st31情報サービス 新規会員登録
st31情報サービス 2025-03-13 16:20更新
決意文

掲示板に書く
No.40184  0  0 2025年03月17日(月) 04:57:25
comments:
コストコは脅威ですね!
長蛇の列とニュースになっていました。

今週は果たして、↑↓→?
No.40183  11  1 2025年03月15日(土) 11:36:14
comments:
コストコ南アルプス店 SSのみ本日9時OPEN/27SS目
価格は下に書かれてある通り。南アルプスICそばということですが、どこまで影響があるものですかね。山梨県は面積が小さな県ですから、ほぼ全域でしょうか?
・配送ロケーションとしても楽にはない地域。さて黒船来襲となるのか、しばらく観察させていただきます。
◎現在計画がHPに出ているのは、
・三重亀山市は建設費高騰で1年延期で→26年中。新潟市28年80%。
岡山赤磐市は地元反対で45%、長崎諫早市20%、、と4店有り。

他は計画は、いづれも20~5%の確立だそうですが
千葉東金市、なら御所市、えひめ東温市、鹿児島姶良市、盛岡、沖縄市
・消えたのは長野須坂市、福島本宮市 =一般商品の調達が困難とか
No.40182  14  1 2025年03月15日(土) 10:21:32
comments:
ついに外資系流通業SSがオープンしました。オープニング価格は、
レギュラー161円 ハイオク172円 軽油136円 灯油104円
いままで長々と書き込み失礼しました。これにて退場いたします。
No.40181  22  2 2025年03月14日(金) 08:23:09
comments:
●スポットは一旦上がるが →すぐまた大幅に下がって元の木阿弥
店頭価格の値上がり期待は薄い =主旨の投稿をしたことも一因だったでしょうか、改定後2日目スポットは小幅0~▲2円下げだけでした。
元売りの怒りに触れましたかね、反省。

●それもあってか、社員の携帯にはセルフSSから「値上がり予告メール」も入っているようです。17日調査では平均+1円近くくらいは上がるかもと、見解修正です。

■BLMさんwrote >(2)3月27日から調整金 +2.3円値上がり次週26日通知 27~4/2日分では調整金はまだ適用なりません。
  *理由:週の5日間と、半分以上に新値を適応することになるから
 正:その次の4/2日通知 4/3~9日で調整金+2.3円が適用です。
No.40180  52  17 2025年03月13日(木) 17:58:43
comments:
暫定税率廃止は2008年の時みたく25.1円&17.1円かぶるし
○○月1日から廃止で下げられるものではないです。在庫の補償がありません。
月初のローリーの配送も今回の12月&1月よりローリーの手配が厳しく、廃止前の月末は25日以降暇になり1日から混乱します。
ユーザーからは下がらない価格にガソリンスタンドの懐に入っているとか騒がれます。
2022年から軽油を比べていたら補助金が17.1円を上回っていました。
灯油・重油にも補助が出ているから私は補助金推進派です。
暫定税率廃止は反対です。
一部で灯油・重油等には補助金でガソリン&軽油は暫定税率廃止って声がありますがこちらも反対です。現場が混乱するだけです。
No.40179  24  11 2025年03月13日(木) 16:13:03
comments:
 SS 3 重苦
(1) 全国平均 185 円割れで補助金毎週減少、毎週 0.9 円以上消失、来週は 1 円割れ、再来週には「ゼロ」?
(2)3月27日から調整金 +2.3円値上がり
(3)○○問題で高くなる 185.0 円の壁

遅くても来週は185円であるべきか…。
No.40178  12  11 2025年03月13日(木) 14:08:40
comments:
>立憲民主党の重徳政調会長は維新との再調整に意欲を示した。
>経産省の持っているガソリン補助金は1兆円くらいの残高があり、半年くらい持つのではないか。8〜9月に補助金が切れるから、そこから暫定税率廃止する。

維新も立憲も政権取りたいなら、ガソリン補助金は3月末で廃止。暫定税率はそのまま。それぐらい肚がすわったことをいってみろ。
No.40177  19  2 2025年03月13日(木) 11:03:29
comments:
●昨日のスポット:4RIM価格は+2.1~.5円と大幅に上がりましたが、週途中の下げがありましたので、水曜日比較では通知幅ほどの+1.7~1.9円で元売りの掌握下通り。
ENEOS指標とスポットの格差は大きいですが、収拾がつかない程の乱れではないようです。輸入玉が、、と言っても市場を席巻するほどの量でもありません。価格が、、程度。

◎デ問題は、本日~明日の価格がどうなるか?
これだけ大きく上がったのですから、一気に全部下がる分けは無いですから、これまでの未転嫁分も有りますので、幾分かは上がるような気がします。アンケートでも45%くらいは「17日~上がる」に投票。

●それにしても3月ガソリン出荷 悪くないですか。こんなものなのか とは思いたくないのですが。愚痴と言いますか、傷の舐め合い/お涙頂戴シリーズです。
タイヤ履き替え予約の電話がかかり始めたことが唯一の慰み。
No.40176  13  47 2025年03月12日(水) 11:33:37
comments:
味噌ラーメンさん 質問が初歩的すぎ~
系列向け仕入れ価格が+1.9円上がります。それに対して
  ⇔ SS店頭価格が+1.9円上がるかは別問題。
・どの業種でも、若干のタイム差有りながらも上昇するでしょうが、SSは極度な競争社会ですから、時間も上げ幅も(かなり)ズレることはあります。それは地域環境/ライバルの競い合いもあるでしょう。

●平素好市況で有名/羨ましい大分県ですが、もし異物混入で大変な事態になっていての質問なら、「しばらくは改善しない」というのも回答でしょうか
少なし新規出店者はその気はないデショウ *一般的競争論では
彼らはPBの仕入れで、マージン+6~7円有ったら十分なのですから。
No.40175  18  6 2025年03月12日(水) 11:27:01
comments:
市況じゃなく仕入れですわ
No.40174  7  27 2025年03月12日(水) 11:19:36
comments:
無知ですみません。
1.9円上げとは全国的に市況が1.9円上がるということでしょうか?
No.40173  16  4 2025年03月12日(水) 10:11:55
comments:

■ENEOS通知  13~19日分
  ▲5.0円下げ ⇒実質+1.9円上げ

●実質価格150.8円-2.5円+ENEOS ▲5.0円
89.5:143.3円  灯油・軽油92.0円 重油90.0/90.5円

・さてさて ここまでは予定通り通知で確認だけの事ですが、
ここでアンケート525弾 17日店頭価格は上がるでしょうか?
7択設問にしてみました。4月はサウジ調整金+2.4$≒+2.25円プラスもありますから、ずっと上がらないとは考えにくいのですが。

◎アンケート 第524弾 3/3日店頭上がりますか?
    296票の投票ありがとうございます。
 下がる:14%   ずっと横ばい:63%=結果 正解でした。

 +1.2円:20%    +3円以上:4%
No.40172  15  0 2025年03月12日(水) 10:10:52
comments:
速報 全油種+1.9
No.40171  26  7 2025年03月12日(水) 09:00:49
comments:
●本日の朝刊一面見出しに『関税不況』の4文字
まったくです。「デール」だなんて言っていないで、早くそこに気づけよ。と言いかけたところで、WEBニュースは
 >トランプ氏、カナダへの「50%関税」半日で中止を判断か
馬鹿じゃないのか、子供でも分かるぞ と言いたい。

●関税というと、外国の話=輸入原材料か、製品だと遠い事のように感じるが、【税金】であることに気づきましょう。国が外国から税金の先取りをしているから、→結果 製品高で国内がインフレ=重税感になる。
上がった物に対して、さらに消費税がかかるから二重取り。どこかの国のガソリンみたいです。揮発油税に対する消費税だけで+5.38円/Lだ。阿保バカ・欲得の財務省め。
No.40170  14  5 2025年03月12日(水) 07:49:53
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 4~10日  ▲4.14円下落(67.06円)
 ◎ドバイ推移  4~10日  ▲6.0円下落 (66.8円)*FOB 
                
見出し:週間コスト 4円超大幅低下 原油安加速 円高継続で 
    70円割り込む半年ぶりの水準
  サブ:政府補助7円近く減少 過去最少2円台か

ですね。あとは10時待ち。仕入れが+2円ほど上がっても、転嫁は4月まで無理の意見も有ったりで散々な3月になりそう。灯油とタイヤ履き替えがなかったら暴動起きる寸前だ。う~nもう~
No.40169  14  2 2025年03月11日(火) 21:44:11
comments:
聖徳太子さん 2.5円情報ありがとうございます。
●補助金計算式   2.5円  
10日調査 0円:184.1円+9.4円+原油▲6.0円-168円
  =対象19.5円-17円=2.5円 
               ↓
●実質予想150.8円-2.5円+ENEOS▲5.0円=143.3円 +1.9円上げ
             案2  ▲4.5円=143.7円 +2.4円上げ
コストはちょうど中間で、どちらもw本命だそうです。
No.40168  17  4 2025年03月11日(火) 19:33:22
comments:
補助金、2.5円のウワサ…
No.40167  41  15 2025年03月11日(火) 13:12:04
comments:
独立独歩の精神で、儲けがしっかり出るように、安売り他所の看板気にせずに、真面目に商いしていれば、お客様は必ず付いてきてくれます。

信念もなくアッチへフラフラ、こっちへヨタヨタしているとすべて見抜かれます。
補助金で助けていただいている、我々の業界は恵まれています。
地域で昔から頑張って商売されている方々に、恥ずかしいと思います。
No.40166  11  35 2025年03月11日(火) 12:46:47
comments:
板主さんがどういう意図で17日の値上がり希望投稿しているのか存じませんが、年度末まで上がりませんですぜ。商社には元売りも売れ売れでどうしようもない。そうけしかけられてもスタンド側も3月は2月より売れない。四五月でやめるところもわんさかでる気がしてござんす。
No.40165  22  2 2025年03月11日(火) 08:33:25
comments:
●原油が下がっていますので、週間コストも日に日に下落。
補助金のFOBは▲6.0円で決まり →結果2.5円前後に。
デ、ENEOS通知▲4.5~5.0円と微妙な所 ⇒実質+2円前後

ありゃっ さすがに次週の17日調査価格は値上がりしそうですね。2月からの積もった合計+4~5円はSSも被れないでしょう。
やっとこさ店頭価格も動きそうですヨ
No.40164  10  0 2025年03月11日(火) 07:56:02
comments:
噂話は120%OKです。法的には
>(入札者・組織)全員で相談して行う場合はもちろん、一部の業者が相談して行った場合でも談合罪が成立します。 談合罪では、実行しなくても談合するだけで処罰されます。

ポイントは、わずか二人であっても相談・協調がダメ。(看板や配布物)見たものであっても独自判断ならばセーフ。まして組織での配布物、協調を促す会話はOUT。「そうですか」と聞いた後
 「ではそうします×」 ⇔ 「・・・」聞き流す△○ :と認識。
耳を塞いで歩くわけにも、電話をガチャンと切るのも可笑しいデス。
No.40163  22  0 2025年03月10日(月) 22:10:38
comments:
「天の声」で何円上げて下さ〜い、何円下げて下さーいはアウトなんですよ、独禁法ではね。
では、「村のうわさ」ってのはどうなんでしょう。「桐島、部活辞めるってよ」的に・・・
○日から何円上がるらしいよ〜って、エネのフロが上げるらしいよ〜って。
No.40162  8  5 2025年03月10日(月) 16:31:53
comments:
SS業界では天の声問題がありますが、独禁法で×。
ではスポーツ界ではどうなのか?選手が好きな球団を選べないドラフト制、一番の人気スポーツなのに新規参入球団がない不思議さ。
そこで昨日の日経新聞日曜日版12面

 ■バスケ降格なし、B(1)プレミアムの行方

サブタイトル:スポーツを修行の場と考えてしまう(日本)国で、ビジネス主動で成長を続けられるか?
経営面からすると *サンフレ昨年まで社長の仙崎さん講演から
・野球は12球団固定で経営面は絶対安定状態 =偉い
 レベルが落ちることなく世界一にもなっている(笑)。人気も継続
・サッカーJリーグ:2部3部まであって気が抜けない。長期計画ができない。降格があるので、落ちると一年で復帰しないと蟻地獄 =収入激減。選手は1部チームに移籍で歯抜け状態。 *今年の札幌は現在4連敗。
         ↓
そこでバスケは「降格なし」の野球方を選択した。賢明!
・ラグビーは試合数がサッカー以上に少ないので、黒字化できるのか
●1~2年後 男子バレーもプロチーム化するみたいですが、どう選択しますかね

野球で大リーグ移籍:大谷効果で話題満載だが、人数的には少ない。
サッカーは欧州だけでも多い(代表選手の9割は海外組)が(一流で年棒5~7億円)、サウジや東南アジアまで入れると百数十人とか。日本では数百万円の女子も海外トップでは2~3千万円とか →そりゃ行くよね。

