これまた横浜アリーナ満員の13,500人×3戦。少子化だ、経済は良くないとはいえ、文化的にはスポーツを楽しむ余裕ができて、ありがたい世の中になったものです。この盛り上がりのまま夏のパリ五輪に突入でメダルラッシュに湧いてくれ~。
No.39161
21
3
2024年05月27日(月) 08:02:52
comments:
■通知の算定には、まだ本日一日のコストが残っていますが、海外の先物や為替は小幅に下落要因に。この流れだと、、という予想ですが
・補助金はほとんど前週並み25.6円ほど
◎ENEOS算定が問題で、調整金+0.3円込みで通知
「0円→「横ばい」 or +0.5円高→+0.5円上げ
補助金額が同じなら、あとは元売り通知幅がそのまま「実質価格幅」になるだけ
の単純な話。月末週よね~、今日明日は天気予報も雨。
悲しい通知で涙雨にしないで、、と願うだけ。
No.39160
20
2
2024年05月24日(金) 08:20:27
comments:
小池さん 現状ピンポ~ンですね。
調査価格0~+0.1円、原油FOB▲0.5円程で ⇒補助金25.1円余
○:サウジ調整金+0.3円含んだ通知 ≒0円なら
→+0.5円上げ
△:三週合計?で▲0.5円下落ならば →0円前後
×:三週連続のすかし上げは無いと信じたいです。
・結論を急いでも、原油市場が動けば試算も台無し。週末終値まで見届けてからにしましょう。
No.39159
14
10
2024年05月23日(木) 16:40:10
comments:
来週は+0.4円。
No.39158
20
3
2024年05月23日(木) 11:30:51
comments:
■二週連続の市中予想が外れる通知でした =
前門の虎
・スポットは昨日だけとなると▲0.1~.2円の小幅でしたが、先行下げも含めると、一週間ではガソリン▲0.3円、灯油▲0.6円、軽油▲0.2/▲0.5円下落でまずまず。
・23~4日を改定後の微調整で続落を願うのですが、
後門の狼
で
↓
◎次週通知は、
サウジ調整金+0.3$≒+0.3円/L
適用ですから、切り上げて+0.5円上昇分をも考慮しておきましょう。
という事は今週も売れていないから下げたいけれど、次週上がるとなると渋チンになってしまうか。厳しい5月になっちゃった。
↓ ↓ (ウムっ 追記)
●次週が少しながらでも上がるとなると、系列向けは良いですが
スポットは(元売意向のレベルと)価格差が発生するからリセット上げ
になっちゃうね。商社さん それで良いですかね
No.39157
63
13
2024年05月22日(水) 12:02:46
comments:
もし、国会で立民の江田憲司議員あたりが【ガソリン補助金の闇を暴く】的な事を取り上げたりしたら、ENEOSはどうするんですかね。
総消費者を敵に回す事になるでしょうね。
ENEOSもそこら辺、わかっててあんな価格発表してるのか、それとも単に私腹を肥やす事しか考えてないのか。
No.39156
66
9
2024年05月22日(水) 11:30:51
comments:
激変緩和補助金が始まって2年余り。
その間、ENEOSは〈コスト↔発表値〉のズレにより、一体幾らの中抜きをしているのでしょうか?
No.39155
11
15
2024年05月22日(水) 10:41:41
comments:
売れてないから、下げてくるかな〜?と思っていましたが、横ばいで踏み止めてきましたね〜(泣)
No.39154
42
4
2024年05月22日(水) 10:33:05
comments:
5/2~5/23累計コスト:オマーン-3.9 ドバイ-4.1 燃料油脂-4.29 エネ雄-3.0(サ調+0.2含)露骨すぎやしませんかね。。。 あれよあれよと積み上がったクラックマージンは累計25円くらいになりましたかね?もっとか(笑)
No.39153
14
36
2024年05月22日(水) 10:09:58
comments:
■ENEOS通知 23~29日分
+0.5円上げ ⇒実質「横ばい」
●実質159.3円-25.6円+ENEOS 0.5円=
134.2円 『横ばい』
灯油・軽油82.9円 重油80.9/81.4円
おいおい またかヨ~
No.39152
10
13
2024年05月22日(水) 10:09:42
comments:
速報
実質±0
No.39151
21
3
2024年05月22日(水) 06:09:17
comments:
■聖徳太子さん 25.6円情報ありがとうございます。
補助金計算 25.6円
調査+0.3円;174.8円
+25.1円+原油0.5円-168円=対象額32.4円
→基本10.2円+(対象32.4円-17円)15.4円=25.6円
●実質価格予想 159.3円-25.6円+
ENEOS 0円=133.7円
▲0.5円下げ:本命
+0.5円=134.2円 横ばい:対抗
・商社筋も「下げ」見解が多いみたい。
■いつもの業界紙予想
ENEOS系 14~20日 +▲0.18円上昇(83.27円)
◎ドバイ推移 14~20日 +0.5円上昇 (83.0円)*FOB
大見出し:週間コスト 小幅上昇 3週ぶり下げ止め
サブ:仕切り補てん25円超え 前週と同水準
No.39150
18
1
2024年05月21日(火) 18:53:54
comments:
補助金、25.6円のウワサ…。
No.39149
15
1
2024年05月21日(火) 08:56:56
comments:
作業料に関して、ご回答いただき有難う御座いました。
燃料の販売数量やマージンが減少する中、お客様に受け入れてもらえる作業料金の値付を、資格、掛かる時間、距離などを参考に決めたいと思います。
No.39148
18
2
2024年05月21日(火) 07:37:37
comments:
■GW中*4/26~5/6日 ガソリン87.1% 軽油92.0%
@高速道路3社の発表 by 燃料油脂新聞
ENEOSさんの5月出荷でも
19日までで95~6%程度と、アバウトながら平月比よりさらに▲3%近く悪い
ように漏れ聞こえます。
・後半の巻き返しに期待したいですが、18時帰宅ラッシュ後がさっぱりでアキマセン。先週17日金曜日なんか、18時退社時には「よっしゃ よっしゃ」と言いながら帰宅したのですが →翌朝実績を見てびっくり
あれから90分でいくらも来店がなかった・・ 唖然。
お恥ずかしい話ですが、皆さんの声も当たらずとも遠からずでしょうか。昼間は何とか来ていただいていますが、日が暮れてからサッパリ×
◎週間コスト確定しましたが、ほぼ「横ばい」であとはENEOS通知しだいみたいです。
No.39147
12
0
2024年05月21日(火) 06:52:36
comments:
地域によって、随分とレバレートに差があるようですね。勉強になりました。
阿波踊りさんの言われたように、確かに有資格者と無資格者、指定、認証工場と認証を受けていないガソリンスタンドは、レバレートに差をつけるべきですね。
No.39146
17
0
2024年05月20日(月) 19:57:06
comments:
当社は、スタンドと整備工場2店を経営しております。自動車整備振興会でもレバレートの話題は人件費高騰のため尽きません。一般整備のレバレートは外車ディーラー1万円超え 国産車ディーラー9000円 モータース店6000~8000円 カーショップ6000~7000円が当県の平均のようです。
指定や認証工場でなく認証工具も無く有資格者でもなければ、ガソリンスタンドの軽作業であっても同じレバレートには該当しないと思います。但しコーティングや磨き等は、国家資格はないですがそれなりの勉強やキャリアが有れば該当すると思います。
No.39145
12
1
2024年05月20日(月) 19:32:02
comments:
当SSでは、引き取り納車はやってません。事故でも起こしたら・・・・
ちなみにガス欠の出張の話ですが、JAFを扱う整備工場に聞いたんですが、会員登録以外の出張は近くても(~5Km以内)¥7000~10000。5km~¥10000以上だそうです。高いか安いかは掲示板を見てる人が判断してください。
No.39144
24
0
2024年05月20日(月) 10:47:58
comments:
下記書き込みで工賃の話が出たので、関連でご意見をお聞かせ下さい。
当社はコーティング施工、オイル交換、タイヤ交換時に引取り納車の
要望があり無料で引取りに行っていました。
最近、様々な経費も上がり移動にも経費が掛かるので作業費として
請求する事を考えています。
皆さんは上記の様な軽作業の場合にどの様にされていますか?
No.39143
23
0
2024年05月20日(月) 10:28:05
comments:
■昨日が天皇・・といっても茶道会の天皇:101歳千玄室さんが裏千家呉支部の招きで来呉されて、星茶と講演会がありました。あの大和ミュージアム4Fセミナールームで港や艦船を見ながら。
178cmの長身ですたすた歩いて登場。70分講演を立ちっぱなしでジェスチャーを交えながら350人の聴衆を引き付けました。お見事。
・70分の講演内容は、利休と信長・秀吉、特攻隊の生き残り話そして
茶道の心『お先にどうぞ・一息つくゆとりで譲る心』
すなわち争いを避ける といった3本柱での構成。
・京都RCでガバナーもしておられますが、
22年9月号「ロータリーの友」24~31P
に世界RC会長の来日での8ページにわたる紹介記事と同じ講演内容ですから、持っておられる方は参照ください。
●私は茶道しませんが、ミュージアム館長にお願いして整理券いただいたので、最前列の中央聴けたのでなお良かったです、”生”家元の息遣いと講演後は握手の数人にも入れて宝話になりました。もちろん同席の家内も感激=女房孝行になってしばらくは我が家も【平和】でしょう。
・これまでガムシャラに働いてきましたが、70歳になる頃から、「一息つくゆとり」と思って土日や早く帰る日は16時前に羊羹一切れとポットの湯で抹茶をたてて、飲むようにしていますが、念ずれば通じたのかまさか一年で大宗匠にお会いできるとは思いませんでした。
偶然先月 御礼にと抹茶をたくさんいただいたので、今度からは会社でも来客に出そうかと思っています。堅い商談の前にまずは「一服」。
大宗匠曰く >作法は重要です、それぞれの所作には意味があるので略してはいけません。しかしお茶の緑色で心が和むならば、ポットの湯でどんな茶碗でも良いのです。ただ絵柄が正面向けて運ばれますので、少し60~120度廻して
「相手と正面で相対 =喧嘩・諍い」にならない精神さえ心得ておけば」
◎当時の世界RCの女性会長はサウスポー。写真では左手でお茶たてていましたが、大宗匠は穏やかな顔で見守っていました。
No.39142
14
5
2024年05月20日(月) 09:48:18
comments:
■モンキーさん ありがたい指摘ありがとうございます。
早速今朝の朝礼で報告し、検討するようにしました。偶然ですが、大口先の念総会のあいさつで同じような事を述べました。つまり
・今回より会場のホテルから+2千円の懇親会費値上げを通知されたので、一気に3割上げになるが了承しました。
・地方都市では主催者の要望に応じたフルサービス型の対応をしてくれるホテルは成り立たない。それ相応の対価を払って「お任せください」と応じてもらことを役員会は選択しました =報告
◎同じことを私ら関連会社会も、利益追求の値上げではなく、現在繁忙である会社の要求に応える万全な体制づくりの値上げは、積極的に申しれしましょう。
機械やトラックが壊れた、社員が辞めたので行けません!など黒字廃業・辞退は、絶対に避けましょう。と会社側会長・社長のいらっしゃる前で私が宣言いたしました。
●この一年は収益的には(も?)良かったので、今月は決算賞与込みでみんなの笑顔が見れそうです。次年度の事は次年度の風が吹く、、とやけっぱちでも目先を一生懸命走っていきます。
■今朝始まった市場の様子では、22日実質価格の上げは消えて →▲0.5~1.0円下げがますます有力になっています。
No.39141
44
3
2024年05月19日(日) 15:00:49
comments:
整備業界では、1時間の作業で9000円の請求をする会社が約50%となりました。
石油業界でも、整備士の作業工賃は同等とするのが、正当ではないでしょうかね?10分の作業で1500円の計算ですね。
No.39140
8
7
2024年05月18日(土) 12:47:39
comments:
安売りのオンパレード。
売れ行き悪いからか、安い。
No.39139
20
2
2024年05月17日(金) 21:01:28
comments:
■まだ20日コストがありますが、やはり前週0.5円思惑違いがありますので、実質価格で上げは消えて →▲0.5~1.0円下げが現状試算と有力筋。
思わず「だよね~」と言わざるをない。
No.39138
21
5
2024年05月17日(金) 16:10:39
comments:
タイムラグでコストに差があったドバイ/オマーン、先週と今週エネオスの動きを見るとやはりオマーン寄りだが今週先行コスト取りの渋ちん改定に落胆。来週はキッチリ帳尻合わせしてもらわんと複数週で見てもズレてきまっせ!エネオッさん。
No.39137
11
3
2024年05月17日(金) 12:27:14
comments:
■15日通知 実質+1.7円上がったのは理解しますし
→改定後4RIM価格も「そこまで」というくらい大幅に上がって、その後がやや下げ調整になるのも最近のパターン。
でも やはり無理上げというより、大幅上げとなるとタンク所有の商社は強くて、思わず
旧値扱いで出しているの? という▲1円安値
の「これなら安いデショウ」の問答無用価格も出ます。SS届け134.5円前後の価格ってそういう事かなと憶測しました。
「交渉してみて~」と教えてくれるのは、タンクを持っていない商社からでした。彼らのしても所有している⇔していない という物理的な部分はどうしようもない気持ちからの発露だったのでしょう。良い営業マンだ。
No.39136
38
5
2024年05月16日(木) 07:22:48
comments:
■ゴホンっと言えば龍角散 ではないが、昨日の改定後4RIM価格は通知幅以上の値上がりでゴホンとせきが出そうなくらい咽ました。
そりゃ仕方ないが、次週は下がってくれるかな =GW明けて天候のせいもありそうだが、何とも売れません。
・新聞の経済欄では、どの企業も業界も値上げで過去最高益の文字が続きます。元売りも燃料商社も決算発表は凄く良い。ちぃっとSSにも廻してよ。今期は良かったのですが、来期はまったく見通せません。
五里霧中というのは不安です。
No.39135
20
1
2024年05月15日(水) 16:55:00
comments:
■怒りの通知から6時間 頭も少しクールダウンしたところで、スポーツの話題でも。
毎日毎日 一番最初に「おおたに」情報=もう天下無敵。スポーツもいまやガッチリ利益部門に育っていて、企業の宣伝部じゃないことの実感。数字も予想以上!
◎昨年日本一=人気も全国区で阪神一番で二番がカープ。
*交流戦の客入りから日ハムがそう明言しました。
その阪神経営内容:売上503億円:利益122億円。平年でも(売上380=利益70億円)。大リーグのドジャースが千億円/10年・・出すはずだ。
・阪急阪神グループの宝塚歌劇団も、昨年は不祥事で△ですが、平年は140億円で利益50~60億円だそうな by スポーツ紙
・我がカープは昔から親会社の無いケチ球団だが、現在は毎年利益15~20億円の優良企業。でもケチは貫き通すよね~
No.39134
30
0
2024年05月15日(水) 10:07:59
comments:
速報 実質+1.7円
No.39133
35
11
2024年05月15日(水) 10:07:42
comments:
■ENEOS通知 16~22日分
▲1.5円下げ ⇒実質+1.7円上げ
●実質160.8円-25.1円+ENEOS▲1.5円=
134.2円 +1.7円上げ
灯油・軽油82.9円 重油80.9/81.4円
うそ~ばか~欲はげ~ 予定原稿を書き直していたら遅くなりました
私が皆さんの代表でガス抜きの暴言を吐いておきました。
↓
売れていないから、クラックで稼ぎにきたか。
それはそうとして、識者試算は▲1.76円ですから、▲1.5円下げの目が無い訳ではありませんでした。*一応 論拠を
No.39132
11
6
2024年05月15日(水) 09:53:02
comments:
10時つうちまで間があるので、SS数を追記すると
系列SSのこの一年間閉鎖数▲438ss中 フル367 ⇔ セルフ71
閉鎖・・ですから運営者交代・譲渡と、PB分含めると約500件以上の業界撤退者があると憶測します。
当然 地方都市・町村、限界集落のSSとかになるでしょうが、時代の流れなのか政府の移民受け入れ政策の失政なのか 人口の絶対数が減っているのですから、代替商売が思い当たりませんもの。閉鎖SSの賃貸転換もままならない地域は多数と思われますし、飲食業の衰退は目を覆うばかりです。
●経済学者でもないのでが、国の隆盛衰退を一番良く言い当てているのは『人口論』、というのが私の読書観。
単純に20XX年の人口、加えるならば生産年齢人口のピーク表が一番でしょうか。中国⇔インドを見れば多いだけが国力・成長力ではないことは明らか。インドネシア、ナイジェリアも人口爆発している。
No.39131
12
8
2024年05月15日(水) 07:43:07
comments:
◎かけ小さん 指摘ありがとうございます。訂正しました。
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 5/7~13日 ▲2.86円下落(83.09円)
◎ドバイ推移 5/7~13日 ▲2.9円下落 (82.5円)*FOB
大見出し:週間コスト 2週で5円規模低下 原油上値重く 円売り
サブ:政府補助25円台か 3円程度減少視野
◎見出しにも書いてある通り 2週合計は(識者も業界紙も)▲5円。
前週▲3円下げ通知でしたから
→本日は▲2円下げ通知が妥当か
●元売り系列SS数 21,327か所 (▲438SS減) *3月末
全体数字:▲2%減
。セルフ率は41%。社有に限れば77%が。
出来れば販売量も統計いただければ、声の数 ⇔ 実績量の重み違いを脳に叩き込みたいですね。
戦場では『多勢に無勢』
という言葉があります。私含めて 言ったり書いたりするのは良いけれど、声は届かないよ!戦力にもなっていないヨ!という事は知っておかなければね。
勇者が「愚痴・不満は誰にもある」として見逃してくれているだけ。
No.39130
8
1
2024年05月15日(水) 06:05:23
comments:
全国平均価格は0.2円の下げになってますよ
174.7→174.5
No.39129
13
2
2024年05月14日(火) 20:06:25
comments:
■商魂太郎さん 25.1円情報ありがとうございます。
●補助金確定 25.1円
調査▲0.2円:174.5円
+28.3円+原油FOB▲2.9円-168円=対象31.9円
→基本10.2円+(対象31.9円-17円)14.9円=補助金25.1円
●予想160.8円-25.1円+
ENEOS▲2.0円=133.7円 +1.2円:本命
▲1.5円=134.2円 +1.7円:対抗
訂正
◎調査価格▲0.2円下落
でした。
No.39128
12
0
2024年05月14日(火) 19:11:16
comments:
補助金25.1円 全国平均174.5円との情報。
No.39127
45
9
2024年05月14日(火) 13:22:47
comments:
ENEOS決算いいね。500円で3万株ホルダーしてますよん♫
利確の790円で全株売り約定しましたー、今日はパーリーナイト❤️
No.39126
50
0
2024年05月14日(火) 09:57:40
comments:
●和田商事:和田社長さん セルフの雑記帳:千回での千秋楽
この掲示板ファンの皆さんも、いいねマーク63 ⇔ 0の完全試合で『お疲れ様~』の謝意を表しています。第二の槇原だ。
温泉なり海外旅行なり、ゆっくり骨休みしてください。時々はここへの投稿で「喝っ」と入れていただいても善しです。ボケ防止は「程好い苛立ちと怒り」だそうですから、間違っても好好爺にあこがれて(笑)良い老人を演ずることだけは止めてください。
・・以上 ファン代表してエールのつもり
No.39125
13
1
2024年05月14日(火) 09:37:02
comments:
■明日通知は、昨日原油の下落が効いて▲1.5円 ≦ ▲2.0円近くになったのではないでしょうか。
・二週間合計で見ても 二案に別れそうな微妙な試算になるとか
◎原油FOBコスト:▲2.9円下落で決まりましたので、調査価格当てクイズより、今晩発表の補助金を聞くのが早い。
あれやこれや結論
実質+1.0~.1円 ⇔ +1.5~.6円のどちらか
・・って、そんな事だけが話題とは、寂しいよね。
No.39124
106
1
2024年05月13日(月) 10:40:49
comments:
■人気コラム:セルフの雑記帳『デジタル社会に潜む罠』*右列リンク
今回は内容よりも
vol.1000
というところがポイントです。20年に渡り楽しませていただき、、、と慰労なのですが、続いての文章は
潮時と思いまして最終回
とさせていただきます。
まだまだ健康で好奇心もあるのですが、900回あたりから千回をもってと決めておりました。と覚悟の退社ならぬ脱稿。
お疲れさまでした。
残念ですがそれしか言葉がありません。
*過去ログも有るので、しばらく残しておきます
●この掲示板も、今たちまちを考えているわけではありませんが、目先のハードルは「補助金後・・」でしょう。皆さんに毎日・毎週クリックしていただきほどの話題があるかどうか。ENEOS系列外の方もいらっしゃるので、水曜日通知だけで十分ならそれも良し。誰かが結果だけUPしてくれれば済む。
皆さんに【牙を抜かれた狼】話をしましたが、もう大して必要ない業界になってるなら=メルマガも必要ないし、ガス抜きにもならない掲示板なら石油・SS業界のトピックニュースなど書きたい人だけが時々ヒマつぶしに来ればと思います。
何事も
ガス抜き・発散の場は必要
ですが、『荒れるようなら閉鎖します」 と一行書き添えます。それが昭和型人間のルール。売れれば良いとか、他人をコキおろしてまでいうのは、流儀ではありません。
No.39123
11
1
2024年05月13日(月) 09:36:00
comments:
●昨日の雨は西日本では痛かった~。9時過ぎやっと雲が薄くなって、薄日が差す幹事になってきました。
→本日東日本に送っておきました。田植えも終わった頃でしょうが、水の心配がないくらいに降るようにお天道様に手を合わせておきました。
■さて今週の原油コストですが、本日も下がるというか安い様子で、ENEOS算定も▲1.5円 →▲2.0円にまでなるかどうか。それによって実質上げ幅も変わります。
毎週気を揉ませますが、それくらいしか話題が無いのですから、ボケ防止とは言いませんが、週一回「気合っ」を入れる意味でも火曜の補助金、水曜の通知の”喝”リズムが必要です。
◎コストコさんは全店平均前週▲0.6円+今週▲0.5円=計▲1.1円下げしています。それでも今週まではマージンがっちり。17日から+1~1.5円上がっても →「それなり」レベルで落ち着く読みでしょうか、予算マージンになりそうです。
補助金体制下=大波は無いので、さすが・・と思わせる戦術です。
周辺地域はこの平均」156円台が続く という覚悟が
No.39122
16
2
2024年05月12日(日) 18:20:13
comments:
仕切り改定予想。実質で+1.5円程度の値上げになりそうですね。私も15日までにタンク満タンにしたいと思います。
No.39121
23
2
2024年05月11日(土) 12:57:34
comments:
■
次週は実質+1.0~1.5円上げ予想が多い
、商社筋も私も。
まだ13日一日残っているのでアバウトになりますが
・補助金25.1円前後 ・ENEOS通知▲1.5~2.0円下げ
ENEOS通知は前週のギャップを、二週間で見た方が良いと思います。「できた差額は→翌週戻されます」という感じ。
No.39120
8
7
2024年05月10日(金) 11:10:15
comments:
■ムフっ 先下げなのかどうかはわかりませんが、商社も痺れを切らしたのかスポットの週後半:2回目見積は下がってきました。▲1.2円プラスアルファです。
・兆候はありました。元売りお膝元というころでガードが堅い/商社も露骨な安売りできない首都圏で、9日~からいきなり結構な安値が出ていました。
・原油コスト下落になると(先出し計算で)元気が出る輸入玉の採算価格が下がって、ガクンではないですが、「やりますよ/付いていきますよ/注文下さい対応可能ですから」とセールストークはいろいろ。
◎特に軽油は、ENEOS指標81.2円 ⇔ スポット4RIM価格は78~9円。上がった運賃を加えてもSS届けは80.5~81円前半で十分可能。
4月手綱きつかったので、5月は少し緩めて~と言いたい。秋まで絞めつけ過ぎは厳しいです。
No.39119
40
6
2024年05月09日(木) 11:02:19
comments:
●通知▲3円下落 →実質でも▲1.2円下げは想定以上でありがたかったですが、スポットもほぼ全額下がってありがたかったです。スポット評価の4RIM価格は、先行下げ分と合計▲2.0円もの評価下げ。
4月から+1円高が続いていたので一服。次週の事は判りませんが、この安値で超満タンにします =唯一の防衛策
■それにしても・・デスガ、私にはちゃんと
2日夜 週間コストが決まった時点でENEOS通知▲3.0円下落を教えてくれた識者
が有ります。毎回その方の情報を採用するのですが、FOB▲1.7円下落とあまりにも差があるので8日朝の掲示板にコソっと記しただけなのですが、せっかく教えていただいていたのに、、と反省&恥ずかしい。
識者と掲示板ファンの皆さんに ゴメンナサイ
No.39118
40
7
2024年05月08日(水) 11:30:50
comments:
補助金の金額は記載誤りですよね??
No.39117
25
9
2024年05月08日(水) 10:13:38
comments:
■ENEOS通知 9~15日分
▲3円下げ ⇒実質▲1.2円下げ
●実質163.8円-28.3円+ENEOS▲3.0円=
132.5円 ▲1.2円下げ
灯油・軽油81.2円 重油79.2/79.7円
・結局そうでしたか。
No.39116
32
4
2024年05月08日(水) 10:08:07
comments:
速報
実質▲1.2
No.39115
20
4
2024年05月08日(水) 06:14:44
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 4/30~5/6日 ▲2.18円下落(85.95円)
◎ドバイ推移 4/30~5/6日 ▲1.7円下落 (85.4円)*FOB
大見出し:週間コスト ▲2円低下 4か月半ぶり大幅に
円安進展も原油ドル超す下落
サブ:仕切り補てん▲1~2円台減少 4週ぶり30円割れの公算
◎あれ~ 皆さんが計算違いとは言いませんが、ENEOS算定法では今週に限って、▲1.6円・▲2.2円・▲3.0円と三社三様で、私もどれが・・ワカリマセン。というくらいに今週に限っては難解です。10時を待ちましょう。
No.39114
14
2
2024年05月07日(火) 20:36:55
comments:
商魂太郎さん 28.3円情報ありがとうございます。
●補助金確定 28.3円 *調査価格:横ばい
調査0円:174.7円
+30.1円+原油FOB▲1.7円-168円=対象35.1円
→基本10.2円+(対象35.1円-17円)18.1円=補助金28.3円
●実質予想163.8円-28.3円+ENEOS▲1.5円=134.0円 +0.3円
▲2.0円=133.5円 ▲0.2円下げ
▲2.5円=133.0円 ▲0.7円
▲3.0円=132.0円 ▲1.2円
「賽は投げられました」明日10時を待ちましょう
No.39113
21
0
2024年05月07日(火) 20:05:20
comments:
補助金28.3との噂
No.39112
10
13
2024年05月07日(火) 15:19:38
comments:
先週下げ予測されてた方いましたよね〜。
No.39111
10
9
2024年05月07日(火) 14:41:58
comments:
明日になってみなければ、わかりませんが、5月第2週は、-0.5円〜の下げで、お茶を濁されそうな気がします(泣)
No.39110
14
1
2024年05月07日(火) 12:38:31
comments:
4月から新運賃になり、改めて計算してみてショック。
地域によっても差異はあると思うけれど2024年問題のボディブローは井上選手並みに効きます。
No.39109
8
4
2024年05月07日(火) 10:33:16
comments:
ふぐ刺しさん おっしゃる通りで週間コストが▲2円変わりますよね。
何も言わない戦術を貫いているので、ここで皮肉ってガス抜きとするところですが、明日通知で
▲1.5~2.0円下げ ⇔ ▲3.0円
で、3日6日分も計算に入れたか除いたのかがわかるような気がします。というくらいに大きな下落でした。
・惑わせる様な事を言いますが、過去例では『祝日は算定しない』が多かったではないでしょうか。
●答えは ⇒その時々によって/都合で違っているみたいだ。
・・・と訳の分からない回答ですが、政府分とは違って民間のやっている事なので、その時の環境/懐事情/担当者のさじ加減
No.39108
11
6
2024年05月07日(火) 08:44:14
comments:
元売りさんは祝日のオマーンを計算に入れるんですかね??
計算に入れたら元売りコスト△4.0円、政府コストは△2.0円なんて大きく離れることになりますね。入れなかったら、予想通りの微上げ下げでしょうけど・・・どうなんでしょうねぇ??
No.39107
18
1
2024年05月06日(月) 05:55:54
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 6月積み→7月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.90$上げ
オマーン/ドバイ平均+2.90$
No.39106
10
8
2024年05月04日(土) 13:52:00
comments:
■好天のGWは、各地でオーバーツーリズムだが、プロスポーツはどうなのか?歴史あるプロ野球は29日も4日も6球場満員≒21万人
Jリーグは22~23万人/10会場だから6割と大健闘。しかし野球は投手だけ替わるが毎日できる ⇔ サッカーは2回なので三分の一。選手交代数を増やして、無理やりでも試合数を増やすかな。
*ラグビーは7~10日毎だからプロ化で採算は??
・バスケ:Bリーグも行ったが、室内アリーナだから満員御礼も7千人
つくづく野球は、毎日試合ができてTVコマーシャルも何回も打てて、上手い商用スポーツ。さすが米国発祥と感心させられます。
その代わり、バレーもバスケもハンドといった室内スポーツは、一チーム5~7人で抱える選手数が少なくて済むから年棒総額が少なくて済む。
●もう一点 サッカーが特にそうですが、タイ、インドネシア、ベトナムなど東南アジアの国々が強くなってきましたネ。別角度からですが、国や企業にスポーツに回す余力ができてきたと言えないでしょうか。
もう五輪やW杯に楽な予選なんかない。ブラジルが予選敗退する時代ですから。
No.39105
12
2
2024年05月04日(土) 12:00:34
comments:
4連休ですが、市場は動いているので流れとしてだけチェック
■4日12時現在 ≒海外の週末終値になりますが
・ブレント82.5$、WTI78.0$→
ドバイも83.3$辺り
・為替も断続的介入で(153円
)tts154.0円 ≒円建て80.7円
4月中旬FOB87.1円が二週間ありましたので、≒▲6円/L程下がることになそうです。
原油値下がりは、補助金が効いているのでSSには直接関係ないようですが、系列にはそうでもスポットを扱う商社・タンク筋には、コストをオンタイムで計算する社もありますから、値下がり期は安いコストが適用される(⇔値上がり期は逆で苦しい、対応に難)
・中京~阪神地区の方々のは恩恵がありそうですし、店頭価格にも反映されそうです。市況が荒れるかどうかはわかりませんが、一息つけることには間違いないでしょう。
No.39104
2
2
2024年05月03日(金) 11:58:13
comments:
AIのウィンブルドン現象
by 2日日経7面Deep insight
・シンギュラリティ
(人間の脳を超える時点)
年々早くなるが「近い」→『より近い』に変更
計算量が10の22~24乗倍になると、急速に進化が進む
⇒そこに近づきつつある手がかり・装置?の実感が、GAFAMを一斉に数兆円投資に駆り立てている。真っ先に到達した者勝ち。次世代のスーパー億万長者でしょう
・アルゴリズム
(計算手法・設計):正しい式が見つかりつつあるで、投資効率まで視野に入ってきた。
・大規模言語モデル(LLM)=AIを動かす・・成長イメージ
*日本の大手各社は、この部分の中規模へ投資
ウインブルトン現象とは、=門戸開放ですら、日本も入れるか?ではなくて、跳ね返せるかです。現在は仲間入りはできているんだ。頑張ってくれ~
No.39103
13
5
2024年05月03日(金) 11:27:19
comments:
■小池さん 2日21時の投稿ですから、2日原油分まで計算しての投稿だと思いますが、+0.7円断定は3~4割ではないでしょうか?
・調査価格も+1.1円も全国平均では →結果は+0.2~.3円か
・原油FOBは ▲1.6~.7円下落:確定
・ENEOS算定は?▲1.6円前後・・一番読めない
無理ない自然体で「横ばい」 ~±0.5円で、+0.7円説は通知が▲1.0円下げと小幅な時でしょうか。
商社筋はどう言っておられるでしょうか
No.39102
13
13
2024年05月02日(木) 20:53:41
comments:
来週は0.7円上げですよ。
No.39101
14
1
2024年05月02日(木) 17:55:52
comments:
原油が下がって為替が円高になっても、補助金も連動して減るから仕入れはそう下がらんけどね。全国平均次第では実質上げだってあり得る。もし来週全国平均が0.4も下がったら実質上げよ?
No.39100
8
5
2024年05月02日(木) 16:56:29
comments:
連休明け、天の声が聞こえてきた。
No.39099
3
5
2024年05月02日(木) 11:13:14
comments:
■さっそくアンケート企画第498弾をupしました。
設問5択の内容は、
三つ下のNo39096
を参照ください。
●497弾 4月波乱有りそうですか?
過去最低 39票でした、企画が悪い~ゴメンナサイ
スポット高:28% 平穏:62% スポット安:10%
No.39098
6
15
2024年05月02日(木) 10:12:18
comments:
商社筋の話によると、今朝の段階で、原油が下がり、為替も円高方向に進んでいるので、来週(9日)〜は、下がりそうですね。
No.39097
7
0
2024年05月02日(木) 08:19:45
comments:
■今朝
二回目の為替介入に入った模様で ⇒153円台に円高
◎原油も下がっていますので、ダブルで円建て価格が下がります。
次週通知のコストは4/30~5/2日:実質3日間分だけでの算定ですから、次週は上げ下げ元売計算がどうなるかデス。
介入後、2~3日してどれくらいレベルで落ち着くかです
No.39096
6
1
2024年05月02日(木) 08:06:54
comments:
■昨日のスポット:4RIM価格は通知幅通りに・・というか、元売りの描く指標値近くまで一度タッチ →それから微調整に上げ下げパターンにGWもなりました。おそらくしばらく~。
しばらくっていつまで? と聞かれると、
第一回答:定修が終わる7月~旧盆前まで ・・多分堅い
二回答:想定以上の減販であれば7月中旬から緩む≒従来パターン
三回答:秋10月まで緩むことはない ・・これも堅い
四回答:11月~冬場は灯油優先の生産で、バランスが崩れれば
五回答:すべて学習済で、もうスポットは緩まない=ブランド料0円の無印玉になるだけ。逆に供給も心配ないスポットビジネス玉
●GW中のアンケート企画にしてみましょうか
No.39095
24
15
2024年05月01日(水) 12:24:45
comments:
スミマセン、毎月1日はOOOフールの日でミスが多い=反省
No.39094
17
22
2024年05月01日(水) 11:47:40
comments:
間違ってるぞ
No.39093
19
8
2024年05月01日(水) 11:26:27
comments:
ENEOS通知はプラス1、0では御座いませんか?
No.39092
8
30
2024年05月01日(水) 10:13:04
comments:
■ENEOS通知 4/2~8日分
+1.0円上げ ⇒実質+1.1円上げ
●実質163.8円-30.1円+ENEOS1.0円=
133.7円 +1.1円上げ
灯油・軽油82.4円 重油80.4/80.9円
←ゴメン 11時訂正
・元売り間で連休休みの取得に差があるようで(想定)、コスモ・出光 ⇔ 従来派のENEOSに少しずれがありましたが、収まるところに収まりました。来年は(当番が出るなりして?)上手くやりましょう。
No.39091
12
2
2024年05月01日(水) 10:07:55
comments:
実質+1.1
No.39090
1
2
2024年05月01日(水) 09:56:24
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 4/23~29日 +0.57円上昇(88.13円)
◎ドバイ推移 4/23~29日 0.0円横ばい(87.1円)*FOB
大見出し:週間コスト60銭程度上昇 中東機器の警戒感が押し上げ
サウジ調整金 20銭上乗せも
サブ:政府補助 小幅変動続く 今週も30円台か
●補助金計算に関わるドバイ計算は私と毎週一致するのですが、今週に限って私は何度みても+0.1円高。すでに金額30.1円になっているので、実質価格には影響ないのですが、調査価格が174.6円 or 174.7円になるか?まあ14時発表を見てからにします。
No.39089
12
2
2024年05月01日(水) 08:09:17
comments:
出光
1.燃料油仕切価格
(1)油種別価格改定幅
全油種:+1,000円/KL
(2)補助金支給単価
全油種:▲30,100円/KL(前週比円/+100円/KL)
(3)油種別価格改定幅+補助金支給単価前週比
全油種:+1,100円/KL
No.39088
16
2
2024年04月30日(火) 22:23:02
comments:
商魂太郎さん、ふぐ刺しさん 情報ありがとうございます。
●
補助金計算 30.1円
調査▲0.4円:174.6円
+30.2円+原油0.1円 -168円=対象36.9円
→基本10.2円+(対象36.9円-17円)19.9円=補助金30.1円
●実質 162.8円-30.1円+
元売1.0円=133.7円 +1.1円上げ
◎コスモも出光同様に+1.0円上げです。きっと明日のENEOSもそうであろうとの憶測で「元売り」としておきます。
・元売りコスト+1.0円には、【調整金】0.2円も含まれています。
中身は0.9円+0.2円≒1.1円程の報告を受けています。
No.39087
15
0
2024年04月30日(火) 21:32:37
comments:
補助金30.1
No.39086
24
0
2024年04月30日(火) 17:23:19
comments:
出光+1.0円だそうです
No.39085
8
6
2024年04月30日(火) 14:56:03
comments:
■普通であれば今週は明日ENEOS通知なのですが、どうもコスモが一日早く:本日通知があるとの情報。デ待っているのですが、15時?16時かね。
◎商社の読みでは、ENEOS通知は+1.0円(調整金+0.2円込み)で、実質でも+0.8~1.0円位ではないかとの噂。
それくらいだと前週▲1.2円下げとのバランスで、店頭価格もあまり動くことも無くて穏やかなGW、という事になるのですがさて如何に。
No.39084
9
2
2024年04月29日(月) 16:41:37
comments:
■本日は祝日で、市場の乱高下も関係ないので良いですが、
為替はインフレ懸念で5%近い高金利の米国 ⇔ その他の国々の構図になって一時160円の円安 →すぐに「行き過ぎ感」で155円に上がって ⇒現在中間の157円台(輸入tts+1円:158円台)で小休止。
投機家が稼ぎ時とばかりにまだまだ動くでしょうけれど、静かに見守りましょう。と書いている間にも155円になっちゃいました。
●TVは騒ぐけれど、日本も各国もどうしようもない。
ただ広島の平和公園・原爆ドームの観光客は、中韓人ほとんどナシ。全部欧米人ばかり。中国人と違って、彼らはどれくらい散財してくれるのかな。観光業ではないけれど、気になります。
No.39083
11
10
2024年04月27日(土) 17:07:22
comments:
どうしたものかな~と思っていたら、投稿が飛んでしまいました。
29日祝日で、昨日で週間コストは決定!
調査価格にもよりますが、補助金は「横ばい」前後。
原油は+1.0円前後で ⇒実質そのまま+1.0~上げ逃げになるとMAX1.5円上げになりそう。
つい今週▲1.2円下げが丸丸上がるじゃないか予想です。
No.39082
16
7
2024年04月25日(木) 11:02:14
comments:
■元売りも渋いのか、スポットが緩まないからなのか? リム価格が思う程下がらない。実質▲1.2円下げに対して
⇔ 24日ガソリン▲0.6円+先行下げ分▲0.2円=合計▲0.8円で0.4円下げ足りない。格差が+1.6円に拡大 =代表してガッカリ宣言
前週が実は+0.2円上げの週は▲0.2円だったので、その分は割り引かなくてはいけませんが、どちらにしても4月入りして様変わり。
◎
4月平均もガソリンは完全逆転して、スポット+1円高よ。
●問題は次週通知というかGW商戦よね。
今年の暦の場合、商社も見積出すタイミング、電話する日に困りそうです。残された日にちは、今日明日か30~15/1日。
◎コスモは4/30日に通知有るそうですから、30~1日に動きがありますかね。そう願いたい。
No.39081
21
36
2024年04月24日(水) 21:43:17
comments:
先週の乖離分とコストを理解できていれば英断なんて言葉出ないと思うが、まぁそれだけ経営、マージンに余裕があるスタンド経営者さんなんだろう。素晴らしい!自分にもこれくらいの余裕が欲しい
No.39080
9
19
2024年04月24日(水) 15:39:53
comments:
-0.7円位かな?と思っていたら、-1.2円でびっくりしましたね。要因は、ENEOSの英断?ENEOS指標の高すぎ?