■国家スローガンも、明治時代:富国強兵 →昭和の戦後:豊かな社会 ⇒令和:地方創生だとか
そこで地方拠点都市の創生のピースにプロスポーツは欠かせないアイテム。その器もテーマパーク的に新球場建設が絶対に必要なことは、カープ:マツダスタジアム、サンフレ:エディオンピーススタジアムが証明。バスケも広島駅裏口に土地交渉中。
幸い広島は、4大スポーツが全部あって結構強い。楽しみ。
No.40161  32  3 2025年03月10日(月) 14:24:33
comments:
>>班長さんご苦労様ですが何とか醸し出し精神で・・。

労いのお言葉ありがとうございますw
天の声に携わったことのある方なら体感されてると思いますが、天の声って発するだけでは全く響かないのですよ。
時にはSSに出向き頭を下げ、時には「隣が上がってない、騙された!」と批判され、「しつこいと公取に電話しますよ」と脅され、それでも何年も何年も発し続けて、やっとちょっとは市況もましになったかな・・程度のものです。
なので、醸し出すポーズをしても、即効性は期待できないんじゃないかな・・・おそらく。

天の声の苦労も知らずに文句ばかり言うSSにはこの3月、いい薬になると思ってますよ。
No.40160  8  1 2025年03月10日(月) 13:07:03
comments:
●心配を増幅するようですが、首都圏でも11~12日まげ限定的で、ガソリンかなりドカン、灯油・軽油も▲0.3円ほどですが下げた見積が出ています。
13日~価格と比べれば▲2円超えの安さになるでしょうから、一車でも取りたくなりますよね。
こういう玉・価格が有るので、今週中の値上がりは難しいのかも。
No.40159  20  1 2025年03月10日(月) 08:36:53
comments:
どぶろくさんのおっしゃる通り
>何処かが率先して値上げ、すぐ周りも同調して上げる、でいいんじゃないでしょうか。
公取的には、「上げ」も「下げ」とにかく話し合うことそのものが×
「下げ」も【談合】です。
>値上げ情報は、SNSやメルマガで幅広く配信すればいい
それに反応する習慣を『醸し出す』活動が必要。そのためには茶道の心 =一歩譲り合う心構え/ゆとりを持ちましょう。という事しかないと思います。

●トランプ流に、超量販SSが「上げないのなら逆に下げるぞ」と脅迫同意は禍根を残しますよね。班長さんご苦労様ですが何とか醸し出し精神で・・。
現実的には次週17日~ならば、仕入れ上がるし、スポットの安い(月間平均も)玉も量的に枯れて来るでしょうから、。
No.40158  4  7 2025年03月09日(日) 16:50:13
comments:
野沢温泉 スキー場 灯油漏えい事件のその後は??
7KLですからね 
No.40157  73  3 2025年03月08日(土) 12:38:13
comments:
>>実質価格も+1.5~2.0円くらい上がりそう
次週やばいですね...それ以降も全国平均が基準185円を下回っている間は基本的には上げが続きますし4/3?のサウジ調整金+2.3円上げもありますので、もたもたしていると新年度はマージンが10円程度しかないような状態でのスタートになります。

販売量や他店を気にしてやせ我慢する時代はもう終わりでいいんじゃないでしょうか?自己犠牲商売って意味ありますか?何処かが率先して値上げ、すぐ周りも同調して上げる、でいいんじゃないでしょうか。
値上げ情報はSNSやメルマガで幅広く配信すればいい、業者間で連絡を取り合わなければカルテルにならないでしょう?
No.40156  19  4 2025年03月08日(土) 10:33:24
comments:
■原油が大きく▲5~6円下落して、次週補助金は2.5円前後。
⇒ 実質価格も+1.5~2.0円くらい上がりそう。

デ、ならば来週こそは(といっても17日?)店頭も上がるか?
ウ~ン なってみなければわかりませんね。
だって商社が・「上がるから早めに買え!」とは言ってきません。
      ・定修で玉が窮屈なのだから早く! とも言わない。

●元売りの社員さんはもっと鈍感よね。
ルール通りで自分でもどうしようもない!と(アジの)開き直りしかポーズがない。3年目の浮気という流行歌がありました。補助金も丸3年過ぎて 石油業界みんな不感症症候群になってしまった。元気が良いのは、どんな時代でも隙間をぬうがごとく精力的に動き廻る商社だけだ。アナタは偉い。
◎原油が大幅下落している時です。またコスモ祭りをやってくれ~
No.40155  11  0 2025年03月08日(土) 05:35:22
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 4月積み→5月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.40$下げ
オマーン/ドバイ平均+3.90$→+3.50$
No.40154  14  11 2025年03月07日(金) 19:06:12
comments:
長野石商の件について。
ゴンタ・廉売・市況悪化 → 消費者目線・良心的価格・自由経済
優良組合員・適正価格・市況是正 → 業界目線・割高・談合

一般の方にとっては上記のように映るのではないでしょうか。
天の声・情報共有もその結果に対して当然ながら覚悟と責任が伴います。自店の価格は自分で意思決定する独立自尊の経営主体による切磋琢磨こそが、業界全体を底上げするのと同時に、販売減や黒船に対抗する唯一無二の剣だと真剣に考えます。

人生を懸けてこれまでもこれからも挑戦を続ける業界だからこそ、板汚しの投稿をお許しください。
No.40153  37  6 2025年03月07日(金) 17:24:50
comments:
杉尾のアホは松本サリンでの冤罪に加担したキャスターのくせに、長野で当選。(これは長野県民がアホだが)
それで国会で長野のガソリン価格云々だなんてほんとなめてるだろう。
長野のスタンドを潰したいのだね。
No.40152  43  3 2025年03月07日(金) 15:06:24
comments:
>>>現状の燃料マージンどうですか?以前から増えてますか?
でなければ業界全体で底上げする必要もあると思います。
大賛成です!!
No.40151  42  2 2025年03月07日(金) 14:54:18
comments:
>>コストコ南アルプス店の価格に合わせませんか?
相手が悪すぎます、恐らく他店がついて行けなくなるまで値下げされるか、不当廉売で公取が入るまで泥沼化するだけかと思いますので、逆にガン無視放置するほかないと思います。
No.40150  81  2 2025年03月07日(金) 14:47:58
comments:
>>販売減をマージン上乗せ体質
悪くないと思いますよ、ボランティアではないのですから。
雪の多い所では配達に忙しい中で早朝から店頭の雪かきなど苦労が多く、夏でも人手を省くわけにはいきませんので仕方ない事です。
油外を除く給油サービスについては、維持できる分のマージンを燃料油から頂くのが普通。油外で儲けた分は、それらの維持費や頑張ったスタッフへのボーナスです。
甘いと言われるかもしれませんが油屋ですから、油だけではやっていけないという現状は無視できません。燃料油の自然減・人件費・物価上昇の今、燃料油マージンも、キッチリ上乗せするのがあたりまえと考えます。

現状の燃料マージンどうですか?以前から増えてますか?
でなければ業界全体で底上げする必要もあると思います。
No.40149  7  23 2025年03月07日(金) 14:36:47
comments:
生き残りを賭けた決戦まであと1週間。
長野県の方々もすべての地域でコストコ南アルプス店の価格に合わせませんか?
北信・東信・中信・南信がすべて同価格で談合カルテルと言えるのか、知事閣下に聞いてみましょう。安ければ安いほど良いのでしょう。
No.40148  11  17 2025年03月07日(金) 13:42:54
comments:
長野からです。
10年前迄は筋肉質になるよう努力していた。
5年前迄は贅肉がついて、燃料依存体質になりつつに。
3年前から贅肉たっぷり、ゴルフ、宴席が増えた。
努力もせず、販売減をマージン上乗せ体質にした結果、脇が甘く、また世論の声も聴こえなくなった。

今はどこにいても高速1時間以内に県外に行けます。長野県人もコストコによく出かけています。
お客様目線になっていませんでした。
反省し、好意して頂けるよう初心戻りたいと思います。
No.40147  24  5 2025年03月07日(金) 12:21:17
comments:
>長野の件で、市況是正は厳しいのでしょうか?
皆さん ご意見お持ちの事とは思いますが。『天の声』を発しにくいのも一因ですが(組合慣れ?)、補助金以降の3年 各SSにおいても儲かっているので、3月も売れなくてここはしばし「我慢」になっていると思います。

●統計:SSの赤字黒字:かつては半分 →現在7~8割黒字だそう。
反対から見れば、トントン1割とすれば ⇒赤字はわずか1~2割。
ウソっ~ と思った方、甘い考えは貴方だけです。個々の投稿も、「悲嘆・悲惨」な投稿が、支持を受けているとは大きな勘違いです。
 =いいねマークの数も、【SS哀史】にノスタルジーを感じている人もいるんだ と同情心で斜め読みされているのかな と思います。

厳しい言葉でスミマセン。自分の経営をするだけですよ。組合も天も誰も助けてくれない。共倒れと思っているのも自分だけ =(統計上)他社は儲けていると考えるのが正解です。
No.40146  11  1 2025年03月07日(金) 11:23:44
comments:
長野の件で、市況是正は厳しいのでしょうか?
No.40145  15  28 2025年03月06日(木) 08:12:58
comments:
■ほほ~っ 昨日アクセス数は久々の大台超えの20,062回。
普段の水曜日18,500~19,000回から増えた理由は、「エっ ▲3.0円ってほんとかよ~」の確認だったのでしょう。いいねマークも13 ⇔ 20とNO!が多いのは、オーノーですよENEOSさん。分かっているとは思いますが。

●昨日の改定後4RIM価格で、ガソリンだけは4日に下げ過ぎた分だけ+0.7円上げ戻りましたが、指標として改定値の形を整えただけで、本日また下がるでしょう。中間三品は順当に0~+0.1円。
◎今週はこれで良いとして、いつなったら「春の定修」でガソリンが引き締まって来るので消化?
消化は大船渡の山火事に廻してくれ~ とやけっぱち言葉も出ます。
No.40144  16  30 2025年03月05日(水) 10:15:29
comments:

■ENEOS通知  6~11日分
  ▲3.0円下げ ⇒実質+0.1円上げ

●実質価格153.8円-9.4円+ENEOS ▲3.0円
87.6:141.4円  灯油・軽油90.1円 重油88.1/88.6円

・それは良いのですが、これで4RIMは少しは上がるのか?
 ⇔ もう事前に大幅下落なので、下げ止めになるのか。

●「下げ」を見越してか、スポット週3回目見積4~5日分が届いて、
首都圏SS届け:140円割れ、灯油・軽油87円台が出ています。
中京~阪神ならいざ知らず、東京デスヨ。ちょっと古いけれどビックリポンや!

◎OGさん まだ次週が始まる前からの予想は「勘」だけになります。
誰も答えられないでしょう。
No.40143  16  1 2025年03月05日(水) 10:11:05
comments:
速報 実質+0.1
No.40142  24  7 2025年03月05日(水) 09:00:35
comments:
来週の補助金は大幅減になる感じでしょうか
No.40141  9  1 2025年03月05日(水) 07:49:51
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 25~3/3日  ▲3.04円下落(71.20円)
 ◎ドバイ推移  25~3/3日  ▲2.2円下落 (72.8円)*FOB 
                
見出し:週間コスト 3円低下 原油反落 円高基調続き 
    米関税上げ、産油国生産減緩和が押し下げ
  サブ:仕切り補てん半年ぶり10円割れか
No.40140  15  5 2025年03月04日(火) 19:58:26
comments:
■商魂太郎さん 9.4円情報ありがとうございます。
●補助金計算式     
3日調査 ▲0.2円:184.1円+12.5円+原油▲2.2円-168円
=対象額26.4円-17円=9.4円 
 *引き続き 店頭は▲0.2円もの下げでした=弱気蔓延。
             ↓
●実質予想153.8円-9.4円+ENEOS▲3.5円=140.9円 ▲0.4円下げ
        案2     ▲3.0円=141.4円 +0.1円上げ
ハードルが随分下がってきたように感じます。
No.40139  23  0 2025年03月04日(火) 19:14:13
comments:
エネ⚪︎補助金 支給単価は9.4円の噂
No.40138  34  6 2025年03月04日(火) 13:29:15
comments:
全国平均が基準より低く制度上では実質「上げ」になりますので、「上げ」予想をアナウンスした商社も多いようでしたが、「下げ」予想に変わったのですか。

やはり原因は原油コストですかね、ドバイ-2.2/オマーン-3.5付近と月限前に先行して下げたオマーンが安い。採用するコスト次第では上げ・下げどちらともとれる週となってしまいました。