No.39079
9
1
2024年04月24日(水) 10:42:08
comments:
■ENEOS指標 4月月間平均値
3月比0.6円
→訂正+0.7円 補助金平均27.7円
ガソリン80.0:133.8円 灯油軽油82.5円 重油80.5/81.0円
・月間平均でもガソリンは一気に逆転で 約+1円のスポット”高”
灯油はほぼ同値、軽油も格差縮小、重油は格差横ばい
◎昨年もでしたが、春の定修も有って4月急にクラックが入れ替わりました。終わったばかりですが、冬までが長いなぁ~。
No.39078
22
8
2024年04月24日(水) 10:10:18
comments:
■ENEOS通知 25~4/1日分
▲1.0円下げ ⇒実質▲1.2円下げ
●実質 163.8円-30.2円ENEOS▲1.0円=
132.6円 ▲1.2円下げ
灯油・軽油81.3円 重油79.3/79.8円
・予想以上の下げで狂喜乱舞・・は言い過ぎですが、外れて嬉しい
外れた原因追及は致しません、OKヨ! ウチの識者は1~2割の可能性で、、とはメールにありましたが、さすがです。
●次週の事は判りませんが、
例年GW中は
(不測の事態の保険の意味でも)高目というのが相場です。この安値で絶対に満タンが良いかと思います。
No.39077
13
2
2024年04月24日(水) 10:07:56
comments:
実質▲1.2
No.39076
14
2
2024年04月24日(水) 07:18:17
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 4/16~22日 ▲0.62円下落(87.56円)
◎ドバイ推移 4/16~22日 0.0円横ばい(87.1円)*FOB
大見出し:週間コスト6週ぶり低下 前週比60銭程度
サブ:原油 中東緊張緩和で上値抑える
仕切り補てん30円水準か 小幅変動の見通し
◎二つの試算値は、どちらも私らの計算とドンピシャ一致。
ENEOS通知が、これで▲1円下げまで踏み込むか??
0円通知よりもそっちの心配もあるようですが、無いデショウ。素直に▲0.6円下落を受け止めたいと思います。それにしてもですが、GW前に実質▲0.7円下げで満タンにできるのは嬉しい。 *下の↓投稿
・すぐに30日・5/1日ローリー押さえします。
No.39075
12
4
2024年04月23日(火) 20:45:58
comments:
■聖徳太子さん 30.2円情報ありがとうございます。
●補助金計算式 30.2円
調査 0.1円:175.0円
+30.0円+原油0.0円-168円=対象額37.0円
→基本10.2円+(対象37.0円-17円)20.0円=補助金30.2円
実質163.8円-
30.2円+ENE▲0.5円=133.1円 ▲0.7円下げ
:本命
案2 0円=133.6円 ▲0.2円下げ:対抗
◎今週通知はこれで堅いかな と思いたいです。
No.39074
24
1
2024年04月23日(火) 18:40:20
comments:
4/25からの補助金、30.2円のウワサ…。
No.39073
15
4
2024年04月23日(火) 10:15:43
comments:
■イスラエル vs ハマス・イラン=アラブ諸国の報復の応酬も新たな段階に向いそうで、経済指数は上昇。原油も上げ下げありましたが落ち着いてきたようです。高い順にドバイ87.5$辺り?、ブレント87.3$、WTI82.4$。
◎各国の株価も上昇しているので、あと為替が落ち着けば一段落。
ドル”高”⇔ 各国の通貨”安”ですから、米国の物価が沈静化して、国債金利が引き下げになるまでは、各国ともに為替介入ができないみたいですね。
落ち着いて為替だけでも円建て▲5~10円/Lは下がって欲しいヨ。
●昨日原油が▲2$も急落してくれたおかげで、週間コストも大幅下落
→補助金はコスト「横ばい」になって、調査価格しだいの±0円前後
⇒通知は▲0.5円! ~0円は無いと思いますがネ。
すると
実質価格は▲0.6下げ~0円程の予想
になります。
↑
ENEOS通知幅が、ほぼそのまま実質幅になる週です。
No.39072
10
1
2024年04月22日(月) 11:41:55
comments:
■イランの「新たな報復攻撃はしない」ニュアンス発言で安心感
だと思うのですが、株価上昇、(今朝のNHKでも取り上げた)投資家恐怖VI指数も▲2P下がって、米国17p ⇔ 日本22.4p。で原油もブレント8.6$、WTI81.6$に下落、、なのですがドバイはあまり下がらず午前値88.8$=この一週間ドバイ原油の一番高が続いています。
●投資会社は自動売買のアルゴリズムを組み替えてくれよ。日本~アジアが高いままじゃんか。
◎現状では、ひとつ前20日書き込み通りの実質価格になりそう。
No.39071
24
8
2024年04月20日(土) 10:48:08
comments:
■次週は調査価格は動きそうになく、予想は前週より容易そう。
・ENEOS通知も、前週高めだったと思えば今週コスト通りか。
0円「横ばい」系なら▲0.2~.3円下げ
⇔ 原油が紛争で跳ねても+0.5円で約+0.2~0.3円まで。
ある意味で「補助金」が効いた中ですから、0円±0.2~.3円にすっぽり入っている、、 で良いのかと。
したがって 店頭価格=調査も「据え置き」が多いのかと、一行目に戻るわけです・・チャンチャン。お後がよろしいようで。
No.39070
21
4
2024年04月19日(金) 11:30:42
comments:
■11時ロイター外電 >イスラエル:イランへミサイル攻撃を行った。
>中部の都市イスファハンの空港で爆発音が聞こえた。
空港を攻撃か、ヤバイね。戦争の拡大にならない事を祈るばかりです。
株式市場は▲1,300円の全面下げですが、石油株だけは少し上昇。こればっかりはありがたくない上昇です。また有事の金・ドルですから、一段と円安に進むのか?それにしてもどうしようもない。
No.39069
9
4
2024年04月18日(木) 15:27:39
comments:
昨日から原油が▲2$余り下げています。WEB寸表では
>米エネルギー情報局(EIA)の週間在庫が市場予想を上回る270万バレル増加で →需給緩和懸念が高まった。また、中国の低調な経済指標も弱気の流れから
アルゴリズム取引の影響
で売りが加速し、一時は82.55ドルまで下落
AI用語ですが、訳すと『計算手続き』・・もっと大元の『基本設計思想』とでもいいますか、こうなればこうするよ! の展開で、原油も買われた ⇔ 売られる。現在は二案件から売りサインが出ているという事みたいです。
No.39068
9
7
2024年04月18日(木) 11:32:42
comments:
■アンケート企画 第497弾 4月波風ありそうですか?
何もないのでこういう問いを考えました。他にありますか
●第496弾 8日調査価格はどれくらい?
123票 ありがとうございます。
下がる:6% 横ばい:50% +1~2円:34%
+3~4円:9% +5円以上:1%
わずか▲0.1円下げで、二週連続で「聞くほどにはなかった」です。
なんだか
業界全体が不感症
になってきましたかね。補助金で確かに200円ガソリンにならなくて
ありがたい一方で、何も考えなくなった、、
国家統制、社会主義はイカンわ~です。
こんなことが戦後75年も続いている中国、ロシアに至っては革命から100年超えています。国の歴史でも農奴制 →改革素のことも無く社会主義ですから、誰も市場経済、資本主義の経験がない。話し合いをしても無駄よね。元々が皇帝時代から国民は「知らない方が良い」習慣の国ですから。
No.39067
69
1
2024年04月17日(水) 15:19:54
comments:
当店は16日火曜日までの揮発油セルアウト前年比92%です。
昨年よりレギュラー10円ほど売価が上がっているにしても売れていません。
偶数月の15日の年金支給日も売れ行きが盛り上がりませんでした。
電気自動車より人口減少高齢化が脅威です。
No.39066
9
33
2024年04月17日(水) 13:50:28
comments:
リンゴさん 嘆く事はありません。
>下げ予想が出ていたので、-0.3かな〜?と思っていましたが
◎午後からスポット見積が相次いできますが
・元売への年度替わり、リセットと春夏のクラック入れ替えへの敬意・配慮も終わって、+0.2円上げはまったく果たされそうにありません。ご安心を=別角度からは大正解です。
一番には4月二週間が売れていない事でしょうか。
一声【値上げ】とつぶやけば、「空」にしていた地下タンクを満タンにするとでも思っているその浅はかさが笑えます フンっ ・・はしたなくてゴメンナサイ。
・高かった見積は →三油種とも▲0.3~.5円下げ。
・普通価格も「横ばい」~▲0.2円下げ
★上げ見積??
今のところまだ見てもなければ、転送もなし。
●総合的に、16日134.7円にまで上がった4RIM価格も
⇒ENEOS指標比+0.5円:134.3円
前後まで下がると期待している14時です。
No.39065
16
7
2024年04月17日(水) 11:26:23
comments:
下げ予想が出ていたので、-0.3かな〜?と思っていましたが、やはり上げてきましたね(泣)
No.39064
19
18
2024年04月17日(水) 10:09:59
comments:
■ENEOS通知 18~24日分
+1.5円上げ ⇒実質+0.2円上げ
●実質 162.3円-30.0円ENEOS 1.5円=133.8円 +0.2円上げ
灯油・軽油82.5円 重油80.5/81.0円
◎駿府の大御所さん 長い物には巻かれろ! ですよ。
>社長が交代したくらいでは価格姿勢までは変化なしかな?
するわけないじゃないの!凡人だって上半身と下半身は別人格が常です(笑)
No.39063
12
2
2024年04月17日(水) 10:07:54
comments:
実質+0.2
No.39062
18
7
2024年04月17日(水) 08:52:05
comments:
業界新聞の試算が正しいとは申しませんが
過去2週は新聞比で上げ底改定になっているようで
先々週 試算0.8 通知1.0
先週 試算3.27 通知3.5
で、今週も上げ底ですかね?
新聞試算では+1.07ですが原油先高となれば大義名分を得たとしてやりますかね?
社長が交代したくらいでは価格姿勢までは変化なしかな?
No.39061
30
5
2024年04月17日(水) 08:19:15
comments:
●原油が今朝は▲0.7$下落。要因は?ですが外電によれば
>米国がイランに対して、イスラエルによる象徴的で形式的な反撃を許可するよう要求しているとの報道がある。
イスラエルが面目を保つことが目的のようだが、イランはこの申し出を拒否
しているもよう。
「当り前だ(怒)」というのは全員一致のはず。だけれども、本格化したくないのも双方一致の本音ですから、
どう体面を保つかの問題
。国民はニュースに流されるだけだから、マスコミ報道に尽きると思いますね。自由過ぎては困るが、統制下でタカ派政権で煽るのも困りもの。昭和初期の軍事統制下の日本もそうだったみたいですから、時のトップが身の丈以上のお手柄立てたい=自己顕示欲の強い派でないことを願うだけ。
だから静岡や東京のようなパフォーマンス知事はOUT。大臣も人気取りで
レジ袋なし=万引き増加、印鑑不要=改ざん自由
で、何の意味があったわけ。ボンボン二世議員の世間知らずの象徴法律だわ。
No.39060
10
8
2024年04月17日(水) 07:30:24
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 4/9~15日 +1.09円上昇(88.18円)
◎ドバイ推移 4/9~15日 +1.2円上昇(87.1円)*FOB
大見出し:週間コスト1円強上昇 88円超え6か月半ぶり高値
サブ:原油イランとイスラエル報復 強材料。円、年初来安値更新
政府補助30円乗せ 増加1円台の公算
◎二つの試算値は、どちらも私らの計算とドンピシャ一致。なので
昨晩の予想でOKだと思うのですが、いいねマークが3⇔10負け
ENEOS通知が+1.5円に化ける事に対してのNO!か?スポット高傾向に対してのNOなのか、判断に迷います。
・昨日の通知前リム価格は、ガソリン・重油は横ばい =という事は、すでに今週が+0.4円も事前上昇しているので、
実質+0.2円上げ通知とで 〓「そんなものよ」
というサインでしょうか?
まあ10時過ぎを待ちましょう
No.39059
6
11
2024年04月16日(火) 20:16:52
comments:
商魂太郎さん 30円情報ありがとうございます。
■
補助金 30.0円計算式
調査▲0.1円:174.9円
+28.7円+原油1.2円-168円=対象額36.8円
→基本10.2円+(対象36.8円-17円)19.8円=補助金30.0円
●実質162.3円-30.0円+ENEOS 1.0円=133.3円 ▲0.3円下げ
ENEOS+1.5円=133.8円 +0.2円上げ
同 +2.0円=134.3円 +0.7円も有りか
■元売り以上に特約店は、+1.5円通知 →+0.2円上げ止まり
⇔ スポットは大幅上げ・・ が望むところでしょうか
No.39058
16
1
2024年04月16日(火) 18:25:39
comments:
エネ庁補助金4/18木曜日からの支給単価は、30.0円のウワサ
No.39057
7
9
2024年04月16日(火) 07:11:01
comments:
■米国の10年物国債金利が4.6%で、世界中がドル”高” ⇔ 各国通貨”安”。手取りを心配する産油国が、原油そのものを上げる構図は判りますが、それにしても痛い。補助金に感謝しかないです。
昨日の4RIM価格:スポットは+0.3円も上がったけれど、明日通知ははやりヤバイのかな。まあ「沈黙の艦隊」ですから、推し量るしかありませんが。
●昨日予告した日経WEBのユニクロの記事
本日掲載されていませんでしたね。*有料会員だけ一日早い?
さて本日は2回目。私も読んでいませんが題だけ
>ユニクロ柳井氏が孫正義氏からロボVBを「強奪」したワケ
No.39056
29
4
2024年04月15日(月) 22:28:22
comments:
ドバイコストは+1.2程度、オマーンも同等かそれ以下、情勢不安とはいえ先行して+2.0通知は無理があるというか盛り過ぎですわ。せいぜい+1.5通知、平均はやや上げ、実質はやや下げと思いたい。
No.39055
5
5
2024年04月15日(月) 10:55:53
comments:
ユニクロ「戦う相手が変わった」柳井氏見果てぬ30年構想
by日経 WEB *一日遅れで新聞2面に掲載のはず
SS・石油業には”即”関係ある事ではないですが、当代一の出世頭の戦略変遷は勉強になります、是非読んでおきましょう。本日から5回シリーズと予告。
◎最初の金脈は、本土から香港に逃避して来たアパレルたちから、「作った服を売る」→「売れる服を創る」だそうです。
・不本意ながらアリババのジャック・馬氏に、「独身の日」でも欠品しないシステムを学ぶ。本人の事は信用していないが「学ぶ!」転換
*お互いシフトバンクの社外取締役仲間で切磋琢磨風景
本日最後の一行は
>引退から復帰、今も現役人生。とはいえ75歳、残された時間は・・
あと4回楽しみです。
No.39054
9
18
2024年04月15日(月) 10:03:21
comments:
●イラン vs イスラエル
ミサイル撃ち込みの報復合戦
どちらも国民世論から、何もしない訳にもいかず、(国際学者によれば)お互いが『ポーズだからんね、拡大しないように・・』の配慮含みでの攻撃という事らしい。デ 原油はどう反応するのか? と気がかりでした。
◎週明け市場はほぼ横ばい:ブレント90.6$、WTI85.7$ ・・とりあえず良かったの一言。でもこれは石油業界よりも、財務省が吐く言葉だ(笑)
超円安なので円建てでは少し上がりそうだが、それでも
FOB+1.3円
元売り算定のドバイ/オマーン平均は、強引上げが噂されているので+1.5~2.0円か。
⇒実質価格はやや上げ~MAX+0.5円程でしょうか
No.39053
16
11
2024年04月13日(土) 13:13:45
comments:
>SUZUKI相談役とJR東海の葛西さんが犬猿の仲だったらしく、川勝を利用し阻止させていた構図
この話は、辞任当日からネットでは一番に出ていましたね。全国で「スズキ 不買運動!」になっても困るからか、修相談役は「辞任になったのか」的なコメントだけ。これって
行政の私物化そのもので、絶対×
◎JRも大人ですから、開業までこぎつけた時『スズキの車は使用しません』とは言わないでしょうけれど、余りにも大人げない茶番劇。
もう”戦さ”はこりごりだ。争うな
と260年間の泰平の世をもたらした権現様に、顔を向けられるか。
No.39052
21
9
2024年04月13日(土) 08:27:03
comments:
SUZUKI相談役とJR東海の葛西さんが犬猿の仲だったらしく、川勝を利用し阻止させていた構図らしい。クルド人放置の埼玉、トリエンナーレの愛知、メガソーラーの奈良、色眼鏡で見てもどうしようもない。時間をかけ、教育を通して浸食してきたんですね。
とりあえず広島1区を変えてやってください。
No.39051
27
6
2024年04月12日(金) 14:47:04
comments:
■リニアに一区切り! で辞任の川勝知事に、三重県知事が「理解しがたい」と。に対しての意見、声として、多数の意見は by WEB
---------------------- 私なりのベストアンサー候補は
他人の嫌がらせを目標とする人は
他人の失敗を成果とする
。静岡県民が何度も川勝氏を選んでいるのだから、リニア延期は静岡人が喝采を叫ぶ成果だったと理解するしかない。確かに他県人や静岡にも少しはいる愛国者には不可解ではあるが、陰で快哉を叫ぶ静岡人は多い。
--------------------------------------
私も概ねこの意見派ですが、静岡県民の多くはリニアの水をどう思っていたか、知事を本当に信じていたのか、本音を聞きたい。
私は元々「首長」の個人意見 ⇔ 立場としての意見は分けて行使されるべきと考えていますので、誰かが川勝知事に対して訴訟起こして、白黒つけて個人の独断専行にブレーキかけるシステムが必要と考えます。
要は
権力見せつけたい症候群
でしょう。小池知事が「この五輪会場は(私は)気に食わないワ、ちょっと待て!」と止めたのと同じ。
こんな人たちはトップに立たせてはダメ。見抜こうよ
No.39050
28
3
2024年04月12日(金) 09:21:40
comments:
■原油90$台 ×円安tts154円 ≒円建ても87円台。
潤っているのは産油国ばかり。その産油もいまは技術の発達であちこちと増えているから、紛争解決もオイルマネーという国益と絡まって、なかなか一筋縄ではいかなくなっている。
◎さて原油価格高騰で潤い・余ったオイルマネーは、米国債の買い上げだけではなくて、スポーツ界の勢力図を変えてしまっています 〓有名選手の引っこ抜き合戦。
・サウジ:高額賞金のゴルフLIVツアー創設 ⇔ 従来のLPGAとの棲み分けはどうなるのか?現在開催中のマスターズなども、、
・カタール:観客も少ないサッカーW杯開催 =選手年棒高騰(10年前の中国以上)、日本からも数人。
・確かに日本も30年前のJリーグ発足の時は、南米と欧州から有名選手集めてたワ。レベルの向上にもつながりましたが。
文化も芸術もお金のある所に集まる!
と言われればそれまでですが、スポーツもその一環だ。
改めて国力は強くなければダメだ と感じます。この円安では海外旅行も行く気にならない。
No.39049
4
10
2024年04月11日(木) 10:35:59
comments:
496弾に続くアンケートを考えるのですが、妙案ナシ。
どなたか「問う」てみたい事があれば、書いてください。アンケートに仕上げます。
どちらにしても175円に戻りました。アンド 次の調整金は+0.2円なのでほとんど影響無し。しばらくはこのレベルでの小幅上げ下げが続きそうです。一度採算レベルまで戻しておきたいですね、というお話。
●ガソリン高、物価高で、油外に廻るお金が渋くなっていると思えば、燃料マージンだけが頼り・・という構図。改めて言うことも無いですが。
しかし 80.5~1.5円台軽油の安値が、仙台・高松で出ているよね。首都圏でも82円割れもある。 *すべてSS届け
ガソリンの締め付けの反動がここらに出ています =どちらもリム評価対象外地域。
No.39048
15
3
2024年04月10日(水) 22:37:39
comments:
私も岸田さんと同様に、ガソリン価格が据置きなら0.4円ほどの下げ予想となっております。
先週も今週もコストと元売り発表は0.1円ほどしか差はありません。
No.39047
24
4
2024年04月10日(水) 21:59:44
comments:
先週も今週もオマーンで見るとコスト通りの通知では?安かったドバイは数週間経てやっと追いついた。
昨日までのオマーンで見るとコストは+0.2、平均が若干上がると仮定すれば次週は実質スライドから-0.5付近を走ってます。
No.39046
19
23
2024年04月10日(水) 16:49:16
comments:
■次週コストは始まったばかりですが、大雑把試算すると
調査価格は勢いづいて+0.2円上昇、原油FOB+0.5円
ENEOS通知は前週上昇残りも含めて+1.0~1.5円と仮定
すると
次週は実質+1.0~1.5円上がりそう
です。
そりゃそうだ、原油上昇分の補助 ⇔ 転嫁がライムラグしただけなので、下がった分が次週上がるだけのこと。なので店頭価格の上昇の手を緩めないで! 予定通り4月仕入れに合わせた販売価格を目指しましょう。コストコさんもまだ上げています。
No.39045
18
1
2024年04月10日(水) 10:08:58
comments:
■ENEOS通知 11~17日分
+3.5円上げ ⇒実質▲1.3円下げ
●実質 158.8円-28.7円+ENEOS 3.5円=
133.6円 ▲1.3円下げ
灯油・軽油82.3円 重油80.3/80.8円
◎原油急騰であれこれ気を揉みましたが、▲1.3円下げはありがたい
調査価格 ≒店頭が3週間で+0.7円しか上昇しなかったことに、160円台前半の安い地域としては不満ですが、2月頃79~80円:133円頃比で+1円高ですから、まずまずというところですかね。
No.39044
15
2
2024年04月10日(水) 10:07:52
comments:
実質▲1.3
No.39043
11
0
2024年04月10日(水) 09:55:30
comments:
スミマセン。予定原稿がうっかりUPしちゃいました。
本日のWEBニュースから二題
・2年以内に、AIが賢人を抜いてしまう byイーロン・マスク氏
・中日ドラゴンズ 8年ぶりの首位 ・・祝意とともに、
引き立て役のカープに喝っ! 0点×三連敗+阪神にも一敗。あと一本が出ない病です。大砲不在は致命的ね。筒香よ、カープでも良いぞ。ジャイアンツばかりじゃ球界が面白くないだろう。
No.39041
53
17
2024年04月10日(水) 08:43:18
comments:
鷹田慎二様:補助金を貰ってるのはお客様方ですよ!
もう少し物事をよく考えて下さいね。
No.39040
14
0
2024年04月10日(水) 07:32:27
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 4/02~8日 +3.27円上昇(87.11円)
◎ドバイ推移 4/02~8日 +4.6円上昇(85.9円) *FOB
大見出し:週間コスト3円超す上昇 原油高騰5か月半ぶり高値
サブ:紛争リスク上昇 87円乗る
仕切り補てん5円切部増か 29円台引き上げ視野
◎業界紙の試算+3.27円はどちらとも判断付きかねる中間ですが、元売りからすると「上げない」選択はナイ! ような気がします。
・上昇期は先取り通知が多い。裁定取引の部分かコスト主義としては取りはぐれが無い習慣があるでしょうか?
結論は昨夕投稿通り
⇒実質▲1.3円下げと予想
します
No.39039
11
45
2024年04月09日(火) 18:55:13
comments:
【速報】補助金やりすぎww
No.39038
17
1
2024年04月09日(火) 18:06:37
comments:
聖徳太子さん 28.7円情報ありがとうございます。
●補助金 28.7円
の計算式は
調査+0.4円:175.0円
+23.9円+原油4.6円-168円=対象35.5円
→基本10.2円+(対象35.5円-17円)18.5円=補助金28.7円
●実質158.8円-28.7円+
ENEOS 3.5円=133.6円 ▲1.3円下げ
案2 3.0円=133.1円 ▲1.8円もという予想もありか
No.39037
19
0
2024年04月09日(火) 17:58:25
comments:
補助金 28.7円のウワサ
No.39036
11
2
2024年04月09日(火) 16:33:33
comments:
明日の通知も気になるのですが、値上げしたせいでしょうか、本日は超ヒマ。なんとなくですが、周辺のSSも。『みんなで渡れば怖くない』精神と思って、一週間は我慢我慢。
・18時過ぎには、補助金UPできると思います。
No.39035
75
8
2024年04月08日(月) 16:01:51
comments:
発券店値付けカード、10月からガソリン2円、軽油1円プラスー!!
、、、ってまだまだ足りねえよ!
どちらも15円は欲しいよねー
No.39034
40
6
2024年04月08日(月) 09:44:51
comments:
とあるさん 大勢は▲1~1.5円下げ試算です。
●試算も本日の調査価格が一番のキーです。
ちなみにコストコは、この2週間で全店舗平均:ガソリン+2.9円、軽油1.7円、灯油+1.5円上げています。スポット仕入れだし、マージンも薄いから上昇期は早く大幅です。
仮に一般SSがその半分としても、調査+1.4円は上がるか? 前週+0.2円なので
本日+1.0~.2円上がる計算だと、▲2円超えの下落
になりそう。
◎いま経済指標みたら、週明け原油は下がっていますから、トータル▲1.5~2円で山張ってみますか。発注は控えて ⇒11日入荷でね
No.39033
13
4
2024年04月08日(月) 08:18:10
comments:
来週の価格はどうなるでしょうか。
No.39032
24
26
2024年04月08日(月) 07:51:29
comments:
管理人 代理投稿 *着メールより
--------------------------------------
私はSS業界と車整備業界の二足草鞋の組合員ですが、確実にSS業界の方が力がありますね。国からの補助金の額で如実に表れていると思います。整備業界の補助金で何かを購入した記憶はございません。
これだけお上から守られている業界にいるのに、不満しか言わないなんて従業員の方たちがかわいそうです。
・業界歴20数年。当時から今のSS業界の経営環境や将来性は容易に予測できたと思うのですが。。。
4/5日No39026の主さん投稿、good 51 ⇔ bad 124
この数字を私は「企業として生き残れるのは3割ちょっと」と、我々の業界を占っている数字と思いました。
No.39031
151
3
2024年04月06日(土) 16:18:44
comments:
うちは隣のスタンドより常時5円は高いです。
エネキー、アプリ使えません。現金、クレジットカードのみです。
でも毎年黒字です。安売りして利益がありませんって言ってる人、商売に向いてないんじゃないでしょうか。
No.39030
8
8
2024年04月06日(土) 10:38:00
comments:
■1日調査価格は+0.2円しか上がりませんでしたが、8日はどうみていますか?
普通は、一週間遅れになったがフレート込みで+1~2円、あわよくば+2~3円上がりそう というのが多いでしょうか。
一方で激戦地では、「仕入れ上がったが、次週は▲1.0~1.5円下げが見込まれているから、二週分でチャラパー。上がらない」という考えも有るでしょう。
ということで、
前回と同じ内容の5択設問で、アンケート第496弾
を実施します。
●495弾 4/1日 どれくらい上りそうですか?
495弾 202票ありがとうございます。
まだ下がる:1%
上がらない:横ばい:37% と三分の一
+1~2円:45%
+3~4円:15% +5円~:1%
No.39029
28
6
2024年04月06日(土) 08:19:32
comments:
理想と現実は違います。時代は間違いなく進んでいるんだと思います。
この現実を正確に理解し、それに応じて会社を変化させていく勇気が必要なのでは?
商売の基本は個別の利益×数量だと思います。
個別の利益と数量、どちらも大きくなければ、大きな利益を生むことが出来ません。
では、どうやって利益も数量も大きくしていくかは、経営者がそれぞれ頭をフル回転させて考えるしかありません。
No.39028
12
2
2024年04月05日(金) 21:18:05
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 5月積み→6月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.30$上げ
オマーン/ドバイ平均+2.00$
No.39027
140
10
2024年04月05日(金) 15:21:27
comments:
>マイナス業界にいつまでいるか? の問題と思います。
それは「廃業」出来るお会社は良いです、借り入れも無く閉店後の生活の心配もないという方々はOKでしょう。
「そんな業界と解っていても」企業の存続、社員の生活、借り入れの返済の為 身を粉にして頑張っておられる方もいらっしゃるのでは?
何とか油外で帳尻を合わすのではなく、燃料の適正利潤で運営できるようになるのが理想では無いのでしょうか(おかげさまで当地域はそれなりの単価で推移していますので無理な油外を押し売りする事もなくありがたいですね)
No.39026
55
131
2024年04月05日(金) 08:08:13
comments:
ばってんさん いいねマーク100票超えですが ⇔ NOの2票目を投じました。100票の方々も含めて、私見をあえて申します。
SS業=小売業としての根本的考えが間違い
と私は思います。
商店街の小さなラーメン屋、まんじゅう屋さんは、自社特有の商品を作っています=
商品に付加価値有り
。極論 1個、1杯でも千円、1万円も可能。
しかし 小売業の付加価値は販売マージンだけですから、ほどほど単価で
×数・量売りしか付加価値の総額を挙げる事が出来ない。
それが手っ取り早い。
小売業とは掛け算業界
安売りすれば「客」が来る →閉鎖SSが増えれば残り福でますます繁盛&利益。相手はそれ狙いですから止めません。三井の越後屋さんも最初は、現金掛値ナシの「安売り王」だった。
●そんなことわかっているでしょうけれど、男女の仲も仕事も、こだわりは持っても良いが、無理が判っているのに
『しがみついた方が負け』
です。
■それに売れないのは、少子の影響はまだ先で、高齢化と燃費向上車の影響ですから今後とも続きます =マイナス業界にいつまでいるか? の問題と思います。
No.39025
210
10
2024年04月04日(木) 14:23:06
comments:
熊本は薄利少売です。
売れない
⇓ ⇓
値下げ
⇓ ⇓
だが売れない
⇓ ⇓
値下げ
⇓ ⇓
他所SSも値下げ
⇓ ⇓
値下げ
悪の循環にドハマリ中です。
いまだに150円台で販売しているSSがあります。
利幅は数円です。
決算もいい話は聞きません。
従業員とアルバイトの給与は上げなければなりませんし、休みも増やさなければなりませんが、役員ははいつまでも底辺&貧乏暇なし状態です。
自転車操業でどうにか生きるしかありません。
お国は労働者は守ってくれますが、経営者は一切守ってくれません。
閉鎖して家賃収入切り替える店舗もありますが、逆に羨ましいです。
これ以上時代に逆行した売り方はやめにしませんか?
こんな状態でも公取は結局何もできません。
お客さんからしたらどっちみち『高い!』としか言いません。
この業界(熊本県のみ?)はいつまでも平成のままなのかもしれません。
No.39024
25
0
2024年04月04日(木) 13:41:56
comments:
激変緩和補助金は当面継続のようで、計算方法も変わらないようですね。気付けばじわじわまた原油が上がって、90ドル台目前、、
いい加減にしてほしいものです。
No.39023
2
64
2024年04月04日(木) 10:01:05
comments:
なるほどねー
やること早いなーでもその程度で大丈夫?
そーですよね、コンプラ的に昔はOKでも今のご時世ではOUTですよね
虎視眈々と旧地回復を狙う家臣も多い事でしょう刺されるとしたら
そこでしょうがそもそもシステムが問題では?
No.39022
24
8
2024年04月03日(水) 10:08:52
comments:
■ENEOS通知 4~10日分
+1.0円上げ ⇒実質+0.4円上げ
●実質 157.8円-23.9円+ENEOS 1.0円=
134.9円 +0.4円上げ
灯油・軽油83.6円 重油81.6/82.1円
・何の異論も愚痴もありません。あとは粛々と店頭に転嫁だけデス。
No.39021
10
3
2024年04月03日(水) 10:07:55
comments:
実質+0.4
No.39020
13
6
2024年04月03日(水) 07:54:06
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 3/26~4/1日 +0.80円上昇(83.84円)
◎ドバイ推移 3/26~4/1日 +0.8円上昇(81.3円)
大見出し:5か月ぶり高値84円弱 週間コスト1円規模上昇
サブ:政府補助 数十銭増加か 今週も24円前後の公算
◎業界紙の試算と合致で、当然コメントも似た論調。結果の予想は
+1円上げ通知 ⇒実質+0.4円上げ :本命
●フレートとで製油所/油槽所から3~40km範囲としても+0.2~.3円の上げ地域は多い事。合計+0.7円、油槽所が遠隔地(日本海側)となれば計+2円も多い。店頭上げも次の8日調査に期待しましょう
No.39019
5
7
2024年04月02日(火) 19:57:38
comments:
聖徳太子さん 23.9円情報ありがとうございます。
*30日 太子の霊廟がある太子町:叡福寺に参拝してきました。
思わず+0.2円だけ!?店頭価格上がっていないんだ、、との印象
●補助金 23.9円
調査+0.2円:174.6円
+23.3円+原油 0.8円ー168円=
対象30.7円
→基本10.2円+(対象30.7円-17円)13.7円=補助金23.9円
●実質 157.8円-23.9円+
ENEOS 1円=134.9円 +0.4円上げ
No.39018
21
1
2024年04月02日(火) 17:52:23
comments:
補助金は、23.9円のウワサ…。
No.39017
19
21
2024年04月02日(火) 09:19:54
comments:
実質で、0.5円前後の上げだと思います。
No.39016
18
13
2024年04月02日(火) 06:28:41
comments:
今週は上げ予想でしょうか
No.39015
47
7
2024年04月01日(月) 11:44:39
comments:
元売は便乗値上げ 6.3 円。3元売で補助金便乗増益 1 兆円超
補助金太りの元売 ⇒補助金無いと大赤字
SS 粗利は悪夢の 8 月下旬水準
本日の調査価格176円(値上げしないと)超えないと被れません。
No.39014
11
27
2024年03月31日(日) 07:35:08
comments:
<管理人>より
鈴鹿グランプリさん 原則「コピペ」は禁止です。自分で要約して自分の言葉で書いてください。
大阪に来ましたが、会員163円看板が主流、安売りで160円
明日4/1日から・・どうですかね。
●昨日は、大阪高槻市のにある今城塚古墳:第26代継体天皇陵がメインでした。隣接して博物館も有りますが、「市立」ですからそういう扱いであり、公園化でした。が、現在のまで続く皇統の屈折点(名前の通り)になるので一度は訪ずれておきたいと思っていたので大満足でした。古墳の規模はデカイ。
何故急に北陸から出て来て・・・など歴史のファジー・オブラートに包んでおきたい部分はやはり書かれてありませんでした。が、それが確認できただけで良いのです。
*やはり大阪では渋滞しました。
No.39013
26
3
2024年03月30日(土) 10:35:48
comments:
>政府は29日、4月末以降のガソリン補助金(激変緩和措置)について一定期間延長すると発表した。
>ガソリン補助金の延長幅については、28日時点の政府原案では6月末と記載されていた。
>資源エネルギー庁担当者は延長幅は「未定」と説明。延長に伴う「新たな財源は不用」としている。webロイター通信より
期限を切っておらず、出口戦略が大変難しい。
No.39012
21
5
2024年03月30日(土) 08:25:26
comments:
■スポット:4RIM価格
単に月末というだけでなく、年度替わり+春夏へのクラック移行とのダブルで大幅を覚悟していましたが、27日に結構上がりましたので存外小幅で済んでラッキー感覚。
それでも27日と合わせたら、例年通りというか元売りの思うようなレベルまで上がりました。ガソリンもENEOS指標比+0.9円高。灯油はほぼ同値。軽油だけスポット安が改善されていませんが(物流難)。連産品ですから上出来です。
●今日はこれから、毎年二回の「歴史と万葉の旅行会」
私のリクエストモもかなって、聖徳太子の墓、蘇我氏vs物部氏の戦い(丁未の乱)の合戦地など、歴史から消えた物部氏(石上神社)を訪ねる二泊三日の旅
・そうなると家内が、高野山まで足を延ばして、
宿坊に泊まって『奥の院の朝のお経』
を受けたいと言い出した。ええっ
もうあちらの世界の予約
かい!?準備良すぎるのと違うかいと思いながらも、長いものと女房には従えの教え。ちょうど天気も良くなって桜も満開になりそうだから、ウチだけレンタカーでもう一泊。
それまでに店頭市況が上がっていますように、、皆様の分まで弘法大師にお願いしておきます。
No.39011
5
3
2024年03月29日(金) 12:34:04
comments:
■月内の発注はもう済んでいるのですが、商社も4/1日~価格情報が少ないのか、リセット具合を心配しているのか、1~3日分見積が届かない。
◎いやいや その前に「前門の虎」〓30~31日分も有るではないか。つまりスポットの場合 今週は3回見積が届く可能性がある。その方が多いのかも。
発注=満タンももう準備したので、やはり気になるのは1日~価格。
遅い =安くないサイン
でしょうね。覚悟はできています。
●とりあえずの感触、
届け価格の壁:136.0円
を得ています。
EX換算:▲1.2円+4月から0.2円=▲1.4円
≒134.6円
ENEOS指標にミートですね。それで収まれば良いですが、壁価格ですから。
No.39010
12
2
2024年03月28日(木) 22:44:42
comments:
■今週のスポット=4RIM価格は、+0.9円以上に上がってガッカリと言いたいが、春ですから定修も有って系列安 ⇔ スポット高になるのも毎年の事。一番気になるのは明日の月末リセット上げでそのスポット高がどれくらいになるか? です。
No.39009
14
2
2024年03月28日(木) 15:32:22
comments:
>アメリカ最新の戦略石油備蓄(SPR)購入で1バレルあたり79ドルの上限を突破
>直近9月渡し原油購入価格は1バレルあたり81.32ドル
>日本政府は電気ガスの政府補助金を5月で打ち切りの方向
>ガソリン補助金4月以降の延長は「ちぐはぐだ」との指摘
今年の夏以降に原油が下がらないとアメリカも覚悟したのがわからないようです
No.39008
7
2
2024年03月27日(水) 11:13:51
comments:
さっそくアンケート企画しました。当然値上げの様子
第495弾 4/1日店頭価格上がりそうですか?
今回1日がちょうど月曜日でスタート切りやすい。5択設問
・3月の仕入れ値:結局前半+1.9円下がって ⇔ 後半+1.9円上昇。イーブンに見えますが、価格は【減販】でジワジワ下がっているので、元に戻しましょう。
●アンド 4月からは特にENEOSで
フレート(運賃)値上げが強烈
・製油所から5~10kmでもローリー運賃+0.1円 以下大雑把に
~30km:+0.2円 ~60km:+0.3円 ~100km:+0.4円
◎二次基地:油槽所出荷は、そこまでのタンカー、貨物代+維持費が+0.6~1.5円。そこからローリー代とダブルで+0.9~1.8円まで、日本海側中心に遠隔地はフレートだけで+1.5~2円上げ計算が必要。
まさに配送難民という言葉ができるくらい。
*フレートの件 皆さんのご意見、具体的な運賃の投稿募集
◎さらに 元売り間のバーターでも力関係で優劣が付くような展開。
一部ではバーター見直しで▲0.1~.2円下がる系列地域もあるようですが、ほとんどは余分な上げに。
●なので今回はフレート上昇の被りを被らないように、
どちらにと迷った時は、必ず上げ幅大きい方に
転嫁の気持ちで臨みましょう。
■第494弾 灯油は困りましたか?
110票 ありがとうございました。
困った、玉不足:16% 価格上昇:9% 諦めた:2%
在庫でなんとか:13% 全然問題ナシ:60%
No.39007
12
3
2024年03月27日(水) 10:09:19
comments:
■ENEOS通知 28~4/3日分
+3.0円上げ ⇒実質+0.9円上げ
154.8円-23.3円+ENEOS 3.0円=
134.5円 +0.9円上げ
灯油・軽油83.2円 重油81.2/81.7円
*サウジ調整金は次週適用ですが、「横ばい」で影響ナシ
●
ENEOS指標 3月平均値 *10:25訂正
*2月比+0.2円高
補助金月平均21.6円
ガソリン79.4:133.2円 灯油・軽油81.9円 重油79.9/80.4円
No.39006
11
1
2024年03月27日(水) 10:07:51
comments:
実質+0.9
No.39005
6
2
2024年03月27日(水) 08:50:33
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 19~25日 +3.629円上昇(83.04円)
◎ドバイ推移 19~25日 +2.5円上昇(80.5円)
大見出し:週間コスト3.5円程度上昇 4か月半ぶり80円突破
サブ:激変緩和2円規模増加か 20円超え6週連続
◎大見出しで「+3.5円上昇」とある通り、業界紙試算3.6円。
昨日wrote >
(端数分)
切り上げで+3.5円も有りか
私なりに3/6日通知以降の4週間で見ると、どちらの試算も+3.7~.8円ほどで、ちょうどナントモ判断つかないレベル。
・先物:現物をみても81.0:134.8円とちょうど中間。
●なので 10時過ぎの通知を聞くまではイーブンです。
実質価格+0.9円 or +1.4円
⇒月間平均も2月比 +0.1円 or +0.2円
気を揉みます、アクセス集中だよ。
No.39004
14
4
2024年03月26日(火) 19:20:56
comments:
聖徳太子さん 23.3円情報ありがとうございます。
●補計算式は
23.3円
調査0.1円:174.4円
+21.2円+原油2.5円-168円=対象額30.1円
→基本10.2円+(対象30.1円-17円)13.1円=補助金23.3円
●実質154.8円-23.3円+
ENEOS 3.0円=134.5円 +0.9円上げ
3.5円=135.0円 +1.4円上げ:対抗
*原油上昇期なので(端数分)切り上げ3.5円可能性もあるかな と
No.39003
22
0
2024年03月26日(火) 19:05:50
comments:
補助金は、23.3円のウワサ…。
No.39002
30
9
2024年03月26日(火) 11:19:21
comments:
■今朝の大谷の記者発表 私は100%彼の発言を信用します。
カードやパソコンからの振込も、野球一筋の彼からすれば相棒任せで当たり前でしょう。8千万円×数回≒6億円盗まれても、残高は毎月それ以上に増えているのですから、額に関心も興味も無い=スターですから。米国のコメントで一番面白いのが
>これで彼も本気で英語を学ぶ気になったでしょう(爆)
↓
●松田聖子の中大法学部通信の卒業の件を取り上げましたが、
聖子もマネージャーや地方の興行主との契約・トラブルなど、「法律を知っていなければ・・」と痛切に感じることも多々
あったのかと憶測
。でなければ、「学び直し」というだけなら趣味や音楽系の学科でも良かったわけですから。
これで大谷騒動は一件落着して、野球に専念してファンを喜ばせてくれたらいいね。キャッチボールもできる通訳なんていくらでもいますよ。
聖子さんも「アイドルも芸と法を磨いて一人前」の元祖タレントに。
聖子ちゃんがコメンテーターで出るワイドショーなら見てみたい
No.39001
24
3
2024年03月25日(月) 15:27:30
comments:
私も書きたい
松田聖子 最新アルバムの「SEIKO JAZZ 3」でクラプトンの「Tears in Heaven」を歌ってるんですよね。
よくぞこの曲を選んだ。よくぞこの曲を歌った。よくぞ歌い切った。という気持ちでいっぱいになりました。
「Tears in Heaven」が新曲で出た当時、私はまだ独身。その後出来た子供たちも今は成年となっていますが、あのころと今ではこの曲に対する気持ちは全く違うものになっています。
No.39000
30
7
2024年03月25日(月) 09:34:42
comments:
どうしても書きたい。
62歳
という年齢と忙しさの中で・・凄い
松田聖子 中央大学法学部通信教育課程卒業
政治家ボンボンの肩書・箔付の慶応・早稲田卒業じゃないですものネ。 *授業料54万円/4年間
・私なんか20代で元売の【潤滑油通信教育】ですら、ビール飲みながらで中途半端でやっとこさ終了。好きな学科とか昔専攻していた得意分野とかなら、挑戦してみようかな、、とも浅く考える事はありますが、畑違いで難解な法律を、、、う~nそれにしても素晴らしい。座布団一枚とかのレベルじゃない。
改めて 今の松田聖子のディナーショーとやらを見てみたい。今後の励みになるなら10万円/夫婦のチケットも惜しくない。
No.38999
14
4
2024年03月25日(月) 09:20:19
comments:
■今週通知 今のところ
本命は
ENEOS通知+3円 →実質+1円前後
それで試算すると、
3月ENEOS月間平均値は、前月比+0.1円高=補助金のおかげ
*3.5円の場合 +0.2円となります。
●スポット:2月安かった反動で+1.8円程 *月末リセット込み
灯油も後半上げで+1.4円くらい *SSの実質は、後半仕入は少ないので数十銭の値上がり。
軽油・重油は+0.5円前後 ・・が3月予想。
★先物TOCOM:本日納会日 現物ガソリン
は何円になるか
◎油外も後半寒波で、洗車、タイヤ履き替えがずれ込んで悪い。でもみんな一緒と思ってしょげずにやりましょう。
本日給料日ですが、2月は曜日・祝日の関係で22日だったから、「長かったわ~」(笑)
No.38998
22
7
2024年03月24日(日) 19:27:36
comments:
●日曜日のTV番組は『大谷の・・』
選手生命にかかわることのない展開を望むばかりです、が、しかし人の心の1~2割は賞賛しながらも ≧ でもなあ~ という口には出さない嫉妬心もあるわけで、この機会に叩いてやれ、、 とならないことを祈るばかり。なにせ相手は、二枚舌のアングロサクソンですから。現在のパレスチナ混乱の原因を振り返れば解るはず。
高額報酬で雇われた弁護士が、『大谷も関与 →追放!」の筋書きを描かねば良いですが、私なりに、きれいごとばかりではない米国社会をみる機会だと思っています。
<追記> 8:00
我々日本人は
>人を陥れて汚れたお金を稼ぐのは・・ と教えられていますが
アングロサクソン人は違います。(断定もいけないが)
>信じた(騙された)方が悪い!薄汚れたお金もお金で儲けるべき。しかし稼いだ/残したお金は寄付すれば良い/救われる。という寄付文化。
●言葉の使い方含めて異論あるでしょうが、大雑把にはこういう感じではないでしょうか。
勝てば弁護士も高額報酬がいただける =一獲千金の大型案件じゃないか。知名度も上がる!と考える弁護士もわんさか出現することでしょう。日本的には「残念ながら」 ⇔ あちらでは「ビジネスチャンス」で、事件の真相よりも弁護士の論理で動き出す。
水原通訳よ ナンテことしてくれたんだよ~。前言撤回はきっと突っ込まれるぞ~
No.38997
3
2
2024年03月23日(土) 11:24:38
comments:
新企画 ■第494弾 灯油が困りましたか?
といってもあと一週間、早ければ27日頃までのこととも思っていますが、油屋ですから本筋・本業のことも取り上げてみましょう
5択設問の内容が良かったかどうか?上手く作れませんでしたが、頭を本業に戻しましょう。
●第491弾 社員・バイト足りていますか?
116票 =コメント13件 ありがとうございました。
不足・ダメ:25% 少し不足:39%
=計64%もですか
バイトも来ない:10% 何とか足りて:20% 大丈夫:6%
●第492弾 バイトの時給 いくらですか?
176票 =コメント13件 ありがとうございました。
900円台:24% 10~1,100円:47% ・・最多価格帯
11~1,200円:18% 12~1,300円:18% ・・これで集まれば
13~1,400円:2% 1,500円~:2% いくら出しても・・か
●第493弾 求人方法はどうしていますか?
103票 =コメント6件 ありがとうございました。
すべて徒労で:17% ハローワーク:25%
雑誌:フリーペーパー:8% メンバーの紹介:14%
点灯看板・飛込み:13% 有料の求人サイト:24%
No.38996
24
10
2024年03月22日(金) 14:56:14
comments:
>灯油ストップしました
混乱ないように! ということで書かせていただくと、全部が全部ではありませんよ。普段お付き合い方や取引条件がちょっと、、、 というようなSSとにはそういう話もなるでしょう。
●逆もあるわけで、常々「あそこと何とか取引したい」という先には、この時とばかりに「灯油も少しくらいなら廻せますが」営業も有ります。
◎アンド「(灯油の収益があるので)で
ガソリン133.0円で届けます
。一車でも良いですが、できたら50キロ約束いただければ」ピンチは(売り込みの)チャンスでもあります。と通常の▲1.5~2円安。
例話ですが、実話と受け止められた方は情報通・儲けれる人です。
・3月思わぬ灯油需要で、量が減って数量もわずかですがウチも昨日で前年超え。それでも配達マージンは大きいから粗利に貢献。3月マージン減でガソリン・軽油粗利の落ち込みをカバー以上。
ただ 寒さで洗車×、タイヤ履き替えは遅れてさらに×× →まあ4月に先送りしただけと思う事にします。だって19日「今冬もお疲れ様、○△君もバイト卒業おめでとう!」の焼き肉慰労会した後ですから戻れない。
No.38995
20
1
2024年03月22日(金) 13:24:05
comments:
灯油、ストップしました 😢
No.38994
14
5
2024年03月21日(木) 10:35:55
comments:
■株価も爆上げのようですが、19日のスポット=4RIM価格も+1.5~.8円の爆上げでした。
これでガソリンと灯油は一気に逆転、すなわち4RIM”高”⇔ENEOS”安”になって、元売りクラックマージンも例年の”春夏バージョン”に切り替わりました。
●昨年より一週間早い切り替わりです。
PB・他社買い組や商社系のリム連動組
は、また半年間大人しくしておきます。
No.38993
17
4
2024年03月19日(火) 15:13:11
comments:
聖徳太子さん 21.2円情報ありがとうございます。
調査価格は「横ばい」:174.3円のままで、これで
■ENEOS通知 21~27日分
+1.0円上げ ⇒実質+0.9円上げ
153.8円-補助21.2円+ENEOS1.0円 =
79.8:133.6円
灯油・軽油82.3円 重油80.3/80.8円
・注文相撲が如く収まりました。来週もね
No.38992
10
4
2024年03月19日(火) 15:10:49
comments:
実質+0.9
No.38991
22
0
2024年03月19日(火) 14:03:53
comments:
補助金 21.2円のウワサ…
No.38990
4
6
2024年03月19日(火) 14:02:38
comments:
■大手燃料商社系から、スポット見積+1.0~.1円上げでFAXが転送されてきました。13時過ぎ
担当者が早く帰宅したかったのか? 商社なのでまた別途のコスト分や、握り計算式でも存在するのか?いずれにしても+1円なようです。
大相撲開催中ですが、「うっちゃり」級の通知が出るか?そりゃ無いでしょうよ
No.38989
8
8
2024年03月19日(火) 12:33:03
comments:
■原油上昇が止まりません。ブレント86.8$、WTI82.1$
まだ午前値で参考だけですが、ドバイ85.4$×為替150.28円=円建て80.7円とついにFOB80円台に。
●政府:補助金は、5月以降も継続を発表 =ひとまず良かった。
■ロシア制裁の一環で、インドも取引を今年はかなり制限。
→その分を中国が請け負って、ソコル原油(サハリン産)を中国河北省に陸揚げ。 by WEB
米国も監視を強めているには違いない訳か、、でもねえ~とため息が出るばかりです。「もしトラ」にならない事を祈るばかり。
それにしてもソコム原油って、サハリンは天然ガス1・2だけじゃなかったんだ。
◎平和が訪れた先には、日本もソコル産を手配したら運賃安くすむぞ
No.38988
3
1
2024年03月19日(火) 11:11:34
comments:
私も担当者から今日の通知は遅くなります。と連絡がありました(笑)
No.38987
7
5
2024年03月19日(火) 09:32:52
comments:
らららんどさん 15時情報ありがとうございます。
今日の夕方は忙しいが、それでも祝日で休めることに感謝です。
◎毎日毎日 「オオタニ 大谷」で、株価が1,000円も上がったことがニュースにならない(笑)平和だ。
No.38986
11
1
2024年03月19日(火) 09:06:16
comments:
通知は15時頃の予定らしいですよ
No.38985
8
4
2024年03月19日(火) 08:24:44
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 12~18日 +0.69円上昇(79.22円)
◎ドバイ推移 12~18日 +0.6円上昇(78.0円)
*記載ありませんが、私計算と同じですからこれでOK
大見出し:2週ぶり79円台 週間コスト70銭程度上昇
原油相場 需給タイトの見方で押し上げ
●補助金予想は
調査0円?:174.3円+21.1円+原油0.6円-168円=対象額28.0円
→基本10.2円+(対象28.0円-17円)11.0円=
補助金21.2円
ほど
●実質154.3円-21.2円+
通知1.0円=133.6円 +0.9円上げ
:本命
*調査価格で±0.1円上下あるだけで、今週もこれでガチガチに決まりでしょう。何時発表?10時かね
★★それよりも注目は、先物:TOCOM納会日近くなって
ガソリン 現物中京+2.0円→81.0:134.8円
≒4月1日推定値
↓
大雑把:今週+1円、次週+0.3円&月末リセット+1円上げの筋書きがあるみたいと読むべきでしょう 〓 SS側防衛策は【満タン】あるのみ
No.38984
25
2
2024年03月18日(月) 18:09:23
comments:
■20日(祝)なので、明日通知です。
原油FOBは+0.6円確定しましたので、本日の調査価格次第とは言いながら、
おそらく実質価格+0.9~1.0円予想。
すぐには店頭価格が上がる地域は少ないでしょうが、翌週と4月は運賃も上がるので、何だかんだで値上がり傾向です。そういうイメージをい抱いておくことが大事でしょうか
No.38983
22
1
2024年03月17日(日) 15:18:07
comments:
私のところにも、木曜日から+1.2円程度の上げ予想が届いています。4月からの運賃改定は、白物+0.5円、黒物+1.5円の要請が来ています(泣)
No.38982
23
4
2024年03月16日(土) 10:44:34
comments:
■3月暖冬予報で、お天気キャスターも「サクラ開花」予測ばかりが、ここにきて一転。来週初めも少し冷えると言いだした。
確かに朝冷えて意外と灯油を買いに来ていただく。油外数字を見るとタイヤ作業が無い、少ない。それで ↓
●灯油のスポットがジワジワ上がっています。見積には空欄も。
春がソコですから玉切れ騒ぎにはならなくても、価格は上がる。
月末リセット上げと4月運賃改定
でさらに加速。二次基地出しでは+0.6~.8円も多く、ロケーションしだいで+1.8円も上がる地域もあると聞きます。
◎当然 毎年ながら、「4月からはスポット安と言う訳にはいかないよ。ガンガン締めるから・・」という値上げ部分もあるでしょう。
そうなるとSS側も、一気に【満タン策】という防衛に走りますから、次週通知は実質+1円程の上げに、プラスアルファが付くかも。つくのは仕方ないですが、店頭値上げにまでなってくれれば良いのですが。
問題はそこよね
No.38981
24
10
2024年03月15日(金) 10:27:58
comments:
いいねマークで見ると、お叱りのNOマークが多い投稿が二つ続いていますが、へこたれません。『現実に向き合う姿勢が、、』と敢えて挑発Wordを。たまには炎上するくらいがちょうど良い。
デ 昨日アンケートにした「人員募集に関する」三題はヒットと思っています。内容よりも皆さんからの現実的なコメントに、どれも相槌を打ってしまいます。投票もありがたいですが、是非に40字コメントもお願いします。その中から抜粋
●第491弾:社員・バイト足りていますか? 22票
・社員の高齢化で閉店か ・パートの有給。意味わからん
●第492弾:バイトの時給いくら 96票
・1200円以下では使えない奴しか来ない ・ボタン押しでも1000円
・ダメ元で奮発12~1300円したら、あっという間に補充できた
●第493弾:求人方法は? 58票
・求人サイト信用できん。サクラがたくさん
・変な人取ると現場が迷惑。できる人の知り合いはできる人
まだまだ欲しい読みたい。
この企画のきっかけは、私が流りの散髪屋さんに行った時
>へえ~ 散髪屋さんもバイトがあるの?
回答:掃除やシャンプーなどはねバイトもOK。2割増:1200円にしたらすぐに集まった。 *地方都市で普通1,000円
私なりに教訓は
>欲しいと思ったらケチらず2割増し出したら集まった!
と思った次第。今いるバイトの分も上げるとなると、ン万円が・・ と計算している内はダメかな。その間に今いるバイトや社員が辞めたら補充効かないヨ! と言う話。
「来るか来ない」か「サクラもいて」とWEBの求人サイトは、裏切られた挙句バカ高くつくよ という失敗談も込めて。
デモ
常に出しておかなければ若者の目に留まらないから
・・頭痛いわ。
◎春からのバイト入れ替えもスムーズにできて、社員も安定しているのでしばらく大丈夫。求人サイトも18,000円×2口休止して →その分厚生費に廻せる。
バイトが次のバイトを連れて来るパターンにしたい(ので)
No.38980
6
3
2024年03月14日(木) 11:20:25
comments:
■アンケートの話題をがらりと変えてみました。
■社員・バイトの求人について 3題
491弾:社員が足りているか? 492弾:バイト時給は現在いくらか? 493弾:求人方法は?の三点に回答ください。
・求人方法については、「すべて無駄」含めて複数回答にしたかったのですが、投票システムがそうなっていませんでしたので、「諦めた」=無駄に投票してください。
●第490弾 ガソリン 春バージョンになるかね?
56票でした。質問が良くなかったね、スミマセン
一時的だよ:38% 移行したいが難しい:20%
20日過ぎて:21% 4月になってから:21%
No.38979
15
18
2024年03月14日(木) 10:34:46
comments:
■実質+0.1円上げ(前週とでチャラパー)
⇒リムは+0.2円で週途中下げた分を上げてきて
、丸く収まった形。良い塩梅(塩梅)
↓
これでそのまま行くのか? それとも春の定修
=需給引き締まりでガソリン”高”になっていくのか
。例年は後者ですね。そうでなければ系列組から毎>月不利じゃないか と不満が出るでしょう。出てもどうしようもないですが、元売りもガス抜きに逆転の機会は伺っているでしょう。
●元売りからすれば、系列向けで売れても、スポットで売れても、元売りが製造した同じ油でどちらでも良い。スポットにも十分儲けは入っている。
いや スポットの方が不必要な経費が掛からないから、(商社に流すだけ)効率よく儲けられるという意見もある。
だから 4月からもフレート(全運賃)の大幅上げ改定で、第二マージンを上乗せしようとしています。
◎また(実を言えば)
高いと批判のブランド料も
、支店維持費や販促やらであれで儲けているわけではない! と言うに言えない実情も有りそう。明確な資料は出されていないし、私も感覚も古いので最近は良く判りません。
が、足を引っ張っているのは、間違いなく小規模のフルss。
フルssが悪いのではなくて、
全国ネットの系列網を維持するコスト
が、(どの業界でも)存外大きな金額かかるという事でしょう。
No.38978
29
8
2024年03月13日(水) 10:09:04
comments:
■ENEOS通知 14~20日分
▲0.5円下げ ⇒実質+0.1円上げ
154.3円-補助21.1円+ENEOS▲0.5円 =
78.9:132.7円
灯油・軽油81.4円 重油79.4/79.9円
・前週▲0.1円下げ ⇒今週+0.1円でチャラパー=制度設計通り
今週はまったく誰からもどの角度からもこれしかないっ 通りでした。
No.38977
8
3
2024年03月13日(水) 10:08:48
comments:
実質 +0.1
No.38976
12
5
2024年03月13日(水) 07:38:04
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 5~11日 ▲0.76下落(78.53円)
◎ドバイ推移 5~11日 ▲0.1円下落(77.4円)
大見出し:週間コスト 50銭超す低下 為替横ばい、円高強め
5週ぶり円建て押し下げ
サブ:政府補助 数十銭減額の公算 4週連続20円以上か
●今週は昨日投稿通り
▲0.5円下げ通知 →実質+0.1円上げ
これでガチガチに決まりでしょう。
波風ナシで小堅く収益を積み重ねていく2ヶ月。タイヤ履き換えと、その時に何か売り込める商材があれば、、という一ヶ月でしょう。
No.38975
10
4
2024年03月12日(火) 21:37:41
comments:
商魂太郎さん ありがとうございます。
●補助金計算式は
調査▲0.2円:174.3円
+21.7円+原油▲0.1円-168円=対象27.9円
→基本10.2円+(対象27.9円-17.0円)=
補助金21.1円
●実質154.3円-21.1円+
ENEOS▲0.5円=132.7円 +0.1円上げ
本命と思います。ENEOS通知 0円=133.2円は薄いと思います。
▲0.1円下げ予想 →+0.1円上げになったのは、
店頭は下がっている
からなのですが、売れていない証明ですネ。
No.38974
19
0
2024年03月12日(火) 19:15:29
comments:
補助金額21.1円 全国平均174.3円の噂
No.38973
26
8
2024年03月12日(火) 09:28:53
comments:
■明日通知は、週末週明けの原油下落×為替も円高で大幅変更。
▲2円弱÷5日間≒0.4円/Lの影響で、通知も0円予想→▲0.5円下げになって
⇒実質価格▲0.1円下げ
程じゃないかと。
*調査価格は「横ばい」で計算。
補助金が効いているのですから、恣意が無ければ普通に±0.2~.3円前後の動きだけで、安定するような制度設計なのですから当然。
*いまから外出しますので、今晩の補助金計算式は20時過ぎに
●経営者目線では灯油が終わってしまうが、ここから4月第一週くらいまではタイヤ履き替え作業でしのげる。店頭価格も4月末までは現在の補助金で安定しているだろう。赤字は回避できそうだとなれば、社員の給与も上げて、まずは辞めないように着手・・とありたいものです。
・卒業するバイトの補充 :集まらない時はこの4月も大変。でもすでに2人交代要員確保。
おかげさまで『求人サイト』のWEB広告も取り下げられて、意外と経費削減よね。社員・バイトで2口掲載削減は厚生費に廻せる。
No.38972
26
5
2024年03月11日(月) 09:32:05
comments:
>>No.38959
偶然そこの会社の給油単価の出てるページを見つけたんですけど、
53L未満で206.3円/L 三時間以内のお急ぎ配送+8.8円/L
一階上がるたび+3.3円/L とか事細かに書いてありました。
それでもバンバン売れてるのすごいですね。
No.38971
14
5
2024年03月09日(土) 08:44:06
comments:
■急速な円高で147円に(輸入tts148円)
⇒株価急落で週明けは先物620円:39,000円、NYダウ38,700$
●円高⇔ドル安ですから産油国は手取り確保として原油高で、8日はドバイ83.0$まで上昇 ≒77.7円/L
デスガ、海外の週末終値は急落 →11日ドバイ81.5$まで下落で試算すると週間コストは補助金▲0.1~.2円。ENEOS試算もややプラスが →下落にならないか
とか何とか総合的には、調査価格はほとんど「動きなし」とみて
ENEOS通知しだいの▲0.1~+0.4円 ≒4月末まで毎週こんな状況が続きそうですから、発注も気にするほどのことも無い。
店頭価格が下がらない事を念ずるだけ。
◎コストコさんも、全22店舗ほほほぼ改定ナシが5日続いています。
No.38970
120
5
2024年03月09日(土) 00:34:20
comments:
日産さん同様でカードの代行手数料では賃上げは無理、都市部では数量の半分に迫る勢い。
大企業が下請けにマージンを強要する構図なのですが公取さんは動かないのかな?
No.38969
5
3
2024年03月07日(木) 15:33:00
comments:
■アンケート第490弾を企画してみました。
ガソリンがリム価格と接近。もう春夏バージョンかね?
あれこれ無い知恵絞りましたが、4択しか思いつきませんでした。
●第489弾 ENEOS指標がついにコストコ価格に。
105票 ありがとうございます。
いつかなると思っていた:28% エネ庁の大失政:32%
欲得まみれ:15% せめて3~4円差:12% 関せず:12%
No.38968
22
2
2024年03月06日(水) 15:59:51
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 4月積み→5月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.2$上げ
オマーン/ドバイ平均+1.70$
No.38967
45
8
2024年03月06日(水) 10:44:56
comments:
上がると思って、取っておいたのに、まさか下がるとは!(笑)
No.38966
27
6
2024年03月06日(水) 10:11:16
comments:
■ENEOS通知 7~13日分
『据え置き』 ⇒実質▲0.1円下げ
154.3円-補助21.7円+ENEOS 0円 =78.8:132.6円
灯油・軽油81.3円 重油79.3/79.8円
・わずか▲0.1円とはいえ、下げはありがたやありがたや。謙虚な心構えが、感謝の念を呼びました。プラス思考に勝るサプリメント無し
これで4月末まで程好くマージンが確保できる店頭価格
になると良いですが。 *現状 補助金は4月末までが確定
No.38965
12
1
2024年03月06日(水) 10:10:56
comments:
ENEOS前週比実質-0.1円
No.38964
20
3
2024年03月06日(水) 07:36:51
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 27~3/4日 +0.30円上昇(79.29円)
◎ドバイ推移 27~3/4日 +0.4円 (77.5円)
大見出し:週間コスト 小幅上昇 円安基調は継続
原油相場、自主減産延長を好感
サブ:仕切り補てん 数十銭増か 3週連続20円以上
●商社筋も▲0.1円 ⇔ +0.4円・・どちらとも判断付きかねる風ですが、+0.4円と思って待っておきましょう。▲0.1円ならばラッキーと思える心構えがプラス思考の工夫。
No.38963
8
6
2024年03月05日(火) 18:01:28
comments:
●
調査▲0.2円:174.5円
+21.6円+原油0.4円-168円=対象28.5円
→基本10.2円+(対象28.5円-17円)11.5円=
補助金21.7円
●実質154.3円-21.7円+ENEOS分 0円=132.6円 ▲0.1円下げ
案2 ENEOS+0.5円なら=133.1円 +0.4円上げ
元売りとしては、+0.4円でも上げるかね
No.38962
20
0
2024年03月05日(火) 17:44:22
comments:
補助金 21.7円のうわさ…
No.38961
25
3
2024年03月05日(火) 15:23:43
comments:
・何だか話題もないね。今週はどう見ても±0.3円程みたいだし
・本日の雨は本当に冷たい。成績にも冷たい。
◎コロナ以降 国の予算の使われ方が大雑把で、かつ何でもかんでも補助金行政。税金・OO保険、年金って名前を変えた取り方しているだけで、すべて税金。
●インフレ政策でお金の価値が下がるのはデフレ脱却でやっとの悲願ですが、使われ方が余りにも短絡的でかつ高額。これで良いのだろうかと思うばかり。
No.38960
30
2
2024年03月05日(火) 09:37:12
comments:
掛売客と現金のみ2缶以上 2階以上拒否 配達料10円/L
当店はこんな感じですが、他も大体似たり寄ったりではないですか?
No.38959
39
9
2024年03月05日(火) 07:41:32
comments:
先週金曜日、NHKテレビ「ドキュメント72」で、札幌の灯油配達業者を取り上げて放送していました。 さすが北国豪雪地区だけあって、配送するスタッフの方々のご苦労ぶりが伝わってきました。
その中で、一番興味深かったシーンがあったのですが、お客様へ渡したレシートの単価にふと目が行き、L単価 145円の文字が…!!
確か札幌地区の灯油配達平均は120円前後と思っていたのですが、やはり配達するエリアや、配達先のタンク場所(家の中や、アパート3階以上等)によって価格設定されているのでしょうか?
皆様の会社では、配達の煩雑さに応じて単価を上げたりされていますか?
ちなみにウチの会社は、楽な所も、面倒くさい所も、「全顧客共通」の単価です。
No.38958
9
1
2024年03月04日(月) 12:06:00
comments:
■株価:あっさりと4万円超えましたね。
私ら昭和世代からすると経済数字の事はは判りませんが、株とは勢いなのでしょうから、それだけバブルのしがらみから脱出したかったと受け止めました。それにしても年初からいくら上がったのかな?
●一方原油コスト:こちらも円建て78円になってきました。
6日通知もFOBでは+0.4円になりそうで、この調子では実質価格「横ばい」±0.3円で超穏やか路線。安定は良い事です。3追記は価格はあまり気にせず、タイヤ履き替えに集中して『疲れた』 →ばたんキューというのが一番健康的で良い。
No.38957
12
4
2024年03月02日(土) 11:14:16
comments:
■原油が週末+1.5$上昇。週明けも続くと、週間コストが「横ばい」→+0.3~.4円上がりそう。一番予想でき難くなっているのが調査価格。
▲1.8円もの下げですから、やはりやや下げと予想すると
→次週の実質価格は、「横ばい」~+0.5円上げかな と。
●コストコも今週の大幅下げが読めていたはずなのに、ガソリンは意外や「小幅上げ」店舗がチラホラ 〓 月替わりでスポット”高”を十分意識しての事でしょう。
もしかして 今月中旬からは例年の製油所定修が始まります。需給の引き締まり、年度も変わりますので、毎年のことながら仕切り体系も【春バージョン】への移行、、、その先取りでしょうか。これまた土日が終わって、週明け4日価格がどうなるか気になります。
元売がニュース、コメント出さないから、こうしたところで変化に気づくしかありません。
■宇佐美鉱油 中古車販売「グッドスピード」にTOB
by 日経新聞12面
ビッグモーターではありませんよ(笑)もう両社合意だそうですから、すんなりとです。他業界への拡大も凄く、やはり不正経理ではないが、6年間も早期売り上げが常態化していたような記事です。したがって買収株価も足元比▲11%安とかで上手い。
・宇佐美さんは北海道の道南石油(海上やパト給も?)も傘下に収めるという事ですから、本業の拡大にも余念がない。500SSとか出ますが、油槽所も買収やパト給にも注力でSS業界の優良一強ですね。
No.38956
5
8
2024年03月02日(土) 07:32:24
comments:
■ENEOS 3連続のトップ交代=新人事問題。
経済誌に加えて週刊誌も参戦。面白おかしく有る事無い事書くのでしょうね。人の噂も75日・・・4月末、GWまでは我慢です。弁解すれば余計に炎上するだけ。
●日経先物指数では、4日日経平均40,200円を指しています。
先がどうなるかわかりませんが、とりあえず米国より先に4万円・ドルの大台は超えそう。不労所得というかあぶく銭の株長者がでて、高級品や高級カーが売れそう、、というかその類のニュースが増えるでしょう。
No.38955
9
6
2024年03月02日(土) 01:46:32
comments:
階位まで賜った雲上人の組織はソドムとゴモラとなってしまい末裔は天罰で焼かれることは無かったが蛇とカエルとナメクジにされてしまい身動きが取れなくなってしまったとさ。
流石最大手まるで神話。
No.38954
22
76
2024年02月29日(木) 17:33:21
comments:
■大谷翔平 日本人女性と結婚!明日報告
あっそう。おめでとうございます。16:40 WEBで。
日本の秘宝を外国娘に取られなくて良かった。貴方にはつつましやかで、家庭を守ってくれるような女性が似合う。それは日本娘しかいないでしょう。
まあ夫婦ですから、どちらかが偏って凄い・立派・強いでもバランス悪い。お互いがリスペクトし合える人が人生の成功者ですよ。
己の分の中で輝いている人が美しい。背伸びもし過ぎるとしんどい。悩みは相手にも伝わる。
No.38953
24
10
2024年02月29日(木) 08:27:54
comments:
●26日調査価格 今朝はつながりました。
ガソリン+0.4:174.7円 灯油+4:2,103円 軽油+0.4:154.4円
■NHKニュースでも一般紙でも、ENEOSの新トップ紹介。
週刊誌の広告見出しは、
「SNSに気をつけろ!録音していないだろうな」
の文字からすると ≒内部告発に注意と受け止めました。
↓
先日も私がこの板で心配に「
旧日石系によるトップ独占人事
に、異論・反発した内部テロじゃないの。連続ってあまりにも可笑しいでしょう」と、直感投稿しましたが、やはりそういう疑いも私だけじゃない。
◎だから今回人事の特徴は、
旧東燃、旧三菱石油
での入社組。+
旧日石系で女性登用
の3名体制。もう一点が
三人ともまだ50代
で、日石時代からの『接待文化』に染まり切っていない(と思われる)方々なのでしょう。
アンド 大臣選考と同じように、下世話含めた身体検査もされている事と推察。今回また暴露が出たら、さすがに驕れるENEOS解体新書ですヨ。
●経産大臣が、次のように吠えたらどうなるのでしょうか
>補助金と言う名の
血税が、
一民間企業の通知で
何兆円消えたと思っているんだ。
会計検査院 精査しろ ってね。
No.38952
3
4
2024年02月28日(水) 15:36:53
comments:
●エネ庁の26日調査価格をupしたいのですが、繋がらないね。
他のパソコンからも×、サーバーダウンでもしたのかな?
No.38951
5
4
2024年02月28日(水) 12:23:09
comments:
■ENEOS月間平均値
日々の入荷処理される分には問題ありませんが、月間平均の場合
・毎週の指標値の合計で算出では、前月▲0.6円下落
具体的には 79.1:132.9円、灯軽油81.6円
◎ENEOS通知書は、右端に月間平均欄があって▲0.5円下落
ガソリン99.7円-補助金20.5円 =79.2:133.0円
*表はブランド料3円込み:102.7円(156.5円)
灯油・軽油も81.7円
元売り本体が出される価格が正しいでしょうから、前月比▲0.5円で進めます。
No.38950
28
2
2024年02月28日(水) 10:09:05
comments:
■ENEOS通知 29~3/6日分
▲1.5円下げ ⇒実質▲1.8円下げ
155.8円-補助21.6円+ENEOS▲1.5円 =
78.9:132.7円
灯油・軽油81.4円 重油79.4/79.9円
・2月月間平均値 *10:40 0.1円↑訂正
1月比▲0.5円下落
*補助金 平均20.5円
79.2:133.0円 灯油・軽油81.7円 重油79.7/80.2円
リム価格平均値は、本日がどれくらい?明日は月末リセットがどれだけ働く?と複雑で、1日朝にならなければワカリマセン。
予想は、ガソリンと灯油は格差拡大 ⇔ 軽油・重油はやや縮小か
No.38949
15
0
2024年02月28日(水) 10:08:39
comments:
実質▲1.8
No.38948
14
4
2024年02月28日(水) 07:30:01
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 20~26日 +0.38円上昇(78.99円)
◎ドバイ推移 20~26日 +0.4円 (77.1円)
大見出し:週間コスト 小幅変動 原油相場、強弱材料交錯
サウジ調整金が引き下げ要因
サブ:政府補助 前週並みか 21円前後を支給
●FOBもENEOS試算も+0.4円と一致。あとはモロモロ諸経費増を元売りがどう判断するか。
調整金を含めた通知 ▲1.5円有力 ≧ ▲1.0円まで喰い込むか
ですかね、まあ10時20分を待ちましょう
No.38947
9
2
2024年02月27日(火) 19:49:32
comments:
聖徳太子さん ありがとうございます。
●
調査+0.4円:174.7円
+21.3円+原油 0.4円-168円=対象28.4円
→基本10.2円+(対象28.4円-17円)11.4円=
補助金21.6円
●実質155.8円-21.6円+ENEOS▲1.0円=133.2円 ▲1.3円下げ
案2:ENEOS ▲1.5円通知 =132.7円 ▲1.8円下げ
◎結果 調査価格=店頭価格が意外と高くなったものですね。
No.38946
21
5
2024年02月27日(火) 17:55:23
comments:
補助金 21.6円のウワサ。
No.38945
14
8
2024年02月27日(火) 16:25:34
comments:
■明日通知に関して、どこからもまったく予想すら聞こえてこなくなりました。用船料と保険代までは判りませんよね。友人の外航船を多数所有するオーナーが居るので、また聞いてみましょう。簡単にですが、日経かWEBに指数で出ているかもしれません。
★中国・ロシアや北朝鮮と同じで、情報閉鎖で業界に活気がなくなりました。笛吹けどSS業者は踊らず。「儲かるようなシステムにしてあるから、黙って油汲んでいろ」ってか。ますます若者が入ってこない。
●昨年の出生者数が80万人割って、75.8万人とか。
この子らが80歳を迎える時は、単純掛け算6,064万人か=ちょうど現在の半分。
現実はその80年間にもっと出生率が下がるだろうから、壮年期8~9千万人で過ごして、晩年は5~6千万人かな。医学の発達で寿命が延びる計算があるようですが、私の直感は大正生まれの方々が、細胞にひもじさの遺伝子が記憶あって一番長生き ⇔ 私らやいまの若者は案外70歳前後で死ぬ人も多い =いわゆる贅沢病。インスタント食品やサプリメントで本当の元気や長寿が手に入るとは思いませんがね。健康面も自らが努力する方には医学もプラスに働くでしょう。
◎先月ボランティアで島の小学校に行ってきました。かつて二島で8,500人いたのに →現在は4,000人。驚くのは子供数は7人/学年×6=統合された小学校全体で50人割れ。アカンアカン。
・一学年7人×人生80年 ≒その時の島民は560人の仮計算。かつて朝鮮通信使のおもてなしや港町としてで繁栄した島でもです。実際にはもっと減るから、コミュニティーが成立しません。今後 田舎は全部そうなります。
だって 老人ホームは空き始めてきたのですから。総幽霊建物だ。
No.38944
16
4
2024年02月26日(月) 10:01:49
comments:
■フーシ派の影響で、タンカー運賃も急速に上昇
木藤出光社長&石連会長 談 by 日経3面インタビュー記事
・中国経済:原油は想定ほど(は)伸びず
◎紅海が通れず喜望峰回りになって→アジア向けコストは上昇中
そっか~ 保険料も上がっているとすれば、
元売りコストは当地の原油価格 + 用船料と保険金への配慮も必要
みたいです。とすれば、商社が予想する▲1円下げも、運賃込みの到着想定価格で聞くべきでしょうか
もしそうならば、元売りの商社やこうした取材の折にそれを伝える仕掛けが欲しいよね。クラックは大幅になっているのに利益は減じている。
広報は何やっとんじゃ(怒)となるが、今回の記事は
石連会長としてgood job
ではないでしょうか
No.38943
20
5
2024年02月26日(月) 08:27:44
comments:
■海外の原油市場はまだ開いていませんが、WTI76.6$もですが、ブレントも80.8$まで下げて、ドバイとの格差からすれば本日は79.5$辺りまで下落か。
そうなると、FOBは+0.2円程と予想つきますが、ENEOS算定も勝手に高く上げ! とはいかないでしょう。つまり上げ幅が縮小すればサウジ調整金との差し引きで、通知が▲1.0円予定 →▲1.5円にならないか と。
★実質価格も本命▲1円
⇒▲1.5円下げに拡大
と期待です。
そう願って、本日の原油市場を眺めてみます。
No.38942
12
2
2024年02月23日(金) 11:32:45
comments:
■34年ぶりに最高値更新になった株価ですが、祝日休みでも先物は動いていてナント+300円:39,400円に。笑っちゃうしかないくらいに高騰が続いています。いつか梯子を外されたようにストンっと落ちちゃうのか。
●次週通知はまだ26日が残っていますが、店頭価格は上がる様子は薄く、原油コストは上げ幅縮小気味の0.5円 ≒トータル▲1円強~1.5円程下げかな。
まあまあトータル 2週間で上げ幅チャラパー。店頭が上がらないのは、そこですよね。
No.38941
11
5
2024年02月22日(木) 11:03:29
comments:
>日経平均、史上最高値を一時上回る 3万8915円超え
相場用語「もうは、未だなり」の通り 足踏みが2~3日ありましたが、わずか2ヶ月で一気に抜けましたね。ここまでは予定通り。
今後も4万円目指して上昇するのかどうか。
●右列リンク欄の
販促・広告『ジャンボディスプレー』
さん
POSのロール紙 宣伝の中国製ロール紙が順調に入荷するようになったそうです。安いようなので再度宣伝しておきます。
ウチが従来買っているのとは価格が▲35%安くて多分品質も同じ
*旧EM・TG系では有名でお世話になったSSも多い販促屋さん。親子でやっているから安くて親切。
ダメなものは「止めときなはれ!」と京都弁
でストレート。(儲けているから)淡白で話が早い。
No.38940
14
5
2024年02月22日(木) 10:49:34
comments:
>セクハラ体質が治らない会社
これだけ続くと、●嫉妬やポジション争い、部下の逆恨みとかの、社内リークは無いのでしょうか。特約店やお店側が訴えた、、と言うのは、傷害でなければ無いと思えます。
◎普通の泥酔事件なら、「社長、支店長 もうそろそろ」と抱きかかえるふりして退室してタクシーに放り投げますよ =どうせ押し出された事なんか覚えていないのですから・・・
接待された側も「スマンすまん、昨夜は飲み過ぎてしまって、、借り作ったナ」という笑い話で終わり。
店内の防犯カメラに、偶然でも手がOOに触れたように見える画像でもOUTにされたかなデス。
No.38939
55
8
2024年02月22日(木) 01:04:27
comments:
セクハラ代や乱痴気騒ぎ代は、我々の仕切りや補助金(国民の血税)が間接的に流用されていますか?
No.38938
61
6
2024年02月21日(水) 19:58:46
comments:
エネオスの本日の1.6円のうち0.2~5円は、セクハラ会長の賠償金にあてるつもりです(怒)
セクハラ体質が治らない会社ですね。
No.38937
4
3
2024年02月21日(水) 17:08:28
comments:
越後屋さんの意見がヒントでアンケート489弾を企画。
何も変わりませんが、思いの丈を一票に託してください。今回だけはガス抜きで終わらせてはいけないと思うのですが、品行方正、温厚、善人の見本のような皆さまですから、今後とも何もなかったように静かに流れて行かれることでしょう。
●すでにキバは抜かれたのですから、そのまま現状維持。
ケニアに例えるとキリマンジャロを望む草原で、大木の木陰でメスと子供と寝そべっているライオン一家の風景が目に浮かびます。
No.38936
11
3
2024年02月21日(水) 16:39:46
comments:
越後屋さん 「いえいえどういたしまして」です。文脈と言っても私もあちこち書いていると、伝わったつもり・・というのも多い事で、言葉足らず部分は申し訳ありません。今回アンケートと係わりが、、デス。
●さて私らPB組に届くスポット=業転FAXは三油種ともに+1.0~1.1円が多い。中には+0.5~.8円油種もある。これまでが高かったのが多いですが、「ウチも今回頑張って安値に合わせました」系もいくつかあります。
そりゃこの2月の数字のままでは終われない! もあるでしょう。
今晩の4RIM価格が何になるかわかりませんが、+1.6円を全額受け入れなければならない系列組さんには、単純にお気の毒様です。
◎
太平洋岸、首都圏のSS届け安値は133.0~.5円
/22日分
届け価格自体がENEOS指標比▲1.0~.5円安 ⇔ ブランド料実質+2.6円+運賃2円程足すと
系列組は139円届け
になります。
*中堅特約店のインセンティブ後です。
◎現在のコストコ価格:22店舗平均153.8円売り
系列組の届け仕入れ139円×1.1≒153円って、マジでコストコ価格
No.38935
7
0
2024年02月21日(水) 15:24:19
comments:
ST31さん > そういう意味でしたか。勘違い失礼しました。
確かにその辺り考えると市況感含め切り下げてくれてもよかったですよね。
No.38934
24
6
2024年02月21日(水) 11:55:26
comments:
越後屋さん >こちら試算+3.3円増で →3.5円改定は想定内
そこではなくて、2週連続切上げに続いて
今週もかよ。3週連続だぜ~
の部分です。はい~っ!