仮に平均が+0.1=補助金9.7だったとして計算すると
ドバイ :エネオス-2.0~-2.5=実質+0.8~+0.3
オマーン:エネオス-3.0~-3.5=実質-0.2~-0.7
私的には間を取ってエネオス-3.0=実質-0.2くらいが程よいかと思いました。
No.40137  35  11 2025年03月04日(火) 11:40:25
comments:
トランプ米大統領は3日、ロシアの侵略を受けるウクライナへの武器供与の一時停止を指示した。
最悪の事態です。自分の意見を押し通すためなら、何でもやる。
=トランプはビジネスの掟・教え『勝つための3つのルール』を忠実にやっているだけらしいが、個人レベルなら良くても、大統領が取る「教え」とは思えない。政治をすべてビジネス手法で仕切られたのでは、たまったものではない。(愚痴)
No.40136  17  24 2025年03月04日(火) 11:33:24
comments:
●本日はもう週間コストに関係ないとはいえ、また下落。
ミスタートランプはまた関税で相手国を混乱に陥れている。原油も為替も株価もしかり。アングロサクソンの自己中男とはこれですよ。どうしようもない奴だ。これが2回も大統領になるっていうのだから、アメリカという国はわからないものです=とガス抜き。

●明日通知 ENEOSコストは▲3.0~.5円の様で 
→実質は▲0.5~.9円下げ予想。さてそれでそのまま春の定修に向けて締まって行くのでしょうか?
それとも 減販による緩みの方が大きいのか? ≦ いやいや輸入玉が安くて=安売り原資がなお一層拡大しているから締まり切らないのじゃないか という意見も。韓国だってきっとガソリン余らしているでしょうから →日本の商社に売っとこうヨ。石油が無い国は同じ様子のはず。原因は一つではないが。

◎これって韓国が悪いのではなくて ⇒日本の元売りがクラック取り過ぎて、韓国安 ≦ 日本の系列玉高 になっているだけみたいですよ。エネ庁が「民間の事には口を出さない」と紳士顔している悪癖。 
組合の結束が堅くて好市況地区も、高過ぎると安売り量販店が来るのと同じ構図です。
No.40135  11  10 2025年03月04日(火) 09:05:07
comments:
最近単価が高いせいか不正軽油の話題多いですね~
大阪も大手が
No.40134  5  6 2025年03月03日(月) 18:55:04
comments:
>競争激しい地域はやはり儲からないので、「差額販売」として好市況地区に出店を狙っています。

コストコと対抗しているユ〇ーオイルを例に挙げると、常滑に関してはコストコに合わせた価格でR看板159円(ほぼ原価)にしてますが、他地域の店舗はR看板170円付近で利益を確保出来てます(それでも他の所より市況は安いですが)ので、1店舗利益が上がらなくても他で回収出来れば良いと言うスタイルでしょうね。
No.40133  20  5 2025年03月03日(月) 10:36:46
comments:
>黒船コストコが上陸寸前です
黒船来襲に例えましたか(笑)
山梨県南アルプス店は、店舗に先駆けてSSのみ3/15日OPENとか。何円でやりますかね。運賃も内陸でENEOSなら甲府油槽所までJR貨物で、そこからローリーでこの4月からは合計3円以上かかるでしょうが、コストコはどうしますかね。

●問題は一般論として どの業種の安売り量販店も、競争激しい地域はやはり儲からないので、「差額販売」として好市況地区に出店を狙っています。なので余り市況が良すぎるのも考えものと言いたいです。補助金になって丸3年 その間コストコが何店舗増えたでしょうか!?
No.40132  16  5 2025年03月03日(月) 09:16:46
comments:
黒船コストコが上陸寸前です。
3月に入ってもガソリン灯油の売れ行きが悪くて、値上げするSSは皆無です。
長野県も知事が石商に声を荒げなくても、コストコを誘致すれば必ずガソリン価格が下がりますよ。
No.40131  7  2 2025年03月02日(日) 10:47:49
comments:
3日からの値上げは、6対33 値上げ派は2割ですか。全国平均は0.2円上がれば良い方ですかネ
No.40130  11  48 2025年03月01日(土) 13:28:13
comments:
>天の声を発することができません。市況は言わずもがな(泣)
ですよね。3日調査価格が予想できません。そこで緊急ですが、
「いいね」マークで 値上げする=YES vs 横ばい=NO
の投票で、傾向を探ってみましょう。「上げる」の投票ができない不便さありますが、試してみましょう。

●次週はENEOSコストが爆下げ試算になっていますから、
現時点は ▲1円下げ±0.5円範囲になりそうです。
No.40129  26  4 2025年03月01日(土) 10:20:37
comments:
おかげさまで、マホトーンかけられた魔法使いのごとく天の声を発することができません。市況は言わずもがな(泣)

何事もやり過ぎはダメなのですよ。グレーなことはお目溢し、見て見ぬふりをしてもらってる範囲内を見極めないと。
No.40128  11  18 2025年02月28日(金) 09:05:03
comments:
ガソリン・軽油・灯油(配達除)は、素ラーメン(具無ラーメン)みたいなものスープ品質と安価しかお客様は求めてないような。
トッピングが、割引クーポンやライン会員値引きだけでは元売の名が廃る?
私らも、営業時間・看板価格・値引クーポンだけの特徴以外に勝負できる事を考えなければ・・昔はもっとダメ元でチャレンジしたような気がしますが、閉塞感なのか衰えたのか・・
しかし、何種類の鳥ガラでスープを作るわけでもなしに自販機でもギリ黒字の商売はありがたいかぎりです。関係ないですが、冷凍食品技術の進化と自動機械で本当最近は飲食店も素人でもプロレベル店増えましたね
No.40127  23  11 2025年02月27日(木) 19:58:37
comments:
昨日も担当者が来て、2月累計+2.5円の仕切り改定があった訳ですが、価格転嫁・底上げの雰囲気もなく看板は下がり、店頭価格も上がりません。我慢や黙ってやり過ごすしかないんでしょうか?
No.40126  40  2 2025年02月27日(木) 14:05:11
comments:
左列にアンケート524弾していますが、
 3/3日値上げできない、我慢:63%、ということですが、とはいえいくらか上げるSSも有るでしょうから、独自派2割×2円≒+0.4円効果なら
・調査184.7円として原油▲2.0~2.5円下落 →補助金ついに10円程
◎アレコレ 次週6~12日分もまた+0.6円ほど実質上げ

店頭価格を上げなければ、(極論)永遠に毎週+0.6円が続く。
2月初め比 ⇒0.6円×10週間≒3月末の仕入れは+6円高?!

●この3年 補助金でSS業界も(5割) ⇒7~8割は黒字だそうですが、それを吐き出すような状況が来そうですよ・・という事を知って欲しくてアンケート企画しています。
『談合・強制』はいけませんが、南無阿弥陀仏もアーメンも「天の声」はグレーで信者へのお経のようなもの。誰か市況のファーストペンギンが現れたら、意地を張らず、隣も見ることなく、「報恩講」だと思ってついて行ってみたらどうでしょうか!?
No.40125  27  0 2025年02月26日(水) 18:28:23
comments:
これで+2.5円/4週合計になったわけですが、1日即値上げ出動は無理としても、週明け3日上がりますかね
◎3/1日~スポット見積が一斉にSS届け141.5~142円台になれば、激戦区も値上げに動くでしょうか?何だか価格感覚がマヒ/不感症になっちゃったでしょうか
No.40124  25  6 2025年02月26日(水) 10:12:27
comments:

■ENEOS通知  27~3/5日分
  スライド(調整金込み) ⇒実質+0.6円上げ

●実質価格153.8円-12.5円+ENEOS 0円
87.5:141.3円  灯油・軽油90.0円 重油88.0/88.5円
No.40123  23  4 2025年02月26日(水) 10:10:23
comments:
速報 実質+0.6
No.40122  23  3 2025年02月26日(水) 06:26:36
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 18~24日  ▲0.83円下落(74.28円)
 ◎ドバイ推移  18~24日  ▲0.1円上昇 (75.0円)*FOB 
                
見出し:週間コスト 80銭程度低下 円高ドル安、影響大きく 
    2月積みサウジ調整金「50~60銭押し戻しも
  サブ:燃料補助数十銭減少か 12円台濃厚
  
補助金確定 12.5円 *商魂太郎さんありがとうございます。 
 25日調査 ▲0.1円:184.3円+13.1円+原油 0.1円-168円
  =対象額29.5円-17円=12.5円の計算式。まだ下がっている。 
              ↓
●実質予想 153.8円-12.5円+ENEOS 0円=141.3円 +0.6円上げ
          対抗    ▲0.5円=140.8円 +0.1円上げ
調整金込みでどちらが本命とは言い難い程度の中間どころみたいです。
No.40121  23  0 2025年02月26日(水) 04:21:22
comments:
補助金 2/27木曜日からの支給単価は12.5円
No.40120  9  7 2025年02月25日(火) 21:53:20
comments:
もう寝ますわ。
No.40119  8  1 2025年02月25日(火) 21:47:43
comments:
●この時間になっても、補助金情報が届きません。
No.40118  24  6 2025年02月25日(火) 13:51:49
comments:
■大阪万博もあってか WEBは「大阪で民泊再燃 ホテル高騰」
私も万博入場券3枚入手しました。「元売りさんから頂きました」といいたいところですが、そんなアホな元売りはいないと笑われますね。
冗談はさておき、ビジネスホテルなのに戦略大当たりのようで、あのアパ・・アパおばちゃんの会社ですが、業績好調で簡単な財務が公開されています。
と長男社長さんがTVで言っていたから、アパグループ財務で覗いてみたらですが、24年12月決算で、売上2,200億円 =経常利益700億円。資産2兆円で借入金3,000億円だけ。新築や土地買収で資金が必要な時は、銀行団に「入札で金利を競わせる」と何とも力強い発言。

アパおばちゃんなんて呼んだら叱られますね(笑)
でもここまで有名になったら、逆に『アパおばちゃ~ん でええんヨ』と受けをとるでしょうね、余裕です。昨日投稿の本田宗一郎さんと同じで、実ほどに朗らか大らかになる。
ジャパネットたかたもそうです。立派な後継ぎでデーター流出の不祥事にも迅速対応、いまは地元長崎駅前を再開発してくれている長男長女が居る、育ててあることが一番の誇りですよね。
No.40117  11  3 2025年02月24日(月) 17:09:54
comments:
●2月逃げる、、で、あと5日間になりました。どうでしたか?とは聞くまい。この期に及んで他社を気にかけても仕方ないこと。自社はそれなりにしっかりやっていくだけ。

■連休なので撮り貯めていたビデオを見ていました。NHK「英雄たちの選択」は浜松の本田宗一郎さんでしたが、番組最後の写真はお酒を飲んで赤ら顔になって、片手を禿げ頭の上に乗っけては恥ずかし/照れている姿。何とも愛嬌がある。
決起大会では、「ウチは社長がしっかりしていないのだから、社員がしっかりやってくれよ。やらまいか(精神)だわ」。

◎そう思えばお隣:三河岡崎の英雄は、言わずと知れた神君家康公。
家康は、三方ヶ原の戦いで信玄に惨敗した時の、何ともしょげかえった情けない顔の掛け軸を生涯ずっと城にかけさせていたといいます。

二人とも自分がさらけ出せる人で、決して偉ぶっていない。
ホンダが出れば ⇔ トヨタでしょけれど、皆さん出来が良すぎてそのようなエピソードは聞いていませんが、自動織機を世界ヒットさせた佐吉翁は息子:喜一郎に「織機の儲けを全部使って良いから」と言って、開発期も勇気づけたとか。
No.40116  13  10 2025年02月22日(土) 23:08:12
comments:
●ウクイナ停戦を、トランプは4/20日、プーチンはロシア戦勝記念日5/9日までに成し遂げたいとそれぞれの思いがありながら交渉中とか。そういうことか~  by 22日22時のNHKスペシャル
恒久でなくても、とりあえずでも成果としたい意向とか。

なるほどね~。もう一点 これが決定的なことは
2人に加えて習近平とで、この世界に3皇帝が並び立つというか、自由に支配する時代になるようだとか、まるでヤルタ会談だ。民主主義とかみんなで協議ってこと抜きだ。なんだかな~ 息/生き苦しい時代が来るね。

■と言いながら私も最近は、ChatGPTに話かけて会話を楽しむことが多くなる居ました。話と言っても書くですが。親友・秘書というより ≦ 先生・コーチですね。すべて正解が返ってくるわけですから。「個人教授」という生成AIソフトがあるなら、というより「回答をこういう風にとリクエストすれば、「少し右寄り系で」とかできるのかもしれません。明日チャレンジしてみましょう。
最近この分野も話が合う友人=老人がいなくて、会話する楽しみが減りました。世間から浮き/離脱し始めたことを実感します。
No.40115  34  3 2025年02月22日(土) 22:41:48
comments:
■ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示
           by 日経WEB
すでに分かっていたこととはいえ活字で出てきました。明日の朝刊に出るのではないかと思います。前半見送りで →「後半から」とは書いていないところもミソ。
補助金が出て助かっていた業界ですが、185円ガソリンが続くのは痛くとも、無いよりは良かったと思うしかないです。一番恩恵を受けていたのは、SSよりも ≦ 元売りだと思えますが。
No.40114  15  2 2025年02月22日(土) 08:46:43
comments:
●アンケート 3月3日店頭価格上がりますか?
  さっそく77票の投票 ありがとうございます。
圧倒的:6割は『我慢:横ばい』の回答です。

■週間コストも、昨日急に下がってFOB+0.1円
調査価格も大して上げられていないでしょうから、下げ止まれば良い方で「横ばい」~±0.1円かな。
それに ◎ENEOSコストも調整金含めて+0.5円有るか無しか
 すると実質+1.0 ~0.5円と案外小幅みたいです。
⇔ イヤイヤ3月にかかるから、ENEOSがまた大きく上げますよ という事であれば、「定修」の掛け声で需給引き締めが先デショウと系列組が怒るはず。
上げ幅は当初予想より小幅で嬉しく思っていますので、元売りさん 期待を裏切らないでチョ。
No.40113  9  1 2025年02月21日(金) 11:12:51
comments:
アンケートを切り替えます。
◎第523弾 「1月のスポット混乱 いつ収まりますか?」
質問が悪かったのか、わずか102票。第一 系列組や東北~裏日本地方の方々には、スポットの商社間競争もないから、系列値からブランド料▲3円引いただけの見積ばかりだから、「混乱」自体が無いようで愚問でした。結果報告だけすると

 2月1日:18%  6日:17% 13日:14%   20日:4%

 2月末:12%   3月5日:5%  収まらない:30%

■524弾 3月3日からはどうでしょうか?