●これで
2月ENEOS指標の月間平均値:1月比▲0.6円下落
試算でほぼ確定。1月の調査価格175.2~.3円平均 →2月174.4~.5円で▲0.6円平均下がっていると見れば、マクロ的には『補助金』は上手く適用されているようです。
◎別角度から、SS事業者目線では「据え置き」で売っていれば、自動的に+0.6円マージン増ですが、安値地区もあるのでお客さんは少しづつにしても「安い地域」に流れる。全体的減販にさらなる「減」は痛いワ~。
No.38933
32
4
2024年02月21日(水) 11:01:10
comments:
これで来週の仕切りはサウジ調整分の約▲1.9はちゃんとSS側に還元してくれるのでしょう。
単純試算ですが
サウジ▲1.9+今週の上げすぎの戻し▲0.2+市況要因+0.5
=実質で最低でも▲1.6程度になることでしょう。
政府補助金試算は+2.4円上昇で、エネオスの+3.5とはずいぶんと乖離ができました。来週では補助金の乖離分補正も補助金増=実質の値下げに作用します。
くれぐれも、今までのように下げ時は渋って
実質▲1円程度に抑えるなんてことにはしないように
No.38932
16
17
2024年02月21日(水) 10:31:10
comments:
こちらの試算では3.3円のコスト増でしたので、
3.5円の改定は想定内、大きく儲けに行ったという印象ではないですけどね。
No.38931
9
49
2024年02月21日(水) 10:10:41
comments:
■ENEOS通知 15~21日分
+3.5円上げ ⇒実質+1.6円上げ
152.3円-補助21.3円+ENEOS 3.5円 =
80.7:134.5円
灯油・軽油83.2円 重油81.2/81.7円
・エっ やっぱやりましたか。「欲呆け」にはかないません。今のところ処方箋も無いようです。
No.38930
4
15
2024年02月21日(水) 10:08:22
comments:
実質+1.6
No.38929
10
2
2024年02月21日(水) 07:49:46
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 13~19日 +3.20円上昇(78.61円)
◎ドバイ推移 13~19日 +2.4円 (76.7円)
大見出し:週間コスト +3円超上昇 原油高騰・円安反映
中東リスク 相場支える
サブ:仕切り補てん21円台か 2円程度増額の公算
今週はまったく同感で異議異論ナシ。
あとは業界紙さん試算では、+3.2円ですから切り上げするかどうかだけ。
■アンケ0ト488弾 この2週 ENEOS通知はどう?
70票ありがとうございます。
・強引過ぎる:36% ・2週連続はチョット:50%
・これで良し:1% ・コストに忠実:13%
予想とおりで、86%は「おいっおい、いい加減にしろよ」で ⇔ コスト通りと元売擁護派はわずか14%。朝日・毎日の世論調査と同じで、バイアスかかった問い方を差し引いても 8割 ⇔ 2割。
・営業系からは、今週はやっぱ+3円通知 ⇒実質+1.1円上奏も『おおっ 良かろう』と
なだめておくか作戦
にしてもらいたい心境。これで三週合計は+2.1円上げになったので、次週は店頭調査もまた174.4円に戻るのではないでしょうか
◎次々週29日~▲1.9円下落要因があるのですから、大きな上げ戻しとはないです。
No.38928
13
6
2024年02月20日(火) 18:01:40
comments:
商魂太郎さん 早い情報いつもありがとうございます。
調査▲0.1円:174.3円
+19.4円+原油2.4円-168円=対象28.1円
→基本10.2円+(対象28.1円-17円)11.1円=
補助金21.3円
◎実質 152.3円-21.3円+
ENEOS3.0円=134.0円 +1.1円上げ
案2:ENEOS+3.5円あるかも =134.5円 +1.5円も?
結論:+1.1円大本命で良いのかな、という印象です。
No.38927
15
1
2024年02月20日(火) 17:53:42
comments:
エネ庁補助金2/22木曜日からの支給単価は21.3円
No.38926
15
3
2024年02月20日(火) 10:06:51
comments:
補助金の期限は4月30日ってGWも絡んでくるから
政府には4月上旬には方向性を出して頂きたいです。
No.38925
25
6
2024年02月19日(月) 14:56:25
comments:
■週明けですが、石油関係のニュースが無いですね。
逆に政治問題で「もしトラ」が →米国議会がウクライナ支援を決議できないで、武器・弾薬不足で戦闘地域から撤退が事実ならば、民主主義の悪い面が出ているとしか言いようがない。
正義 ≦ 利己
優先ですからね
★プーチンは休戦で態勢立て直して、5年・10年後に必ずまた侵攻してくるタイプの性格です。専制国家をのさばらしてはいけません。「核兵器」を持っているのですから、人類滅亡もあり得る訳でこれまでの戦争とは比べられません。
これまでは「局面打開」 ⇔ 今は「一国消滅」→極論「人類滅亡」
方向間違えば、第三次世界大戦の入り口に立っているのかもしれません
No.38924
32
5
2024年02月17日(土) 23:34:12
comments:
■次週も実質価格は上げで、ちょうど+1円±0.3円程度。
では店頭も少し上げるか? 結果は難しいでしょうね。
2月も「売れていない」し、次次週がサウジ調整金で▲1.9円下落が決まっていますから、二週間合計で「横ばい」かね
No.38923
20
8
2024年02月17日(土) 23:06:34
comments:
■土曜日夜:テレビの情報番組は三点セットかというように、株高・賃上げ・大谷のキャンプ情報。
その賃上げ:物価高に合わせてバイト料だけでなく、社員の給料も三度目のUP実施。そのせいでもないだろうが、秋以降~社員4名が車買い替え。景気の良いことが(笑)
・一番の原因は、子供が就職して教育費が要らなくなって余裕ができたことと、それなりの賃上げもされる安心感か、、と勝手な独り言。
◎デ、社長 もうじき車検ですが・・
→「車検受けるよ。俺は車は何でも良いし、歳に合わせて小さくしているから、次はEVかプリウスだ」でも欲しいものが無いというのもなあ。
・多分ですが、どの社も社長の給与は据え置きだと思います。
欲しいものも無いけれど、税金と負担金が増えるばかりだから意味ない。もう30年同じ、変よね。
No.38922
3
5
2024年02月16日(金) 22:43:07
comments:
ENEOSも自己株の消却を発表してから株価もいい感じに上がってたのに。
来週はある程度の下げ覚悟か、、、
No.38921
9
1
2024年02月16日(金) 19:31:55
comments:
本日朝鹿島製油所が重油の漏洩で全て出荷停止!最悪のガス欠でした!宇都宮OTへの配車変えで一部なんとかなりましたが、もろすぎる鹿石!みなさん影響受けましたか?
No.38920
9
4
2024年02月16日(金) 16:02:26
comments:
●物価高に株高:本日は一気にバブル超えにはなりませんでしたが、それでも連日凄い値上がり。「まだはもうなり、もうは未だ也」とか。どちらにしても大方の予想より勢いがついて、来週早々にも突破でしょう。
そのおかげというか、せいでしょうか、原油も高い:「♪社長 安くして(^^♪」・・『(^^♪できません』。あの”夢グループの”宣伝 アラブには流れていないのかな
No.38919
9
5
2024年02月16日(金) 12:40:22
comments:
>"暁の宇品"拝読しております *艦長さん 嬉ピーです。
380ページの大作で、読むことにも忍耐が必要です。そこが読書のポイントで、漫画や映画で見る事、TVドキュメントとの差は決定的に違います。本当は写真も想像力を失わせますから文字だけの方が良いと思っています。
想像力 ⇒ 創造:クリエイティブにつながる
ことが実感できれば、読書の効用に気づくのですが、ながら族やスマホ世代には無理か。
実は私も前半:太平洋戦争の一年半前、田尻中将罷免までで、戦争突入後は飛ばし読みに終わっています。原爆投下理由が読書目的だったので、関心が薄かったです。基本:読みたいところだけ読む。いつかまた続きを・・というくらいの軽い気持ちで始めれば
◎でも賛同者が居て嬉しかったです。
No.38918
4
2
2024年02月16日(金) 11:32:37
comments:
"暁の宇品"拝読しております。生まれながら慣れ親しんだ宇品港の歴史に感嘆です。
亡き父が先の大戦で負傷し帰国に際して乗り損ねた阿波丸、その後に奇跡的に帰国出来た有馬山丸の記載もあり、高等商船から徴用された父に是非とも読ませたかった内容です。著者:堀川惠子さんに敬意を表します。
島国の日本にとって船を無駄にした「ナントカナル」の戦争計画は無謀です。あらためて燃料を大切に‼︎
No.38917
10
10
2024年02月15日(木) 10:23:47
comments:
■アンケート478弾 この2週 ENEOS通知はどう?
設問とおりで説明ありません。訊いてみましょう。
●第477弾 1月ガソリン97.0%をどう思いますか?
134票 ありがとうございました。
・もっと悪いはず:57% ・95~6%デショウ:17%
・それくらい:11% ・98~9%:5% ・前年並み:10%
私感覚で申し上げて恐縮ですが、厳しく言えば
最大手がSS向け出荷
として統計している数字ですから、「もっと悪いはず」との回答は独りよがり/現実を見てない。と言いたいです、スミマセン。
逆に、自社は横において、
客観的にでも肯定的・ポジティブに
それくらいと受け止められたり、より高い数字が出せているSSの合計26%は、生き残っていける方々なのでしょう。ネガティブは心も体もむしばんでしまいます。
フルss:92.8% ⇔ セルフss:98.5%
の、業態別平均値はお知らせしたはずです。*月々や元売り間で0.2~.3%の差はあるでしょう
No.38916
50
8
2024年02月14日(水) 16:01:26
comments:
■ENEOS通知から5時間経て、スポット見積も届いています。ですが、、 回答の前に、通知投稿に対して
いいねマークが 8⇔17
いったいどういう事。数字のミスはないので考えられるのは、
ENEOS通知への静かな抗議
それしかないでしょう。
●少し裏表の状況が判る人なら、格差がブランド料3円だけで収まっていない事への反発ですが、心の内での反発です。表に出して「担当者のこの野郎」とか間違っても課長、支店長に「ナニ考えてるんだ」なんて怒鳴ろうものなら、大変です。大手さんもソレは良く判っていますから、心の奥底にあるものが、いいねマークのNO!押しになったデショウ。
*江戸時代なら、奉行・老中への嫌味の一言で「御家取り潰し」だ。
●そりゃそうです。系列組は無条件で+0.4円。スポットは義理FAXこそ+0.2~.4円ですが、
実注文がある先には0~+0.2円
。
本来ブランド料3円≒実質は自動配送やインセンティブで+2.5~.6円が、 ⇒いつの間にか積もり積もって4~5円差ですからね。
◎ウソではない証明が、(例えば)コストコ都市部の平均帯は153~4円。運賃2円計算でもマージンはしっかり7~8円以上有るみたいです。
・灯油だって95~6円(1,720円)売りでも、6円以上ガッポガッポ
だから 新店舗はすべてSS併設。これで毎年4~5店OPEN計画
言いたいのは、
彼らにカテゴリーキラーのつもりは無くても
→普通に量販SSとして安売りしているだけなのに、構造的に仕入れ値販売しているようになってしまう状況。
■政治に金がかかるから、自由な金が要る!裏金は必要悪。
自民党議員はそうよね。組織票で当選ではないのですから。 ⇔ しかし国民目線では可笑しい話、自民村の話。令和になってもまだやっている。
★元売も系列止める宣言してみたらどうでしょうか。
販社や広域だけENEOSマークで、あとはすべてPB=解放してあげて、品質保証と安定供給保証付き。POSもそのまま計算業務だけしてあげるから、
もう関わらないで。支店も閉鎖します
元々ブランド料は =支店の維持管理でしかないのだから。
★その代わりCODで払ってネ=安くしてあげるから、看板が無いのだから自由にしてOKだよ。地下タンクの漏洩も自己責任だよ。
って、元売りも開き直りましょう、言われっぱなしはストレスですよ
No.38915
13
38
2024年02月14日(水) 10:09:12
comments:
■ENEOS通知 15~21日分
「据え置き」 ⇒実質+0.4円上げ
152.3円-補助19.4円+ENEOS 0円 =
79.1:132.9円
灯油・軽油81.6円 重油79.6/80.1円
・こちらの試算では端数は少し上げですが、前2週分とでチャラパー加減になって、これでなんとか元に・・戻ったような気がします。
元売も減販や製油所廃止で、リッター当たりはコストは上がっていますから、どこかで転嫁しなければなりませんので、(買う側の上から目線で)理解範囲とします。皆さんも溜飲下がったでしょうか
No.38914
11
4
2024年02月14日(水) 10:08:00
comments:
実質+0.4
No.38913
11
2
2024年02月14日(水) 07:49:33
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 6~12日 +0.23円上昇(75.41円)
◎ドバイ推移 6~12日 0円:横ばい (74.3円)
大見出し:週間コスト 小幅上昇 2週ぶり反発
原油、後半ジリ高 為替円安
サブ:政府補助 数十銭減少か 2週連続19円台
●補助金 & ENEOS通知予想は三択になりましたが、計算式は昨夜とおり。実質1円未満の小幅上げで収まって=ややマージン減
→ それで店頭下落も止まるなら、ベター策と言えそうです
No.38912
14
0
2024年02月13日(火) 22:41:28
comments:
商魂太郎さん ありがとうございます。今日出たのですね
調査:▲0.2円:174.4円
+19.8円+
原油0円
-168円=対象26.2円
→基本10.2円+(対象26.2円-17円)9.2円=
補助金19.4円
*調査価格は前週▲0.4円もの下落の勢い続いているようです
◎実質価格
案1:152.3円-19.4円+ENEOS分0円=132.9円 ⇒+0.4円上げ
案2:前2週値上げの反動⇒▲0.5円下げ通知:実質▲0.1円下げ
案3:原油上昇で+0.5円上げもありか ⇒+0.9円上げ
No.38911
21
0
2024年02月13日(火) 20:17:37
comments:
補助金額19.4との情報。
No.38910
10
2
2024年02月13日(火) 11:35:20
comments:
>最近はずっと朝一番が期待値?で高く →その後しぼむパターン
朝一番が高値どころか、午前終値は+901円:38,000円。このまま午後も一気に上がって38,500円近くまで行くかね、笑うしかない。
とにかく 近々バブルの38,900円にまでなることは明白ですから、乗り遅れまいとする資金がドばっ~と入って ⇒寸前の38,500円くらいで「利食い」の売り抜け =一度リセッションがあるでしょうから、まあ長い目で。
◎それにしても原油も高く、円建て80円超えて81円目指しています
No.38909
13
0
2024年02月13日(火) 11:03:23
comments:
>アメリカ7-Eleven, Inc.はSpeedway統合効果、ガソリン収益が好調。
2021年5月に取得したSpeedway事業との統合プロセスは順調に進行しており、シナジー発現は今期見込んでいた4億5000万米ドルを大幅に上回るペースで推移している。流通ニュースより
>アメリカの石油精製会社マラソン・ペトロリアムのコンビニを併設するガソリンスタンド部門業界3位の「スピードウェイ」。セブン&アイは210億ドル、日本円にしておよそ2兆2000億円(当時)で買収。こういうのが投資ではないのでしょうか。
国内コンビニ事業は王者セブンでさえ、新規出店し売れなければ即閉店をよく見かけます。人口減が加速する日本国内にこれ以上コンビニが必要なのでしょうか。
No.38908
18
1
2024年02月13日(火) 09:48:43
comments:
連休明けでニュースに乏しいですが、WEBでは
■
三菱商事は23年5月にKDDIとENEOSに共同経営を打診した。
10月からデューデリジェンス(資産査定)も始まり、3社による枠組みは固まっていた。ローソンに対する三菱商事の出資比率は50.1%。3社による共同経営になった場合は、「三菱商事が50%を下回る案もあった」(金融関係者)。
だが、12月19日にENEOSの社長が解任され、事態が変わる。
同社はガソリン需要の縮小でコンビニ事業の参画に意欲をみせていた。給油所と併設など収益てこ入れに魅力を感じていたが、経営トップが不在となり枠組みから離脱した。
三菱商事は全体のスキームが壊れるのを恐れたが、KDDIは手厚い支援ができると考えて出資額の引き上げを決断した。
◎私個人的には、結果的に「離脱」は良かったと思います。
商品数、生鮮品など在庫管理や発注の煩雑さ、新商品開発に販促・CMなど、石油の単純さからでは比較しようがないほどに面倒で難しいでしょう。加えて 経営者自らが身を削って24hr営業をやっている店主と懇親会、、考えただけで担当になったら悲哀だ。
しかもそれで経常利益がン百億円単位では、ENEOSからすれば桁が違う。SS併設への・・・5~10%程度の出資で繋がりを持つ程度ならば賛成ですが。
No.38907
11
1
2024年02月13日(火) 09:16:17
comments:
■昨日の日経の一面は「老い迫る東南アジア 備え薄く」
サブ:年金カバー2~5割 膨らむ負担、鈍る成長
●(さてさて)朝のニュースでは、NYダウが最高値・・を言っていますが、画面下には本日の日経平均先物が37,300円台が出ています。
⇒ 9時10分 37,560円。最近はずっと朝一番が期待値?で高く →その後しぼむパターン。それにしても+600円は、部外者目線でも上がり過ぎかも。
●
人口減=デフレの通説を覆す
、人手不足が→インフレ要因になっている現状も紹介されています。
とにかく どんどn移り変わりますので「すべてをそうなのか」と受け止めて否定しない気構えだけがモチベーションです。
No.38906
12
6
2024年02月12日(月) 09:55:20
comments:
商社筋によると、-0.6円前後の下げ予想。一方、ぜんせきは上げ予想。どちらにしてもプラス・マイナス1円以内の幅で収まるとは思いますが、どうなることやら…。
No.38905
25
2
2024年02月10日(土) 11:21:19
comments:
■12日祝日なので、次週通知の週間コストは決まりましたが、上げとも横ばいとも下げとも予想がつきません。
1.13日調査価格:振り返ると、前週5日が▲0.2円下げ通知を上回って→▲0.4円と大きく下げた店頭価格。残念ながらSSの減販悲哀を表しています。
今週の実質価格は+0.6円でしたがスポットはほとんど上がらず。そうなると →0円?プラスに?まだ下げの名残りがある?の三択が考えられます。
調査価格しだいとは言いながら
補助金19.5~.6円かね
2.ENEOS算定のコストは? やや上げ計算にはなるようだが
前2週間の歪があるので▲0.5円下げ ⇔ それでもって「ヨコ」 ⇔ 原油上げ期は上げ って、これまた三択状況
3×3=9通りの思案で、今週に限り予想はパス。
パスだけれども、変動幅も「横ばい」±0.5円差程度で良かんベ。
No.38904
43
2
2024年02月09日(金) 13:17:49
comments:
ヨーロッパの新車販売で、ハイブリッド車が30%の伸びに対して、EVは11%と伸び悩み。ハイブリッド車はシェアも33%に。ガソリン車は下げ止まりつつある。
いよいよEVシフト策の敗北が鮮明になってきましたな。
欧州3台に1台がハイブリッド車。EVシフトは見直し必至|日経新聞8日電子版
No.38903
6
6
2024年02月08日(木) 17:16:25
comments:
■小説:
登山大名
諸田玲子 by 日経新聞 *履歴書の下
女流作家だが面白く始まりました。大分は岡藩:荒城の月♪が舞台。三代目藩主:中川久清、、(元禄時代)聞いたことが無いが、小説なのでどう面白く描くのか?楽しみ。8日までの掴みのスタートは上々。
●逆に1月末で終わった「かんさい:陸奥宗光 青春時代」はまったく面白くなかった。西南戦争~大久保利通暗殺でほぼ終了。15年後の日清戦争:下関条約の真相を知りたかったのに、、。
でも米寿を迎えた先輩は、「江戸末期~明治初期の人たちは、辞書片手だけでマスターするのだから偉いものだ、しかもろうそくの灯りだけで」毎日読むのが楽しみだ と言う。
毎日歴史物をビデオ観るだけ勉強をしている身には恥ずかしいばかり
No.38902
16
8
2024年02月08日(木) 16:59:39
comments:
■アンケート第477弾 1月ガソリン平均97.0%を・・
まだ92票ですが、圧倒的に・・なので途中報告
もっと悪い:59% 95~6%くらい:17% 計76%
ちょうど:12% 98~9%:4% 前年並み~以上:8%
回答者がフルSSが2倍多いであろう事を差し引いても、現実を認めない派が多い。ナント頑固者が多いというか守旧派か負けず嫌いか。この数字がウソだと思うなら担当者か支店に聞いてみなさいよ。
⇔ 逆にセルフssが「そうそう そう思っていたら良いよ」とほくそ笑んでいる姿が目に浮かびます。
◎消費者も「ガソリン高 =単価の安いSSを探す」とアンケートが出ていますから、とにかく「安売り族はすべて悪!」というのはどんなものでしょうか。安売り族の努力・手法を学び、何らかのツバメ返し剣法で対抗する意欲は無いでしょうか。”飯”の種はすべてガソリン。最低25~30円くれ~ と言って永田町をデモ行進しますか。
それでもEV車が売れ始めたらOUTよ。
No.38901
14
2
2024年02月08日(木) 08:10:36
comments:
■左上の「リアルタイム市況」が、昨日から0表示。無料の借り物パーツなので苦情も言えませんが、いつも2~3日で自然治癒していますので、しばしお待ちください。
●長期予報さん おっしゃる通りで、ニュースも「もう3月末。サクラ開花気温だ」と申しています。高気密住宅とマンションで灯油はここ数年でガタ減り。元売りとして市況維持は当然なのでしょうけれど、高値押し付けはSS側もノーサンキューです。
→好調のジェット燃料に廻したらどうですかね。
No.38900
5
2
2024年02月08日(木) 07:35:03
comments:
来週2月13日火曜日から全国的に気温が急上昇。バレンタインデーの14日水曜日にはチョコも溶ける陽気だそうです。灯油商戦も終盤戦に突入か。
No.38899
29
3
2024年02月07日(水) 19:09:00
comments:
バイトル・マイナビ等で求人出してもお金取られて応募なしです。
求人だすより外壁にアルバイト募集はって、時給1300円ダメなら1400円にしたら反応あります。
但し今の10代~20代は履歴書を言わないと持ってきません。
No.38898
11
3
2024年02月07日(水) 18:37:37
comments:
質問させてください
皆さん、求人はどういった所に出して見えるのでしょうか?
正社員、アルバイト共に募集中です。職安はどういった人材が集まりやすいとか、大手求人サイトは費用対効果が。。。
ガソリンスタンド従業員専用の求人サイトはどうだとか。。。そういった意見が聞けると嬉しいです
今までは、お客様の息子さんとかのアルバイトが多く、積極的な求人活動をしてきていませんでした。手当り次第出してみても良いのですが、貴重なご意見を頂けたらと思い書き込みさせていただきました
宜しくお願い致します
No.38897
3
4
2024年02月07日(水) 12:18:33
comments:
■第477弾 アンケート企画してみました。
■1月ガソリン 平均97.0%をどう思いますか?
5択設問にしてみました。
大手元売りのSS向けという事ですから、数字は全体平均で良いでしょう。自SSではなくて全体の雰囲気で回答してください。あるいは商社筋などの話からでもOKです。
*フルssが店舗数で2倍で多いから、自SSでは参考になりません
●476弾 実質価格▲0.2円は?
166票ありがとうございます。
前回途中経過から30票増えただけなので、割合は変わっていません。
No.38896
16
10
2024年02月07日(水) 10:09:21
comments:
■ENEOS通知 8~14日分
▲1.0円下げ ⇒実質+0.6円上げ
153.3円-補助19.8円+ENEOS▲1.0円 =
78.7:132.5円
灯油・軽油81.2円 重油79.2/79.7円
・何~も言えねえ。
そういえば前作が好評で、パート2が始まっているNHKコミカルドラマ『正直不動産2』。主人公がうそを言おうとすると突風が吹いて
・・のつもりだったが、そんなことねえ~
と真っ当で迫る!
・12時頃「訂正申し上げます」、、は無いだろうね。
No.38895
15
1
2024年02月07日(水) 10:08:28
comments:
実質+0.6
No.38894
7
8
2024年02月07日(水) 07:30:21
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 30~2/5日 ▲1.03円下落(75.18円)
◎ドバイ推移 30~2/5日 ▲1.4円下落 (74.3円)
大見出し:週間コスト 1円程度低下 円建て4週ぶり下げ
原油反落、円安傾向一服
サブ:燃料仕切り補助20円台 一ヶ月半ぶり減額か
・業界紙も惑った通り、調査価格▲0.4円も下がった事が一番の誤算
◎ENEOS計算式が、▲1.0円 or ▲1.5円かは半々
⇒実質価格は、すぐ下の投稿通り +0.6 or 0.1円上げ
前週狂った計算ですから、今週はどう処理されるのか? =眺めましょう、思う程利益が上がっていない観測も流れていますので、3月末までの2ヶ月はしゃかりきな【波乱万丈】があっても文句言いません。
No.38893
10
4
2024年02月06日(火) 22:32:33
comments:
聖徳太子さん ありがとうございます。
5日調査:▲0.4円:174.6円
+21.4円+原油FOB▲1.4円-168円
=対象額26.6円
→基本10.2円+(対象26.6円-17円)9.6円=
補助金19.8円
◎実質153.3円-19.8円+ENEOS▲1.5円=132.0円 +0.1円上げ
案2 →▲1.0円=132.5円 +0.6円上げ
調査価格:意外と下がっているのですね。
こらえ性がないと言いたいが、
それだけ数量が不振だと「さもあらん」と思うしかない。いや~厳しいね。
*7:20 174.8 →正174.6円に訂正
No.38892
20
0
2024年02月06日(火) 18:12:39
comments:
補助金 19.8円のウワサ。
No.38891
2
2
2024年02月06日(火) 14:54:02
comments:
綱さん 4/3日通知 →4~10日分 ありがとうございます。
No.38890
8
1
2024年02月06日(火) 14:18:58
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 3月積み
→4月調整金に影響分
アラブライト(前月比)
アジア向け ±0スライド
オマーン/ドバイ平均+1.50$
No.38889
25
3
2024年02月06日(火) 10:57:45
comments:
■また一週間が過ぎて、明日は通知日。
次週こそ「上げ」ではないかと言うものの、その見解も正解ならば
⇔ 前週上げ過ぎ反動で「下げ」じゃないのという意見も。週間コストも確定したので、実数字をあてはめると
⇒最後はやはりENEOS通知が▲1円下げ or ▲1.5円かしだい
どちらにしても±0.2~.3円の事
*調査価格がヨコか下げか
●そんなことわかっとるわい(怒 という事になるのですが、両指標の格差確認はしておきたいです。 5日*全油種 4RIM”安”
ガソリン▲1.4円、灯油▲1円、軽油▲3.5/▲2.3円、重油▲1.3円
仮に明日通知が▲0.3円(MAX)下げも、格差は全然埋まりません。
コロナを口実にした丸4年間が終わってみれば
元売り批判よりも、本格的な減販時代に入り込んだのかな?EV車の影響は未だでも、ハイブリットなど
省燃費カー
と免許返納や外出しなくなった
高齢者
で予想数字以上の減販化。
浦島太郎の玉手箱が開いて、言い訳ができない現実に直面。
No.38888
11
0
2024年02月05日(月) 08:10:09
comments:
すみません
GKは鈴木。鈴木彩艶です・・・
<管理人>
そうでした、指摘ありがとうございます。訂正しました。
No.38887
17
22
2024年02月04日(日) 10:53:53
comments:
■経営者目線で、昨日のサッカー:森保ジャパンの敗退を見ると
大監督になった森保監督が意地の張り過ぎ
技術・戦術・選手交代などのミス以前に、身体能力の高い鈴木GKにこだわり過ぎた!
すでに毎試合失点があって、OBからも「一点を競う勝負になった時、バックスが消極的になってしまう」指摘されていた点があったにもかかわらず使い続づけた結果に見えました。ここまでが6失点/4試合、結果8失点ですからね。
同点に追いつかれてからは、攻めようと前がかりに行きたくても後ろが気になって重心もラインも後ろ。オフサイドだった一点も足すと1-3の完敗。
昨日のGKは直接のミスはなかった。しかしバックス陣は「失点してはいけない」と、消極的になる=普段なら任せれば良いボールも重なって →逆に見合って失点だけで今大会3点目。
●チームとして、
同僚からまだプレーに信頼が得られていなった
故野村監督曰く >勝ちに不思議な価値あり、負けに不思議な負け無し
森保監督には反省ではなくて、選手たちと「どうあるべきだったか?」を話し合って欲しい。大監督になったが故に、聞く耳が小さくなったか、アドバイスする人も批判も少なくなった。
元代表の本田選手だけが、3試合目で見抜いて忠告していた。
『育てる』はわかるが、公式試合敗退の代償は大きく、鈴木選手にとっても逆に自身喪失にならなければ良いが。
No.38886
24
4
2024年02月04日(日) 10:13:47
comments:
■原油下落していますが、補助金も減額で
→次週は「横ばい」
~+0.5円になりそう。
*メルマガでは、コスト計算平均値0.7円間違っていました。
No.38885
27
4
2024年02月02日(金) 15:55:31
comments:
■台湾:TSMC 菊陽工場完成で鹿島(建設)に感謝状
熊本に兆が付くデカイ投資の工場が、普通なら10年?それをなんと
→
2年の期限より、さらに早く20ヶ月で完成
させたことへの感謝。もう竣工式だとでていました。
・資金を寝かせる事にもなりますから、早期完成は発注側も嬉しい。
◎2工場目も発注済 +3工場目も熊本を検討中 というから、相当気に入ったのでしょう。
良い仕事をしたご褒美は、今後とも鹿島が独占受注で万々歳だ。
⇔ 副作用として、九州中の建設工事屋が集められて他の工事が遅れているとか、工事代金が上がった。地元商店関係も活気づいたが、時給が上がって迷惑とパートが居ない! って
それでも人口増など活気にあふれている様子がTVでも報道。
■TSMC 熊本誘致の立役者に天晴れ!
我が町呉も、明治19年に海軍鎮守府と造船所を決めて、終戦前は東洋一の軍港として全国8番目の大都市に。言いたいのは、
それ(巨額の政府投資マネー)を当て込んで、呉にやってきた方が多い事
。軍人や鉄・造船関係者だけでなく、付随する都市銀行も洋服屋も飲食店、料亭、一般商店も。熊本も東洋一のハイテク都市=シリコンバレーだ。
熊本空港への直行便も増えるよ。米軍基地がある山口:岩国空港がそうだ。熊本おめでとうございます。
No.38884
5
12
2024年02月02日(金) 15:39:18
comments:
仮説を立てました。サウジ調整金▲0.5円が反映されなかった。
来月の▲1.8円相当も無視されると考えています。
No.38883
7
1
2024年02月02日(金) 15:27:52
comments:
■アンケート476弾 ENEOS▲0.2円下げ どう思いますか?
152票ありがとうございます。 途中経過報告
・コスト通り:11% ・下落にストップ宣言:17%
・収益の穴埋め:32% ・驕り高ぶり:40% ・・ですって
◎ENEOSさん。SS経営者はそうみています。
他元売り・商社はどう感じているでしょうね。ただ今回 どこからも「コスト計算は合っていますよ」と元売擁護の投稿はありませんでした。それも申し添えておきます。
No.38882
23
0
2024年02月02日(金) 08:18:03
comments:
■一瞬83$になったドバイ原油 →80$前半に下がって
今週は半値戻し(上げ)なるか? と見守っていましたが、戻るどころか今朝また▲2$下落で78$台に下がりそうです。
◎年明けて能登半島地震でまた4.1%まで上昇していた米国金利も
→今朝は3.9%に下がって =1円円高傾向に。ダブルで押し下げ
となると、実質価格は4週連続下げで合計▲3.1円下げも
⇒「横ばい」~+0.5円上昇傾向に転換しますかね・・と言う目でウオッチしています。
●昨日は投稿が飛んでしまいました。アチコチと忙しかった~
仕事?いえいえSSは31日から超ヒマです。その間に野暮用を、、
No.38881
9
2
2024年01月31日(水) 11:52:55
comments:
■476弾 ENEOS通知▲0.2円下げ どう思いましたか?
●意地悪ですが、アンケートで訊いてみましょう。
上手い設問できませんでしたが、4択にしました。これくらいしなきゃ 腹の虫がおさまりません! と代表でガス抜き宣言しておきます。
■475弾 今年前半戦 どうなりそうですか?
192票 ありがとうございました。
どちらもダメ:38% 売上△粗利○:24% 横ばい:24%
売上○粗利×:9% どちらもOK:5%
・良くないが62%ですか。う~nとしか声が無いです。
No.38880
34
4
2024年01月31日(水) 11:17:41
comments:
駿府の大御所さん 会心のヒットですね。
『遊ぶ文化があって』
・・ これって本当は、中小SSの社長さんから聞きたい言葉なのですがね。再編前は親睦兼ねた各支店単位の「特約店(店主やご夫婦)旅行会」も、最近は参加者も少なく無くなった支店がほとんどと聞きます。
銀座や行った先々では「酒池肉林」文化が残っているのは恥ずかしい。
ダウンタウン松本人志と同じ構造・・と言われても仕方無いよね。
「遊ぶ文化」は人間の幅も広がりますから、私は大好きだし継続されたら嬉しいですが、暗がりのクラブはいけません。日本の遊びは
野球拳とかトラトラ、投扇とか、明るいところで手拍子付
と決まったものなのですが。
No.38879
16
0
2024年01月31日(水) 11:08:45
comments:
サウジの調整金込みで-0.2とは、意外に下がりませんでしたね(泣)
No.38878
92
4
2024年01月31日(水) 11:04:09
comments:
やっぱりね・・・としか言いようがないな
★サウジ調整金はフトコロへ、国の補助金も少しずつフトコロへ
・会社には人がウジャウジャといて
・分社化されたそれぞれの会社にも役員がたくさんいて
◎接待交際費を湯水のごとく使って遊ぶ文化が会社にあって
▼それでいて石油事業は儲からないと言われてもね
No.38876
5
30
2024年01月31日(水) 10:11:00
comments:
■ENEOS通知 2/1~7日分
+3.0円上げ ⇒実質▲0.2円下げ
150.3円-補助21.4円+ENEOS 3.0円 =
78.1:131.9円
灯油・軽油80.6円 重油78.6/79.1円
*サウジ調整金▲0.5円も含まれての通知です。
・あれっ~ 数字を書き換えて遅くなりました。
「そうですか」の一言で驚きません =そういう元売ですから。
◎さて問題は、月替わりリセットで →スポット見積はどれくらいが届くか?
No.38875
11
4
2024年01月31日(水) 10:08:04
comments:
実質 ▲0.2
No.38874
10
6
2024年01月31日(水) 07:37:15
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 23~29日 +2.99円上昇(76.21円)
◎ドバイ推移 23~29日 +3.0円上昇 (75.7円)
大見出し:週間コスト 3円上振れ 円安鈍化も原油高進行
サウジ調整金40銭押し下げ
サブ:政府補助金20円超 3円規模増加か
・波風立たない、凪の週みたいです。識者、商社・情報筋、業界紙がこぞって同じ見解です。商社営業の方々も疑うことなく、補助金21.4円、通知+2.5円、実質▲0.9円下げからの見積で早めにFAX流しましょう。
デ、月末ですから1月打ち上げ会に出かけたらどうでしょうか
●それにしても、、ですが、
通知日直前の昨日4RIM価格
ガソリン・課税軽油は大幅に▲0.4~.3円、未課税軽油▲0.2円。灯油・重油もわずかとはいえ▲0.1円下落。
全油種値下がり
しました。全油種というところに意味ありでしょうか?
本日が▲0.7円下げ通知と言っても、スポット=4RIMはすでにそれ以上下がっているのですから、「さらに上乗せで・・」とは少々驚き。それだけ売れ行きが悪いのでしょうけれど、本日の月末リセット上げはどうなるのか?。
原油が下がり始めたら、次々週8~14日分は値下がりが考えられます。本日通知は問題ありませんが、その先がチョット読めなくなります。
No.38873
18
0
2024年01月30日(火) 18:00:09
comments:
聖徳太子さん ありがとうございます。
■27日▲0.2円::175.0円+18.2円+原油3.0円-168円=対象28.2円
→基本10.2円+(対象28.2円-17円)11.2円=
補助金21.4円
◎実質 150.3円-21.4円+ENEOS+2.5円=131.4円
▲0.7円下げ
予想となります。確定は明日に。
No.38872
14
0
2024年01月30日(火) 17:56:39
comments:
補助金 21.4円のウワサ…。
No.38871
15
6
2024年01月30日(火) 10:21:11
comments:
■週間コストも確定して、あとは29日調査価格しだいになりますが
27日wrote >≒中間で▲0.7円下げで対策を ・・で良いみたい
●月末のリセット上げも気になりますが、次週が基本下げですから灯油軽油はそのままで小幅下げ? ただガソリンだけは現状が下がり過ぎなので(▲1.7円安)、一度+0.5~.7円とかの上げ儀式があるでしょうか
なので、「発注先送り」も良し、ガソリン中心ならば31日満タン →3日からの二度目見積の(多分)下がった価格で注文もありでしょうか
<追記>
■少し心配なのが、先物の現物価格(納会値:ガソリン131.0円、灯油81.0円)と現実に差があります。何故?海外高で大きな輸出案件でもあって、2月は需給が締まる算段でもあるのか?です。
何故なら 予報では先週の寒波がラストでもう春に向けての気候だと。
→普通には、じゃあ灯油は投げ売りになるのか? ですが、そんな話は出ていませんし、なりそうにもない。灯油だけが他油種比+2~3円高いもの!他油種はリムも先行下げですが、
灯油だけは横ばい傾向。
どなたかこの疑問に回答いただければ、月末月初が安心なのですが
●今年の灯油の販売は、(メールでは)感覚的に例年の8割
確かに感触はそうですね →実際にはもう昨年も減っていて、2~3年前の8割、前年比では▲8~10%減くらいでしょう。毎年▲1割減と言う方も有り
灯油はもうボーナスにもならないくらい、冬場のちょっとプラス商品になっていくのでしょうね。POSや釣銭機などの機器入れ替えも惜しいくらいになった。こんな日が来るとは・・。
No.38870
13
4
2024年01月29日(月) 11:25:41
comments:
あれやらこれやら週末週明けの『雑感』。ランダムに
・
内閣支持率 +1%:ほぼ「横ばい」
=派閥解消で下げ止まり
総理の捨て身作戦、う~n 見透かされたか、止まっただけでOKか
NHKと共同は+3~5%増。
◎女子マラソン:
前田選手 19年ぶりの日本新
=三点の拍手
・自分で引張ったレースでの快挙、しかも・アップダウンのある大阪は、これまで平坦な海外レース比較でも、価値は一段と大きい
・またペースメーカーをかって出て、伴走で無言のエールを送った新谷選手にも拍手。男前じゃなくて女前だね。
・
「余る」特養、存続に黄信号
by 日経23面
もう老人人口下減り始めて、地方では”空”の施設が増えてきている
高齢化 →人口減が想定以上に早く来ている。50年契約で土地建物賃貸している方も多いでしょうけれど、今後はデイサービス含めて、介護運営者の倒産もあり得るってことですね。ウチも賃貸してまだ15年、何とか35年は保~ってくれ
人口減はあらゆるところに出ていて、(保護司の目線でも)犯罪も減って、観察者減、刑務所も少年院も収容定員の7~8割になっています。
これから?すでに少子が問題ではなくて ⇒人口減が大問題
●私の履歴書 武藤さん やっと東京五輪のあれこれ不可解事項の内幕話になってきました。でもあと2日だ(笑)
本日は、・コロナで一年延期決断 =保険が500億円おりてきた
・事務局としては、森会長の辞任が一番痛かった →女性会長
「長」は決断が早くなければダメですね。民主主義の合議は合議。判断仰ぐべき事項は即断=常にいつ何時その準備ができているかどうかがトップの力量でしょうか
それこそ
その時のための、相談できる師と読書が必要
だと勝手解釈。
・株価:日経平均が強い 週末▲450円下がってもずるずるいかず
→すぐに反発 午前終値320円:36,080円。
バブルを超えたい経済界全体の30年の思いを乗せて
+新NISAが後押し。乗り遅れ回避の買いも加わったか。「もうは未だなり」で上がるのは元気づきます。ミニバブルと言われても、30年前の数字を超えるくらいは問題ないデショウ。上げ圧力強し。
No.38869
24
2
2024年01月29日(月) 09:58:02
comments:
この先生は補助金を減らしていってガソリン価格が180円を超えた時のマスコミ反応を忘れてますね~。
今でさえ消費者の節約意識は高いのに…
またマスコミが一斉に『ガソリン高くなった‼』コールを始めますよ。
ガソリン価格が100円の頃の消費税率は3%で3円/㍑。
今じゃ175円で10%の17.5円!