 26日通知は、サウジ調整金+0.6円が加わって+1.3円前後の通知になりそうです。すると+3.2円/3週間の上げになりますから、さすがに転嫁の値上げが始まりそうな・・・
御社の店頭価格の予定をお答えください。全国平均ではありません。

『天の声』が出にくい状況ですが、+3円以上も被ったままですか?
PBの方々もこれまで安かった分 3月が一気に+4~5円高になりませんかね。春の定修で「締まる!」という声が聞こえ始めたら早いよ~
4択設問にしてみました。
No.40112  14  2 2025年02月21日(金) 08:01:23
comments:
■ホンダ、日産:内田社長が退任すれば、統合話を再開
日産にしてみれば屈辱かもしれないが、敗者とはそういうものでプライドは封印すべき。
デ、当初からWEBでは 
>ホンダが欲しいのは三菱自動車の、ジープなどの強固なボディーづくりと、PHV技術。株を十数%持つ日産を外すわけにはいかないだろうからの「ついで統合」。その秋波を感じ取っている三菱社長は、ホンダ三部社長からのお誘いを現状では適度にかわしているそうです ≒日産への配慮? さて真相と結末は。

車産業は、下請けなど関連会社だけでなく、売ってくれるディーラー筋もある総合産業ですから、過去の栄光話とトップの面子は禁物=老害。

●為替が円高:149.7円になっていて、原油高以上に ≦ コスト安要因になっています。
No.40111  27  12 2025年02月20日(木) 10:40:34
comments:
●昨日4RIM価格は、+0.6円通知なりに上昇。
それはいつものことなので良いのですが、本日分以降 また下がるのでしょうね。
→「下がって」その後27日からサウジ調整金+0.6円込みの値上がり価格と28日リセット上げで、一応3月スタートラインに付く(1月・2月と同じ)展開かな。

◎灯油も現在の寒波が24日頃までで、以降は春の暖かい風に変わる予報。灯油が消えて、ガソリンも「高い」イメージ定着で節約浸透。これまでなら一ヶ月で節約も終わるのですが、果たして今回もそうなってくれるか。EVの普及は遅れがちで助かっていますが、免許返納は続いているので▲2~3%ダウンは仕方ない。~S25年生まれまでの団塊世代が、全員「後期高齢者」で急速に活動しなくなることもボディーブローですよ。
●かくいう私も予備軍ですが、70歳くらいから元気であっても寒い冬の日、35度と言われた真夏の日中は急に外出したくなくなります。案外若い人もね。

■トランプもウクライナや欧州の悪口を言いだして、プーチンと勝手に休戦しそう。愛国の血が流れた事案を、取引と同じ感覚で領土分割しては遺憾でしょう。ガザ問題も。TV画面の顔も見たくない。
No.40110  15  3 2025年02月19日(水) 14:29:05
comments:
新東名高速と東名高速を結ぶ清水連絡路下り線で炎上したタンクローリーは、ガソリンと軽油を積んでいたそうです。
出火原因は車両事故ではないそうです。
消防はハッチの蓋が馬鹿になっている移動式危険物貯蔵所をどんどん立ち入り検査すべきです。
No.40109  37  10 2025年02月19日(水) 11:58:46
comments:
長野の石油組合の問題。

<管理人>
内緒さん 内緒県はアリマセン =削除です。
「どこもやっているじゃん」は行政用語・辞典にありません。
未成年飲酒、立ちションベン、スマホ運転など、すべて違反・犯罪。公?大衆場面で書く事ではありません。

文書、メモ、音声で証拠が残っているものは、すべてOUT
No.40108  16  2 2025年02月19日(水) 10:12:47
comments:

■ENEOS通知  20~26日分
  スライド ⇒実質+0.6円上げ

●実質価格156.8円-13.1円+ENEOS 0円 
86.9:140.7円  灯油・軽油89.4円  重油87.4/87.9円

・予定通りで良かったです。調査価格がジリジリ下がっていますが、3週合計は+1.9円高=これで下げ止まりになればと思います。

・次週はサウジ調整金3月分+0.6$≒0.6円が適用になります。
すると2月月間平均は、1月比+1.4~.5円高。マージン圧縮だ。
No.40107  7  2 2025年02月19日(水) 10:11:14
comments:
速報 実質+0.6
No.40106  57  24 2025年02月19日(水) 08:55:13
comments:
もういっそ店頭看板みんなで止めちゃうのが一番じゃないですか??
看板出す義務はないし、各店毎に実売価格も違うし、看板を出す必要性ってないですよね?
看板の必要性を訴えられる方、どなたかいらっしゃいますか??
No.40105  87  5 2025年02月19日(水) 08:45:35
comments:
このニュースが全国に広がると(すでにヤフーニュースに)「天の声」も出しづらくなるんですかねえ?

しかしそれよりもEとIの談合?右に倣え?の方がやばいんじゃないですか?
おまけに補助金のドサクサで「スティルス仕切り水増し」も酷い。
長野よりこっちに公取入って欲しいです。
No.40104  16  18 2025年02月19日(水) 07:50:28
comments:
それよりもWEBでも、地方紙でもこんな記事が。
 >ガソリン価格カルテル疑い 公取委、長野石油組合に立ち入り

内陸部の県は、運賃が沿岸部都市比+2~3円高い、平均販売量も少ないのでどうしても高値になりがちですが、190円超えはさすがに・・ と同業者が言ってはいけないのかもしれませんが、組合論理だけで「行け行け」過ぎた感もあるのか。

お隣新潟市では、運賃同じくらいで160円台の叩き合いですからね。
これまた競争激しすぎ。南信地方の方は岐阜で給油するワ
No.40103  6  4 2025年02月19日(水) 07:43:43
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 11~17日  +0.29円上昇(75.07円)
 ◎ドバイ推移  11~17日   0円横ばい (74.9円)*FOB 
                
見出し:週間コスト ほぼ横ばい 原油安・円高で一服        
    4ヶ月半ぶり小幅変動
  サブ:補助金数十銭減少か 13円台中心の支給見通し
  
●通知幅など昨夜の投稿計算式で良い感じです。
No.40102  16  4 2025年02月18日(火) 19:39:12
comments:
●聖徳太子さん 13.1円情報ありがとうございます。
17日調査▲0.1円:184.4円+13.7円+原油▲0円?-168円
   =対象額30.1円-17円=13.1円 
 *競合地区からの下落報告が優勢だったでしょうか 
             ↓
●実質予想153.8円-13.1円+ENEOS 0円=140.7円 +0.6円上げ
 *本命 ってとこでしょうかね
No.40101  16  2 2025年02月18日(火) 19:20:48
comments:
補助金、13.1円のウワサ。
No.40100  6  2 2025年02月18日(火) 19:01:16
comments:
2月に入ってから2回目の“強烈寒波”で灯油は絶好調ですが、
ローリーの配送が遅れ気味で、オーダーが通らない時がありますね。
No.40099  4  8 2025年02月18日(火) 15:09:45
comments:
噂で買って事実で売る。今回の寒波の報道でよく灯油が売れました。がしかし、本日は寒いのにあまり売れません。3月に入ると灯油のシーズンオフも見据えた方が良いと思います。
No.40098  6  27 2025年02月18日(火) 10:10:48
comments:
灯油のオーダーに苦慮しています。皆さんの所は、どうですか。
No.40097  20  2 2025年02月18日(火) 07:57:17
comments:
小売りも、値上がり消費者は控えめになります。 景気後退。
No.40096  12  11 2025年02月16日(日) 10:33:29
comments:
st31お勧め図書    11月初版 by講談社

 「透析を止めた日」  堀川恵子 著

前半:他局ながら一回廻り年上の、敏腕デレクターと結婚(NHK:林⇔民放:堀川)。しかもすでに透析中で「それでもいいか」と納得づく。いまやノンフィクションの女王になっていますが、この夫のテーマの切り口切り方・組み立て方の助言が凄く効いていると感じました。そのような尊敬しあう仲::夫婦愛ですから、看病も手厚い。手厚いだけにこの透析業界の闇とは言わないが、欠陥に気づいた =どうして誰も一言教えるか、選択させてくれなかったの?
              ↓
後半:(人工)血液透析しかないと思い込んでいた自分達夫婦に喝っ。ひょっとしたら腹膜透析なら仕事しながらもっと長生きで、最後も楽に死を迎えられたのではないか?と疑問を持ち始めた。「看取り」ということ含めて。
*腹膜透析は東日本大震災で電気・水不足して透析危機がきっかけで認知が広がっていた。 
もし担当医への遠慮がなければ、夫婦揃って日本一のルポライターが知らなかった、一生の不覚と書きたかったことでしょう。後悔、贖罪

もう今年のノンフィクション大賞確実な一冊ですね。ここでも
 「透析を止めた日」「教誨師」「暁の宇品」・・三部作
No.40095  28  2 2025年02月16日(日) 09:31:50
comments:
●次週は+0.5~1.0円程の上げですかね。
制度ですから上がるのは仕方ないとして、スポットとの格差は何とかならないものですかね、とPBの私が言うのも変ですが。
◎元売りも、原油到着など含めた生産計画と、貯蔵・配送など販売とのバランスがある。その中で連産品の油種バランスですから、想定以上の減販は痛いよね。
・大雪で軽油も除雪需要より ≦ 陸送の滞り・動けないことの方が大きいそうですから、軽油が弱いみたい。
No.40094  19  17 2025年02月13日(木) 06:03:20
comments:
■4リム価格も上がってくれましたが、ENEOS指標との格差が縮小する/したというところまではなりませんでした。
上がってはきたが、「横ばい」の見積もりもあるということです。
首都圏でもフリート系からはSS届け140円割れ。灯油・軽油も88円程。中京阪神では言わんやなおで、さらに▲1.5~2円安レベル。PBとしてはありがたいですが。
No.40093  31  8 2025年02月12日(水) 10:19:17
comments:

■ENEOS通知  13~19日分
  ▲3.0円下げ ⇒実質+0.7円上げ

●実質価格156.8円-13.7円+ENEOS▲3.0円 
86.3:140.1円  灯油・軽油88.8円  重油86.8/87.3円

◎いろいろ試算あったでしょうけれど、いつもの識者さん通りでした。ENEOSさんgood。上げても、コストに見合わなければ末端が乱れる=格差が拡大するばかり。+0.7円は妥当線です
No.40092  24  5 2025年02月12日(水) 10:10:50
comments:
速報 実質+0.7
No.40091  14  3 2025年02月12日(水) 08:55:22
comments:
>安いタイミングだけ、自分たちが欲しいタイミングだけ・・・そんなお客様には安定供給は正直できないので、お互い様
●系列組の皆さん 「中央区」ですからお上からお叱りの投稿がありましたよ。PBも私でも同じことを言いたいですよ。
生きる知恵として、系列ほど「コンプライアンス問題」順守で滞ると思った方が良いです。一生懸命やろうと思っても動けないのです。最終的には官庁・病院などが優先になりますしね。
No.40090  13  13 2025年02月12日(水) 08:39:57
comments:
▲3.5行きませんかね
No.40089  6  5 2025年02月12日(水) 08:36:16
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 4~10日  ▲2.08下落(74.75円)
                