相変わらず二重課税は止めないし、少し国民に還元する必要はあると思います!
No.38868
15
5
2024年01月28日(日) 09:44:59
comments:
『ゆがむガソリン価格』日経新聞19面より
>伊藤先生が「2週間ごとに2円ほど店頭価格が上がるように補助を縮小させていけば市場の混乱も最低限で終了できる」とのことです。
現在の補助金18.2円~20円と仮定し、2円ずつとなると10週間。
つまり約2か月半で補助金ゼロ。
もし5月頭から補助を減らすと7月後半から8月頭に補助金ゼロ。
夏のドライブシーズンに直撃します。
ガソリン補助金が国民負担といっていますが、揮発油税で先に徴収した負担を返してもらっているだけの気がします。蛇足ですが電気ガスの補助も辞めると、電気代が上がり不満はより体感しやすくなると思います。
No.38867
17
3
2024年01月27日(土) 07:38:34
comments:
■昨夜 原油が一段高:ブレント83.8$、WTI78.2$
週明けの日本も上昇必至で、週間コスト計算井は一日だけの影響とはえい、円建て+1.5円の上昇は ⇒+0.3円の算定up。
↓
●昨日の商社、情報筋からの(調整金込み)▲0.5円下げ予想も
計算上 補助金増加が早く
下方修正に働き ⇒▲1.0円近い下げ
ってことも考えられそうな展開 ≒中間で▲0.7円で対策を。
■
『ゆがむガソリン価格』
by 日経新聞19面
サブ:補助金2年、支出総額4兆円、需給反映されず、ツケは国民へ
2年間の総括として書かれたのでしょうけれど、大所高所は記者にお任せするとして、私らは日々、、ではなくて、週毎の現実に対応していかなければなりません。
◎ENEOSからの年末年始「負」のプレゼントで3週間の混乱になりましたが、以降 次週で4週間間の値下がり幅は、合計▲3.5円余りになりそうです。出荷量が減ったとはいえ、灯油も有りますから1月は一息つかせてもらいます。
ありがたい1月となりそうです。
No.38866
3
15
2024年01月26日(金) 18:48:49
comments:
AI化が進めば、汚れた車両を計量器が感知して洗車やオイル交換を機械が勧めたりするかも。
人間の仕事として、潤滑油や切削油のハイグレード商品を提案できるような社員を育てる事が肝ですネ。
No.38865
16
1
2024年01月26日(金) 12:12:08
comments:
●少しでも安い給料で、、、 問題にだけをピックアップすれば
本日のWEBニュースでは
・横浜銀行 大卒初任給22万 →26万円に引き上げ。現在行員も3.2%。基本給からでは7%平均UP。
・地元信用金庫も、新卒+3万円が出ていました。
・居酒屋チーン「銚子丸」も+3万円
◎群馬・大分では >中小企業の賃上げに奨励金を出すなど、自治体も賃金底上げを後押しする。
◎競争が厳しいから「安い給料・・」は、それでも来る社員がいれば良いですが、なんか無理筋のような気がします。できるだけ社員の少ない形態のセルフになっていかざるを得ないでしょうかね
↓
●極論:社員ではなくて、パート・契約社員で完結する形態が望ましい。所詮ポンプステーションでいいんだよ、付随しても洗車のアテンドくらいだな ⇔ という形態SSに何とが伍していけるか?
今はお互い井の中であがいても、もう少ししたらそういうことかも。
No.38864
11
2
2024年01月26日(金) 10:27:55
comments:
ちょっと言い過ぎました。荒れる前に削除してください。
すいません。
<管理人>
了解しました、一つ前削除。賢明な判断でよかったです。
No.38862
26
44
2024年01月25日(木) 20:07:19
comments:
かけ小さんのおっしゃる通り 安売りも底なしだが
⇔ 高売りも180円の次は190円、200円と欲無しだ。
いまイオンやユニクロを、価格破壊だと断罪する人がいますか?昔から真理は「水と価格は低きに流れるもの」と決まっています。
コストコに安売りの嫌悪はあるものの、システムなど知恵を否定する人はいないでしょう。
匿名を良いことに、「寂しい叫び」としか聞こえません。
No.38861
17
28
2024年01月25日(木) 19:53:04
comments:
他責にして溜飲が下がると良いですね。
No.38860
54
19
2024年01月25日(木) 18:37:38
comments:
無印がアホみたいな値段で売るから業界全体が地盤沈下するんよ。
No.38859
25
1
2024年01月25日(木) 15:16:55
comments:
確かに管理人さんの言う通り、入ってくる人が少ない現状ですから今いる人に気持ちよく働いて貰うための施策はもっと重要ですね。
No.38858
40
7
2024年01月25日(木) 11:19:25
comments:
皆さん 安い賃金って、そんな事ばかり考えているのですか?唖然。
確かに競争に勝ち抜くためには、コスト競争力も有りますが、付加価値を増やす方が簡単で早いし、効果もデカイ。
⇔ 経費節減は言う程、金額的に効果があるものではないと思っていますが。まして付加価値稼いでくれる社員の給料をケチって・・・ 私には理解できない。
◎第一 自分の給料が低く抑えられたらイヤでしょう。
ウチはこの1月~とで、1.5年で3回目。一目でわかるように「物価手当」項目にして上げました。物価=生活ですから社員一律です。かつ数年前から夏場7・8月は暑気手当項目でプラス。これも現場は一律。
甘やかしではなくて、やはりずっと勤めてもらいたい =お客さんからも「ここは社員さんが長く続くね」と。
●綺麗ごと抜きで、内心 募集しても来ないし、現状メンバーでやるしかない という事もあります。中小企業で、目から鼻に抜けたようなウルトラ社員が来るわけでもないし。それこそいつ他に行くかと気が気じゃない(笑)
社長以上の社員も育たない
とも言いますが、それを言っちゃあ~ お終め~よぉ~~
No.38857
20
0
2024年01月25日(木) 09:37:01
comments:
転職は確かに気軽にしやすくなりました(CMは転職系ばかりですものね)が、
転職業界のエージェントの人たちが言うには転職で給与アップや待遇アップするのは全体の2割程度だそうです。同等から少し下がる人が大半だとか。
ただ人手不足は安い賃金でこき使ってきた各業界のせいというのは間違いないですね。
SSも一緒ですが、船業界でも結局モノは一緒なので各社値段のたたき合いとなり、結果として末端へお金が流れていかないのですよね。
船主からもよく、こんなご時世なのに荷主が傭船料を上げてくれないと愚痴をこぼされます。
運んでもらわないと成り立たないのになぜそんな強気なのか意味がわかりませんが、、
今年も結局物価高に見合う賃上げなんて起きないだろうなと思っております。
No.38856
8
2
2024年01月25日(木) 09:02:47
comments:
外国人労働者が欲しいのではなく、重労働を低賃金で働いてくれる者が欲しいのです。
長野県だと高原キャベツの外国人実習生がおりますが、音信不通となり犯罪に手を染める事案が増えています。
No.38855
11
1
2024年01月25日(木) 08:34:37
comments:
>人手不足ではなく安い賃金で文句なく働く人がいなくなった
確かにそうですね。
昔に比べ転職サイトも充実してますしハードルが低くなりましたので、少しでも条件が良いところに転職する傾向になりましたね。(昔は転職すると給料が下がるイメージ有りましたが、今は中途採用でも基本給が高い転職も良くあるのでキャリアアップとして転職する人が増えた)
No.38854
46
2
2024年01月25日(木) 06:48:41
comments:
全ての業界に言えますが、人手不足➕賃金が上げられないのは、過度な競争が働いているからだと思います。
日本は同業種が多く感じます。厳しいですが競争が減る事により人手不足も解消し利益も上げられるようになります。
人手が不足しているのではなく、安い給料で文句なく働く人が不足しているだけかもしれません。
長野県は日本一高いガソリンを売っています。
No.38853
7
9
2024年01月24日(水) 13:50:13
comments:
船さん 運輸の内情報告ありがとうございます。確かに~です。
政府もそろそろ気付いて対応して欲しいです。コロナ対策も震災の復旧工事も、教育現場も、政府が
いくら予算を付けても、人手不足で消化しきれない現状
。もう賃金UPは確実となりました。社員よりも時給の方が高い逆転現象も。
↓
130万円問題は即 完全撤廃 + 外国人労働者を増やして、
絶対数不足の解消
してもらわなければ、会社のモラル崩壊や事業継続したくてもできない、バスも日曜休業する!とかが話題に。
黒字廃業って情けない限りですが、もうすぐそこに来た現実です。
◎本日の日経 『私の履歴書』 元財務省次官:武藤さん
日銀副総裁:インフレ・デフレ退治も金利は2年間の浸透期間
vs 財務省は今そこに来ている現実対策
二つの役職を通じて、,b>タイムラグのジレンマを語られています。
★24年問題は、すべて2年間先送り!
とかできないものですかね、今一番の内閣支持率UP作戦になると思いますが。閣議決定するなら今だと思いますが。
●ちなみにChatGTPに質問したら、回答は
>法律専門家に相談することをお勧めします ・・デシタ。
No.38852
8
1
2024年01月24日(水) 13:15:15
comments:
>減販時代ですからコストかけるより、余剰元売りから委託や買った方が効率的ですかね。合意できなければ、韓国や中国から輸入すれば良いし。
これはおっしゃる通りなんですが、油槽所になるということはどこかから運ぶということなので、
トラックドライバーの2024年問題だけではなく、同じ運送業という中で船員も足りておらず、船腹も足りていない状況の為、転送船はどうするのだろうという感じですね。
現時点でも出光の安定供給には疑問なのに、、
名古屋・四日市や苫小牧もしょっちゅう何かしら故障して停まりますし、
天候が荒れて西部宇部に何日も船が入れないなんてことになれば出荷停止になるのではないかと。
出光興産内でも発表当時から西部宇部の停止は疑問視されてました。
No.38851
27
2
2024年01月24日(水) 10:11:33
comments:
■ENEOS通知 1/25~31日分
+1.0円上げ ⇒実質▲0.9円下げ
149.3円-補助18.2円+ENEOS 1.0円 =
78.3:132.1円
灯油・軽油80.8円 重油78.8/79.3円
●
1月月間平均 12月比「横ばい」:補助金平均15.6円
79.7:133.5円 灯油軽油82.2円 重油80.2/80.7円
補助金が効いた! といっても「横ばい」は初めて。官僚作った計算式に間違いナシで、さすがです。
・識者のENEOS試算が前週からやっと合ってきた。そこで識者と私だけの内輪話は
>>年末年始とその反動調整の3週間だけ外れたけれど、やはりその原因はENEOS側にあったようだネ と。シャンシャン。
No.38850
11
1
2024年01月24日(水) 10:07:56
comments:
実質 ▲0.9
No.38849
7
6
2024年01月24日(水) 08:11:44
comments:
■出光 3月末で西部石油:山口の精製を停止 ⇒GXに転換
12万bdは停止だが →油槽所機能と新たな新事業拠点として残す。
合併前の昭シェが地元:宇部興産との合弁会社でした。これで出光Gは2014年徳山製油所に続いて、山口県=西日本への生産基地が無くなります。減販時代ですからコストかけるより、余剰元売りから委託や買った方が効率的ですかね。合意できなければ、韓国や中国から輸入すれば良いし。
*豪州は国土が広く人口が少ない =製油所は全廃で、全輸入国
豪州は、車も自国メーカーはゼロだったと思います=全輸入車
No.38848
13
3
2024年01月24日(水) 08:01:12
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 16~22日 +1.68円上昇(73.22円)
◎ドバイ推移 16~22日 +1.5円上昇 (72.7円)
大見出し:週間コスト 1.7円上昇 円安ドル高の影響
原油前半軟化、後半強含み
サブ:激変緩和補助18円台へ 当週もコスト上昇打ち消す
当方の試算と0.5円近く違いますが、二週間でみると
業界紙+2.35円 ⇔ 当方も+2.35円で偶然に一致。結果は前週+1円通知でしたから →さて本日は残り1.35円を1.0円 or 1.5円どちらで発表するか。単純に1.35円なら ⇒切り上げ1.5円だろう・・で良いのかどうか?
大手特約店筋が立ち話程度で幹部に聞いたところ、
毎週毎週 翌週持ち越しはナシ。その週でコスト生産されています =という見解・ポジションのようです。ですから本日分がワカリマセン。
◎また斜め読みすると、*最大手がそんな子供騙しは無いですが
その回答は都合よくできているネ。下がる時は端数切捨て ⇔ 上げる時は切り上げ。毎回とはいかなくても、毎月1回端数0.3円を切り上げれば ×12か月≒クラックマージン約4円プラスだ。
石油への補助金は22/1月末~だから、丸2年で8円か ・・こじつけがましくて厭らしくてゴメンナサイ。数字が偶然一致しただけです。
No.38847
11
2
2024年01月23日(火) 20:26:48
comments:
らららんどさん 情報ありがとうございます。
で、
18.2円
を計算式で逆算してみますと
22日調査▲0.1円:175.2円
+16.3円+原油FOB 1.5円-168円
=対象額25.0円 →基本10.2円+(対象25.0円-17円)8.0円
◎実質149.3円-18.2円+
ENEOS分+1.0円=132.1円 ▲0.9円下げ
案2 識者試算は中間で
+1.5円案も =132.6円 ▲0.4円下げ
★年末年始の「恒例の上げ逃げ」ゴタゴタも前週で調整済みだとの認識にたてば、今週は従来試算通りになるとしてバチっと発表したいのですが、ちゅど+1.2円台で切り上げ下げが微妙なところ。→ENEOSしだいです。
No.38846
22
0
2024年01月23日(火) 17:59:53
comments:
補助金18.2円のようです
No.38845
21
5
2024年01月23日(火) 12:44:28
comments:
>元売りが自社マーク以外のスタンドに納入しない世の中
私的には、すでにほぼ実現している認識ですが、どこまでの完璧度を求めるかですね。商習慣・商流ではなくて、ローリーのやりくりが間に合わなかった一時を取り上げての話なら、一応は同業者なのですから、大人として胸にしまい込んでもらいたいですネ。重箱の隅をつつくか or 大目に見るか。
◎(投稿の主旨かもしれないとして)補足するなら「商社を通じた他社系列販売も」だけか、
さらに「PBへも」とするかどうか
。
しかし スーパなど他小売業の業績を見ると、PBや自社商品が増えたので『増益につながった』とPB(商品)は歓迎される方向。SSだけが論外?蚊帳の外?そんな事はないでしょう。
・昔で言う「浮気」とか「他社買い」は凄く減っていて、特にガソリンはわずかな量よ。灯油・軽油は配送(基地)分でまだそれなりに残っているみたいですが、それはまた商才の部分もあります。
・商売は、杓子定規にいかないから
営業担当がいる
・政治も、ケースバイケースがあるから
議員が居て法改正もある
・決まった通りでは無い所に儲けがあるから、仕入れも工夫が生まれる。何事も欲絡みの行動が=努力・工夫して人間だけが進歩した。
米国でも油槽所にはアン・ブランディッドのレーン・看板(価格)が有ります。ちょっと議論や矛先が旧習ではないでしょうか
・JA:農協、カーエネクスも統計上はPBよね。どうする家康
No.38844
27
12
2024年01月23日(火) 11:27:01
comments:
元売りが自社マーク以外のスタンドに納入しない世の中になりますように、、、
No.38843
9
3
2024年01月23日(火) 10:38:50
comments:
■明日通知 >次週25日~31日:実質▲0.4~▲1.0円下がり
もう確定ですネ。コスト試算が、ちょうど+1円ン十銭と中間くらいで、ENEOSが+1.0円か1.5円通知かの判断だけ。
●今週はそれで良しとして、
次週2月第一週はサウジ調整金▲0.5円下げ
が含まれる通知になります。リセット上げがあるとしても・・・
No.38842
13
13
2024年01月22日(月) 15:50:37
comments:
●次週25日~31日も、実質▲0.4~▲1.0円下がりそう。
原油高 →補助金が増加。アンド 元々175円超えた+0.3円高の引き下げも働くので、こういう試算になります。
◎元売りからすると、1月減販に加えて、値下げで発注先送りでダブルパンチ。上場企業ですから、利益が上がっているからOKとはいきません。売上高・数量も問われますので、『減量増益』はいまいちまずい!
我々スポット組は、下げていただければ買います!
No.38841
13
12
2024年01月21日(日) 10:17:24
comments:
●実は明日月曜日に発表になると思われる、二つのアンケート支持率を楽しみにしています。
1:「捨て身」に放った岸田総理の「派閥解散」 ≒形だけという結果になると思いますが、内情まで知ることなくワイドショーを信じてる大多数の国民レベルではどう受け止められたか?
一時20%割れしていましたが、あまりニュースがなかった12月は+5%UPしています。つまりマスコミがどう伝えるか?どれだけ叩くか?しだい
・今回 内容が伴うとは考えにくいが、「解散する」とう言葉に反応する国民の反応は?
人間だから仲間は必ずできる ⇔ お金が「派閥」を通じて集められて、配分されることが問題。
2:共産党の支持率:20数年ぶりの委員長交代、しかも女性登用
No.38840
11
7
2024年01月20日(土) 17:36:53
comments:
ピアノ上達、講師はAIロボ 未体験の指使い補助
by 日経WEBですが、明日には新聞に掲載でしょう。
将棋の藤井八冠のAI学習は有名ですが、頭脳だけではなくて腕や指に器具装着で上達していくようです(画像では)。良いことですよね。野球やゴルフといった定点でプレーするスポーツのフォーム習得も、マンツマンから→AI器具コーチ世代の登場は意外と早いかも。今でも色々な上達器具が多いゴルフは特に可能でしょうね。○×流・独特・我流という言葉が死語になって残念でもありますが。
パターも老眼・乱視が出てきたので、自動ライン読みメガネ:ゴーグルが開発されたら買うナ(笑)
No.38839
14
9
2024年01月19日(金) 12:27:22
comments:
■全国セルフSS小売り市況調査燃料油脂新聞
by 燃料油脂新聞 本日2面
全国47都道府県県庁所在地の平均で、ガソリン・軽油
例:横浜市169~163円 軽油149~136円・・軽油は幅あり過ぎでよくわかりませんから、ガソリンだけで十分。
全国平均173~168円
≒按分すると170円強
前回 この掲示板で皆さんにアンケートした結果とほぼ同じ=good
◎調査日は15~16日となっていますが、これを月曜日調査 ⇒毎週火曜日掲載してくれるとありがたいです。
今週15日:調査175.3円は、
ちょうど▲5円引きで参考になる!
という事です。
業界紙さん ヒット企画!。是非に毎週掲載をお願いしたいです。
デショウ、記者が取材に来たら、皆さんからも「ヨイショ」でお願いしてください。
No.38838
18
4
2024年01月18日(木) 11:07:33
comments:
■『私の課長時代』
by日経14面
毎週水曜日14面
大手企業社長の「課長」時代シリーズで上下2回
デ、今週は東京電力:永沢社長(上) 耳が痛い諫言に目が覚める
東日本大震災を本社企画課長で遭遇 =計画停電決断
・・あとは読んでください。私の感想をことわざで言えば、
『盤根錯節に遇いて利器を知る』
=本当の困難に合わなければ、人の器(切れ味)は判らない by 後漢書
次週まだ(下)がありますので、是非続きを。
■私の履歴書
1月は武藤敏郎:財務省次官、東京五輪事務総長
野党の反対で日銀総裁を断念させられた悲運の時間ですが、よく五輪の事務方を引き受けられた =人柄以上に『人』が良いのでしょうね。
「俺が引き受けてやらねばスムーズに動かんぞ」と直感
するものがあるでしょう。貧乏くじ引く結果になってでもデス。
立派な方は多いが、こういう方の家族はきっと幸せでしょうネ
名誉・お金・・ おそらくですが75、80歳になったら、少しだけの余裕あれば十分で、みんなの幸せそうな顔・姿が一番ですよ。
◎終わった後で、ダーティーな奴らに五輪が汚されましたが、あのコロナ禍で混乱なく開催できたのは、やはり日本だからでしょう。少なくとも海外はそう思っている、と私は思っています。
語れる範囲で仔細、結末などはつまびらかにして欲しい。
大蔵省の接待疑惑にも名前が上がらなかったほどですから、是非に。
No.38837
14
4
2024年01月18日(木) 10:47:35
comments:
■昨日の4RIM価格の変動幅は、概ね▲0.1円でした。
ガソリンなど先行下げも有ったので「どうかな!?」と思っていましたが、下がるのは嬉ピー。
原油が円安で+1円近く上昇気味です。計算が即応の仕入れは、補助金が増額される分 →実質価格は下がります。次週=月末に向けて『下げか~』デス。
◎店頭価格は下がりませんように。物価高に合わせて社員の給与も上げられるレベルにお願いします。
と書いたものの、
セルフは人員少ないから「そんなお願い却下」
かな
そんなこと言わないで~
No.38836
19
1
2024年01月17日(水) 10:10:21
comments:
■ENEOS通知 1/18~24日分
+1.0円上げ ⇒実質▲0.3円下げ
148.3円-補助16.3円+ENEOS 1.0円 =
79.2:133.0円
灯油・軽油81.7円 重油79.7/80.2円
・予想通りで波風ナシ →(商社は)次週も小幅下げ観測ですね
No.38835
11
1
2024年01月17日(水) 10:09:46
comments:
実質 ▲0.3
No.38834
14
2
2024年01月17日(水) 07:19:17
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 9~15日 +0.67円上昇(71.54円)
◎ドバイ推移 9~15日 +0.8円上昇 (71.2円)
大見出し:週間コスト 50銭超す上昇 為替大幅円安が押し上げ
原油前半軟化、後半強含み
サブ:補助支給単価16円台か 1円以上の増額
●+0.67円ですから →+0.5円通知も有りそうですが、
予想は総合的に →+1円上げ通知 ⇒実質▲0.3円下げ
・+0.5円だと →実質▲0.8円下げになります。元売りとしては困るパターンでしょう
No.38833
11
6
2024年01月16日(火) 20:12:00
comments:
商魂太郎さん
16.3円情報
ありがとうございます。
■
調査▲0.2円:175.3円
+15.0円+
原油0.8円
-168円=対象23.1円
→基本10.2円+(対象23.1円-17円)6.1円=補助金16.3円
●実質148.3円-16.3円+
ENEOS+1.0円=133.0円:▲0.3円下げ
わずか▲0.3円になったのは残念ですが、値下がりなら何円でもOK
No.38832
18
0
2024年01月16日(火) 19:01:30
comments:
エネ庁補助金 1/18木曜日からの支給単価は16.3円
No.38831
67
11
2024年01月16日(火) 08:12:05
comments:
○×商事って行儀悪いよね
○×商事 元売資本入ってるのに協調しないのは、やはり元売が後ろで支えてるからこんな事なるんですよ
エネオスさんしっかりして
No.38830
10
10
2024年01月16日(火) 07:48:19
comments:
>継体天皇を僅か2ページで問題無しと一刀両断してしまって
3月末 継体天皇:今城塚古墳(高槻)を訪ねます →続いて藤井寺の叡福寺:聖徳太子の墓、推古・用命天皇陵も。
>天照大御神は女神ですが、実は男神であった可能性
男神ねえ~。実弟=スサノオとの間に子供を産んでいますので、私は女性説を支持します。この時代は皇族の血を分散させない事が最重要に考えられていましたので(真骨)、皇族のみ親近相姦はOK。
デ、『天岩戸にお隠れになった理由』:古事記にはスサノオの乱暴にお怒りになって・・ とありますから、私は単に(スサノオが浮気?して)夫婦喧嘩(=姉でもある妻に手を上げて)DVによる閉じ籠りだと思っています。実に生生しい話ですが、桃太郎伝説含めてほとんどが史実の伝承化と思えば、そういう事かなと。
朝から1,800年前の高貴な方々の夫婦喧嘩話でスミマセン。
●15日原油は少し下がって →実質▲0.6円程の下げ予想かな?
昨日米国市場は、「キング牧師の誕生日」で休場でした。
No.38829
5
8
2024年01月16日(火) 07:09:28
comments:
st31様
嘘だらけの古代日本史やっと読み終わりました。
奈良時代以降については知らない話も多くあり面白く読みました。
しかしながら全体としては大いに不満ですね。
ページ数の関係で書けなかったのか、上っ面を調べただけなのか・・・
男系男子、万世一系を語る上で一番問題となる継体天皇を僅か2ページで問題無しと一刀両断してしまっているところと
大前提として天照大御神は女神ですが、実は男神であった可能性が高い事をこれまたバッサリ切ってしまっていることです。
ま、どちらも「分からない」のですがね(笑)
板汚し失礼致しました。
No.38828
11
8
2024年01月15日(月) 12:16:35
comments:
■アンケート、年末から3週間経つので無理やり企画しました。
第475弾 今年前半戦 どう占いますか?
5択にしました。売上とは単純にガソリン量です。粗利は燃料油+油外=SS全体の粗利です。
減販でも(今後とも)マージン回復(補助金効果含めて)が続きそう、、という見解も大正解でしょう。人手不足、応募が無い状況で、昔のように「行け~・突撃~」営業が永続とも思われません。それも踏まえて『マージン増経営におんぶされて』という事も含めたつもりです。思うに
◎EV車では出遅れている日本ですが、統計=それでも昨年は販売シェア2.2% →今年は3~4%になるか? ⇒再来年はきっと脅威
◎ハイブリットやエコカーで燃費が大幅改善 =減販
◎70歳更新時:免許証返納が存外多い事にも驚き、ボケ防止なのに!
&10年後 自動運転になった時、無免許では乗れないヨ!きっと
No.38827
21
4
2024年01月13日(土) 11:18:48
comments:
●イエメンの拠点攻撃で原油も上がっちゃいました。が、海外の週末終値は止まりましたので、15日コストはどれくらいなのか予想がつきません。
大よそで言えば、補助金額が増えて →実質では▲0.5円前後の下げ。MAX▲1円まででしょうか。
◎それでスポット:4RIM価格はすでにガソリン▲0.5円、灯油軽油▲0.3~.4円の選考下げ =感謝。
そりゃそうだ。ENEOS指標(ブランド料抜き)133.3円ですが、運賃2円程地域では、SS届け価格が133.5円も多い事ですから、下げなきゃ系列レールが保てませんわね。
・加えて 4月から運賃が+0.2~.3円が普通。配送過疎地域?では+0.5円以上も多数。正確に言えば配送過疎ではなくて、⇒ライバル社が少ない地域では大幅高 ・・に見えます。
No.38826
42
6
2024年01月12日(金) 12:38:05
comments:
米ハーツ、レンタル用EVを2万台売却 ガソリン車に回帰
レンタカーの最大手ですが、航続距離の問題など思わず「やはりそういうことですか」とつぶやいてしまいます。
EV問題・時期については、少し鈍感な方が良い
くらいでしょうか
◎そんなに一気にはならないよ!特に日本のように四季があって、エンコン事情や、国土も山谷の連続など自然環境が厳しいと、、、
No.38825
15
3
2024年01月12日(金) 12:09:41
comments:
■原油が急騰しています。といっても1~2$。
原因は >米英が「紅海の安全航行確保」のために、イエメンのフーシ派拠点を空爆と。 by WEB
●コスト計算もFOBでは、9日69.2円、10日71.1円、11日71.4円
⇒ 12日は72円超えになりそうです。
次週は下がるかと思っていましたが →「横ばい」~値上げになるか
思わずイアヤ~ン ばか~ン
No.38824
10
2
2024年01月11日(木) 11:24:05
comments:
■昨日書いた >一時的でも35,000円を超えたら
わずか一日で+600円超えちゃいました =まさに相場用語通り
今後も上げ下げ繰り返しながら、相場人や証券会社は38,000円のバブル超えまでは早期に達成して、30年念願の新しいステージに立ちたいでしょうね。
と思えば意外と早いのか。
問題はその後ですよね。二の舞は踏まないぞとばかりに、継続的な上昇策でしょう。それが新NISAか?ウ~ン
●原油 本日も午前値は71.1円/Lと昨日高が続いています。値上げ期はENEOSもコスト転嫁が早いからヤレヤレです。
No.38823
44
2
2024年01月10日(水) 18:15:09
comments:
国交省と取引先から、余ってるローリーないかと要請あり。
何に使うのかと聞けば、能登まで走らせたいとのこと。
ウチも最繁忙期で工面するの大変ですが、本気で必要であれば何とかしないでもないですが・・・
こっちは雪国ではないので、2駆でスタッドレスも履いてないローリーがはたして役に立つのやら。
No.38822
16
5
2024年01月10日(水) 17:31:26
comments:
■経済評論家、政治家は、今年は(特に後半)目に見えて良くなると言っていましたが、株式市場はこの2日間で+1,000円上げて一時34,500円にまで。一時にしても35,000円超えると、マジでバブル超え、4万円とかになるのか?楽しみです。
◎ベースアップ:はいっ 1月から3度目の昇給/2年を決めました。一応社員に居てもらうため=SDGs。
休日はすでにSS業界トップレベルに休んでいますので継続!
●年始番組?だったかどこかで、最近の若者は
計画段階で社員のスキルや勤務時間までが無理ないプランならば
、納得して文句も言わず働く:SDGs=計画段階で ってところがミソ。
計画は良いが、超過残業など法令や理に適わぬ部分を ⇒「そこは根性で乗り越えろ!」「なんとかなる~」「店長がやるしかないだろう」式はダメ× という事を痛感した番組で、私も目が覚めました、70歳にして(笑)。
気付くのが遅いと言われても、気づいたことは即やる! しか対処・報いるすべはありません。
No.38821
26
4
2024年01月10日(水) 10:09:33
comments:
■ENEOS通知 1/11~17日分
▲0.5円下げ ⇒実質▲1.7円下げ
148.8円-補助15.0円+
ENEOS ▲0.5円 =79.5:133.3円
灯油・軽油82.0円 重油80.0/80.5円
●
補助金:15.0円
も逆算すると
15日
調査 +0.5円:175.5円
+13.8円+原油FOB0.5円168円
=対象額21.8円 →基本10.2円+(21.8円-17円)4.8円
全国平均+0.5円も上がりましたか。年末に良く上げましたね
⇔ (結果は)年末だからこそ上げた というSSが多いのですね。
あとはこれで今晩の改定後4RIM価格がどれくらいになるか?
それで正月分も抜けて、本格始動です。
・聖徳太子・商魂太郎・傾奇者の皆さん ありがとうございます。
今年もまた早い情報お願いしますね。
No.38820
15
2
2024年01月10日(水) 10:08:33
comments:
実質 ▲1.7
No.38819
16
0
2024年01月10日(水) 09:36:46
comments:
合算-1.7円でしょうか?
No.38818
21
0
2024年01月10日(水) 09:22:09
comments:
いまさらですが、補助金 15円のウワサ…。
No.38817
23
2
2024年01月10日(水) 07:40:05
comments:
場つなぎ投稿して、やっと石油の話題に戻れそう。
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 26~1/8日 ▲0.45円下落(70.87円)
◎ドバイ推移 26~1/8日 +0.5円上昇 (70.4円)
大見出し:週間コスト 50銭程度低下 原油、中東リスクで上げ下げ
北陸地震影響 円安も
サブ:今年初の仕切り補てん 1円水準増 14円台か
●二週間ぶっ通しで計算なのですね。私は二週に分けた計算の、その平均でやっていましたから、こりゃちょっと違いました。
補助金額情報がまったく流れてこないので細かい計算は省いて
⇒ 大よそ 実質で▲1.5円前後下げですかね
No.38816
10
5
2024年01月09日(火) 11:23:54
comments:
■st31読書倶楽部から
「暁の宇品」 堀川恵子 著
48回 大佛次郎賞受賞作』 講談社
面白くもなんともない硬派で380ページの大作。著者:堀川さんは日テレ系広島テレビのディレクター時代の知り合いで、退社して「永山事件」など取材。頑張っているんだと印税の足しになれば程度で買った本ですが、受賞するくらい内容も濃いです。
まだ前半ですが、広島県人としては「何故 原爆はヒロシマの落とされたか」という疑問の手がかりになるものは読んでおきたい心が”虜”に。
他都市は何度も候補に挙がったり消えたりしていますが、米軍資料ではヒロシマだけは毎回入っており、それまで空襲からも除外されていました。狙い撃ちですね。
投下の結論は、地形含めて(陸)軍都広島だけではなくて、
宇品港が陸軍物資の兵站基地だったから。
日露戦争に始まり、中国戦線拡大の成功で、海軍に頼らなくても陸軍が自前で船、揚陸艇設計から建造までもやり始めた。
しかし 兵站部から初の中将輩出された田尻中将は、昭和15年3月:真珠湾攻撃20か月前に軍部から決戦は避けられないとの見解で準備指令が出ても「日米開戦に反対意見書」を出して、結果は
5年を残して諭旨免職
⇒現場は逆立ちしても無理が判っていた。世界3位の工業力でも英米とは兵站比では10倍違いがあるのですから。
陸大出のエリート官僚のお手柄野心がすべてを黙らせる
のです。誰しもが満州事変の第二の石原莞爾になりたがったのです。決まり文句は「貴方と同じことをしただけです。何が悪いのですか・・」戦争が出世や栄誉の道具になっていた。と聞けば、インパールやガダルカナルなどの無謀な作戦も理解できるでしょう。
●拡大に廻り始めた戦争が、官僚組織になった巨大な軍隊では「誰もが止められなかった」一旦の紹介本です。中国では漢の劉邦は天下統一の第一功労者に
兵站の”簫何”
を挙げています。後世からの意見ですが、誰かが「ひとまず国力充実」と制する人が居たならばデス。
◎後半は、まだ読んでいはいのですが、太平洋戦争までの準備と葛藤、そして特攻、敗戦への過程における陸軍最大の兵站基地の有様だと思います。
●わずか20km南東には、東洋一の軍港:呉があるのですが、水と油ですから聞く耳持たずの自前主義に走ってしまいましたよね。
No.38815
14
20
2024年01月09日(火) 10:32:32
comments:
■朝礼でのマネージャーあいさつで一言で
>(実質)本日から本格的に始まる感じです。頑張りましょう
ウチではなくて、会社関係、世間が、、です。
・昨日の高校サッカー決勝 狭い所での球回し、上手いものですね。欧州勢にも勝つはずだと実感。青森山田って部員200名だそうですネ。
●株式市場 +500円:33,900円 ・・マジで今年は株も金利も突き抜けるのかね。
私らSSも昇給というか、企業防衛のためにも給料上げましょうというより、払えるように
市況も上げましょう年度
です。
系列組は元売りカードの手数料も、、、と言いたいかもしれませんが、7円→8円 ⇒すでに10円なのですから、それはちょっと虫が良すぎるかも。親に頼り過ぎよ~(怒
No.38814
12
0
2024年01月08日(月) 15:57:48
comments:
綱さん 毎月サウジOSP報告ありがとうございます。
アジア向け▲2$≒景気悪しか、下がって嬉し、悪化は悲し。
●海外市場 原油▲1$ちょっと下がっていますが、今週通知分はもう確定していますから関係ありませんが、▲1円下落になっているかな~
No.38813
14
2
2024年01月08日(月) 00:16:41
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 2月積み→3月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け ▲2.00$下げ
オマーン/ドバイ平均+3.50$→+1.50$
No.38812
210
6
2024年01月06日(土) 10:03:00
comments:
初めて投稿致します。
普段は東京で勤めていますが、年末年始は実家の石川県に帰省中でした。
当時、父親と私家族4人、兄1の子供2人、兄2の子供1人でくつろいでいたところへの地震。震度は6強です。左右から人に引っ張られる様な感じです。揺れも長く家が崩れると感じ、家の前は海ではありますが内海である事から輪島市や珠洲市のような津波はありませんでした。それでも海面が大きく下り、その後防波堤にどんどん打ち寄せている光景が避難中に確認出来ました。
幸いに我が家の損傷はテレビで映るようなものでは無く、電気もすぐに復旧しましたが、能登一帯は水が一切使用できず(加賀方面も3日程断水)食事やトイレがとても不自由な物となりました。電気も復旧したのはごく一部です。父親が空のペットボトル20本程度に水をためていましたが大人数のトイレを解消するわけも無く、2日に能登を出ようと加賀方面に住んでいる兄1の家へ避難しました。
・2日の朝には自衛隊や京都、岐阜、愛知ナンバーの消防の方々が現地入りしてくれていました。穴水町の道路状況が悪く、そこを通らなければ輪島市や珠洲市に入れません。いくつかルートはありますが、全てで陥没、隆起、土砂崩れ、地割れが起きており通れても片側交互通行です。とにかく救援隊を奥能登へ入れる事が大優先ですので、普段1時間半で兄1の家へ行ける所が9時間かかりました。能登の冬はエアコンと併用で灯油も多く使用します。石油ストーブを用いている家庭も多いと思いますが大型ローリーは通れません。4t車が限度の様に感じます。とにかく水と燃料が足りない様に感じます。
・また、3日には大雨(警報)、連休は大雨、雪の予報となっています。携帯も私の実家では1社のみ使用可能でした。幸い、4日に帰京出来、年末以来こちらの掲示板に目を通した所、記事にして頂けていたので体験した事をご報告出来ればと思い投稿させて頂きました。
●現地は食料、水、燃料、子供用品(ミルク・おむつ等)多くの物資が足りず、届きずらい状況です。報道されているように個人で配送は渋滞を招き、助けられる命も助けられなくなります。是非、無理のない募金と地震の事は忘れず、教訓にしてください。
また、復興した際には遊びに行ってあげてください。宜しくお願い致します。長文になりすみません。
No.38811
37
0
2024年01月05日(金) 11:34:45
comments:
■仕事始めも多く、やっと動きが出てきたようです。
年始一発目は補助金増額+
ENEOS下げ通知≒▲1.5~2円下げ
↓
の思惑試算が出て、
商社6~10日分の見積も▲0.5円の先行下げ見積
もあるようです。特に高かった義理見積はそうみたいです。
●皆さん
12月は悪かったが、あまり悲観することも無いようです
つまり ENEOS12月SS向け出荷の速報値も耳にしました。キズの舐め合いになりますが、救われた気分。
分布で言えば フル92~3% ⇔ セルフ97~9%かな
平均が合いませんが報告件数でみると、2~3倍売れるセルフの報告も1件カウントですから、これくらいなものではないでしょうか
◎半年を列記すると 夏場:良 ⇔ 秋以降:悪
8月 ガソリン101.1% 軽油101.7%
9月 101.5% 102.1%
10月 96.6% 99.9%
11月 98.7% 99.9%
12月 96.9% 98.0%
No.38810
92
4
2024年01月04日(木) 09:02:18
comments:
●海保機の殉職5名の方にはお気の毒ですが、*原因はこれから
日航機の400名全員無事脱出は素晴らしい。機長は元よりですが、乗務員の方々の冷静さに賛辞です。
そして機長が、全員退避の確認して一番最後に脱出と言うのも「さすが、、」です。言うのはたやすいですが、いざあの炎の中で冷静な判断がとれるか。
No.38809
27
5
2024年01月04日(木) 08:46:32
comments:
●救援物資を運ぶ海保機と日航機の衝突
という二次災害までおきて言葉もありませんが、
とにかく72時間/3日間我慢です
。豪雨災害で
陸の孤島
になった6年前の経験からすれば、
4日目には必ず救援隊が入ってきて
支援物資、生活必需品も届きます/届けてくれます。
(軍令違反?激甚災害時には関係ない)海上自衛隊の揚陸艦にローリー7台載せて、呉市内の各系列SSに2~4キロづつ届けてくれました。
ローリーが見えた、定量でも補充できたという”安心感”が広がれば、渋滞もパニックも起きません。
◎誰かが、
「トイレの水は小川の水を使おう」
といって、ポリ缶で汲みに行けば良い。流すだけなのに水道水じゃなきゃダメかな。
私は会社と自宅と毎日計6缶、山水汲みに行ったよ。飲み水に使うのはわずかよ=ほとんどはトイレだから。風呂は我慢できる。
*翌日だが風呂屋さんが(市の補助で)無料開放になった。
■輪島の朝市通りの火災も200軒・・って、お気の毒です。
数年前 朝市に行って漆器のお椀を2個買いました。良かったので後日通販で追加したので、家内が店名を覚えていました。TV画面に火災は逃れたようですが、倒壊した看板が映りました。もう75歳超えられたくらいの5代目夫婦の老舗店でしたが、再建は・・どうかな。
No.38808
37
13
2024年01月02日(火) 18:57:42
comments:
落ち着いたら、能登でゴルフして温泉宿で泊まりますわ。
頑張れ!石川!