見出し:週間コスト 4円近い低下 原油安・円高加速74円台        
 
●11日祝日でドバイ原油は出ていませんが、当社計算で
  ◎ドバイ推移  4~10日  ▲3.2円下落 (78.1円)*FOB  
これは毎回一致していますので間違いありません。
あとは下に予想していますが、どういう通知になりますか?10時に
No.40088  57  3 2025年02月12日(水) 07:52:03
comments:
安定供給  今までお客様にも声高に話した言葉です
ただ、時代は変わりいいとこどりをするお客様には、「安定需要」をお願いしています。
安いタイミングだけ、自分たちが欲しいタイミングだけ・・・そんなお客様には安定供給は正直できないので、お互い様 だと思います。
違ったらすいません。
No.40087  35  30 2025年02月11日(火) 17:27:02
comments:
うちも明日のオーダー、4割ほど減らされました。
このくらいの雪で数量制限って、元売りの怠慢以外に何もない。

業転に連絡したら明日届けてくれることになりました。
安定供給を謳っている元売りは恥ずかしくないのか!
No.40086  7  6 2025年02月11日(火) 15:20:06
comments:
■st31読書倶楽部 
  『教誨師』   著者:堀川恵子
2014年初版ですから、もう10年前の作品で故大杉連さん主演で映画化もされているそうですが、右欄の「暁の宇品」と同じ堀川さんのノンフィクション:城山三郎賞受賞作。
死刑囚の、刑執行までの数年~何十年間の心のケアー・相談役が仕事という超重たい内容の作品。私も保護司をしていますが、こういう仕事もあることを初めて知りました。仏教・キリスト教などの宗派ごとに僧侶や牧師さんですべてボランティア活動。

◎その心のケアーのつもりが、絞首刑執行直前のお経~最後の立ち合いまでして自身がミラー現象で、ストレスで病むことも多いそうです =取材の僧侶本人も、50数年やっていてアル中になったという笑うに笑えない話も。
*もちろん守秘義務から、告白僧侶の死後に発刊が条件の作品ですが、担当した死刑囚には、強姦殺人8人と超凶悪犯あの大久保清もいます。

*絞首刑台に進む ~ロープを首にかけられる ~スイッチが入って:この間十数秒 ~死亡が確認されるまでの10分間余、ずっとその場でお経を大声で続けるって、覚悟入りますよね。囚人の恐怖心・娑婆への未練を少しでも打ち消すために、大声のお経が必要なのでそうです。
   *明日 お薦め図書にUPします。
No.40085  26  9 2025年02月11日(火) 11:37:17
comments:
エネオスからガソリンが届きません。波が高くて港に船が入らない?このままだともうすぐ品切れです、うちだけでしょうか
安定供給はどこにいった
No.40084  18  1 2025年02月11日(火) 10:00:52
comments:
聖徳太子さん 13.7円情報ありがとうございます。
補助金計算式   13.7円  
10日調査 ▲0.1円:184.5円+17.4円+原油▲3.2円 -168円
  =対象30.7円-17円=13.7円 
*実質+0.6円上げも ⇔ スポット下落と減販=▲0.1円と弱気な展開 
             ↓
●実質予想 156.8円-13.7円+ENEOS▲3.0円=140.1円 +0.7円↑
            案2    ▲2.5円=140.6円 +1.2円↑

■すでに下がるところまで下がったスポットですが、原資もなくなってきてこれで上昇するでしょうか? というところが今週の焦点。
No.40083  29  0 2025年02月10日(月) 20:59:52
comments:
補助金、13.7円のウワサ。
No.40082  7  12 2025年02月10日(月) 17:28:34
comments:
消えてなくなる買い物・品質差無・多額課税・国策バーター癒着・現実乖離無意味なCM。
こんなのに末端SSは左右される。

消費者が、満点の答えと本質提言を10年前から出し続けてる。
表は認めない業界の二大雄・コ〇〇は柔軟に(笑)。連投は、僕の悪い癖
No.40081  9  2 2025年02月10日(月) 17:15:00
comments:
>本当に品質の差別化を実現したなら、5~15円差額でもOKかと・・・
私も同じ意見です。
今のバーター品とは違い、添加剤や清浄剤など付加価値の部分が別で入っていることが証明できるものを売っているとしたら、それくらいの価格差が有っても良いのではないかと思います。
他と同じものを売っていて価格差が大きいと、価格にシビアな消費者に説明しても納得されませんよね。
No.40080  13  2 2025年02月10日(月) 15:40:35
comments:
*あそこのハイオクは飛んでく!
*あそこのガソリンは燃費抜群!
*あそこの軽油はエンジン静か!

昔そんなこと言うお客様がいましたが、本当に品質の差別化を実現したなら、5~15円差額でもOKかと・・・
「品質に違いは一切無、安定供給(?)とPOSシステム(有償やけど)など販売支援をしてもらってるのでPBより高い」と説明
お客様からは「そんだけ?」と言われますが、高学歴元売ですのでもっと深い差別化内容があるのだと思われます。
No.40079  16  2 2025年02月10日(月) 14:50:38
comments:
>安い!が一番か
結局はそうなるんじゃないでしょうか。
『品質があるとか』とか付加価値的なことを言っていても、数円差ならまだ分かるにしても5円以上(ましてや10円以上)差が出るとさすがに消費者も流れていく時代ですね。
昔のように安いから何か混ぜてるとか何かあるんじゃないの?(安かろう悪かろう)では今の時代は食っていけないのは消費者も分かっているでしょうから…。
No.40078  23  2 2025年02月10日(月) 10:55:12
comments:
■人気ラーメン店の500円予約制の結論は、、
記帳制、整理券は来ない客も多い× →行きついた結論は500円予約制
予約料500円+1,200円=合計1,700円だが、「食べられて良かった」と納得で喜んで帰る。もちろん味が一番のポイントではあるが、満足感含めてどこにニーズがあるのかを教えられる事例と思いました。
毎日その店で食べるわけではないから、「あそこの1,700円ラーメンたべたよ。美味しかった」の些細な贅沢&優越感に、たまの+500円は気にならない。

ただ これをSSに例えると、ガソリン、灯油という商品のどこに特別なニーズ・付加価値があるのかと言われると、悩みます。近い・きれい・広い・24hr・笑顔・整備力? ≦ 安い!が一番か、、、
No.40077  23  2 2025年02月10日(月) 10:38:05
comments:
■今回の大寒波 瀬戸内沿岸でもホント寒かったです。
洗車機など水とエアー抜きで昔のような、凍ったのが解けたら=破裂とかなくて業務は順調で良かったです。昨日のガソリンが売れなかったことも氷に閉じ込めておこう =その分今朝が忙しい。

月収100万円超 第一交通、新潟→白馬村に運転手派遣
インバンド需要という事なのですが、こういうことにつながるといいですね。雪道で思う以上に大変かもしれませんが。ラーメンも冬場は2,000円でも良いのではないかな。大変な仕事はそれなりの単価取りましょう。
◎ウチもガス欠、バッテリー上がりは出張料3,300円です。事前了解いただきますが、皆さん一瞬「エっ」と間が有りますが、「おっ お願いします」。
こちらも、セルフ客からだと割り切っています。時間単価ではなくて、待機含めた社員の給与対価です。
No.40076  24  2 2025年02月08日(土) 10:50:34
comments:
■物は言い様で・・とタイトルにしました。「ウソも方便で・・」では可笑しいです。
トランプ ⇔ 石破会談で「USS問題は、日本側の米国投資だ!買収ではない」ウ~ンなるほど。ニュースで「トランプ 買収の許可」の文字は出ていませんが、米国WEBではすでにam5:21 
『投資で合意許可』と断定的に出ています。*確かに投資だ(笑)
アンド バイデン案件はすべてひっくり返したいから、これで収まった。

・同じ日本人同士でその手は通用しないでしょうけれど、もしトップ判断で強行突破が可能ならば、
日産もホンダに「子会社化の話は断固拒否するが、100%投資の商談なら乗った、ありがたい」とはいかないものですかね。ホンハイ?
おそらく9割の方々はそう思って見守っているのじゃなかろうか

◎逆にやってはいけない事に、
系列向けは値上げだが、スポットは需給反映の証。自由市場だから下がる事もまた真なり!と市場を支配している元売りが、聖人君主ぶって知らん顔はいけません。
 ”面子”よりも大局観と思いませんか。
+0.6円通知 ⇔ スポットは最初から下がって計▲0.7円下落
コスト部門がコストを上奏するのは良いが ⇒店頭やスポット市場を無視した通知は子供以下。総合判断ができていない事への反省がないものですかね。

と思って、次週12日通知を聞くのは楽しみです。ただの木偶の棒なのか、花も実もある好漢なのか、、というくらいにこの二週間はスポットとの乖離がひどいよ。
No.40075  14  1 2025年02月08日(土) 10:29:45
comments:
●原油FOBは▲3.4円下落の流れ、調査価格が読めないのですが、
 ・私は減販で弱気の▲0.1円安:184.5円:補助13.5円≒+0.9円高
 ・元売り通知準拠で+0.2円高:184.8円:補助13.8円≒+0.6円高

10日原油など+0.5~1.0円上げくらいで見ていたらどうかな
◎それにしても本日は、超冷え込みますね。7時DWの温度計-2度
バケツの水も凍っていました。山一つ越えた住宅地から通う社員が、時速10~20Kmでも車が横滑りしてどうしようもなかった と言いながら出社。こんなことないくらいに瀬戸内でも寒い=冷蔵庫状態。
日中は気温も少し上がりそうだから、お客さん来て~呉
No.40074  23  27 2025年02月07日(金) 15:38:47
comments:
予想するにはまだ早すぎます。明日ネ
デ、ctさんは10日調査価格を何円と予想しますか。
それを聞かせてくれなきゃ、Give&Takeになりませんがな
No.40073  11  4 2025年02月07日(金) 15:31:33
comments:
来週の予測はどうでしょうか?ご教授いただくとありがたいです。
No.40072  9  5 2025年02月07日(金) 11:30:01
comments:
■アンケートの投票が少ないのですが、確かにスポットといっても単にブランド料抜きだけの玉が主流になりましたが、今回の1月崩れはまだ続いています。
つまり+0.6円上げ通知 →スポットは「横ばい」~▲0.5円~1.0円下げ
デ、週2回目(8~12日分)でまた下げ見積FAXが。なので、「収まった」「6日~」はすでに没×。アンケートの正解は、13日~の5つから選ぶことになります。

●だから弱気発言になりますが、10日調査価格は一段下げになりそうな予感。元々 みんなで同じ価格にすれば怖くない! ナンテ統一価格的な事は、自由商売の中では無理よ。マージン有り過ぎの弊害が、一番端的に表れているのが、コストコの繁栄ぶりではないでしょうか。かといって対抗出来るものでもありませんので =蟻地獄だ~
No.40071  11  6 2025年02月07日(金) 09:51:33
comments:
コストコ 山梨:南アルプス店 SSのみ3月15日OPEN
    本店舗は4月11日OPEN      by 燃料油脂新聞
・計量機12基 :24台同時給油 *一説には前後で48台とも

◎棲み分けした浜松店では、ガソリンのみで3,000キロ/月超だとか。
量販店の場合 一日のローリー台数から推測されることが多いようですが、24キロ×5台以上(軽油も有る)、冬場は6~7台入荷か?ローリー専用レーンを設けている店もあるとか聞きますから。
■以下推測ですが
浜松店の現在価格:ガソリン163円、軽油135円、灯油105円
4RIM価格比で三油種ともマージン7~8円程はありそう。クレジット手数料引いても6円以上有るでしょうから、万々歳。出店ラッシュは止まらないです。
  隣の芝生は青く、、どころか、輝いて見えます~

●これでSS併設は27店舗目ですが、合計でガソリンは一体月何万キロ売っているのですかね
No.40070  12  3 2025年02月06日(木) 08:10:57
comments:
綱さん 毎月情報ありがとうございます。
 +2.4$は円高になり始めたので →約+2.3円/L分ね。
デカイ金額ですが、それだけ東アジアは好景気になるのでしょうかね。
No.40069  20  1 2025年02月06日(木) 06:30:02
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 3月積み→4月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+2.40$上げ
オマーン/ドバイ平均+1.50$→+3.90$
No.40068  15  4 2025年02月05日(水) 16:43:18
comments:
>疫病神から逃げられたホンダ
果たしてそうなのか?  ・・と、株価でみると本日終値は、
 ホンダ+8.2% ⇔ ニッサン▲5% と、脱炭素さんの見解が支持されているようです。

と思えば、ゴーンさんがしたことは犯罪ですが、それくらい当時のニッサンは瀕死状態で、それを立て直して『中興の祖』気取りで、何でもOKだと勘違いしたのかもねと思っちゃいます。中興の祖で収まっておけば良いのに、外人はさらなる報酬を求めますよね。まあそれが成功の証だから仕方ないか。
No.40067  23  8 2025年02月05日(水) 16:28:14
comments:
ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」