No.38807
9
4
2024年01月02日(火) 13:56:45
comments:
ひっ迫しています
No.38806
28
63
2024年01月02日(火) 10:25:02
comments:
災害時に善意のモノや人手は不要です。現場にとって、むしろ邪魔であります。
素人様、あなたに本当に被災地に必要なものがピンポイントにわかりますか。水ですか?燃料ですか?オムツですか?
善意があるなら書き込む前に、現金を寄付してあげてください。
No.38805
30
14
2024年01月02日(火) 01:46:11
comments:
今回の地震、元旦から本当に大変なことで該当地域の皆さんにお見舞い申し上げます。
この掲示板はすごい影響力があります。こう言ったときに、皆で被災地域を支援できる方法が無いものでしょうか?
相場や他人の批判ばかりでなく、油屋だからできる支援策があるといいなと思います。
ただの一般人ですが、特に田舎は車社会でお年寄りや弱者は燃料がないと生きていけないので、何か策はないかと書き込んでしまいました。
No.38804
67
2
2024年01月01日(月) 17:12:39
comments:
能登・日本海側の地震、津波お見舞い申し上げます
新年のあいさつ以前に、元旦から一大事発生です。
被害もですが、人災が最小限でありますように。
No.38803
11
5
2023年12月30日(土) 13:47:54
comments:
バッチグウさん 頭の切り替え早くて良かったです。
コストコも必ず5~6円マージンはとっていますから、逆算して148円以下ならば「不当廉売」の疑いありで、「注意」くらいはあるかもしれませんが、コストコもPBも嫌だし実利も無い。そこまで安くしないです。
No.38802
10
1
2023年12月30日(土) 13:38:35
comments:
ST31さんの言われる通りです。愚痴になってますね(笑)
他力本願ではなく、現実を利用した商売をですね。因みに155円で販売されてます。道路一車線お客さんで占領されてました。
No.38801
24
6
2023年12月30日(土) 13:15:08
comments:
当店は四年ほど前から年末は30日まで、新年は4日より営業としています。
15年ほど前は年末年始休み無しでした。最近は大晦日となると道路は閑古鳥が降りてます正月3ヶ日も同じような状態であります。
皆さん、お家の中でユックリと寛いでいるようです。
一休さんを見習って。。
【有露路より 無露路へ返る 一休み 雨降らば降れ 風吹かば吹け】
晦日の慌ただしかったあの頃が懐かしいです。お陰様で今年も無事に終われそうです。
No.38800
12
4
2023年12月30日(土) 13:13:33
comments:
バッチグウさん 大阪のコストコは現在154円販売。そのPBさんはもっと安いのですか?
通常5~6円マージンとして消費税込み原価148円÷1.1 ≒134.5円 って、大阪ならば運賃も安くて、PB向けSS届け価格はちょうどそれくらい仕入でしょう。
◎これで御社は20円差という事は154円(試算135.0+運賃1.5円+ブランド料3円)×1.1倍 ≒16円マージンで170円販売か
御社の価格自体は普通ですが ⇔ コストコもそのPBさんも限界販売でもなくて、
永続的=SDGs価格
と言えそうです。
仕入れが安いのではなくて、低マージンで運営!
が違う。
●特に相手はカテゴリキラー価格(:殲滅)を狙っているとしたら、それなりに対抗しなければアカンのと違いますか。特に大阪のように大消費地で、否か→裏日本海地域のように、呑気に普通の商売ができると思う方が呑気すぎるのではないでしょうか
こんなところで愚痴を言っている場合ではないように思います。
No.38799
12
8
2023年12月30日(土) 11:58:44
comments:
販売価格の七不思議!自社仕入価格以下で販売している無印店!いったいいくらで仕入れてるのかな?
少なくとも当店の利益分と無印店の利益を考えると20円以上安く仕入れてる!こんな矛盾のある業界何とかならないかな
No.38798
42
3
2023年12月30日(土) 08:18:26
comments:
>明日も暇だな!たぶん
年末が年々ヒマになるのは、全体的需要減ですから計算の内とあきらめましょう。諦めて営業時間短縮や年末年始の休みを多くとる案はどうでしょうか。
●広島の中堅スーパーは大胆なTVコマーシャルを流しています。
>社員にも家族がいます。31日は18時閉店~正月も休みます。初売りは5日から。*4日も市場が休場
私は大賛成派。この会社、地域のスポーツ団体や個人の支援にも積極的で良い企業と感じさせます。今年2~3日休みの食品中心スーパーの休みは増えるでしょう。数年後 自動レジが完全普及すれば、SSと同じで監視当番だけが出勤体制ができるかもしれませんが、それまでのつなぎはこういう対策も一手と思いました。
No.38797
16
10
2023年12月29日(金) 14:53:40
comments:
んーー、今日も暇だーーー。昨日も暇だった。明日も暇だな!たぶん
No.38796
51
5
2023年12月28日(木) 14:35:53
comments:
●午後になって、1/1~4日のリセット上げ分の再値上げ見積が届きます。12月安かったSSほど上げ幅は大きいデショウ。
ガソリン+3~3.5円、灯油+2.0~.5円。軽油も+2.8~3.2円程でしょうか。5~10日分はまた=再々値上げもあるのかな
*上がった価格は、リム社休刊のため12月平均には反映されません
再々というか、ともかく元売り指標に見合った価格まで上がるはず
●販社セルフの皆さま 年内は「上げてくれっ」とは言いませんが、年明けたらば+2~3円値上げの画策をよろしくお願いします。
---以上 小規模業者を代表して一筆啓上申し上げます。
No.38795
12
3
2023年12月28日(木) 12:20:47
comments:
トラチキさんの大口ユーザーってのが気になるわー
月いくら?
No.38794
22
7
2023年12月28日(木) 11:18:54
comments:
●年末に公務員というより
官僚の「手柄立てなければ」のあせり冤罪事件
が続きます。
・大河原化工機:冤罪で起訴を直前回避。癌も治療受けられず死亡
刑務所でも治療や介護がなされているのに、法治国家にあるまじき
・広島:河合被告選挙買収事件も、最高裁見解で「違法捜査」認定
誘導・教唆の疑いありだが、当事者の検事は罰せられず。
検事がギリギリのおとり言葉で自白強要
二件とも裁判所の「認定」は出ても、役所のお咎めなしは遺憾。
●沖縄県知事 裁判所の判決に「私の意、県民の投票とは違う」として、判決に従わず。行政が最終判決に従わないとは、近代国家の根幹が崩れる。裁判で公平に捌くから、私怨・敵討ちはご法度が原則でしょう
沖縄と静岡県知事は、何か勘違いをしているのではないか
◎公取 (中国)電力カルテル認定 700億円賠償
大きい関電が「競争せずに上手くやりましょう」と誘ってきて
、「わかりました」と回答して →関電は自発的タレコミでお咎めナシ。
弱小中電に拒否は難しく ⇔ それを談合仲間に違いないと有罪
担当官はきっと「電力会社の700億円は問題金額じゃない。お手柄優先でしょう。
↑
石油業界でENEOSが、大手と同値にする流れを作っておきながら、「俺も迷惑している。コスモや太陽はカルテルだ」と訴えて認定されたようなのも。
4件とも、官僚・知事の勘違い お手柄欲しさ事件でしょう。許せん
No.38793
13
2
2023年12月28日(木) 10:46:53
comments:
★ENEOS12月月間平均値 11月比+3.1円高
*補助金平均▲16.8円
RG79.7:133.5円 灯油・軽油82.2円 重油80.2/80.7円
●28~31日分+2.2円も跳ねたので、月間平均が+0.3円分も高くなりました。 2.2円÷31日 ×4日間=0.28円。
リム価格が26日で終わっただけに、格差が一段と広がりました。ENEOSもSSが気の毒だってわかって実施するのですから(民事では)罪よねえ~。
⇔ 刑法で問えなければ良い ってものじゃありません。
No.38792
8
54
2023年12月27日(水) 15:23:41
comments:
お世話になります。
今月12月はENEOS平均の軽油価格はいくらになりますか。
大口ユーザーで仕入れ先と軽油価格の擦り合わせでいつも参考にさせて頂いております。
申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
No.38791
33
16
2023年12月27日(水) 15:12:33
comments:
2.2円だとー!!よし!R10のD6だけ業転に浮気しまふ。
これだけで13万ほど利益が増える
No.38790
7
41
2023年12月27日(水) 10:11:07
comments:
■ENEOS通知 28~1/10日分
+3.0円上げ ⇒実質+2.2円上げ
145.8円-補助13.8円+
ENEOS 3.0円 =81.2:135.0円
灯油・軽油83.7円 重油81.7/82.2円
◎やはりそうなりましたか。
それにしても原油コスト計算 FOB0.6円 ⇔ 3.0円って、こんなになるかな。
No.38789
7
11
2023年12月27日(水) 10:08:19
comments:
実質+2.2
No.38788
24
2
2023年12月27日(水) 09:55:41
comments:
年末言うても普段と変わらず。
昔は年末には毎日ローリーオーダーしてましたが、、、
今年はもうオーダーの予定ありません笑っ
No.38787
21
2
2023年12月27日(水) 07:17:16
comments:
●年末の忙しい時に、聖徳太子さん ありがとうございます
6時の早朝投稿に感謝します。
◎補助金計算
調査▲0.1円:175.0円
+13.0円+原油FOB 0.6円-168円=対象20.6円
→基本10.2円+(対象20.6円-17円)3.6円=
補助金13.8円
◎実質145.8-13.8円+
ENEOS分3.0円=135.0円 +2.2円上げ
案2 2.5円=134.5円 +1.7円上げ の願望
↑
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 19~25日 +2.98円上昇(71.32円)
◎ドバイ推移 19~25日 +0.6円上昇 (69.9円)
大見出し:週間コスト 3円規模上昇 70円台、2週ぶり回復
石油輸送リスクで強含み
サブ:1円程度増額 政府補助14円弱か
No.38786
16
1
2023年12月27日(水) 05:57:53
comments:
補助金 13.8円??
No.38785
18
3
2023年12月26日(火) 18:44:58
comments:
高田純次郎
もし天皇家に男子が生まれなかった場合、万世一系を保つためのバックアップとして宮家は存在するのですよ。
No.38784
29
11
2023年12月26日(火) 12:12:48
comments:
ビッグモーターでダイハツを買ってエネオスでオイル交換する
のが今のトレンドだそうです。
なんだかね、裏金も入れて欲しいね。
No.38783
1
4
2023年12月26日(火) 11:20:28
comments:
■アンケート第474弾 年末年始の店頭価格はどうなる?
単純な話で恐縮ですが、それしかないでしょうか。
●第473弾も 140票の投票ありがとうございました。
結果は以前報告から変わりません。
No.38782
25
3
2023年12月26日(火) 10:31:57
comments:
明日の通知に関わるので、投稿を分けました。続きは
>最大手で盤石企業のトップでも、気が緩むと私らと同じ過ちをする。しかも二代続けて・・。あるいは何十年も法令違反のD社や。
反省があれば、明日の通知は普通に試算する商社、識者方々は皆さん
週間コスト+2.5円高 ⇒実質+1.7円前後
●心配しているのは、こんな情けない不祥事を起こしておきながら、
>>『年末年始は恒例で、(原油急騰のリスクヘッジとして)+0.5円程高目に仕切ります』 って+3円 →実質2.2円の上げ逃げ通知。
日本の良識として、こんな厚顔破廉恥な通知は避けてもらいたい。
政治家もダメ、最大手企業もダメ、大統領もダメになりかけ? ・・何を信じたら良いのか
No.38781
11
12
2023年12月26日(火) 10:20:39
comments:
XOPさん 数少ない賛同者で感謝。
真実はいろいろあるので3⇔7も十分理解していますが、NOの方々に一点注意と言うかお薦めは
平安時代の桓武天皇~息子の嵯峨天皇以降は、権力も公家~武士に移って我田引水の人事も無くなり、資料も豊富で問題ありませんが、聖武天皇→天智系に皇統が戻る当たりの事は、戦後はダブー、教科書でも隠されてきました。
◎公式に暗殺された天皇は崇峻天皇だけですが(聖徳太子の叔父)、準確定1件、推定は数知れず。近年では明治天皇の父:孝明天皇も不自然な病死。
昭和5~6年生まれ 即ち
自己判断がつく中学~高校を戦前教育で過ごされた90歳代の長老や神主系
から、別角度からの皇統史観を聞かれておくことをお勧めします。80歳代は戦後の教科書ですからダメ。逆に戦前教育を否定する良識派で逆効果。
えっそうな?、あれって本当の事だったのですか という事ばかり。
・NOを押した方は、受験で日本史を選択した方が多いかな。試験問題としては間違いではないが、そんなにスムーズな禅譲が続いたわけではありません。
つまり
人の感情には天皇も庶民も無い
という事です。
No.38780
2
24
2023年12月26日(火) 10:18:24
comments:
天皇さんには最低限の敬いはするけど、先代先先代先先先代の兄弟の嫁さんとその子供にまで様呼ばわりしないといけないものなんかね。
No.38779
0
2
2023年12月26日(火) 10:00:12
comments:
■石油セミナー開催の紹介依頼です。
東京商品取引所開催オンラインセミナーのご案内
日 時 2024年1月17日(水) 16時~17時30分
【プログラム】
16時00分~16時15分
「カーボン・クレジット市場」 東証:カーボンクレジット市場整備室
16時15分~17時30分
「エネルギー資源、石油製品及び電力相場の見通し」
~ロシア・中東情勢、経済・金融政策等の影響、カーボンユートラル政策
講師:(株)伊藤リサーチ&アドバイザリー 伊藤 敏憲 氏
参加費 無 料
申し込み https://form.run/@jpx-20240117
No.38778
10
1
2023年12月25日(月) 23:09:46
comments:
私のところにも、28日からの改定通知が2週間分で、1.5円から2円の値上げ。水曜日の配送は混雑が予想されるという情報が入ってきたので、明日満タンになるようにオーダーしました。
No.38777
5
0
2023年12月25日(月) 19:19:00
comments:
『嘘だらけの日本古代史』 とても興味を惹かれます
No.38776
3
11
2023年12月25日(月) 16:20:04
comments:
■お薦め図書に一冊
『嘘だらけの日本古代史』
倉山満 著
11月初版の新書ですが、確認・・と思って買いました。嘘といっても神武~奈良時代までの事で、欠史八代はともかく特に聖徳太子前~桓武天皇前までの、大王と呼んでいた時代の事です。「もめる」という事は、天皇に絶大なる権力が集中していた証でもあります。
ただ明治3年に(徳川三百年に対抗して)二千年の男系男子による万世一系を打ち出した明治政府の無理矛盾が、現在の皇室を苦しめていることも事実で、そんなことがあって現在までが脈々と繋がれている。
●皇室に受け継がれる(真の?)
皇統符をご進講される先生はどなたなのか?
を伺ってみたいね。この本によると、昭和天皇も悠仁様も驚愕されて独自に籠って調べられるようになったと記されています。
”嘘だらけ”とは、⇔ 教科書に対して”嘘”ということで、この問題はうそか真かが複雑に入り組んでいます。だからこそ面白いのですが。
No.38775
18
1
2023年12月25日(月) 13:42:27
comments:
●ローリーの遅配も気になりますが、今週27日の二週間分通知
補助金計算のFOBコストは+0.7円程ですが ⇔ ENEOSのO/D平均は+2.5円 or 3.0円とか噂されています。
それで ⇒実質+1.5~2.0円上げになるんじゃないの って。
◎新年会も中止だそうですね。上京を楽しみにしている特約店主さんも居たでしょうが、しゃあない。一社10万円値引きしておきますワ は無いか。
No.38774
8
12
2023年12月25日(月) 10:17:20
comments:
北海道だからかな?
わてんとこ、今、オーダーして明日の朝イチ届きまっせ
No.38773
15
14
2023年12月23日(土) 14:01:05
comments:
今週に入ってENEOS系の配送がかなり混雑してます。
水曜の改定を待って20klオーダー入れましたが早速日延相談の連絡きました。年末年始は特に日延前提でオーダー入れる予定を立ててた方がいい感じです。
出光系も12月初旬は大丈夫でしたが、今はきっと同じような状況でしょう。今まではこんなこと無かったんですが・・・これも2024年問題の影響でしょうか??
No.38772
16
6
2023年12月23日(土) 11:46:30
comments:
牛若丸さん
迷うことなく26~27日で満タン →28日から上昇確定。
●毎年の事ですが、予測不能な二週間分を絶対に損が無いように「上げ逃げ」です。+1.5~2円と噂されています。
・といいながら 先物現物のガソリンは下がってきているのですから、年明けてなあ・・ 判りませんが、いまは上げで間違いありません。
◎私らPB組は、年明けて上がるのは分かるけれど、この減販状況で年内も上げるの? ~31日までは「据え置き」~微上げで頑張りますので、注文は全部ください!って虫の良い話はないものでしょうか
No.38771
10
0
2023年12月23日(土) 10:09:01
comments:
失礼します。
年末のオーダーを27日(水)にするか28日(木)にするか・・?
2円位上げ?ヨコ? どなたかご教示願います。
市況は変わらないでしょうね・・多分⤵
No.38770
2
34
2023年12月22日(金) 11:16:19
comments:
章男さん、社長交代しておいて良かったねー!
いやっ!知ってたから電撃社長交代したのかなと勘繰ってしまいますよ。
トヨタの鼻くそ株主として一言言わせてもらいました。
No.38769
21
5
2023年12月22日(金) 09:50:16
comments:
●先物 現物:中京市場に二日連続で動きあり
ガソリン+1,000円上げ →▲1,000円戻り 79.0:132.8円
灯 油 +1,500円→+1,100円 合計+2,600円 :83.6円
次週27日二週間分通知 例年通りなら「大幅な上げ逃げ」ですが、
今年の上げ幅は意外とそうでもないのかも、特にガソリンは+1円前後か!?指標のガソリン高の解消は難しそうです。
■灯油はコロナ回復でジェット燃料も回復で、ケロシン高なので灯油が高くなっているのも仕方ないデショウ。
下の >駿府の大御所さんへの回答の一部にはなるでしょう。
つまり 灯油軽油(ケロシン・ディーゼル)は海外高も考慮してENEOS指標で当初から平均的に+2.5円高設定がしてあるのではないでしょうか *シンガポール市場
日本はあくまでガソリン中心の石油業界ですから、平均的に設定した灯油軽油が振れ幅大きいのは仕方ないと思います。だからガソリンでは厳しくても中間三品を打っている人が(現在は)顔色が良い。
★生意気いうならば、万遍無く売っていれば、何かの商品が助けてくれて経営は安定する =全部が悪いという事態は無い。油外収益もそういう位置づけにすると、成績に目くじら立てることなく社内は穏やかで、会社も安泰ではないでしょうか
No.38768
45
6
2023年12月21日(木) 15:08:09
comments:
金持ち喧嘩せず 様
ブランド料の見直しというより、基準価格の灯油と軽油はなぜガソリン比で+2.5円になっているかの方が謎です
この差がそのままスポットとの格差にもなっています
ガソリンはだいたいブランド料と言われる格差の3円格差程度と思われますが、灯油は5円くらい、軽油は6円以上の格差が常態化しているようにみています。基準価格とはなんぞや?
No.38767
34
15
2023年12月21日(木) 11:28:10
comments:
>情けないブランドイメージになり果てた
へえ~そうですか。販売店も消費者もバカではないですから、企業 ⇔ 個人の資質は分けて考えるでしょう。気の緩み!しいて言うなら、閉鎖的な老舗・高級クラブで「何をやっても大目に見てもらえる」感の強いお店に通う、習慣が身に付き過ぎ と反省することくらいでしょう。
そこまで「怒る」ほどに愛社・愛ブランド精神がありますか。それこそ普段ペコペコしている分の反動で、鬱憤晴らしにそう言いたいだけでしょう。
>雪辱を果たす一手はございますでしょうか?
これの主語は誰が・・でしょうか。 ENEOSが→世間に対して?
それとも普段言いなりのSS側が →ENEOSに対して?
もしSSが・・であれば、止めときましょう。皮肉の一言であっても倍返しされますよ。お互い感情の動物ですから。
●ダイハツも大変なことになりました。
反省すべきは反省ですが、海外メーカーから「トヨタはどうなのだ」とそっち叩きにならなければ良いですが。中国もですが欧米の車メーカーはトヨタの足元がすくわれることを待っている事は十分考えられるでしょう。
「働き方改革」の貫徹もそうですが、自分たちで作った法令で自分の首を絞めるようなことは避けたい。
・賞味/消費期限をSDGsに反するという事で緩和方針だとか
元々そんなこと関係なしに何でも食べる私は大賛成ヨ。もったいない精神で、腐っていなければ食べられる。腐っているというなら、チーズ、鮒ずしも臭いぞ(笑)
No.38766
8
8
2023年12月21日(木) 10:49:21
comments:
拝啓 ENEOS様
なんだか情けないブランドイメージになり果てた今日この頃。
ブランド料見直しの秋、到来か。
雪辱を果たす一手はございますでしょうか? 敬具
No.38765
10
3
2023年12月21日(木) 10:23:16
comments:
■昨日の実質▲0.8円下げ通知で、評価値として4RIMは灯油・軽油・重油は下がってくれましたが ⇔ ガソリンは上昇。まさかの坂ですが、評価値として週毎のリッセットなのでしょう。本日期待。
●なのですが、先物:TOCOMの現物:中京市場は値上がり。
年内ではなくて
1/5日価格を指して
いるとみてください。
ガソリン+1,000円
80.0:133.8円、灯油+1,500円82.5円
◎できることなら年内 このままの価格で終えられたらと思います。
実質+2円は痛い。痛いですが、販社さんたちが一斉に下げるとなれば、それでも採算に合うレベルまでまた戻るヨ という事でもありますから従うだけです =それが経験則。
No.38764
89
13
2023年12月20日(水) 17:24:41
comments:
なんや知らんけど今年は5,000万ほど売上増えそう♪
ややこしい客は他店へどうぞのスタンスに変えて大正解。
灯油の配達も2缶からにして二階以上の配達禁止に変更。
客減るかなー思うたけど減らんかった。
サービスはするけど、過剰なサービスは無くす。
これからの経営はこれやね!
No.38763
11
70
2023年12月20日(水) 13:31:35
comments:
よろしく
No.38762
45
3
2023年12月20日(水) 10:09:43
comments:
■ENEOS通知 21~27日分
▲2.5円下げ ⇒実質▲0.8円下げ
148.3円-補助13.0円+ENEOS▲2.5円 =
79.0:132.8円
灯油・軽油81.5円 重油79.5/80.0円
▲2.5円下げ通知、、、これくらいならOK。下げ過ぎて →減販に焦ったSSが店頭下げるのも困りますからね。物価高ほどのマージン増はいただいてもよいでしょう。それこそ私らSSの永続的運営 =SDGsでしょう。
No.38761
68
0
2023年12月20日(水) 08:20:13
comments:
上がらない看板、遠のく油外。洗車激減、タイヤも前年の半分50本しか売れず。履き替えも1日2台ですが人手不足で丁度いいのか
出るのはため息だけです。年々師走らしくありません
No.38760
16
3
2023年12月20日(水) 07:21:21
comments:
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 12~18日 ▲2.31円下落(68.34円)
◎ドバイ推移 12~18日 ▲2.0円下落 (69.3円)
大見出し:週間コスト 2円超す低下 5月ヶ月ぶり70円割れ
原油安・円高基調続き
サブ:仕切り補てん 13円弱 2円程度減額か
●業界紙の3週間コストは、計▲9.58円下落 →▲7円下げ通知
残りは▲2.58円 ⇒四捨五入も含めて▲2.5円下げが妥当か
そうなると 実質▲0.8円下げになりそうですが *下記
年末がもう一回最後の改定がありますので、それも睨んで、、、悩ましい。
No.38759
29
3
2023年12月20日(水) 00:19:07
comments:
エロな えげつないおっさんの社長がいる会社とゆうことですね。
あの社外取締役は質疑応答 なんでニヤけてんの?俺には関係ないってか?
No.38758
10
7
2023年12月19日(火) 18:29:42
comments:
●補助金計算 *20時 一部訂正
18日調査 0円:175.1円+14.7円+原油▲2.0円-168円=19.8円
→基本10.2円+(対象19.8-17円)2.8円=補助金13.0円
◎実質 148.3円-13.0円+ENEOS分▲2.5円=132.8円 ▲0.8円下げ
案2 四捨五入しだいで ▲3.0円=132.3円 ▲1.3円下げ
今週、どちらが本命とは言い難い中間程だとか
No.38757
16
2
2023年12月19日(火) 18:12:45
comments:
補助金、13円のウワサ。
No.38756
41
3
2023年12月19日(火) 16:45:52
comments:
ENEOSHD、S社長を解任 2代連続で不適切行為
「2代続けて・・」ってどういう事 と思ってクリックすると、
>懇親会で同席の女性に抱き着くという不適切、、、気に緩みは引き締めしかありませんが、『社内の慣行』許される事だとの風紀であれば、情けない。黒獅子杯/黒バット・・とはそういう事ではなかったはず。
⇒明日の通知は、▲3円下げ≒実質▲1.5円でお願いします。
てなこと言われても仕方ないデショウ。
No.38755
7
2
2023年12月19日(火) 15:21:49
comments:
>トリガー発動したらどうなるか知ってる奴、何人おるん?
そりゃ政府は止めたい。だいたい年間でみると、9月第二週~11月までが原油高で30円台の補助金を出していただけで、⇔ 6~8月は逆に10円前後とわずかでした。
●国民も業界も一喜一憂せず落ち着いて、、 と。
次週は13.2円前後
(対象20円余)で ≒トリガー条項の半分。
実質価格も▲1~1.5円下げで、SSには良いクリスマスプレゼントになりそう。
■ ⇔ その分
次々週28~1/10日二週間分
が、しっかりと
年末年始恒例の上げ逃げ
と呼ばれるくらいの値上がりなのでしょう。
連続下げなら嬉しいお年玉ですが。*サウジ調整金は「横ばい」0円
No.38754
24
9
2023年12月19日(火) 08:57:52
comments:
全石連、全石商、全石協がトリガー発動の反対陳情したからやん。国民民主党ごときの意見なんか微々たるもんやろ笑っ
そもそも、議員の中にもトリガー発動したらどうなるか知ってる奴、何人おるんやろか?
No.38753
24
4
2023年12月18日(月) 17:05:10
comments:
>夫はただひたすら「そうだよね、君が言う通り。」と反論してはいけません。
ホントそうですよね。仮に違うと思ってたとしても反論しないほうが良いパターンは多いですね。お互い様の精神で対等な立場(妻が少し強いくらいの位置関係のほうが良い?)で接したほうが夫婦喧嘩なども減り、円満に過ごせると思います。
No.38752
23
13
2023年12月18日(月) 12:00:49
comments:
お二人の見解ありがとうございます。政治の世界は駆け引き判りませんネ。きっとそうだったのでしょうし、国民民主党からしたら「反故にされた。損喰った」印象ではなくて、反故されるならこっちから『不信任』だわい!と振った形を取って、結局
どちらもが「ウチの方が・・」と主役ぶりたい
みたい。
どちらにしてもトリガー条項廃止案は消えた=元通りですね。
蛇足ですが、政治と夫婦関係は真逆ね。
●
常に120%妻が正しくて
⇔ 夫はただひたすら「そうだよね、君が言う通り。」と
反論してはいけません。
「気が付かなかった俺がダメ。反省です。」「世間や親族間の問題も何でも言って、、聞くから」
No.38751
28
6
2023年12月18日(月) 10:53:17
comments:
>トリガー条項削除の件
先ほどYahoo!を見たら、『与党の「税制改正大綱」から「トリガー条項」に関する記述が削除されたのは、与党と協議をしていた国民民主党の内閣不信任決議案への賛成が理由だったことを、15日、公明党の石井幹事長が明らかにした。』と記載が有りましたね。
内閣不信任決議案に賛成したからと言ってますが、それはあくまでも建前で私は最初から議論する気は無く、反故にするための理由を探してたような気がしました。
皆様どう感じられましたか?
No.38750
5
3
2023年12月18日(月) 09:41:43
comments:
>原油が下がって補助金額が下がってきたから消えたのか?
>国民民主党が内閣不信任案に賛成したからなのですか?
書き込みしておいてなんですが、私にはどちらなのかわかりません。
>全石連が梶山自民党幹事長代行と福田副幹事長にトリガー解除反対訴え
などからの憶測ですが、補助金の出口戦略としてトリガー条項の活用はないと理解しております。
No.38749
2
4
2023年12月18日(月) 09:21:01
comments:
>トリガー条項の記述が消えた
これって、原油が下がって補助金額が下がってきたから消えたのか?
国民民主党が内閣不信任案に賛成したから怒ったのでホゴにしたのですか?どっちなのですか。
No.38748
2
8
2023年12月18日(月) 08:29:49
comments:
■アンケート第473弾 11日調査価格 本当はどれくらいと思っていますか?
87票でしたが、そうの内訳には少々驚きでした。
178円以上:3% =さすがにそれは無いですよね。
175円 :33%も
=えっ そんなに高く売っているイメージか
172~3円:28%
=これはまだ理解できます
170円ほど:16% 167~8円:13% =これくらいかと
165円:5% 162~3円:2% =さすがに安過ぎか
◎「これくらいで売りたい」という願望ではなくて、売っている実像・印象ですから、大都市やIC周辺の安値地域の印象ではないのですね。
No.38747
26
13
2023年12月15日(金) 12:20:02
comments:
与党の税制大綱からトリガー条項の記述が消えたそうです。
来年4月末には我々の業界も激変でしょうか。
前回の出口戦略のスライド式補助金削減は価格高騰を招きました。
スパッと止めると4月末はSS現場は大混乱必死です。
今は一刻の嵐の前の静けさ。
No.38746
18
17
2023年12月15日(金) 11:31:11
comments:
■調査価格175円達成したら、、と思っていましたが、達成したらあとは補助金がバランサーの役目を果たしてくれますから、価格的にはまった無味乾燥化してしまって、面白味も何もない。良きにつけ悪しきにつけ喜び怒ることが無ければ、つまらないですね。
◎儲からないハラハラドキドキ感⇔儲かったなりの高揚感。あれに投資、これの買い替え、ボーナス査定の鉛筆の舐め具合なども懐かしい。
ああ~今月もこれだけ利益計上できた・・も当たり前になると”虚”
やっぱ人生刺激が無いといけません と、ありがいたい系の愚痴話です
No.38745
22
11
2023年12月14日(木) 10:32:10
comments:
■経済指標としては、142円になった円高が注目されていますが、原油輸入の石油業界にとっては円建てで下がるから嬉ピーですよね。補助金があるから関係ないとはいえ、輸入玉が安くなると言うことは自然とコスト競争力ができます。
ちょっと元売りの思う通りにはならない時期が来るでしょうか。特にガソリンと灯油。
No.38744
38
12
2023年12月13日(水) 10:52:39
comments:
改定の投稿BADマークが多いですね。-5.5下落した日経ドバイで計算されるとアレ?となりますが、オマーンは-4.5程度の下落、それに先週0.5ズレたのを加味すれば-5で問題ないとなります。
7月末に日経ドバイがバグってから、元売りはオマーンをメインに計算している感がりますので今はオマーンのコストを指標にされるといいかと思います。
No.38743
18
34
2023年12月13日(水) 10:11:26
comments:
■ENEOS通知 14~20日分
▲5.0円下げ ⇒実質+0.2円上げ
153.3円-補助14.7円+ENEOS▲5.0円 =
79.8:133.6円
灯油・軽油82.3円 重油80.3/80.8円
はい 予定通りでした、これくらいならOK。
問題はスポットがさらに下げるか、「横ばい」程で踏みとどまるかです
No.38742
19
2
2023年12月13日(水) 10:07:38
comments:
実質+0.2
No.38741
14
3
2023年12月13日(水) 08:27:08
comments:
SSの用品、
販売促進の『ジャンボディスプレー』
さんが、
POS用ロール紙
(幅58mm×60m)を安く仕入れたので、、、と案内がありましたので、右列リンク集に加えます。
●本業は、旧TG系でティッシュなど販促商品でお世話になったSSも多い事でしょう。アイデアマンですから、何でも相談してみると、YES NO→これが良いンとちゃう と話が早いです。特に迷っている、分切れない方には背中押すなり、引き戻すなりちゃんとしたアドバイスしてくれます。
私が思うに、儲かっているからあくせく、無理やり「売り込もう」としていないところでしょうか。
ちゃんと息子が帰ってきて、後継ぎしてくれていると言うのですから、説明の必要もないデショウ。羨ましい話です。
No.38740
4
3
2023年12月12日(火) 20:21:05
comments:
>エネゴリ似のイケメンさん
この板のルールでは特定されてしまい手を上げずらいかもです。
No.38739
18
2
2023年12月12日(火) 18:38:06
comments:
●補助金計算式
調査+0.4円:175.1円
+19.9円+原油▲5.5円-168円=対象21.5円
→基本10.2円+(対象21.5-17円)4.5円=
補助金14.7円
◎実質 153.3円-14.7円+
ENEOS▲5.0円=133.6 +0.2円上げ
案2 端数処理しだいで▲5.5円=133.1円 ▲0.3円下げも
●とうとう調査価格175円超えました。=一応 連続上げからは解放されそう
No.38738
15
0
2023年12月12日(火) 18:26:01
comments:
補助金 14.7のウ・ワ・サ
No.38737
12
2
2023年12月12日(火) 10:54:40
comments:
お聞きします。
吊り下げ式計量機を石油組合の補助金を使って交換したスタンドありますか?
No.38736
44
1
2023年12月12日(火) 10:24:44
comments:
全国平均は上がっても先週と同じ程度?あとは元売が-5とするか、-5.5とするかで上がるか下がるか実質±0.5の小幅な動き。
大した動きではありません無視して店頭を値上げしましょう、もしこのままなら年末はボランティア販売になり、暇な年明けに値上げしても時すでに遅しです(笑)
No.38735
5
3
2023年12月12日(火) 10:15:58
comments:
どうみても3週連続で『横ばい』にはならないですよね(^^;)
No.38734
12
10
2023年12月12日(火) 09:57:31
comments:
>今週、仕入れ下がるやろ ・・・知らんけど
11日調査価格とENEOS通知がどうなるかですが、どらかというと
コストの計算上は、+0.3~.4円 ≧ ▲0.1~.2円下げ。
ですが、これは系列組向けの話。
スポットは
減販続きであれやこれやさん心配通り、売り込みの「下げ」が続くのではないかとみられています。
「下がるやろう」と願望めいたところが、それも含んだ感じでミソですね。ENEOSのコスト部に届けば良いですね。
No.38733
3
3
2023年12月12日(火) 09:42:56
comments:
■今夕判明することですが、ガソリンの調査価格
11日調査価格が、何とか勢いで設定175円程になりそうです。おめでたい反面、サインポールの表価格はともかく
◎SS事業者として、会員価格や週末特売など消費者(目線)の購買実態価格ではどうなのでしょうか?
・少しでも補助金が多い方が良いとばかりに、実際には少ない定価の報告や、数量比率の少ない小規模店主報告では、販売比率が悪い ⇔ 遼が2~3倍のセルフssの報告が按分されているとは思えません。
おそらく今後もエネ庁がそれを配慮した調査にするとも思えません。
●ならば余計にでも、SS事業者として実態は把握しておきましょう
という発想の下に、
アンケート第473弾 11日の全国平均値はどれくらいと思いますか?
SS事業者の矜持として、本当の価格イメージはこれくらいじゃないの と示したいじゃないですか
諸費者目線は『補助金もらって楽な経営やっているのだろうな』でしょう。補助金は私らの懐に入っているわけではないのにね
●第472弾 調査価格はいつ175円になると思いますか?
138票 ありがとうございます。
11日:133.5円で :18% ・・正解率六分の一でした。
No.38732
12
5
2023年12月12日(火) 09:29:09
comments:
今週、仕入れ下がるやろ ・・・知らんけど
No.38731
6
55
2023年12月11日(月) 21:49:32
comments:
原油価格が下落して、為替相場も円高方向に進み、円建てコストは低下しているのに、いつになったら、仕切り価格に反映されるんですかね?
No.38730
30
12
2023年12月11日(月) 12:12:25
comments:
どっちの感覚が正解?正しいの、、政治裏金問題にひっかけて
・マスコミは「岸田絶体絶命」「退陣」「リクルート疑惑なみ」とか騒ぎますが、私の感覚は「自民党が絶体絶命」ではあるが、岸田さんは対抗馬がいないから=岸田降ろしをするはずの安部派がみんな連座で動けないから、消去法として
『適任ではないけれど、ライバルが出ずそのまま居座り内閣』
か。
運が良い人・・が私のイメージなのですが、違っていますか?
◎SSに例えると、人が居ない、募集しても問い合わせすらない状況だから「ダメな奴だけれど、
他に居ないから辞めさせられない
」と同じではないでしょうか。だから「そうだそうだ、辞めさせろ」という論調で良いのか!? という投げかけです。
そんなこと関係なく正論ぶっているマスコミは、無責任=マスゴミと言われる。マスコミが「この人ならどうか!?」と推薦してみたらどうか
アンケートや人気投票ではOOさんが、、 の人気投票ほどいい加減なものはない。
ここは一つ
サッチャー並みに
「話題にもなっていなかったOXですが、やれっ!と言われたので
私流を貫かせてもらうことを条件に
引き受けました。辞めろ!と言われたらば、ちょうど良い歳になっているのでしがみつくつもりもないし、派閥も年寄りも弱者にも媚びた政策はやりません」と決意表明したら、【潔さ】に拍手喝采だ。世論とマスコミをバックに爆心。
⇔ 反対語は【未練がましい】で、いけません。
No.38729
6
0
2023年12月11日(月) 09:00:36
comments:
■さて本日の月曜日こそ、調査価格175円になるでしょうか?
あと0.3円ですから、「横ばい」通知でも勢いで乗りそう。まあ乗らなくても±0.1~.2円はもう仕入れには関係ないレベル。
そのせいでしょうか、話題がナイ!何かと思っても・・無い。
●昨日日曜日 BSテレ東の結構長寿番組:ゴルフ交遊抄
MCの田村プロは、呉市出身でサラリーマンから49歳でプロになった異色派。ファンですよ。
デ、今週ゲストは木藤出光社長+森全石連会長で、二人ともお上手。カメラが廻っている中で笑顔のプレーは拍手もの。数年前 渡会長が御手洗会長と出ていましたね。経団連トップコンビで。
石油の話では、やたら元売りと小売りとが安定供給のために、(これだけ)仲良くタッグを組んで取り組んでいます が、強調されていました。テレビの娯楽番組的にはそういう編成になりますよね。まあまあ冬場に向けて良い事です。
●土曜日~今朝まで、会社PCのメールだけが×で、いま新しくアカウント取り直しました。返信等連絡に不安あれば恐れ入りますが再送ください。*受信は今しがた全部受け取りました。
No.38728
94
4
2023年12月08日(金) 14:02:11
comments:
●スポットが下がってきましたね。
灯油は何とか踏ん張りたいが、それも▲0.3円程度で収まれば上出来。ガソリンと軽油はいけません。ガソリン▲0.5円。軽油は▲1.0円前後は安い印象。
◎月間平均玉を持つ商社は、次週通知前:13日までに売りたい素振り
スポットは下がる ⇔ 次週が少しとはいえ上昇となると系列組は痛い。減販に加えて仕入だけが上がるのは困りものですが、元売りはルール通りを盾に知らん顔でしょう。
ここは店頭価格の見直ししかないです。他業界並みに物価分以上に上げましょう。作業料金も。上げても求人が来ることは望めませんが、今いる社員やバイトを大切にする資金は必要。
No.38727
22
3
2023年12月07日(木) 14:04:25
comments:
ウチは日本語はもちろん英語も読めないような外国人のお客さんがたまに灯油のレーンで給油口を開けて待っていることがあります。
これでSSの責任にされたらコンタミ詐欺が多発してしまいますな…
No.38726
38
1
2023年12月07日(木) 10:54:55
comments:
>車に灯油を給油
フルであれば灯油と給油機が隣り合わせになっていることもありますが、セルフであれば通常のハイオク・レギュラー・軽油の給油機と、灯油は離れた場所(専用レーン)にあることが多いので故意に入れない限り難しいですよね。
No.38725
3
1
2023年12月07日(木) 10:48:56
comments:
>軽油と灯油を間違えたみたいです。
給油時のタンク残量によっては、気付かず普通に走ってしまいそうな。
しかし、この場合の責任はSSと客のどちらにあるのでしょうか。
No.38724
9
8
2023年12月06日(水) 20:52:09
comments:
軽油と灯油を間違えたみたいです。(2トンのエルフ)
うちのバイトも漢字読めないからある意味他人ごとに思えません。
No.38723
5
24
2023年12月06日(水) 12:20:33
comments:
同じ区内のセルフで客が車に灯油を給油。
スタンド側が監視せず、会社側から一切公表なしです。
No.38722
11
0
2023年12月06日(水) 11:37:33
comments:
30~12/6日分 → 12/7~13日分 でしょうか?