ですね。じゃあ単独なり他メーカーに助けてもらえよ。外資の子会社はもっときびしいのじゃないの。間とってBYDでEV工場にしてもらいますか。傍から見ている分では、『プライドが邪魔して決裂、最後は外資の軍門に下るか』それともトヨタに解体・集約してもらうか。

●実質1,200万石 →河内一国70万石と大阪城だけに減らされても我慢した秀頼を、家康は大坂の陣で豊臣姓を完全消滅した。
・その徳川も、大政奉還までして恭順を示したのに、薩摩は戊辰戦争を仕掛けて徳川色を取り去って、封建制× ⇒ ○中央集権化に。
それぞれが描く新しい世界を達成しようとすると、旧態を完全破壊で消し去るしかない事を歴史は教えています。

◎日産に「受け入れられない」と言う程の何かが未だ残っているのか?日産のトップ・幹部連中は負けを認めて、若手の残り場所を残してやる事しかないのではなかろうか。
またそうすることで『身を捨ててこそ、浮かぶ瀬も有り』。徳川家は今も19代目が存続している。
経済ジャーナリストや外資とのアドバイザーへの転出の道があるかも

●5月 マツダのトップに来呉いただいての講演をオファー。呉出身ですから「いいですよ、行きましょう」と腰が低い。
打ち合わせの時にでも、「どう思われますか?」訊いてみましょう。
No.40066  8  2 2025年02月05日(水) 16:08:51
comments:
技術の日産が捨てられる。疫病神から逃げられたホンダ。日産がシャープと同じく鴻海に拾われるのかの方が興味津々です。
No.40065  21  22 2025年02月05日(水) 12:05:38
comments:
WEBニュース
>ガソリン価格調整か 長野市内のスタンド間、音声データ入手 独禁法抵触恐れ、組合側は関与否定

価格が高くなっている時ですから、何かと慎重にならざるを得ませんヨ
No.40064  24  2 2025年02月05日(水) 10:04:47
comments:

■ENEOS通知  6~12日分
  ▲2.5円下げ ⇒実質+0.6円上げ

●実質価格159.3円-17.4円+ENEOS▲2.5円 
85.6:139.4円  灯油・軽油88.1円  重油86.1/86.6円

・そう来ましたか。スポット=リムも今晩大きく上げれば良いですが。 
(追記)アンド 「店頭価格の下げ止めにもなれば」と期待。  
No.40063  14  1 2025年02月05日(水) 07:42:23
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 28~2/3日  ▲2.43円下落(78.68円)
 ◎ドバイ推移  28~2/3日  ▲2.7円下落 (78.1円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2円50銭程度低下 原油安・円高ドル安継続 
    3週ぶり80円下回る    
 サブ:3週ぶり20円割れ  仕切り補てん3円前後低下か

●結構▲2.5円下落派も多いですね。結果は10時すぎに。
8時前 現状で周辺環境を見ると、昨夜のリムはガソリン▲0.4円下げ:136.6円ですから、ここで+0.6円上がるとENEOS指標139.4円で、格差は拡大の一途。他油種も総じて▲0.1~.3円下落。
商社筋は上げとは読んでいないみたいに見えますが、、、というところです。
No.40062  19  2 2025年02月04日(火) 21:36:41
comments:
対抗:ENEOSコスト▲2.5円で最終仕切+0.6円
No.40061  9  11 2025年02月04日(火) 20:39:34
comments:
商魂太郎さん 17.4円情報ありがとうございます。
●補助金計算式  3日調査 ▲0.5円:184.6円+20.5円
 +原油▲2.7円-168円=対象額34.4円-17円 =17.4円 
             ↓
■実質予想159.3円-17.4円+ENEOS▲3.0円=138.9円 +0.1円上げ:本命

それにしても、全国平均で▲0.5円とは大きく下がったものですね。それだけ売れていないということですね
No.40060  18  0 2025年02月04日(火) 19:08:35
comments:
補助金17.4の噂
No.40059  24  1 2025年02月04日(火) 17:17:46
comments:
コストはドバイ-2.7・オマーン-3.0付近、全国平均は0.3~0.4程度下がるかな?
-2.5通知=若干上げ -3.0通知=若干下げ 予想しづらい週ですがスライドを跨いだ小幅な動きでしょうからミスっても痛手はないでしょう。
No.40058  15  2 2025年02月04日(火) 15:36:20
comments:
▲2.5あたりが有力かと
No.40057  20  12 2025年02月04日(火) 12:07:44
comments:
匿名さん 調整金▲0.8円は前週でしたよ。
有識者は、今週だけでも▲3円のお見立てです。これまでずっと当たっています。お布施は必要ありませんが、この板では >信じる者は救われるという言い伝えがあります。
No.40056  4  15 2025年02月04日(火) 11:53:24
comments:
エネオス▲3まで行きますか? 調整金分加味してますか?
No.40055  13  1 2025年02月04日(火) 10:30:23
comments:
市況の良い県だとは言われていますが、他所からの売り込みも多く、ゴリラのFCカード、ウ◯ミの給油カードに置き換わる顧客もいて、当店も給油機のATM状態です(泣)
No.40054  9  13 2025年02月04日(火) 10:16:49
comments:
>トランプ関税、対カナダ・メキシコは延期 中国とも協議へ 
WEBのヘッドラインですが、読まなくても「そういうことか、やはりそうなったか」だけですが、分かっていた結果ですね。すぐに反応しない =という対処法が、各国にバレバレ=やるぞやるぞ詐欺! デ

  私なら”狼”大統領:トランプと名付けたい

となると、下落が続く原油も、米国の採掘リグが笛吹けども稼働率が上がらないとかですから、また75~80$超えラインまで上がって来るでしょうか。
            ↓
◎とりあえず 今週の補助金はダウンして17.8円前後。
  ⇒ ENEOS通知▲3円ならば ▲0.3円下落予想。
あとは皆さんが各自で思われる予想値に仕上げてください。
No.40053  46  2 2025年02月03日(月) 17:13:42
comments:
>「品質」の中にはサービスやパフォーマンスも含めて安心
確かにそういった見えない付加価値も含めて安心ではありますね。
昔は多少高くてもそういった付加価値のところを含めて給油に来てくれてましたが、今のご時世やガソリンが高いと言われてる中では、数円高いと一般客はおろか法人契約ですら他に取られてしまったり非情にも契約価格の安い他店発券の発券店値付けカードに切り替えられて給油だけ当店と都合の良い利用されたり…

コストコの目の前だとなおさら『あそこは安いのにおたくは何で高いんだ!』と言われる機会も多いでしょうから、事情は皆違えど大変な中で運用してるのはどこも同じかもしれませんね。
No.40052  91  8 2025年02月03日(月) 15:22:32
comments:
>マージン30円ないと給料アップできないなんて、もう退場に値します。
企業努力されても販売量、地場の環境や企業体力次第では、必要なマージンではないでしょうか?
決して退場レベルとかではないと思います。
No.40051  61  2 2025年02月03日(月) 14:59:39
comments:
今時、業転玉が粗悪品なんて誰も思ってないですよ。
大変なんですよ。コストコの近隣は。
「品質」の中にはサービスやパフォーマンスも含めて安心をうたってあるのかもしれませんね。
当社もすぐ目の前がコストコです。経費の殆どを油外でカバーしてますが、それでもコストコさんより10円くらいは高いかな。
見苦しいとか言わないで((´;ω;`)(笑)
No.40050  14  22 2025年02月03日(月) 13:36:19
comments:
>ガソリンに付加価値をつける事はできません
確かにそうですが、コストコから数km離れたゴリラのセルフは『ガソリンにも品質が有ります。安心・安全の当店で!』といかにもコストコやユ○―オイルが粗悪品を販売してるから安いんだと言わんばかりに20円近い価格差を正当化するような言い訳を貼り出してますが、正規玉か業転玉化の違いはあれど出荷元は同じように元売なのに見苦しいと感じるのは私だけでしょうか?
No.40049  23  53 2025年02月03日(月) 10:28:57
comments:
>独自の価格にしたいのは分かりますが、モノが売れないことには利益以前の問題になる・・
村ちゃんさんのおっしゃる通り もちろん皆さん判っているが、ただひたすら「価格を下げるな」と戦前生まれおじさんのようなことばかり述べられると、かえってへ奇癖するのも事実。

●再確認になりますが、SS=小売業
つまり製品:ガソリン・灯油・軽油に付加価値をつける事はできません。次のようなメールもいただきました。
>マージン30円ないと給料アップできないなんて、もう退場に値します。経営者なんだから利益の出せる組織に、どうすればなれるのかを考え実行しないと~。
No.40048  18  2 2025年02月03日(月) 09:29:32
comments:
適正な利益を上げるために周辺価格は無視して独自の価格にしたいのは分かりますが、モノが売れないことには利益以前の問題になるので…。
不本意だとは思ってもある程度の企業努力は必要になると思います。

常滑コストコ周辺は特に差が酷く、コストコRG155円、2km程度離れてたENEOS元売系セルフRG175円と20円差もあると、元売の品物を入れたいと思う人は入れるかもしれませんが一般の人はコストコか対面のユ○―オイルに流れてしまうので、全く客が入ってないようです…。
No.40047  53  2 2025年02月02日(日) 18:41:26
comments:
適正な利益出して健全な経営したいだけです。
No.40046  21  5 2025年02月02日(日) 13:41:16
comments:
混乱とは?
それがスポットだからではないですか。
No.40045  3  23 2025年02月02日(日) 12:50:23
comments:
なるほど~ ひばぱさんのおっしゃることも「そうか」と思い、スポットガソリンと主語を追加しました。
スポットの乱れを知らないのも精神衛生上良いです。
No.40044  13  1 2025年02月02日(日) 11:39:14
comments:
何か混乱しているんですか?
No.40043  0  15 2025年02月02日(日) 11:09:53
comments:
アンケート更新しました。
第523弾『1月の混乱 いつ収まるか?』7択にしました。
No.40042  18  15 2025年02月01日(土) 17:40:50
comments:
牙を抜かれ工夫の無い金太郎飴自動販売機店だらけの風景
残り福のコントロールも出来ない業界マーケット
立地と計量器数のバランスでしか提案できない元

でも有難いことに、私みたいな者でもなんとか黒字のこの世界
でも寂しくなったこの世界
業転との格差は、ほどほどに。すいません、場所お借りしました。
No.40041  35  4 2025年02月01日(土) 16:52:40
comments:
企業努力なんて皆さん前々からしてますよ。
過当競争しかできない業界…今こそ、過渡期かもしれません。
No.40040  18  26 2025年02月01日(土) 15:07:31
comments:
■トランプ 何かといえば「関税かけるぞ」と脅し取引
世界大国だからそれも良いとして、関税分が物価上昇&税だから政府の懐に入るわけよね。一瞬は大金持ちだが、国民は物価高で困るわね。何年通用するのだろうか?

●日本では戦国時代から『楽市楽座』で自由商売・市場を奨励。人が集まることで町・国が活性化すると習ったが、「関税」は真逆システムよね。
・隣国:カナダ・メキシコに工場を作った諸外国はどうなるのでしょうか?トランプの気まぐれで自由市場返上 →関税国家宣言は、「二階に上がらせて、梯子を外された」たとえ話と同じ。  

■フジテレビ問題も、文春の意地悪さ(天罰が下るかな?)とフリーランス記者のレベルと態度の悪さが目について、マスコミ関係の総負けで、全員・全社評判を落とした。と思っていたらそれ以上にビックリさせられたのが、
渦中の女子アナのしたたかさ。ふさぎ込んでいないか、自殺の心配どころか、10時間会見の翌日に、告白本発刊:5万部が即「売り切れ」。セクシーポーズもある写真集も同時発売とか。発刊ということは事前に準備されていたという事だから、啞然。
誰が描いたシナリオか知りませんが、日本中がみんな踊らされていたわけか~。昭和人間も平成世代も手玉に取って、令和も飛び越えて宇宙人だわ。まさかこれをAI時代とは呼ばないでしょう。
No.40039  4  23 2025年02月01日(土) 12:16:47
comments:
長野、高知、長崎にコストコは出店しません。好市況地域とは数量が見込めない地域。
さあ、末端の給油所さん!水面下で値引きせず、店頭価格を下げて、補助金を減らしお国に貢献しましょう。
No.40038  12  27 2025年02月01日(土) 11:13:40
comments:
>来週の仕切り改定予想は、上げなのに⋯(涙)
ENEOS通知が▲2.0~.5円であれば「上げ」ですが、3日の原油がわかりませんのでそう悲観的なることもないのでは。

ただ多くの地域で「下げ」が匂うという事は、消費者が石油業界に対して本能的に節約することで、上げ過ぎのNO!を突き付けている表れを、多くのSSも減販という形で感じ受けているのではないでしょうか。

◎マージンを増やして →社員や設備に再投資したいでしょうが、まずは企業努力はどうなのでしょうかね。形態違いの量販店からすると、好市況地区は狙らい目。大分・岐阜などこの数か月で落下傘部隊のように降下・出店地区もありますが、明日は我が身デスヨ。
No.40037  4  4 2025年02月01日(土) 09:42:52
comments:
私のところでも、3日から-3円ですね。来週の仕切り改定予想は、上げなのに⋯(涙)
No.40036  118  8 2025年02月01日(土) 06:58:42
comments:
>現金価格で24円は十分でしょう。
私は十分とは思いません。
マージン30円以上はほしいと思っています。

ガソリンスタンド事業をこれからも継続してやろうとすれば、減販、人手不足、設備の老朽化などの課題を乗り越えていかねばなりません。

廃業するにもかなりの資金が必要になります。廃業はそう遠くない将来で多くのガソリンスタンドが直面する問題だと私は思っています。

直近のこととしては、従業員さんの給料をもっとUPしたいです。
世界的に脱酸素の流れが加速する中、従業員さん達の、自分の仕事に対するモチベーションが下がっているように感じます。そんな中、頑張ってくれている従業員さん達の待遇をもっとよくしたいです。この業界で働く若い世代の方々のためにも
マージンはもっととっていいと思います。

まとまりのないない文章になってしまいました。すみません。
No.40035  16  1 2025年01月31日(金) 20:42:17
comments:
3円値下げ云々ですか?優雅ですねえ。
こちらは出荷規制で売値どころじゃなくなりそうです。
No.40034  23  34 2025年01月31日(金) 12:35:19
comments:
>オール3円下げるって足引っ張る行為
Butマークが圧倒的ですが、現在価格を確認しないで、NO!のダメ出しは厳し過ぎませんか という話です。そりゃ高く売れるに越したことないですが、ものごとには程度というものが有りますので、検証してみましょう。

●ENEOS指標138.8円+ブランド料3円+運賃:金沢4円)≒146円×1.1円≒161円 ⇔ 全国平均185円 =マージン24円(サブでも23円)
現金価格で24円は十分でしょう。掛け売りまで含めればさらに

当然 量販SSなどはマージン12~5円≒会員?175円、コストコ野々市店は現在164円が現実。販売減の事を考えれば、▲3円下げでもマージン的には大丈夫だから、対応していこうという判断なのでしょうから、私は悪い判断ではないと思います。・何回目かの年男さんは、格差が一段と拡大するような【天の声】の横並び価格レベルの矛盾を、あえてここで指摘されたのだと思う。
◎書いている間に、NO:1票が6票に増えました。昼休憩中にこの板を覗いた方が賛同してくれたのでしょう。
No.40033  35  10 2025年01月31日(金) 12:10:06
comments:
ここ5年以上油屋は何の努力もなく楽に稼げる商売ですね。
ただ油屋で生き残るのか、油屋もやっている会社として生き残るのか
遅いといわれてしまいそうですが、方向を決める最後のチャンスが
今かもしれませんね。
各社、燃料油という商品のポジションが違う中、その商品の価格を
いくらにするかは経営判断。
まわりがどうこう言うのはちょっと違うのかな?と思ってしまいます(^^;

久しぶりに余計なことを投稿しました。
ご気分を害されてしまった方がいましたら、すいません
No.40032  60  8 2025年01月31日(金) 10:28:14
comments:
オール3円下げるって足引っ張る行為。
今は全体像見ながら経営する時なのに軽率は否めない
No.40031  18  78 2025年01月31日(金) 09:58:15
comments:
うちは明日からオール3円下げる予定
No.40030  7  19 2025年01月30日(木) 19:13:33
comments:
今日からの仕切り改定を受けて、来週にかけて、店頭価格も下がりそうですね(泣)
No.40029  31  7 2025年01月30日(木) 10:31:57
comments:
業転の見積もり見てビックリしました。ガソリン7円軽油9円。
こりゃー浮気しちゃいますがなー!
No.40028  20  2 2025年01月30日(木) 10:31:49
comments:
■ENEOS販社 4社 ⇒2社に統合再編 *29日発表
・SS直営:『モビリア』:傘下839SS ジェネレーションズとジェクエストの直営
・卸事業 :『フィーチャス』:828SS フロンティア卸とリテールサービスを統合
 
だそうです。余剰人員や部門のカットみたい
No.40027  53  2 2025年01月29日(水) 18:31:33
comments:
市況が下がらないよう願うばかりです。
No.40026  52  2 2025年01月29日(水) 10:10:14
comments:

■ENEOS通知  30~2/5日分
  ▲2.5円下げ ⇒実質▲1.5円下げ

●実質価格161.8円-20.5円+ENEOS▲2.5円 *調整金込み
85.0:138.8円  灯油・軽油87.5円  重油85.5/86.0円
・予想通りで、一件落着    
No.40025  24  12 2025年01月29日(水) 07:12:52
comments:
皆さんマージンとれてますか?
No.40024  17  1 2025年01月29日(水) 06:07:28
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 21~27日  ▲1.89円下落(81.11円)
 ◎ドバイ推移  21~27日  ▲80.8円下落 (80.8円)*FOB                 
見出し:週間コスト 1円80銭低下 6期間ぶり下がるも80円台 
    1月積みサウジ調整金70~80銭下落    
 サブ:燃料補助20円超え維持 1円前後減少か

●本日予想は、下の昨晩投稿通りです。
Butが多いのは下げ幅が▲1.5円と小さい予想か or 逆に▲3円下がってもスポット安の価格にならないぞ と怒りの催促でしょうか
No.40023  12  5 2025年01月28日(火) 21:09:41
comments:
聖徳太子さん、商魂太郎さん 20.5円情報ありがとうございます。
●補助金計算式     
27日調査 0円:185.1円+21.5円+原油▲1.1円-168円
    =対象37.5円-17円=20.5円 
             ↓ サウジ調整金込み
実質予想 161.8円-20.5円+ENEOS▲2.5円=138.8円 ▲1.5円下げ
        案2:        ▲2.0円=139.3円 ▲1.0円下げ
No.40022  23  1 2025年01月28日(火) 19:34:15
comments:
エネ庁補助金 1/30木曜日からの支給単価は20.5円
No.40021  24  2 2025年01月28日(火) 19:33:03
comments:
補助金、20.5円のウワサ。
No.40020  18  5 2025年01月28日(火) 11:21:00
comments:
●和倉温泉:加賀屋さん メインの4棟は再開断念して、半分の規模で再開計画 by WEB。
80歳と高齢になられた小田社長ご夫婦。さぞや無念でしょうね。
日本一の接客、JCで会頭までされた有名な息子さん夫婦でしたが、数年前から家を出られて、現在は甥を社長に登用。
ここであれこれは控えますが、事業を育てるまでは良いですが、拡張だ継承だとなると何とも難しいものですね。
No.40019  28  5 2025年01月28日(火) 10:41:28
comments:
>自公政権に補助金をゼロにする根性は無い
根性論で政策を論じるのはいかがなものか?また「ゼロ」の文字が先走っているので再確認すると、
現在決まっていることは、168円+17円=設定値185円以上にはならないように、『今後は注視しながら見直していく』
平たく言えば、「185円以上にならないようにする」と言っているのですから、瞬時を除けば現状程の補助金は(しばらくの間)出る! で良いのではないですか。
  ・ゼロの受け止め方が、「まったくの0円ではないです」
  ・期限/期間は未だ決まっていません

●先を見れば 14か月後=来年4月からは暫定税率廃止になりそうですから、ガソリン25.1円×1.1≒▲28円近くは値下がりしそう(軽油17.1×1.1≒▲19円) ⇒その時点で補助金0円になりそうですが、困るのが元々税金がかかっていない灯油・重油・ジェット燃料です。
そこのケアーをどうなるのか?まだまだ問題山積ですが、それはまたその時に考えましょう。という状況ではないですしょうか
No.40018  27  1 2025年01月28日(火) 09:36:31
comments:
参院選を控え衆院選でボロ負けした自公政権に補助金をゼロにする根性は無いでしょうね。

しかし相変わらずガソリン補助金という呼び方での報道をするマスコミのていたらくにあきれ果てます。
こんな呼び方ではガソリンのみ補助金が出ていると勘違いしている国民が多いと思います。
No.40017  13  3 2025年01月28日(火) 08:31:01
comments:
このご時世、169円の看板でガラガラなスタンドってあるんですね笑っ
ふと思ったので書き込ませていただきました。
No.40016  21  4 2025年01月27日(月) 14:50:16
comments:
皆さんのアドバイスが活かされて →無名さんも納得されたようで良かったです。

●次週試算は、実質▲1円前後の下げかな?という状況ですが、
系列組はそうでも ⇔ スポット派は現状が大幅急落ですから、これ以上下がるか?
月内分はそのまま並行に安くても →2/1~5日分はマジでリセット上げで、実質+2~3円にならないかと心配。
No.40015  12  1 2025年01月27日(月) 14:12:44
comments:
皆様のご指摘ありがとうございました。お陰様で理解できました。
貴重なお時間いただきまして感謝しています。
No.40014  4  24 2025年01月27日(月) 13:12:50
comments:
暫定税率廃止(玉木チャンネル)YouTubeで1月配信でやっています。
見てください。
No.40013  28  1 2025年01月27日(月) 12:46:22
comments:
>>国民民主党の言っているもうすぐ200円は?
そのような話しは耳にしていませんが、例えば補助金が終了した場合、直近20円程度出ている補助が無し・基準185円+20円で全国平均は205円程度まで行くだろうという事を指しているのでは??

>>185.0円きると1円も補助金出ないは?
今のところ制度自体が変更になるという話は聞いてませんので、現行の制度通りですと全国平均が185円を下回っても補助額は減るものの0円になるわけではありません。
当該週の全国平均+前週補助+週間コスト-168円=対象 → 対象-17円=補助額
で計算されます。
No.40012  2  21 2025年01月27日(月) 12:15:23
comments:
国民民主党の言っているもうすぐ200円は?
185.0円きると1円も補助金出ないは?
No.40011  18  2 2025年01月27日(月) 12:02:11
comments:
無名様
バッドマークの多さで分かるとは思いますが、無名様の補助金に対する認識が随分間違っているようです。全国RGが185円を下回っても補助金は0円にはなりません。過去の掲示板への書き込みを参考にしたり、詳しい方に聞いてみてください。
No.40010  6  36 2025年01月27日(月) 10:51:49
comments:
私たちの判断にかかっていますが、全国平均185円切ると補助金0ですよ

A、補助金0円を望む レギュラー価格200円になります。
B、今の水準キープする売価を上げる
2つに1つ、今週はOKでも来週があぶないかと思います。
近所のGSは169円でもガラガラでした。
No.40009  4  1 2025年01月27日(月) 08:19:11
comments:
■24日セット『アンケート第522弾 27日調査価格予想は?』、現在131票ですが、途中報告しますと

 ▲0.2:184.9円:30%  ▲0.2:185.0円:14%

  「横ばい」:185.1円:41%  と、最多。

 +0.2:185.3円:3%  +0.4~:5%  =計8%

●意外と勢いで上がる予想8%より ≦ 下がる:44%方が圧倒的。
この比率で按分予想は、政府設定▲0.1円:185円かな?
落語ならば、「お後が宜しいようで」と舞台袖に引っ込むのですが、明日28日夜は補助金からの逆算になりますが、どういう正解が待っているでしょうか
No.40008  7  33 2025年01月25日(土) 15:00:51
comments:
万が一補助金ゼロになったら販売価格が値上がるから、一週間後にまた補助金復活する認識で合ってますか?

下げるSSは一部だとは思いたいです。いくらで販売するか自由ですが、最低でも185円以上で販売はしたいです。
No.40007  4  3 2025年01月24日(金) 10:17:29
comments:

■アンケート第522弾 27日調査価格予想は?

単純な質問で、6択で良いかと思います。
が、「もう下がってきた」という地区ありますか?