念のため。。。
No.38721
17
1
2023年12月06日(水) 10:48:21
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 1月積み
→2月調整金に影響分
アラブライト(前月比)
アジア向け ▲0.50$下げ
オマーン/ドバイ平均+4.00$→+3.50$
No.38720
18
23
2023年12月06日(水) 10:08:25
comments:
■ENEOS通知 7~13日分
▲2.0円下げ ⇒実質『横ばい』
155.3円-補助19.9円+ENEOS▲2.0円 =
79.6:133.4円
灯油・軽油82.1円 重油80.1/80.6円
・あらっ そうでしたか。
◎動揺してうっかり予定原稿を誤ってクリックしてしまいました(苦)
一瞬ですが、ゴメンナサイ。
No.38719
18
4
2023年12月06日(水) 10:07:49
comments:
実質 ±0
No.38718
24
6
2023年12月06日(水) 07:13:16
comments:
聖徳太子さん ありがとうございます。推察通り忘年会でした。
●補助金計算式
4日調査 +0.7円:174.7円
+21.9円+
原油FOB▲1.9円
-168円
=対象額26.7円 →基本10.2円+超過9.7円=
補助金19.9円
↓
◎実質価格予想
155.3円-19.9円+
ENEOS▲2.5円=132.9円 ▲0.5円下げ
*案2 業界紙通り ▲2.0円ならば =133.4円 「横ばい」
■いつも通りの 業界紙試算
ENEOS系 28~12/4日 ▲2.01円下落(75.91円)
◎ドバイ推移 28~12/4日 ▲1.9円下落 (76.8円)
大見出し:週間コスト 2円規模低下 7月下旬以来の水準
原油安・円高 下げ足加速
サブ:仕切り補てん 20円割れか 減額続く
No.38717
14
2
2023年12月05日(火) 22:50:09
comments:
主、忘年会かな。
No.38716
23
0
2023年12月05日(火) 17:46:30
comments:
補助金 19.9円のウワサ。
No.38715
13
22
2023年12月05日(火) 14:54:11
comments:
あらま、オマーンはドバイ以上に急落してますね。これなら明日はやや下げでしょう
No.38714
35
9
2023年12月05日(火) 08:55:31
comments:
実質価格は、多少の上げですかね?
No.38713
15
7
2023年12月05日(火) 07:53:21
comments:
調査価格にばかり気を奪われていたら、週末~週明け原油が▲4$下落×円高で原油の方が円建てで大幅下落。
明日のENEOS通知にも大きく影響しそうになりました。前週平均は78円台でしたからね。
No.38712
7
8
2023年12月04日(月) 10:11:11
comments:
(^^♪ しとしとピッチャンしとぴっちゃn ♬
さてさてガソリン価格調査の月曜日がやってきました。これまでの10~11月を見ていると、決して大きくは上がる気配ナシ。
参考にはなりませんが、コストコの22店舗平均価格は *四捨五入
調査価格 ガソリン 軽 油 灯 油
11/6日 0円 +0.4:153.0円 +0.1:123.2円 +0.3:91.6円
13日+0.1円 +0.1:153.1円 +0.4:123.6円 +0.2:91.8円
20日+0.2円 +0.8:153.8円 +0.6:124.3円 +1.0:92.8円
27日+0.3円 +0.2:154.0円 +0.4:124.6円 +0.6:93.5円
12/4日 +1.0:155.0円 +1.5:126.1円 +1.1:94.6円
小計 ? +2.5円 +3.0円 +3.2円
ちなみに調査価格は173.4円がスタートで ⇒13日:174.0円
ウ~ン 本日+0.4~.5円上がるのが精一杯で
→小計+1円くらい
なものですかね。11月が売れていない話ばかりですから「行け行け」とも声かけにくい
No.38711
19
7
2023年12月04日(月) 09:49:19
comments:
昨年の灯油捨ててくれって持ってきたらありがたくいただきます。
もちろん、無料で。自宅のボイラーに入れて使います笑っ
キャップ閉めて物置小屋保管の灯油の廃棄を頼みに来る客は神客だわさ♫
No.38710
8
0
2023年12月04日(月) 08:13:02
comments:
無名様
早速にありがとうございます。
330円良い設定ですね、参考にさせていただきます。
No.38709
11
2
2023年12月04日(月) 07:42:49
comments:
うちは廃油は、1缶330円です。容器もですと880円です。
但しお客が廃油を自ら廃油タンクに捨てれば廃油は無料にしています。
No.38708
11
3
2023年12月04日(月) 07:30:00
comments:
寒くなり灯油も出るようになってきましたが、昨年古い灯油処分の廃棄料金は皆さんいくら位の設定されてますか?
随分昔は無料で処分してそのあと給油が基本でしたが、処分だけこちらがした空缶をもって安値店へ向かう方をみて設定金額を考えてます。
また 安値店は処理はしていないようです・・・
No.38707
16
2
2023年12月03日(日) 06:54:54
comments:
関東の赤鬼様
近隣のSSも同じでした。今まで居た営業が一斉に退社して教育されて居ない若手が営業しているとききました。
(週1でお付き合いしていた会社にも同じ態度です)
どこの会社か分かる人には分かります。
他社の営業さんは若手でも教育されていて気持ちがいいです。
人の振り見て我が振り直せ!!自身も日々勉強します。
No.38706
28
4
2023年12月02日(土) 12:11:57
comments:
無名様 釣りのような気もしますが、あえて・・・
もし私が営業担当者より車上から名刺を渡された場合。
「ああ、ウチは先方にとって価格に厳しい、あるいは少量の引き取りしかない取引をやめたい相手と判断された」と考えます。
取引停止です。
No.38705
12
0
2023年12月02日(土) 11:23:32
comments:
■岩谷産業がコスモ株20%で筆頭株主ね~
上流の事は判らない素人ですが、良いところに目を付けた気がしますし、コスモにとっても良いパートナーになりそうな気がしますよね。ガス部門の提携具合はどうなのでしょうか?
エネルギーの総合目線で見れば、石油・ガス・水素や太陽石油との・・とかまで視野が広がりますかね。
●12月になりましたが、街は賑わうかな。洗車やタイヤ履き替えにスタートダッシュといっても、今年は11月寒波=あられで先行していたのでちょっと間延び、中だるみも有りそうです。とは言え、早い「あられ」騒動2回には感謝しています。油外の押し上げに寄与してくれましたもの。
No.38704
15
3
2023年12月02日(土) 09:30:26
comments:
村上ファンドのコスモ株617億分を岩谷産業に1053億で売却。
たった2年あまりで約400億円のリターン。
実需で油売っているのが悲しくなるほどのマネーゲームですね。
岩谷コスモさんは水素ステーションの社会実装化を早くお願いします。
No.38703
61
2
2023年12月01日(金) 18:04:06
comments:
石油の営業さん担当が変わるで挨拶に
スタンドに車で来て、そのまま車内から名刺渡して自己紹介されました。
近くPに止めて来い、なんて言いませんが狭い敷地に車で入ってきたり、車内からではなく、まずは降りて挨拶はして欲しいです。
No.38702
22
9
2023年12月01日(金) 14:54:13
comments:
最近はあまり言われなくなりましたが、プリウスでSSさんに営業に行くと苦言を呈される店主さんがそこそこおられました。
燃料販売(卸売)を生業にしてたとしてもどういう車に乗るかは全くの自由だと思いますし、HVやEVが敵!って思う気持ちもまあ…分かりますがそこは切り分けて頂きたいなあという個人の感想でした。
No.38701
27
7
2023年12月01日(金) 14:29:26
comments:
この板が仕入れの計算式で盛り上がってる中、閑話休題。
本日の油脂新聞一面記事中に「一部の元売販社SSがガソリンの安値量販をフックに油外顧客を取り込む戦略」から思いを馳せた結果
「いつまで昭和戦略やるんだろうか。これじゃ今で言うハラスメント(嫌がらせ、又は困らせること)いわば販売ハラスメントだわ」って感想持った次第。
人口減で燃費がはるかに良くなって働き手は制度ばかりを利用する社会構造にひねくれた見方をするのは私だけではないはず。
それは小手の言いがかりだと一笑に付されても「販売ハラスメント(販ハラ)」は収益を悪化させるだけです。
驚いてはいけないのだけど最近入ったスタッフはEVに乗って通勤してる。(もう一度確認ですが驚いてはいけない)
No.38700
11
2
2023年12月01日(金) 13:24:46
comments:
●次週4日調査価格+1円:175円に乗りますか?
と質問うけましたが、+0.5~.6円上昇で仕入れ134.0円。販社セルフ動きますかね!?
・アンド これまでの上がり方が、0円×3週間 →+0.1円→+0.2円 ⇒今週+0.3円でしたから、次週一気に+1円は難しいのか?と思ったり。
そろそろ仕入れ上げもストップしてもらいたいのは山々。ウ~ン
No.38699
6
5
2023年12月01日(金) 12:18:39
comments:
●この価格どう思いますか?とガソリン・軽油が書かれたメール
安い! が、本人なりに実質+1.6円なのに、三油種ともに+1.6~2.0円。あるいはガソリンは元が安ければ+2.3円くらい『底上げ』価格になっているのでしょう。
つまり 仕入れ上手組なりに、ンっと思わせるほどに上がってきた という事だろうと思います。月末なので30日はちょこっと上げ →リセットとして1日分上げましたが ⇒2~6日分は特に上げ過ぎたガソリン中心に▲0.5円さがるのではないでしょうか と希望的観測。
●11月末があれほど『上がる』予想と通知でもリムが下がったのは、それだけ売れていない証拠ですから、それが急に「売れる!」とは思えません。
儀式としてのリセット価格と割り切って、今後は下げ期待です。
No.38698
34
8
2023年11月30日(木) 14:33:42
comments:
あっという間にそんなニュースが流れるのですか!? by WEB
見えてきたプログラマー不要時代 GitHubが生成AI
何の説明も要らないでしょう。記事を読むよりも、目に飛び込んできたのは『どんどん賢くなるAI』の文字。極論 バカでもチョンでも、念じてPCに向ってつぶやけば、それなりのソフトを書いてくれそうです。もうどう使いこなすか だけだね。
その点SS業は、(低)レベルなところでどうしても手がかかることをやっている。例えば灯油・軽油の配達。コーティングもかな。”低”というと語弊あるが、
”機械化しにくい単純作業”
と置き換えるとどうでしょうか。それも寂しいと感じるかもしれませんが、たとえ高給与であっても、
能力全開を求められ続けるのもしんどい
ですよ。それで
ストレス →免疫力低下 →癌などの病気になったら元も子もない
。と思いませんか。私は80歳からの第二の人生を10~15年楽しみたい。
そして百歳で:30年後がどんな世の中になるのかボケずに見てみたい。
No.38697
3
3
2023年11月30日(木) 11:26:38
comments:
昨日の4RIM価格は意外でした。実質+1.6円上げに対して
ガソリン▲0.3円下落、灯油・軽油・重油も+0.2~.4円の微上げなんて誰が予想したでしょうか。そりゃ確かに「月末引き取りで・・」と美味しい取引もあったかもしれませんが、地方におりますと「まさか下げ評価とは」デス。
●まあ足した上げで無かったのは幸いですが、決して上がらない訳ではないので ⇒その分本日が(明日1日価格)ドカ~ンと跳ね上がる事でしょう。
価格予想がつきません、、と言いたいところですが、そこはいつもの『元売希望格差』が一番の参考値でしょう。
「御和算願いましては~」とスタート価格確認になると思って、明日朝を楽しみに待ちましょう。
それにしても下がった価格とやらを、【ウチも欲しい~】です。
No.38696
36
9
2023年11月29日(水) 17:05:27
comments:
私も日本海テレビさんに賛成です。
古い話ですが第二次オイルショックの時はガソリン価格が165円ほどになりました。
当時の165円は今の250円~300円に相当するかと思います。
補助金がなくなりガソリン価格が200円近くなったら、またマスコミが騒ぐでしょうが・・・
お客様は節約するでしょうし、私達は商品を大切に売る。。
今のままならどうせ茹でガエルになります。
No.38695
48
16
2023年11月29日(水) 16:39:25
comments:
燃料油補助金、電気ガス補助金は来年4月末でスパッとやめましょう。
運送業界も値上げ交渉できて万万歳。
電気代も灯油代も上がって省エネ脱炭素にまっしぐらで、良いことずくめです。
1兆5000億円の代替財源はスマホ税がよろしいかと。
みんな下向いてスマホばっかりで馬鹿になっています。ぜひとも課税すべし。
No.38694
8
11
2023年11月29日(水) 16:27:29
comments:
国民民主党の浜口誠氏は新聞によると「トリガー条項を廃止することにより補助金より財源が少なくて済む」と発言したそうです。
トリガー条項の仕組みをよく理解していますね!???
玉木代表は運送業界と国民(灯油利用)を敵にしようとしていますよ。
No.38693
18
4
2023年11月29日(水) 16:18:59
comments:
今週の補助金 21.9
トリガー発令
ガソリン 21.9-25.1=▲3.2
軽油 21.9ー17.1=+4.8
免税軽油 21.9ー 0 =+21.9
灯油・重油21.9ー 0 =+21.9
No.38692
11
7
2023年11月29日(水) 10:11:39
comments:
■ENEOS通知 30~12/6日分
「据え置き」 ⇒実質+1.6円上げ
155.3円-補助21.9円+ENEOS 0円 =79.6:133.4円
灯油・軽油82.1円 重油80.1/80.6円
●
11月月間平均値も予想通り 10月比+2.6円高
RG76.6:130.4円 灯油軽油79.1円 重油77.1/77.6円
■さて問題はスポット:4RIM価格が、上がる本日と明日は12月評価でリセット上げも(下げた分だけ)十分考えられます。どこまで跳ねますかね。
この売れ行きでは、跳ねようにも跳ねられないという考えは?
No.38691
10
0
2023年11月29日(水) 10:07:50
comments:
実質+1.6
No.38690
7
1
2023年11月29日(水) 08:04:23
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 21~27日 ▲0.07円下落(77.92円)
◎ドバイ推移 21~27日 ▲0.8円下落 (78.7円)
大見出し:週間コスト 小幅変動 原油反発も円高が押し下げ
サウジ11月積み調整金40銭程度上げ
サブ:政府補助22円前後 5週連続減額か
◎本日のENEOS通知ですが
コスト▲0.1円下落+調整金0.4円≒+0.3円上昇≒0.5円上げ
という意見も有るでしょうけれど、+1.6円 or +2.1円
10時過ぎを待ちましょう。考え方も二通り
・昨日スポット=4RIM価格のガソリン▲0.6円下げ評価
(下がった原因)
売れない中で、+2円も上げるのか(怒)
⇔
いやいや 月も替わり、店頭価格を上げてもらう為にも、仕入れも一気に上げますよ。
愛ある『後押し』と思って
ください。いつまでもダラダラ仕入れ上昇するのも良くありません。
◎実際にはそのようなSS現場を慮った営業色は無く、淡々とコストを四捨五入だと思います。なので微妙、、
No.38689
13
4
2023年11月28日(火) 20:50:39
comments:
●聖徳太子さん 噂とはいえ21.9円ありがとうございます。
■補助金試算
27日調査+0.3円:174.0円+23.5円+原油▲0.8円-168円=28.7円
→基本10.2円+(超過28.7-17円)11.7円=補助金21.9円
↓
実質価格 155.3円-21.9円+
ENEOS分 0円=133.4円 +1.6円上げ
↳調整金+0.4円込み
・上げ幅が週末から下がってきたので一安心です。
No.38688
9
2
2023年11月28日(火) 20:11:18
comments:
補助金 21.9のウワサ。
No.38687
5
2
2023年11月28日(火) 19:02:53
comments:
K民民主 T木さんのおっしゃるトリガー凍結解除時、現在進行中の補助金てどうなるんでしょうね。4月からのお話ですか?ダブルはないなら中間爆上げなんでしょうか?
政治の駆け引きは仕方ないですがT木さん詳しく説明して欲しいです。
私ら末端は混乱です。
No.38686
26
18
2023年11月28日(火) 12:26:17
comments:
名無しさんの投稿 いいねマーク36-0で完勝
>学習効果がなく
同じことを繰り返す業界にうんざり・・
私も同感ですが、このフレーズはことある毎に言われているSS業界の本質ですが、本質だからこそそれを逆手に取るとは言いませんが、精神安定剤にしたらと思います。これだけライバル企業の手の内が見えるって凄くラッキーではないでしょうか
つまり V・X指数と言った、損益分岐点を業界平均以下になるようにしておけば、安泰ということではないでしょうか?
燃料メーターが減れば自然とお客さん側から来店していただけるありがたい商売。おまけに商品は地下タンク設備が要るものの、腐敗・減損するものでもない。最近はメーカーが自動配送してくれる上に、▲0.2円の割引補助までしてくれるという。
お釈迦様でもここまでの施しはしてくれなかったでしょう(笑)
●学習はしています。これ以上下がったらまた『天の声』がかる。
その時、利益は減っていても「赤字」ではない体質に強化する。
・販売量は規模適正か? =補うだけの油外は稼げているか
・無駄なFC加盟は無いか
・過剰設備=減価償却は適正か?リース負担が多額になっていないか
この3~4点が満たされていれば、「そっかそっか」と俯瞰できる。
人間 欲には切りがないので、そこさえ自分で納得、一線引ければ、、の話ではないでしょうか。
No.38685
89
0
2023年11月28日(火) 10:17:06
comments:
このままじゃ補助金が減額されていった4月以降の二の舞ですね…。
市況が175円以下なら原油価格が上がっても毎週補助金は減らされていきます。もう5円ほど被っていますが来週はさらに+2円?
学習効果がなく同じことを繰り返す業界にうんざりします。
来年の賃上げ財源を考えれば、もっとマージンを取らないと…
No.38684
32
2
2023年11月28日(火) 08:45:58
comments:
ジミーに上がるでしょうね。
毎週毎週1円ほどのボディーブローは抜け毛の原因になるわー
No.38683
14
5
2023年11月28日(火) 07:56:30
comments:
今週も上げ予想でしょうか?
No.38682
45
6
2023年11月28日(火) 07:06:55
comments:
静岡東部は168円とか163円が乱立。
御上が175円で売れと言っているのだから従えばいいのに・・・
No.38681
52
63
2023年11月27日(月) 12:03:13
comments:
●中国で子どもたちの肺炎急増 衛生当局「複数の病原体が関係」
日本もすでにインフルエンザが各地で流行 =休校、閉鎖学級も。
●不要時のマスクは外しましょう。まずは免疫を作らなきゃ
コロナもインフルもいくらワクチン打っても、発病するときは発病する。基本は自己体力・免疫力が無ければダメよ。まだまだ科学が勝てる、抑え込めるというのは早計でしょう。
◎マスクはかかっていない人は外す、かかれば着ける、という逆運動しましょう。医師や看護婦がかかって、一時閉院や休業という事がありますか?
彼・彼女たちは日々の診察の中で、自然感染して免疫もついているのです。と医師本人が言っていました。子供は風の子。外で遊んでいたら治る。人にうつしたら治る =科学的根拠が無くても、昔の教え、知恵は有効です。
かわいい
我が子にうそをつく親はいない
というのが一番の真実。
いまだにマスクでインタビューに答える人、せっかくの園遊会もマスク超しでの会話風景、、ガッカリで私は見たくない派。
サイドブレーキを引いたまま走っているようなもので、行楽も日本経済も加速しませんワ
No.38680
33
2
2023年11月27日(月) 10:45:10
comments:
まだ何も決まっていない事を、アレコレ予想しても始まりませんが、
>トリガー発動したら地下タンクの在庫
これに関しては、補助金とトリガー解除とが同時発動はないでしょうから、数円の差はあってもそうそう大きな金額にはならないと予想します。ガソリンと軽油は良いですが、灯油と重油は元々がトリガーないので、これだけ補助金を残すのか?
考えればきりがありません。エネ庁も財務省も、
改正案づくりと財源に加えて調査方法の是非や175円で良いのか?
はたまたいつの国会に提出するのか?閣議了解はすんなり得られるのか?年明けて大変だ =間に合うのか?
◎そもそも論で、その頃 原油はどうなっているか・・と、そこまで考えていたら頭わやくちゃです。続報が出るまでしばらく静観することにしましょうよ
No.38679
13
5
2023年11月27日(月) 10:14:22
comments:
トリガー発動したら地下タンクの在庫どうなるんや!
No.38678
17
0
2023年11月27日(月) 07:28:18
comments:
同じく冬場の暖房用灯油・重油、除雪用軽油を販売している身としては、危機感を感じます。ガソリンも先に全国平均175円を目標にと言ってしまったから、175円になるまで仕入れ価格も上がる一方で…(泣)
No.38677
16
3
2023年11月26日(日) 15:14:31
comments:
私が間違えていなければトリガー条項凍結解除→補助金無しになれば灯油・重油は20円以上値上がりする事になるのではないでしょうか?
また免税軽油も同じく20円以上の値上がり。
それとも現行の補助金制度を続けながらトリガー条項凍結解除?
合わせて年間7.5兆円!ちょっと常軌を逸していると感じるのは私だけですかね・・岸田さん!もうちょっとほかのやり方は考えられませんか?
No.38676
21
7
2023年11月26日(日) 07:31:53
comments:
トリガー条項発動は私には苦痛です。
補助金止めたトリガー条項にしたら結果的に補助金やる前よりも価格って上昇しています。
さらに買い控え、在庫の問題、オーダーが集中による配送の遅延も心配です。
トリガー条項分のガソリン25円10銭
軽油17円10銭ですが円安や原油価格高騰で仕入れが上昇していたら
結果的に満額下がらずガソリンスタンドの懐に入るとまた騒がれます。
No.38675
7
2
2023年11月25日(土) 20:50:11
comments:
軽油も下がるみたいですね
勉強不足でした。
ただ、年間を通しての政策だとやはり灯油が気になります
No.38674
4
12
2023年11月25日(土) 17:54:11
comments:
いまさら人気稼ぎでトリガー問題?
補助金は4月までなので、北国・雪国の灯油に関しては取り合えず反論は出ないだろうが、なら「軽油」はどうするのか?
流通・交通・観光などに使われるのは軽油が多いと思いますがそこを圧迫するとますます経済が疲弊するような気がします
経済対策なら個人消費のガソリンより軽油ではと思うのですが
トリガー発動時軽油にも恩恵は有るのだろうか?(もし有るのなら不勉強ですいません)
No.38673
44
14
2023年11月25日(土) 12:13:45
comments:
補助金策など導入せずに、端からトリガーを発動していれば、何のことは無かったと私は考えます。
セルフの雑記帳VOL.966に分かり易く書かれていました。
昨年から5兆円強の「無駄金」が使われてしまっていた。国の税収地方と併せ1.5兆円ほどの税収減で治まった。
中途から我々の資源エネ庁への売価報告が曖昧と言われ、各県ごとにわざわざ調査員がヒヤリングに来社。それもボランティアではなく金を掛けて、、、調査に掛った費用、補助金から「中抜き」と聞く。
トリガーを発動し、揮発油への二重課税無くし、なおかつ消費税を5%にする。さすれば、ややこしいインボイスも必要なくなる。
政府は財務省は、出来ない理由ばかりをほざいてやろうとしない。これでは、大臣も財務省も要らないのでは。。。
No.38672
36
6
2023年11月24日(金) 10:21:26
comments:
■ガソリン税、トリガー条項発動「1.5兆円必要」財務相 by日経
今朝のニュースで総理が否定せず「国民民主党と検討協議」発言していたので、
支持率回復策のために「恒久的減税策」
としてやりそうだと直感しました。その時現在の「補助金」はどうなるか?
◎法案改正が必要ですから、国会を通してなると、現在の補助金期限4月が終わって→5月施行か
・その時補助金額は? 撤廃すると他油種が高くなる ⇒が、それは1.5兆円が全額ではない程度にソコソコ額で相殺になるか?
ともかく支持率20%がトリガーを動かすのかい と思って聞きました
No.38671
10
9
2023年11月22日(水) 13:59:59
comments:
●>11月月間平均値も 10月比+2.6円高
計算し直してみると、10月比可能性は +2.5円 ≧ +2.6円
みたいですね。先の投稿を▲0.1円下げた方が良さそうです。
◎スポット:4RIMも灯油の月間は78.3円くらいまで上がりそう。灯油爆上げです。ガソリンはあれくらいかなと見ています。
No.38670
32
3
2023年11月22日(水) 12:57:32
comments:
らららんどさん、いつも正確な情報ありがとうございます!
No.38667
11
9
2023年11月22日(水) 10:07:50
comments:
■ENEOS通知 23~29日分
▲0.5円下げ ⇒実質+1.1円上げ
155.8円-補助23.5円+
ENEOS▲0.5円 =78.0:131.8円
灯油・軽油80.5円 重油78.5/79.0円
・今週は予定通り +1.1円上げ。
●11月月間平均値も
10月比+2.6円高
*30日一日分は0.02~3円しか影響しない
RG76.6:130.4円 灯油軽油79.1円 重油77.1/77.6円
↑ ↓
スポット:4RIM価格は、9~10月良かった反動(差額埋め)で
ガソリン・軽油+3.8~4円、灯油4.7円と大幅上昇と予想。
■あとは調査価格がいつ175円になるかですが、
+0.1円→+0.2円でした。→27日+0.3円→12/4日+0.5円:174.5円くらいになれば、
⇒いよいよ11日(ENEOS指標7日≒133.5~.7円予想)には一気に175.3円とかに突き抜けますかね。
No.38666
9
11
2023年11月22日(水) 07:15:45
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 14~20日 ▲0.82円下落(77.99円)
◎ドバイ推移 14~20日 ▲0.5円下落 (79.5円)
大見出し:週間コスト 80銭程度低下 原油下押し
世界経済先行き不安で
サブ:1~2円減少か 仕切り補てん23円台
ということで、ENEOS通知▲1円下げの可能性も残しています。
会社のパソコンは投稿ができました、セーフか。
No.38665
10
2
2023年11月21日(火) 22:02:20
comments:
155.8円-23.5円+ENEOS▲0.5円=131.8円 +1.1円
でしょ
No.38664
34
4
2023年11月21日(火) 18:45:49
comments:
平均173.7円では?
補助金が▲1.6なのでENEOSコストが▲0.5なら実質+1.1になるかと
No.38663
8
19
2023年11月21日(火) 18:39:33
comments:
●補助金計算
20日調査+0.2円:173.7円
+25.1円+原油▲0.5円-168=30.3円
→基本10.2円+(超過30.3-17円)13.3円=
補助金23.5円
↓
実質 155.8円-23.5円+ENEOS▲0.5円=
131.8円 +1.1円上げ
補助金のFOBとENEOS:O/Dコストが▲0.5円下落で同額
<追記> 22:30分
単純な計算違いでご迷惑おかけします。21時頃気づいて訂正文をUPしたつもりですが、管理人自身が投稿できなくなっています。アカウント警告がでて、自宅のPCもスマホも、、よくわかりません。
この投稿そのものを上書きして訂正にさせてください。、、、
No.38662
13
0
2023年11月21日(火) 18:25:25
comments:
エネ庁補助金 11/23木曜日からの支給単価は23.5円
No.38661
1
2
2023年11月21日(火) 15:15:04
comments:
17日投稿の2回目です。「届かない」メールで注意をお願いするわけにもいきませんので、ここで伝達させていただきます。
■業務連絡
前週11~12日で、システム社がサーバーを新機種交換いたしました。その後の文字化けや不通(承認待ち)のトラブルも、先週で解決しいました。ご迷惑おかけしました。
がまだ、有料会員向けメルマガ
で 【13日以降のメルマガが届かない!】との電話。これも99%以下の対処で解決します。
●現状 不配通知=「Undelivered Mail」は0になっています=当方からの送信は完了済 →御社利用のサーバーまでは届いています。
↓
◎主原因は
>受信者側のサーバーで=「迷惑メール」ホルダーに止まっています
。セキュリティーの精度の違いなどで時々起こるようです。そちらのサーバーかご自身のPCホルダーの確認をお願いいたします。
No.38660
32
1
2023年11月21日(火) 07:28:18
comments:
調査価格175円になるまでは、+0.5~1.0円ほどの幅で値上がりです。調査価格がまったく読めないので、そこは皆さんの勘で。
↓ デ
◎今週の原油コストは、補助金=政府分もENEOS計算もどちらも▲0.5円下落で、そこの差は発生せずに
⇒まさに175円との差額分埋め合わせ額にニアピンみたいです。
No.38659
11
2
2023年11月21日(火) 06:31:18
comments:
今週水曜日の価格改正 予想は 値上げでしょうか?
値下げでしょうか?
No.38658
45
11
2023年11月20日(月) 12:20:10
comments:
345さん <管理人>より
板に関係ない御社の電話会社問題ならば、投稿は控えてください。
No.38657
8
56
2023年11月20日(月) 11:16:53
comments:
又、固定電話(ソフトバンク)繋がらない。もう、勘弁してよ‼️
No.38656
2
4
2023年11月20日(月) 08:21:49
comments:
■アンケート第472弾 調査価格175円はいつ?
投票は41票でまだ少ないですが、ピークは2つ。12/4日:27%と1月にやっと:27%。
そうですか、甘くないですね。もっと投票やコメントお願いします。
<追記> *参考になれば
コストコ 併設22店舗平均は *前週13日比
ガソリン+0.8円:153.8円・・上げ幅半分?で173.9~4.0円?
軽油+0.6円:124.3円 灯油+1.1円:93円/1,672円
No.38655
14
2
2023年11月20日(月) 07:47:39
comments:
■18日土曜日午前は、2回の強風とあられ、雹にビックリ。
天気予報で一時小雨くらいは意識ありましたが、まさか。でもそのおかげでタイヤ履き替えの電話が、チリンチリン。まだジャンジャンとは鳴りませんが、早い動きは作業の集中を回避できてありがたいです。
本日も予約で2件、アンド車検も有って目標に目途が立てば、作業そのものは忙しくても気が楽。
9~10月と油外が振るわなかった分(油価が高いと仕方ない)、12月分の履き替えの先喰いであっても、とりあえず目先今月が良ければそれで良いです。
No.38654
3
16
2023年11月19日(日) 23:31:22
comments:
土曜日は、午後から電話が繋がらなくて参りました
No.38653
26
2
2023年11月18日(土) 10:47:29
comments:
■
歴史的円安、近づく最終局面 日米の金融政策転換がカギ
by 日経
WEB、朝刊に出ている記事ですが、何円が適切なかもわからなくなるくらいに安くなった円ですが、せめて145円? 130円台?・・とにかく戻ってくれ。海外旅行も、代金よりも行った先での食事、買い物が高過ぎて行かれやしない。*友人 談。
もちろん 原油が下がり、補助金ナシの活発な動きにもなって欲しい。
やっぱり社会主義的な事は、やっても同じ・・で活力が失われます。
この板も盛り上がらない事が(苦)
No.38652
34
8
2023年11月17日(金) 13:41:14
comments:
■やはり「迷惑メール」になっていた と報告有りました。
解決して良かったです。他の方も不具合になっていれば電話ください。
■アンケート第472弾企画 471弾と同じ質問になりますが、まったく大きく上がりそうにはなく再度チャレンジ。どう見ても20日無理そうなので外しました。27日から7択設問です。
471弾 370票もありがとうございます。でもまったく大外れ企画でした。
■472弾 調査価格175円はいつ達成しそうか?
日付の
横の価格は、推定のENEOS指標価格
です。
昨年1月 補助金実施前で事例検分した時は、
指標+40円
(運賃+SSマージン+消費税) =175円でした。物価高など考えれば、12/25日には到達しそうなものですが、もし成らなければ実際=現実のSS出荷量が
統計以上に悪くて、上げたいが上げれない!状況
といえそうです。
<加 筆> 40円の中身は大よそですが
運賃2.3円+ブランド料2.7円+消費税18円≒23円 って事は、
SS実質マージンの全国平均は17円!?
・・・ですかね
当たらずとも遠からず 、、、と思われたらいいねマークください。
それで判断しましょうよ。
No.38651
8
2
2023年11月17日(金) 11:44:01
comments:
■業務連絡
前週11~12日で、システム社がサーバーを新機種交換いたしました。その後
一部機種やプロバイダーでは、文字化けや不通(承認待ち)のトラブルがあり、ご迷惑おかけしました。おかげさまでほぼ解消したと思いますが、本日は
>「更新直後の13日メルマガは届いたが、それ以降が届かない」
という電話がありました。
会員の皆様で同様の状況があれば、過去メルマガからの返信であれ、電話であれ連絡ください。すぐに対応させていただきます。
●現状 不配通知=「Undelivered Mail」はゼロになっていますので、こちらからの送信は完了済=成功という認識です。
◎主原因は
>受信者側のサーバーでセキュリティーに引っかかって
=「迷惑メール」
で止まっている可能性が高いのでそちらの確認と同時に、当方でも調査いたしますので連絡お願いいたします。
No.38650
63
16
2023年11月16日(木) 13:11:22
comments:
私は無印だから失う物が有りません
お客様を価格で失いましたが。同じPBで国道にあるA社155円なのにお店はいつ見てもお客が入っていません。推定ガソリン販売1.3~2.0キロ/日、軽油500L←オーナーと知り合いです。
173円の弊社はガソリン3.0~3.5キロ/日、軽油900~1,200Lでどうにか生き残っています。
・以前からお客様の一部で、安いA社のガソリンは水が入っていると噂をしていました←昔から必ず騒ぐ人っています(私は同業者として無いと否定しました)
私にはレギュラーがいくらなら安くて、高いか分かりません。
No.38649
48
63
2023年11月16日(木) 11:03:42
comments:
無名さん、ザビエルさんの投稿に、いいねマークが圧倒的多数に水を差すつもりは無いのですが、「ただ高く売りましょう」的な方向になることには違和感があります。
●私らがスーパーやデイスカウント店に行くように、消費者が安いものを求める行動は当たり前です。150円台の安売り店は、何かにつけて既存店には目障りですが、酒・薬どの業界でも言われている共通点は、
対抗できない差=キラー価格 ≒系列仕入価格ほど
を、あらゆる努力で掴んだ合法的ディスカウントキラーを仕掛ける訳です。個別店がターゲットではなくて、地域全体に網をかける。最終的には元売・メーカーを味方に付けてしまうだけの販売量。同価格は無理としても来ていただける独自サービス、特徴・立地でそこそこ格差で踏ん張る努力こそ
>最終的に贔屓にして頂いているお客様を裏切る行為になるかも?
ではなくて、納得来店いただくことではないでしょうか。それが162円、165円でも168円でも判断するのはお客様。SSは下された数量に対して、経営判断をするだけでしょう。
存続こそが価値の限界過疎町村以外では、残念とは言ってもらえても「裏切られた」とは誰も思わないでしょう。小売り業ですから、無くなったら誰かが必要に応じて対応するだけです=例:移動・配達販売
★ただ我々は、
元売り販社は努力なしで穴埋めされる安売り
と決めつけています。
大規模ですから、赤字SSも一部あるが、全体ではちゃんと利益が出ていると聞きます。特に最近の出光CAセルフは、数十億円単位の凄い利益とか。真偽は各自で確認を。
彼らも合理化努力していることを見ないで、親方日の丸経営と決めつけては歯車がかみ合わないと思います。黒字ならば、正当な仕入れ価格で利益が出て、親会社に数量だけでなく、配当でも貢献しているといわれたら、私らがみじめですね。
再編前の20年30年も前のイメージではなくて、最近の数字に基づいた意見を望みます。
No.38648
64
10
2023年11月16日(木) 09:32:04
comments:
無名さん、『レギュラー価格175円以上で販売しても可笑しくありません。』すごく勇気づけられました。
天の声で、とりあえず170円販売と下りてきましたが、たった2日で159~162円に逆戻り。
しゃーない、下げるか~?と本日思っていましたが、無名さんの発言で踏みとどまりました。
下げたところで、増販量はしれている。むしろ、同じ価格でもインパクトはない? 155円ぐらいで売らないと?と思ってしまう。
そんなバカな行為は自滅行為でもあり、最終的に贔屓にして頂いているお客様を裏切る行為になるかも?と思いました。
頑張って170円で売ります! ご来店頂けるお客様に感謝しながら!
No.38646
174
15
2023年11月15日(水) 19:26:30
comments:
岸田さんじゃないけど
レギュラー価格175円以上で販売しても可笑しくありません。
HV車等が増え20年に比べて燃費も2から4倍有ります。薄利多売の時代は過去です。これからもっとガソリンが売れなくなります。補助金が出ている今が最後のチャンスです。
昔みたいに汗だくになり8円マージンで売って商売するのか?
未来を見据えてのんびりと175円以上で販売して商売するのか?
私は自分にオボレテいませんが自分の仕事に1L25円はつけます毎日、寒い日や暑い日に窓を拭いて頭下げて、1L8円の商いなら閉店します。
私はボランティアではありません。
No.38645
9
2
2023年11月15日(水) 17:29:22
comments:
■結局調査価格は、+0.1円:173.5円でした。
計算式も3つ下の No38641が正しいようです。次回から
●アンケート471弾 調査価格はいつ頃上がるか?
マジで全部該当なしで、12月を迎える公算が大。思わずそんな事ってあるの??唖然。10~11月儲けすぎ批判も受け止めますが、言われた時は反論しましょう
『もう吐き出しかけています』ってネ。
No.38644
9
3
2023年11月15日(水) 12:11:38
comments:
■経済指標は超順調で、ウクライナ侵攻後では最高値という感じ。
・日経株価33,340円、NYダウ34,830$=最近の高値
・米10年物金利4.4%に沈静化。
・下がる一方だった為替も1円円高150.6円。あと1円望みたい
・投資家心理のVI恐怖指数も米14p、日本も18.3p
●いずれにせよ平和というか落ち着いています。
・ロシアの核使用は無い。
・イスラエルもハマス本丸の病院に突撃開始して
投資家としては、ここが混乱のピーク
という見解か *湾岸戦争の時もそうだった
◎以降 原油も下がる ≒これ以上上がる要因はないという意見も有るようですが、どうなるのでしょうか
No.38643
18
4
2023年11月15日(水) 10:12:58
comments:
■ENEOS通知 16~22日分
▲4.0円下げ ⇒実質+0.6円上げ
159.8円-補助25.1円+ENEOS▲4.0円 =
76.9:130.7円
灯油・軽油79.4円 重油77.4/77.9円
・あらっ~ +0.6円になっちゃいましたか。まあこれで値上げ地区が増えてくれればそれも良しとしますか。
でもジワジワ上げでは、こちらが仕入れ高で『茹でガエル』だワ
No.38642
14
4
2023年11月15日(水) 10:07:56
comments:
実質+0.6
No.38641
16
2
2023年11月15日(水) 07:40:13
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 7~13日 ▲4.00円下落(78.81円)
◎ドバイ推移 7~13日 ▲3.3円下落 (80.0円)
大見出し:週間コスト 4円低下 原油安進行反映
供給懸念後退 3週下落
サブ:政府補助25円台か 4円程度減少見通し
◎補助金に関係する計算として二点、
1:バーレルは159Lではなくて158.8972Lで計算
2:週計:合計原油÷合計為替は× ⇒日々の合計÷5日間○
で良いみたい。1は前週確認できました。
2は昨夕投稿で▲3.4円下落× ⇒▲3.3円が正解で、わずかですがそういう差のようです。79.926× ⇒79.958円○
↓
●補助金25.1円
・・調査価格+0.2円×
→+0.1:173.5円○
■本日通知 識者▲4.5円下げ ⇔ 業界紙▲4.0円はどちらとも言えず。端数の四捨五入や前週までの貯まった端数の処理具合か?
どちらにしても +0.1円 or +0.6円上げです。
本日の10時10分はアクセス集中だ。
No.38640
17
0
2023年11月14日(火) 19:30:02
comments:
●補助金計算
13日調査+0.2円:173.6+29.7円+原油▲3.4円-168円=対象31.9円
→基本10.2円+(超過31.9-17円)14.9円=補助金25.1円
↓
実質予想 159.8円-25.1円+ENEOS▲4.5円=130.2円 +0.1円
案2 ▲4.円0=130.7円 +0.6円
という試算になりました。
アンケートも、まだ「横ばい」から脱出していないことになります。
No.38639
13
2
2023年11月14日(火) 18:34:49
comments:
エネ庁補助金11/16木曜日からの支給単価は25.1円
No.38638
4
3
2023年11月14日(火) 15:13:57
comments:
■今夕も19時には判明する補助金&調査価格
その調査価格のアンケートですが、333票も投票いただいていますが、果たして0.5円程度動くのはいつ?途中報告しておきますと
ずっと下がる:7% =もう終わりました
ヨコ :35%=今のところ当たりの権利保持
10/30日~上昇:17% 11/6日~:21%=これも消えました
13日:13% =今日上がるかな?+0.5円も・・
12月~:7% =やけくそ設定ですが、まさか当たりかも?
No.38637
12
2
2023年11月14日(火) 12:06:39
comments:
■キャメロン氏の英外相就任、EU高官や加盟国首脳はおおむね歓迎
論評は、>7年ぶりの閣僚復帰となるが、その間のブランクよりも英国が
イデオロギー ≦ 現実主義に戻ったことを歓迎
確かに、、ですよ。では日本はどうなのか?
岸田さんの代わりが居ない事が一番の問題と言う事もありますが、”24年問題”を投げたまま他界された安倍さんに聞いてみたい。
>理念は判りましたが、
執行を2~3年延期案はどうですか
社員を大切にするあまり(理念は賛成)、どの分野からも国民が困難になる心配ばかり。おそらく誰がやっても苦情の嵐でしょう。誰も「今」を歓迎していない。
例えが悪いかもしれませんが、離婚・・印は押したけれども、提出は待ってみたら。このままじゃ夫も妻も、子供もみんな不幸ヨ。親も心配している。
●ENEOSも今年4月に続いて来年4月もフレート=運賃を改定
・今回は自社製油所出荷も+0.1円=ローリー代。
・油槽所出荷は+0.3~.4円 *特に他社油槽所利用は一段高
・日本海側の地域では一気に+0.9円高も耳にします。
おそらく競争が無い地域は、イジメ?かと思うくらいの上げ幅
まだ全国を聞いているわけではないので把握しきっていませんが、根本的には『働き方改革の執行停止・延期』の時限立法をお願いしたい。ガソリン・灯油価格が高くなるだけです。
◎『対岸の火事』のことわざ通り、<b.他国の失敗を糧にしましょう
No.38636
8
1
2023年11月14日(火) 11:56:29
comments:
オマーンが4円超下落ですから-4円通知になれば御の字ですが、日経ドバイ・WTIが昨夕から今朝にかけて1~2ドル程度上げてきてますので-3.5通知にとどまる可能性は十分あります。平均は0.5円程度上がるかどうかで見ています。
No.38635
2
2
2023年11月14日(火) 09:39:52
comments:
■業務連絡 メルマガ会員の皆様へお詫びと連絡
本日のメルマガ午前便9:20分 サーバーとの不具合のため送信ができていません。おそらく新サーバーにとどまった?まま。現在調査中なのでしばしお待ちください。
No.38634
16
3
2023年11月14日(火) 08:19:59
comments:
昨日も原油は以外と安かった。予想するとき
一番のネックは調査価格を何円に見るか
。それ次第なのですが、
二番目は、ENEOS通知も原油下落期でFOB比大きめに下げてきているので、継続なのか2~3週間の0.5円通知の差額分調整になるか
結局 「横ばい」~やや上げが優勢ですかね。
No.38633
7
21
2023年11月13日(月) 10:59:51
comments:
サーバーも10年経て新機種に交換だったようです。
HPは問題無いのですが、メール、メルマガでは一部の方には、タイトルの文字化けなど不具合もあるようで、現在対処中なので少し時間ください。ご迷惑おかけします。
10日wrote >▲1円足りない分 ⇒実質では次週も+1円程の上げ
原油コストをO/D中心で計算する方から、まだ本日分があるものの▲4.0~.5円下落試算で
⇒実質「横ばい」~▲0.5円前後下落予想
に変わりました。
<追記>本日の調査価格が174円にまで上がる想定です。
No.38632
13
1
2023年11月12日(日) 17:03:23
comments:
■サーバー移行作業について
サーバーの移行作業は完了しましたが以下2点問題が発生しています。
1.DNS変更されていないインターネット接続が存在する。
2.hotmail.jp,live.jp のメールアドレスを使用されている方へのメールがブロックされている。
1.について「こちらはst31.com旧サーバです。」と表示されます。
これはDNS浸透するまで待つしかありません。
v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)でインターネット接続している環境で発生しています。
解決されるまで携帯キャリアを使用してスマホやタブレットでご利用ください。
2.については、ブロック解除の申請を行っています。メルマガは別ルートで個別に対応いたします。
以上よろしくお願いいたします。
No.38630
23
5
2023年11月10日(金) 12:31:28
comments:
■昨日予告の通り 明日11~2日丸二日間サーバーメンテのために、HPへのアクセス不可になります。
そこでドバイ原油の午前値が出たので早めに予想を出すのですが、
調査価格が今週こそ+0.6円:174円に上昇したと仮定しても、
やはり▲1円足りない分だけ
⇒実質価格は次週も+1円程の上げ
。
制度設計がそうですから仕方ありません。アリ地獄ならぬ補助金地獄。判っていたことではありますが、ヤレヤレです。
No.38629
26
1
2023年11月09日(木) 15:30:10
comments:
■店頭価格ですが、6~7日▲2円下がった地域もあったようですが、すぐに10日~次週+2円上げもある、決まっているような話です。
本日からの+1.0~.3円あがった仕入れ価格で →会員実売162~3円は(中小セルフには)厳しい、、ようです。
となればさすがに次週13日調査は、上がりそうです。原油も下がっていおるので政府の補助金負担も和らぎそうです。
◎それにしても、11月も売れない! というメール多し。
↑ これが店頭価格の値上げが遅れている一番の原因でしょう。
No.38628
21
7
2023年11月09日(木) 13:50:07
comments:
地域にもよりますが
周辺のGSが155円158円160円でレギュラー販売しているのに1SSだけ175円で販売したら、弊社の地域なら年末には閉鎖です。
No.38627
37
7
2023年11月09日(木) 13:27:55
comments:
本日付け業界紙(ぜんせき)の1面【論説】
緊急緩和策補助金の現状をわかりやすく説いている。
無意味な値下げを急げば補助金は削減されるのは、非を見るよりこれ明らか。。。
今週元値は2.5円下がっているのに、仕切り価格は1円ほどのup!何をかいわんやである。岸田が当初175円と言ったのだから、そこで耐えれば良いモノを。補助金策に踊らされているとしか言いようがない。
私は価格報告、調査にはウソ偽りない価格を報告してきたが、急激に全国平均が下がってきたあたりから値下げはしていない。でもするべきではないと考えている。
No.38626
33
4
2023年11月09日(木) 11:08:15
comments:
もし会計検査院が調査に乗り出したとしても、アチラさんのコスト計算書には調査を見越して隙の無いよう作り上げられてるでしょうから結局悪者にされてしまうのはSS側でしょうね。
政府の設定より安売りされている経営者さん、レベルの低い争いはCNの時代において時代遅れです、将来の自分の首をさらに絞める行為はもうやめましょうよ。
No.38625
7
0
2023年11月09日(木) 10:38:36
comments:
■スポットも実質価格通り 1.1円上がってきました。
リムはそれ以上に上がったようですが、最近のパターンは水曜改定日にポンっと標値?まで上げて
→以降 それなりに調整下げが入るのかな と見ています。
元売も商社も利益確定からスタートですから、一番堅い商売で極端な需給狂いが無ければそれが続きそう。
●お知らせ 11~12日HP・メールが繋がりません。
契約しているシステム社が、10年ぶりにサーバー機種を全面交換する為、
丸二日48時間不通
になる旨の連絡がありました。ご了承お願います。
No.38624
52
4
2023年11月08日(水) 18:11:01
comments:
明日の日経新聞朝刊記事になると思います。
ガソリン価格は給油所次第 会計検査院が補助金に疑問符
そりゃそうだ、私だって早く値上げして、仕入れ値が上がるのを避けよう! と呼びかけるくらいですから(苦)。
SSとして自虐になりますが、正直に申せば元売も含めて業界全体が暗黙の了解みたいになって
泥棒に金庫番
させているようなものです。業界が悪いとは言いたくありません =制度が、、と言うより、調査方法が安易すぎ、、、でしょう。
No.38623
23
1
2023年11月08日(水) 10:08:36
comments:
■ENEOS通知 9~15日分
▲2.5円下げ ⇒実質+1.1円上げ
162.3円-補助29.7円+
ENEOS▲2.5円 =76.3:130.1円
灯油・軽油78.8円 重油76.8/77.3円
・予想通りでした。
No.38621
21
2
2023年11月08日(水) 06:08:13
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 31~11/6日 ▲2.61円下落(82.81円)
◎ドバイ推移 31~11/6日 ▲2.2円下落 (83.3円)
大見出し:週間コスト 2.5円程度低下 原油、米在庫増 下方圧力
中東緊張は継続
サブ:仕切り補てん29円台か
◎業界紙のお墨付きも出て、昨夜の試算通り
実質+1.1円上げ
で良いみたい。
・たた別試算では、(昨日wrote)>正確には▲2.3円だから、
▲2.0円の目が無い訳ではないという見解もありますが、今朝の原油は▲3$超えの大幅ダウン。どうみるか
No.38620
10
4
2023年11月07日(火) 20:20:23
comments:
商魂太郎さん、伊達さん ありがとうございます。
補助金計算式
6日調査 0円:173.4円+33.3円+原油FOB▲2.2円-168円=36.5円
→基本10.2円+(対象36.5-17円)19.5円=補助金29.7円
↓
実質162.3円-29.7円+ENEOS分▲2.5円=130.1円 +1.1円上げ
案2 ▲2.0円 =130.6円 +1.6円 :対抗
調査価格は「横ばい」でまったく上がりませんでした。
→よって 補助金も想定以上に減額=少額でした。
なので 「上げ幅」が大きくなりそうです。
No.38617
17
0
2023年11月07日(火) 11:17:25
comments:
■また夕方18時過ぎにUPになる補助金額ですが、
コストが6日で微妙に四捨五入が変化しそう =すなわち0.5円の変化につながります。まあ小幅な方に動くのですからSSにはラッキー。
●今わかっているのは、
政府分FOBは▲2.2円下落
。
ENEOSコスト
も ▲2.0円
≦ ▲2.5円下落に傾いて
残る一点:調査価格
は各自思われる価格を入力して、補助金額と実質価格を試算してください。
+0.5~.8円くらいの数字になりませんかね。
No.38614
22
27
2023年11月06日(月) 19:56:39
comments:
貝太郎さん 当方関東圏になりますが
心のスリーエーと言う会社で新古車から扱っており、タンクも軽から大型まであります。当方も迷いましたか、結局は新車を買いました。
ホームページもありますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに当方心のスリーエーの関係者ではありません
No.38613
6
12
2023年11月06日(月) 19:28:58
comments:
初めてコメントさせていただきます。
当方、大型タンクローリー(16KL)を探しています。
フレームがしっかりしている車両で、売却を検討中の方おられませんでしょうか。白、黒問いません、よろしくお願いいたします。
No.38611
32
3
2023年11月06日(月) 18:40:24
comments:
10月からガソリンの販売量1日あたり500L落としている感覚です
月にして-15Kの感覚です。軽油は微増です。
11月も一段と厳しく感じています。
油外は9月から毎月洗車50%減、タイヤも60%減、働き方改革もあり夕方のラッシュが有りません。これでは地方だけではなく都内でもレギュラー価格180円で売らないと経営できません。
No.38610
10
0
2023年11月06日(月) 15:00:00
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 12月積み→来年1月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け ±0
オマーン/ドバイ平均+4.00$ スライド
No.38609
22
2
2023年11月06日(月) 11:38:24
comments:
■業者として「驚いた」と言っていてはいけないのですが、
出社の社員から >周辺地域のセルフが
今朝から+3円値上がり
の報告
えっ マジ!? と答えた私が恥ずかしい。
◎昨日 あちこち通りがかったSSはどこも週末特価で繁盛していましたが、価格自体はいつもの▲2円引きで変わりなし。
安心して今朝は半年ぶりに、月曜日朝廻り=確認に出かけませんでした
それがこういう時に限って・・でも「下げ」でなかったので良かった。
●太平洋側でフレート2~2.5円の安値系地域価格というか、販社セルフの平均処は168~70円看板 ⇒実質▲2円:165~8円販売って感じでしょうか。
これなら
8日通知も+1円前後上げ
のようですから、系列組でブランド料+運賃込み後16~8円マージンは十分確保できそうです。SSも物価対策しなければいけませんからね。
◎ただ 元売カード比率が高いと、カード手数料10円の比率が高くなってそれほども取れないとの声も聞きます。が、それは他人のふんどしで相撲取っているの例えですから、自分で努力・克服するしかないでしょう。
まあ上がったのは良い事、他力本願ながらありがたいです。
No.38608
6
2
2023年11月04日(土) 11:32:52
comments:
■
中国、不動産と電気自動車の2つの武器を失って墜落へ。
さらに日本より悲惨な年金破綻と介護問題が襲いかかる by money voice
https://www.mag2.com/p/money/1372849?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_1104&l=fyc0a1e697&trflg=1
無料購読できますから、経済人として是非に読んでおきたいです。
これまで世界で覇権を握った5大国はバブル崩壊を経験しています。唯一その後も立ち直って拡大を続けているのは米国だけ。
結論は >バブル以上のイノベーションを容認する社会があった。
国土や資源も自国に有り、軍事力、基軸通貨とか理由はあるでしょうが、それなら英国だって権利は有していた。要は「中国にはイノベーションを起こそうにも習近平が押さえつけてムーブメントしない構造を述べています。
●ウクライナ侵攻、
>ロシアの方が優勢・勝つ
になるリポートが続出!
昨夜のBS日テレの政治番組ですが、驚きでしたね。米国とNATOのウクライナに大勝させない後ろ向き支援が遅い、手遅れ寸前になってきた!冬の間にロシアは防御をより固めて ⇔ 西側は結束が崩れかけて、、
ウクライナ側の危機を煽って支援引き出し作戦かもしれませんが、イヤなニュースですよね。
◎上の中国も「だから国民の目先を変える手段として台湾侵攻」をやられたらたまったものではありません。意外と文句を言わない日本の尖閣だけを取りに来る作戦は?無人島で被害もないから米国も本気にならない!?
話が飛ぶようですが、前月に青森弘前:太宰治の生家『斜陽館』に行ってきました。いまは結構良い生活をしているような我々SS商売も、国家体制が変わったら、
いつ斜陽
(館)になるかわかりません。弘前一の地主が自宅を売ったのは戦後すぐの3年目。太宰治の自殺2日後だそうですから。
70年経ったら忘れた、、、では済みません。
No.38607
8
0
2023年11月04日(土) 11:03:36
comments:
■本日の(有料会員向け)メルマガのタイトルは『上げ地獄の実感』
・6日調査価格+0.6円:174円 原油FOB:▲2.5円下落、ENEOSO/D▲2.0円と仮定すると
⇒
+1.0~.3円上げ
の試算値。
+0.7円以降 +2.6円 +0.4円・・+1.3円ならば計+5.0円上げ
しかし 175円まであと何週間 ×0.7円平均 ・・ウ~ン
と考えてしまいました。幸い 超暖冬とはいえ「灯油」も少しは出るだろうし、冬タイヤ関連もと、他力本願ながら季節商品に期待。
No.38606
14
0
2023年11月02日(木) 15:54:14
comments:
■毎週木~金曜は、電話で市況やスポット仕入れ調査するのですが、印象として「下げ止まった」「週明け上がるよ」という話を耳にしました。逆に「まだ下がる」はナシ
〓・・からすると、6日調査価格+0.2円前後の微上げかなと。
No.38605
16
2
2023年11月02日(木) 07:45:43
comments:
かけ小さん ありがとうございます。
四捨五入でOKですか。
今回はそのえぐいところまで微妙だった
ということデスネ。まさかバーレルをそこまで計算するとは思いませんでしたが、今後の微妙線の時は、158.9872で再計算します。
●月変わったこともあってか、4RIM:スポット価格は+0.4より少し多く上がりました。175円に戻るまでは『微熱が続く』風に、しばらく上昇で店頭価格も安値地区の底上げがある程度でしょうか。
それでは存外上がりますので、【茹でガエル】にならないように、どこかでポンっと+2円≒175円平均になるように上がって欲しいです。
No.38604
12
1
2023年11月02日(木) 05:53:20
comments:
補助金計算ですが、1バーレルが159ではなく158.9872だと思います。
であれば、85.443ではなく85.4498になります。
これで四捨五入で計算し今までは合っています。
No.38603
5
9
2023年11月01日(水) 14:16:34
comments:
■補助金計算の
小数点は、第二位「切り上げ」が正解
、、みたい
30日調査 0円:173.4円
+35.7円+
原油▲1.0円
-168円=対象40.1円
→基本10.2円+(超過40.1-17円)23.1円=
補助金33.3円
◎インプットしておきます。
No.38602
4
7
2023年11月01日(水) 11:26:54
comments:
■右欄 「お薦め図書」リンク
『中華を生んだ遊牧民』
確かに現在確認されている 夏・商(殷)・周までが黄河中流域で漢民族国家ですが、BC221年 秦の始皇帝以降約2,250年間のほとんどは、
匈奴
≒鮮卑≒蒙古≒満州族国家です。大混血しているから、色分・区分することに意味が無いのが通説
王朝名:北魏、五胡十国、隋・唐、宋(遼・金)・元・清の1900年間
周も元は羊・・秦も西域で田舎扱いだったから半分以上遊牧系
米食よりも ≦ 小麦系料理が圧倒的に多いでしょう。
・逆に本当の民族王朝は、明と中華民国・共産党の約400年間だけ。
だから中華地域を支配していることでの中国であって、朝貢してきていた台湾もベトナムも琉球も日本も朝鮮半島も、全部中華の支配地と宣言・線引きする事は無い =人間の欲だけ。お山の大将欲。
◎読後感想は、現在の秩序の中で仲良くやれないものかね
No.38601
2
11
2023年11月01日(水) 10:58:21
comments:
643さん 解説ありがとうございます。
14時には判明することですが、今後のためにちょうど良い機会と思って書きます。面倒くさいと思えば、スルーしてください。
◎「切り上げ」ですか。それは無いと思いますヨ ⇔ 私はこの1年半 ずっと四捨五入でやってきて外れは無いですから。まあ14時に。
No.38597
15
1
2023年11月01日(水) 07:50:53
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 24~30日 ▲1.89円下落(85.42円)
◎ドバイ推移 24~30日 ▲1.0円下落 (85.5円)
大見出し:週間コスト 2円規模低下 原油、中東緊迫も通常供給
(補:別途)サウジ調整金10銭強高
サブ:政府補助33円超 3週ぶり減額の公算
●補助金計算部分で、初めてすが私と業界紙間で0.1円の違い発生
補助金33.3円は間違いないので、逆算した30日調査価格に0.1円の違いが出るだけで、大局=本日の実質価格には影響ナシ。+0.4円と推察。
No.38596
23
4
2023年10月31日(火) 18:01:59
comments:
伊達さん 33.3円 早い情報ありがとうございます。
●補助金試算
30日調査0.1円:173.5円
+35.7円+原油▲1.1円-168円=対象40.1円
→基本10.2円+(超過40.1-17円)23.1円=
補助金33.3円
↓
実質:164.3円-33.3円+
ENEOS▲2.0円=129.0円 +0.4円上げ
が、本命=ほぼ決定と思います。 *調整金+0.1円込み
案2 ▲1.5=129.5円 +0.9円は薄いと思います
No.38593
11
1
2023年10月31日(火) 14:48:58
comments:
■ガザ紛争拡大なら原油157$まで高騰!
世銀 by yahoo
ですって。あくまで「拡大 →アラブが禁輸するだろう」前提の事。
11時配信記事ですが、WTIもブレントも反応せず。ただドバイはブレント比+4$高、WTI比では+8$高 ・・格差からすると、ドバイが高過ぎ。さてどちらに収れんされるものでしょうか。
◎補助金情報 お急ぎの方 また19時すぎてまたお越しください。
きっと商魂太郎さんがUPしてくれるでしょう。
No.38592
10
5
2023年10月31日(火) 07:36:49
comments:
りんごさん アンケートの壁紙変えてみましたが、どうかな?
●471弾 「今後の調査価格の動きは?」
193票 ありがとうございます。途中経過は
・年内は下がる:8% ・しばらく「横ばい」:31%も
・30日~上昇:23% ・11/6日~:23% =メイン
・13日~ :9% ・12月~: 6%
「横ばい」案もあり、来週再来週が23%と同じ割合 ≒半数の意見
すでに昨日終った調査ですが、雰囲気は「下げ止まった」かと。かと言って上昇に転じたとも言い難い。
やはり明日と次週通知を確認して、11月は暖冬で灯油もタイヤも遅れている実感を感じて、「+2円なりとも上げませんか」気運の醸し出しを待つ状況ですかね。セルフでの会員実売164円前後ならばマージンも十分とれているでしょうし。
●明日!? 明日は『ちょい上げ親父でしょう』多分
No.38590
49
4
2023年10月30日(月) 14:16:20
comments:
不当廉売に関し公取委が同じ廉売業者に「注意」を繰り返していること、正直言って舐められているとしか思えない。公取委はそんなことでいいのですか?ということをしっかりと考え、行動していただきたいと石油流通問題議員連盟の会議にて発言した上月良祐参議院議員。
どこの選挙区かすら知らない議員だが、私はこの議員を応援したい。
No.38589
34
4
2023年10月30日(月) 08:01:02
comments:
■今週通知は、原油も下がり切らず、週末は逆に上げ気味なので、
→ENEOS通知の下げ幅が小さくなって
≦
補助金が175円に戻そうと「上げる」力の方が強そうです。
依って、コストがまだ一日ありますが、実質+0.5円前後の値上がりではないでしょうか。
●どちらにしても調査価格が175円に戻るまでは、常に「上げ」優先の制度設計。
常に満タンで間違いは無いでしょう
No.38582
22
29
2023年10月26日(木) 15:59:59
comments:
カエルさん 根本認識が違っていると思います。
業界紙とは 「とにかく業界で起きていること。意見があった」事をランダムに書き上げて
紹介することがメイン
の仕事 ⇒『判断は読者がしてください』が基本スタイル。そして核心は『社説』を読んで! あるいはリムを購読してください! という事だろうと思います。
だから丁寧に読んでいると、例えばセルフが良い⇔フルにもこんな良い点が・・と訳が分からなくなります。最初から結論なんか無いのです。経営指南紙でもないし。
そうなるから、SS勉強なら良いが、原油展開や価格ならまだ日経を読め! とも言います。記事の羅列に意味はありません。
よって リンゴさんの羅列・箇条書きにも明確な意思が感じられません
値下げするな! は、百人が百人全員そうです、判り切ったこと。
No.38580
24
0
2023年10月26日(木) 13:56:36
comments:
10月26日 第21684号 燃料油脂新聞より抜粋
平均ガソリンマージン改善も、ガソリン販売量失速。
市場に見合わない看板価格、過剰な落ち込みへ危機感。
ガソリン市況低迷続く、安値追随で泥沼状態。
最低賃金引上げ、SS業界、影響避けられず。
焦点は下げ止め、11月へ向けて価格維持。
ガソリン価格が急落、再び元のもくあみへ。
それでも店頭価格を下げますか?
No.38576
3
2
2023年10月26日(木) 08:05:22
comments:
■アンケート第471弾を企画しました。
23日調査で一気に173.4円にまで下がった店頭価格ですが、今後の方向感やいつ上げに転じるか?
上げに転じる日を予想
してください
間違わないでください 〓175円にまで戻る予想日ではありません。
◎上がり始めたら →再び175円回復はいつ頃? というアンケートをする予定です。
No.38572
18
8
2023年10月25日(水) 13:58:09
comments:
予想通り、仕入れ上がっても看板下げざるを得ないという状況に。
効果は未知数と言えども、やらないよりはマシですかね。
天の声発生準備。
ターゲットスコープオープン。目標、政府設定価格175円。
地下タンク充填120%。
発声10秒前、耐ショック、耐閃光防御。
10、9、8、7・・・・・
No.38571
10
12
2023年10月25日(水) 11:42:52
comments:
■本日はいつもより▲10~12分連絡が遅かったです。毎週6~9人から連絡いただくのですが、一番早い方から情報でさえです。最後になって何アップに迷っているの?と言いたい。
デ、ENEOSの不親切通知をもう一点
●ENEOS系の方 月間平均価格を自分で計算できていますか?
私からするともう一行だけ書き足してあげれば親切なのに・・
基準価格通知表の1ページ目 一番下の表「月間平均(確定)」
ガソリン112.2:166.0円 灯油軽油114.7円は+3円ブランド料込み価格。さらに補助金適用前価格。
◎B料▲3円-
補助金 月平均35.2円/L
を求めて引き算
⇒9月比 ▲9.8円安
ガソリン74.0:127.8円 灯油軽油76.5円 重油74.5/75.0円
「下々のSSは、FAX、請求書だけ見ておれっ」は、無いよね。
せめて 補助金の月間平均値だけでも記してあげてください と思う。
No.38569
16
7
2023年10月25日(水) 07:47:37
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 17~23日 +3.98円上昇(87.31円)
◎ドバイ推移 17~23日 +2.3円上昇 (86.5円)
大見出し:週間コスト 4円近い上昇 一か月半ぶりの水準
原油 中値当紛争激化懸念高まり
サブ:仕切り補てん35円台か
ですが昨夜投稿通り +3.5円通知 ⇒実質+2.6円と思います
●下にお二人の投稿ありますが、私の考えを述べると
・大御所さん:(私に代わって)皆さんお声を代表してのガス抜きと思いますが、FOB比較だけでみての「愚痴」は夏までの見解ですね。
・讃岐さんの 前週との合計で見れば・・も、その視点で間違いではないが、上昇期が続いている点の考慮がどうなのか。
つまり 二週連続でFOB比高くなるが →(下落すれば)3週目で合計の合致があるのかも。
↓
◎だから本日は+3.5円通知であっても、次週は二週分差額で大幅下げ通知になる可能性が”大”でしょう
⇔ ただそれで実質「下げ」になるかは別問題で、調査価格が175円に届くまでは実質上げになる制度だからです。
重要なのは、お二方が問題提起していただいた事で、
本日と次週11/1日通知で検証機会が明確になった
ことです。
ENEOS(採用)通知は
「上がる」時も早いが、「下がる」時も早いはずです。
=
上下の振れ幅が大きい指標
と言えそうです。
●本日は先物TOCOM 11月限の納会日
昨日納会前終値 ガソリン現物中京 +1,600円 77.5:131.3円
実際の仕入れ値は、まだまだ上がることを指しています。
この見解そのものが当たっているかどうか? それが一番先か(笑)
No.38567
25
21
2023年10月24日(火) 18:51:50
comments:
原油+2.3に対して元売り通知+3.5が本命ですか?
原油上げ時の仕切り先上げ通知を容認する流れになっていますが
せめて+3.0円でいいのではないですか?
ましてや+4.0円なんてとんでもない
そんなことするくらいならば、通知とは別問題で市況下落の元凶となっているスポットの下げ過ぎを締め上げて下さいよ。平均市況が175円に向かうためには、市況陥没地域の地ならしが必須です。
No.38566
9
9
2023年10月24日(火) 18:05:51
comments:
商魂太郎さん 毎週ありがとうございます。
■補助金計算
23日▲1.3円:173.4円+34.8円+原油2.3円-168円=対象42.5円
→基本10.2円+(超過42.5-17円)25.5円=補助金35.7円
↓
●実質
160.8円-35.7円+
ENEOS3.5円=128.6円 +2.6円上げ:本命
案2 4.0円=129.1円 +3.1円 有るかも?
No.38563
13
3
2023年10月24日(火) 11:42:15
comments:
■先ほど ランフラット19インチタイヤ4本の組み替えに、店頭が忙しく(見栄)私が駆り出されて、タイヤ専門店に行ってきました。とりあえず本日の油外目標は車検と合わせて達・・。その雑談の中で
私:天気予報では、今冬は超エルニーニョ現象で超暖冬予報だね
>みたいですね。でもこんな年は意外と
思わぬドカ雪
があるので、スタッドレスに期待です とタイヤ屋も。
他力本願の極みですが、加えるならば12月上旬に一発、一発で良いですから降ってくれ~。「積雪注意報」と出してくれ。それだけで履き替えに来るのだから、、とそれ期待。
●四季が美しい日本も、最近は『二季』という表現をよく耳にします。
タイヤは一回の雪で。灯油も西日本では昔4ヶ月、→現在2.5か月状態。せめて3ヶ月間の商品であってくれ~。マジっ大違いですよ。
No.38561
100
1
2023年10月24日(火) 07:13:48
comments:
レギュラーを165円で販売していますが今週の木曜日から3円上げます。
周辺では154円や158円が出ていますが下げた所で売れない。
下げた結果が全国平均も下げ仕入れが上がるなら売価を上げるしか私には選択肢がありません。
No.38560
82
3
2023年10月23日(月) 20:49:04
comments:
本日のクローズアップ現代は、燃料補助金の是非についてでした。
>国が場当たり的でその場しのぎの補助金をダラダラ続けている。
>脱炭素のためにも国が充電器に補助金をもっとだせ。
>補助金は低所得者に効果が薄いと。
結局はどいつもこいつも政府の税金のぶんどり合いの乞食根性。
頭でっかちのエコノミストやら受信料が安泰な国営放送は、この程度の薄っぺらい考えなのですね。
激戦地で低マージンで戦っているSSたちは無駄死にではないのでしょうか。
安く売っても感謝どころか、脱炭素に反するそうです。
久々に腹が立ってしまいました。
No.38558
29
1
2023年10月23日(月) 09:32:22
comments:
りんごさんの予想通りで、しかも大きく大きく上がりそうです。
今後は上がっていくのですから、灯油もハイオクも満タンにした方が良いです。
●販社セルフ間ではそういう話・雰囲気もあったのか、ご町内のセルフ価格、今朝は下がるのかなと思っていましたが、蓋を開けてみると「横ばい」・・ラッキー。
・コストコも本日は三油種ともに「据え置き」 *灯油1店のみ下げ
「店頭下げ」の愚かさに、お互い気付いたでしょうか。
内情を申せば、特に10月はガソリンも油外も売れていませんしね
No.38556
32
3
2023年10月21日(土) 11:38:57
comments:
>様子見して下げずに頑張りたいです。
熊太郎さんの願望は、安売りしているSS含めて全員です。が、次週通知も23日調査価格は間違いなく173.5~4.0円位に下がって、
⇒調査価格が175円になるまで永遠に+0.5~1.0円上げ、、は大袈裟でも11月も12月も毎週続きます。
⇒どこかで+2円上げ運動
が出るまでは。
●その時点というか、補助金が切れかける来年3月閉鎖/廃業は意外と多く出るかも =いわゆる出口戦略に失敗のSS。
◎また各年代でトレンドを創造してきた団塊世代も73~6歳。車で出かけない・免許返納がブーム化して消費が一気に減りそうな予感。
その次世代の私は、自動運転のEVに乗るつもりで発売待ち。
イカンいかん 秋の行楽シーズンにマイナス思考はご法度です。
No.38555
16
4
2023年10月21日(土) 11:23:19
comments:
1円下げたら2円5円下げたら10円の儲けが消費税考えなかったら無くなりますね、ただ下げたり上げたりお客さんも困惑すると思うので、全国平均175円の時自店の地域価格ぐらいで様子見して下げずに頑張りたいです。
No.38554
42
0
2023年10月21日(土) 10:12:48
comments:
近所を徘徊してきましたがやっぱりね、この週末でまた下がった。
これで先週比マイナス7円の市況。一度は中程度まで下がった我が県のgogogsランキングも爆上がり中(T ^ T)
皆さん下げシロがあるからと気が大きくなってるのはわかりますが、いつもと違って今回は、下げれば下げるほど補助金も無くなるという、マージン減少の「加速スイッチ」があることをお忘れなく。
気付いたらあっちゅうまに採算割れマージンになってた・・・なんて事態になりますよ。
No.38553
4
7
2023年10月21日(土) 09:38:06
comments:
タカラバイオ!
昔、1ヶ月ほどで800万利益出て、車買ったお宝株です。
あの頃はバイオ関連かIPO株買っておけば必ず儲かってたからなー。いい時代だった。
No.38552
2
7
2023年10月21日(土) 07:53:28
comments:
メルク社と聞いてイベルメクチンが頭に浮かびました。
がんの治療方法で何か共通する部分でもあるのかと。
バイオ関連なら、宝バイオかなと。あくまで推測の域を出ませんが。
No.38551
17
2
2023年10月20日(金) 17:37:58
comments:
石油に話題が無いので、製薬業界になりますが by 日経WEB
第一三共 がん治療薬三種類の契約金 メルクから6,000億円受領
桁が凄いよね。今回はとりあえず・・の手付金みたい
---------------------------------------
第一三共が持つがん治療薬候補の開発にメルクが加わり、第一三共は契約一時金としてまず40億ドル(約6000億円)を受け取る。販売実績に応じ第一三共はロイヤルティーを受領する。同社が受け取る金額は最大220億ドルになる可能性がある。
---------------------------------------
MAXで5倍って、3兆円なわけ~。メルクさん ついでに日本の元売りも全部買ってくれ~。いやいや 第一三共さん そのお金でバイオ石油の開発をやってくれ。
No.38550
11
1
2023年10月20日(金) 07:51:47
comments:
■今朝の日経新聞一番裏面:文化欄
『人間がゴリラになる未来』
要はAIが人間を超える時=シンギュラリティーを信じるか否か
信じない人は →ゴリラになるだけだ という話だが、著者もAIはすでに「不可逆なテクノロジー」と断言しているので、それへの対応力と言うか、付き合いからを書いているのですかね
◎私が信じる統計学の数字からすれば、
2050年~ゴリラ化する人間が8割 ⇔ より創造的活動をする人2割
~2050年までは 2割 ⇔ 8割で過ごせるでしょうけれど。
No.38549
7
1
2023年10月19日(木) 23:23:02
comments:
復興特別税が無くなる代わりに森林環境税、なんかにたような事を前にもやられた気がする、からの所得税減税?一体どうしたいんだ。
増税メガネのネーミングは秀逸だがここまでくると既に「犭貧」以外の何物でもない。
No.38548
51
9
2023年10月19日(木) 16:27:51
comments:
政府の設定(175円)より安売りしているエリアが癌となり今週から当分の間補助金は減額、マージンは目減りし年末には店頭価格の値上げがトレンドになりそう。災害時の最後の砦とされるスタンド業界を疲弊させ、給油過疎地を増やす一因ともなる悪しきゴンタ店は考えを改めて頂きたい。
増販はマネージャーに押し付けてゴンタ幹部は年度末に東京に出向きほどほどのインセンティブをおねだり、これで決算は問題なし。その夜は赤坂でお偉方を接待ときたもんだ、そのお偉方から「おぬしもワルよのう」とでも冗談を言われているのでしょうか(笑)
将来的に販売量が減る前にこの業界から売り抜けてやろう、と身売り先を探しながら勝ち逃げ売り逃げを狙っているのは皆知ってますよー。
No.38547
23
4
2023年10月19日(木) 14:34:40
comments:
●イスラエル vs ハマス抗争もバックのアラブがしゃしゃり出て来るわ、米国高官発言で「中東紛争拡大」、とまた石油禁輸がネットに!?
マジかと思って市場を覗くと、14時現在 価格は今朝のままで急騰していません。補助金あるからSSには関係ナイ!とは言うものの、上がらないに越した事はありません。
ただ不穏なムードは、『次週も実質値上げ』の展開になりそうだという懸念を持ちましょう。
・・・はいっ 私はENEOSの廻し者です(笑)
No.38546
90
1
2023年10月19日(木) 12:43:24
comments:
175円より高くなると補助金が増え、逆に安くなると補助金が減るということはつまり深読みすれば、政府が我々に向けて暗に
「175円で売りなさい。」と指示を出しているのでは?
政府からの命令です。さあどちら様も堂々と175円の看板揚げましょうw
No.38545
1
0
2023年10月19日(木) 11:31:36
comments:
■アンケート470弾 意外と「ズット戻らないヨ」という回答要望がありました。1~2週間後 それを入れたアンケート2回目をします。
一応 途中経過は、109票現在
即23日:10% 30日:8% 11/6日:20%
11/13日:10% 20日:11% 12月?:40%も
No.38544
3
3
2023年10月18日(水) 10:58:24
comments:
■アンケート第470弾 逆に今度175円はいつ戻りますか?
6択にしました。「ずっと戻らない」を考えましたが、+0.1円も積もれば1円になりますから、3月末までそれは現実的ではないと思い、12月中を加えました。
選挙ではありませんが、清き一票の投票をお待ちしています。
No.38540
9
5
2023年10月18日(水) 07:23:15
comments:
■いつもの業界紙試算
・ENEOS系 10~16日 +0.71円上昇(83.33円)
◎ドバイ推移 10~16日 +0.4円上昇 (84.2円)
大見出し:週間コスト50銭程度上昇 2週ぶり反転
原油相場値戻し 中東緊張化材料に
サブ:”激変緩和”35円超か
↓
◎ENEOS通知の算定値0.7円ですから、+0.5円 or +1.0円どちらでも、、という微妙なところ。
私的には昨日投稿通り 「値上げ期は高目」で+1円派。どちらにせよ次週でに尾帳尻合わせになるのですから、問題ないデショウ。
●大局で見れば、マージン有り過ぎからに
市況下落を少しでも抑える役目
になれば、元売りに感謝かもしれません。
第二に 今後店頭価格は下がる事必至ですが ⇔ 設定175円との差額分だけ通知価格は上昇していきますから、その意識付けになれば幸いです。〓
『仕入れの底値意識』
No.38539
19
3
2023年10月17日(火) 20:19:47
comments:
商魂太郎さん 補助金情報ありがとうございます。
最終試算
16日調査▲2.2円:174.7円+34.5円+原油 0.4円-168円=対象41.6円
→基本10.2円+(対象41.6-17円)24.6円=
補助金34.8円
↓
実質:159.8円-34.8円+
ENEOS+1.0円=126.0円 +0.7円上げ
案2 +0.5円=125.5円 +0.2円
No.38537
22
2
2023年10月17日(火) 07:30:21
comments:
讃岐うどんさんの案も定石、上席。
ただ原油が急騰しています=こういう時のENEOS通知は、ネコババではなくて
⇒『即対応』系指標を組み入れている と見たらどうでしょうか
●ほぼ全員が外した4日通知は、差額1円も発生しました。今週を「急騰」とみるかどうか? 「9/13日:失敗の日」があったのですから、新しい視点で予想もチャレンジ! です。
↓
■週間コストも確定した私の予想は、0~+0.9円上げ
月間平均玉も売り切って→スポットが上げられる環境もフォローにして
No.38535
18
2
2023年10月16日(月) 17:54:23
comments:
■次週以降~3月末まで答えはいつも同じで、
『制度設計上』
175円との差額分だけ、175円に戻ろう
とします。
「横ばい」」~やや上げ (調査が少し174円台として)ですが、ENEOS通知がどう差配しますか
●半年間 仕入れがどうだ、満タンにすべきかどうか? ということは考えなくて良い程度で、店頭価格も調整/競争下げに突入するだけですが、どこまで賢いのか?よく見ておけばよいような気がします。
お勧めLINK
・yahoo!Japan
・RIM:リム情報開発
・日本取引所:石油
・日経(NIKKEI NET)
PR
・ビズエンタ
(経費的成果サービス)
・ジャンボディスプレー (レジロール紙)
SS事業継承
譲 渡
買 収
上の譲渡、買収でファイルのダウンロードできない方は、右クリックを押して「名前を付けてリンク先を保存」を選んでください。
お薦め図書
・透析を止めた日
・教誨師
・巨椋池と八幡宮
・鎌足と阿武山古墳
・2024年 大予測
・古地図で楽しむ広島
・コンビニ人間
・皇陵記
・国史教科書
・70歳が老化分かれ道
・暁の宇品
・嘘だらけ日本古代史
・中華を生んだ遊牧民
・昭和天皇拝謁記
・付加価値の法則
・ChatGPT回答
・ふりさけ見れば
・一番探しの世界旅
・名著で読む日本史
・教養としての中国史・世界史
・本当に残酷な中国史
・禁断の中国史
・優しい日本人哀れな韓国人
秀作コラム集
・
サブ卸マージンの考察
'09-08-12
・
カリフォルニア物語
先物市場利用の試み
・
米国ガソリンステーション事情
ガスステーションがガス欠になる時...
・
ローリー運賃の参考表
過去ログ
・
~(最新)
・
~2024-6
・
~2023-6
・
~2022-6
・
~2021-6
・
~2020-6
・
~2019-6
・
~2018-6
・
~2017-6
・
~2016-6
・
~2015-6
・
~2014-6
・
~2013-6
・
~2012-6
・
~2011-6
・
~2010-6
・
~2009-6
・
~2008-6
・
~2007-6
・
~2006-6
・
~2005-6
・
~2004-6
・
~2003-6