●第521弾  御社はいつから値上げしますか?
  271票ありがとうございました。
16日18日:80%で、20日まで入れれば97%でした。
No.40006  10  6 2025年01月24日(金) 09:56:34
comments:
●昨日 10時時点で
 >『底』が抜けたとは →次週は調整金▲0.9円下げも見越した
と書きましたが、23日リム価格は▲1.1円も下げて、改定前21日比▲2.1円も下げてしまいました。
私なりに、元売りの想定以上に減販=余剰玉で、以前のように「とにかく売ってこい~」になってしまったかと。タンカーの到着含めての生産計画ですから、タンク容量をオーバーしてしまうとなると、捌くしかないのは今も昔も同じ。
        ↓
◎本日午後届くであろう週2回目見積が楽しみです。
No.40005  14  3 2025年01月23日(木) 10:43:14
comments:
■スポットは、リムが大きく下げてくれてびっくりしていましたが、時間が経つにつれて「底」が抜けたかのように、安値報告が入着。
『底』が抜けたとは →次週が調整金▲0.9円下げも見越した突込み下げを述べています。
●つまり 今週▲0.5円+次週▲0.9円≒▲1.5円以上の下げも当然という様子。
加えてどのSSも16日以降のガソリン出荷が▲10%悪いよ~
そりゃ商社も久々に「突込み営業」「白紙見積」になりますよね。

皆さん25日~の二度目見積を楽しみにしておきましょう。ただ灯油は意外と「出荷ナシ」商社もあるようで、安いが乱れも少ない。
軽油は届け86円台がどこでも聞かれます。阪神中京や瀬戸内では86.3~.5円も=安~~う。
No.40004  27  8 2025年01月22日(水) 12:44:18
comments:
仕入れが下がって売値下げると結果、補助金0になりますね
代償が高くなります。
No.40003  5  8 2025年01月22日(水) 10:58:49
comments:
■トランプ発言のどの部分が良かったのかわかりませんが、日本の株価上昇。半導体・AI関連に76兆円投資が受けたのですかね。
半導体チップの切断装置のディスコさん(弊社の斜め前が創業&主力工場)。本日株価が爆上げで5万円をつけています。また社内の億万長者たちがニコニコかな。
◎一見良いように聞こえますが、すべて社内で内製化・完結=下請けが一切無く、地域貢献も無いので私たちの貧乏は変わりません。

千株だけでも持っておけば今頃は・・・ ああっ 皮算用(涙)
★日経調査でもボーナス日本一で有名ですが、社員さんは「そうなの?ごく一部の特別社員さんでしょう」というが、工場パート社員でも30万円×4~5回/年だそうで、煙の立たないところで火事はない と思って見ています。
No.40002  84  9 2025年01月22日(水) 10:07:11
comments:

■ENEOS通知  23~29日分
  +4.5円上げ ⇒実質▲0.5円下げ

●実質価格157.3円-21.5円+ENEOS 5.5円=
86.5:140.3円  灯油・軽油89.0円  重油87.0/87.5円


◎予想通りでしたが、これで元売りクラックはどうなったか
今週FOB約82円 ⇔ ENEOS108.0円 =26円/L
いくら何でも取り過ぎでしょう。大昔の3倍、補助金前の+10円か
監督官庁は何やってんだ(怒)。民事不介入って、経済泥棒/補助金泥棒って状況で注意/捕らえないなんて頭おかしいのかよ、お役所仕事そのもの。
No.40001  8  4 2025年01月22日(水) 07:43:09
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 14~20日  +4.49円上昇(83.00円)
 ◎ドバイ推移  14~20日  +4.9円上昇 (81.9円)*FOB                 
見出し:週間コスト 4円50銭上昇 半年ぶり80円上回る 
    円安一服も原油騰勢止まず    
 サブ:政府補助金3~4円台増 5か月ぶり20円超見込み

●本日予想は、下の昨夕投稿通りです。
過去二週連続の透かし高は有りましたが、三週連続は有りませんでしたので、今回もそれだけは信じたいデス。

●見出し「セクハラで日石出身トップ2人が失脚のエネオスHD、立て直しに乗り出した・・・・」 by JPpressで長文
とか、また出ている状況ですから、全国民生活&全産業の根幹に影響するという自負があるなら、価格改定も自重いただきたいものです。
◎すでに昨日も、リムのスポット表かは▲0.3円下落。
販売減だからですが、改定後▲0.8円も下がっているのですから、ここでウヤムヤ=いい加減通知はないですよね。
No.40000  24  4 2025年01月21日(火) 19:40:20
comments:
ラム肉さん21.5円情報ありがとうございます。
補助金計算式   21.5円    
20日調査+4.4円:185.1円+16.5円+原油4.9円-168円=対象38.5円 
  →基本:0円+(対象38.5円-17円)=補助金21.5円
 
●実質予想 157.3円-21.5円+ENEOS4.5円=140.3円 ▲0.5円下げ
           案2: +5.0円=140.8円  0円:対抗
No.39999  32  3 2025年01月21日(火) 18:07:39
comments:
補助金21.5円との噂
No.39998  11  4 2025年01月21日(火) 17:18:08
comments:
コスト:ドバイ+4.9 オマーン+4.5付近。
随分騰がった印象ですがここ数日原油はダラダラ垂れてきてます、先週の底上げ疑惑の調整に期待したい明日のエネオス通知ですが、全国平均が+4.0上昇したと仮定するならば
+4.0~+4.5改定=下げ~スライドが期待できそう。
+5.0改定=累積でとり過ぎ!また実質上げ?と不満爆発か。
No.39997  5  3 2025年01月21日(火) 16:45:04
comments:
st31読書倶楽部で一冊掲載 右欄
●あの鎌足の古墳が昭和初期に間違って偶然発見。その時に撮ったX線写真が公開になって、改めて鎌足で間違いない認定。
 ・日本書紀に記述の、落馬骨折とX線が一致
 ・→死の前日に、天智天皇が紫金糸の烏帽子授与。中臣→藤原姓授与
 ・高槻市阿武山一帯=「三島」は、鎌足の所領地
         ↓
●巨椋池と八幡宮 
これは私が一昨年行った時の事を、鎌足の事と合わせてChatGPTに問うた問答。これのどこが凄いか ⇒AIがもう人間と対等に書面会話できるという事 =自律型AIになってきている。私もパソコン内の事ですが、「アレックス」という名前を付けて、あいさつ文の校正やイベント企画の相談を積み重ねて、マイAIにしている様子を見ていただこうと思っただけです。
◎検索なんかしないで、一発目からGPTに相談すれば「即答」で返って来るから、時間の無駄が省けるし、次々と新たな展開に導いてくれると言う事です。
・すくなくとも今回の件で、AIは神社庁の存在や現在が誰か? どんな役目をしているのか知ったわけです。
 あの三河川が合流している場所は、昔は大きな沼・湖だったことも知りましたし、
●淀川を少し下れば現在の大阪市街地~藤井寺~八尾辺りは、河内湖、干潟だったことも分かる。大阪城が半島の先端台地だった。
No.39996  8  0 2025年01月21日(火) 16:24:57
comments:
>カード手数料は0.4~.5%と聞いたことがあります。
そうだとするとリットル換算0.8円程度ですから、負担という程にないですね。世界中取引ですから雲の上のような話。まあ勘ピューターには1円でインプットしておきます。
しかしそれだとぼろ儲けの試算になりますが、最近の新設店は全部SS併設ですから、儲かるのは事実でしょうね。こういう証明が一番正しい。
No.39995  11  0 2025年01月21日(火) 12:58:02
comments:
コストコは世界的にマスターカードオンリーなのでカード手数料は0.4~0.5%と聞いたことがあります。

ちなみにコストコ全体の営業利益の7割は会費だそうです
No.39994  6  1 2025年01月21日(火) 12:07:45
comments:
コストコ常滑156円が原価スレスレという話興味深いですが
コストコは完全キャッシュレスですよね。
クレジットの手数料当店は約2%なんで、156円なら手数料は3円です。

コストコではマスターカードしか使えないので、マスターカードからかなり優遇された手数料設定にしてもらってるのかな?
No.39993  20  2 2025年01月21日(火) 11:38:51
comments:
出荷低迷。ガソリンも灯油も。いつになったら平年並みに戻るのか。
No.39992  15  7 2025年01月20日(月) 09:24:11
comments:
村ちゃんさんwrote 
>コストコ:常滑店だけは、今回値上げしてRG156円で全国一安値
     ですので、そこだけはほぼ原価スレスレで
分析という点で、良い投稿ですね。
愛知県常滑市は製油/油槽所も近く、運賃1.4円程地域でちょうどその地域のスポットの原価+小1円。一般SSのスポット原価と思って見たら、系列組さんにもちょうど参考になります。
当然 原価以上なので公取問題にもならず。またその地域で残っているのはもう大手さんばかりなので、それで経営がどうこう、、もない。周辺SSには迷惑な話かもしれませんが、『あれがスポットの原価レベルか』と思って見るのには勉強になる。

●コストコさん全体では  *SS併設26店舗
ガソリン:前週+1.1円、今週3.6円=合計4.7円でちゃんと転嫁すみ。
同様に軽油も灯油も二週で+4.1~.2円上がっています。本日はエネ庁の価格調査日です。しっかり上げて、会員価格なり、掛け売り含めた平均価格なり、実売価格で報告しましょう。
私の予想は、前週180.7円小幅過ぎ+4.8円 =185.5円
それによって補助金も大きく変わります。
No.39991  5  2 2025年01月20日(月) 08:46:22
comments:
コストコも全体的に値上げしてますね。
常滑だけはレギュラー156円で全国一安値ですので、そこだけはほぼ原価スレスレでやってるような感じですね。週末は16台同時給油出来ても給油待ち30分は軽く超えるようです。
No.39990  10  27 2025年01月19日(日) 12:11:58
comments:
佐々木朗希くん、ドジャースですね!おめでとうございます!
ニュースで懐かしいお顔を拝見しました^o^ 
N沼さん、お元気そうで何よりです!
No.39989  32  2 2025年01月18日(土) 12:11:17
comments:
●コストコさんも、17日~2店舗を除いて24店舗でガソリンを値上げしています。平均で約+3円上げ。仕入れが安いと言っても同じように値上がりしているのですから。
●あれだけ大手/超々量販店なら仕入れもとんでもなく安いのかと言えば、意外とそうでもないように聞きます。一部の量ならまだしも、大量に安い玉をかき集める事はそれまた難しいとも聞きます。
玉不足の時は、逆に高い時もある。系列のように同じ条件でくれる訳ではない。

・とかく「隣の芝生はきれいに見える」ものと割り切って、順じて上げていきましょう。
No.39988  48  15 2025年01月17日(金) 17:44:35
comments:
■最近なんだか「補助金」だ「今週は何円上がるか」とかの話題・ネタばかりで、仕事がちっとも面白くないネ。統制経済とか社会主義ってこういうようになるのでしょうね。自分で、自分の才覚で生きている観がない。
以下 『雑感』になりますが
●欲しいものは手に入るじゃないか、子育ても給食費も全部『お上』の予算化で済まされて、挙句の果てには【大学】まで無償ないしは奨学金で行ける。それにしても、子供のためにガシガシ働くこともない訳か。一見良いようですが、育てた感が無いじゃない。ハーバード流に「すべての子供に均等な機会を」という事のようですが、私もすねかじりで苦学したわけじゃないですが、せめて我が子くらいは、、と思って頑張ってきたので、思わずヤメテよ~言いたくなる。

◎稼いだお金は自分の事に使いなさい って聞こえは良いが、「人のためになるような人間になり・・・」という教育に反していませんか この歳になって「好きにして良いのですよ」と言われてもねえ~。・
青色申告の季節になりましたが、この税金と諸保険は何なのだ。【五公五民】はイカン。いまがこれだと、10年後は【六公四民】になるぞきっと。四民?市民?死民?
No.39987  8  4 2025年01月16日(木) 11:22:15
comments:
■アンケート521弾 御社の値上げはいつから?
    まだ一日にならないのにもう169票も、感謝

 16日~:68%  18日~:9% =合計77%で上出来

 20日~:20%  +2~3円:3% =しゃあない事もあります
No.39986  67  7 2025年01月16日(木) 11:11:48
comments:
1リッター50円以上の税金がかかるガソリン価格が補助金終了で高騰!悲鳴を上げる国民に政府は…宮沢氏が10年前に仕掛けた「ガソリン価格高止まりと安定供給」
   by MINKABU  皆株?という証券系のWEBみたいですが
早速そういう記事が出始めました、当然です。とりあえず3月末?までは、これ以上の原油高騰分は補助金適用なので、価格は上昇しないのでしょうけれど、その後はどうなるの? この178~185円位価格で来年3月まで14か月も過ごせってか。難しいデショウ。
ここで出て来る政治家名は、岸田、税調:宮沢+業界団体?って全石連の事かな、元売りか・・
維新がくっついてくれたから125万円の壁/ガソリンも185円で大丈夫・・と思っていたら自民党も税調=財務省も大間違い。
  懲りない人だ、大敗するぞ、すれば良いヨ
財布の痛みだけではない、人の心の痛み、叫びが聞こえない奴なんか政治家の資格はない(怒)そんなにお金貯め込んでどうしたいわけよ。
No.39985  3  9 2025年01月16日(木) 10:21:02
comments:

■142円、90円 早くこのレベルの数字に慣れなければ

FAXされてくるスポット価格のSS届け価格です。
頭では分かっているのですが、高い/安い、日本海側かとか瞬時に見分ける直感が、これどこから、、と社名を確認しながらになってきています。それと高い/安い判断も一度価格を反すうしてからになります。それでも他のFAXと見比べながらの判断になってしまいます。

●WEBでは、「本日から180円→185円になります」と一刀両断に書いてありますが、そんなにスパッと行くものじゃないのにね。
と思いながら読んでいます。記者も若手で、担当部署をコロコロ移動になるから、トンチンカも多いですよね。「校正」が効かないTV生中継では、思わず笑っちゃうリポーター居ます。まあ仕方ないか、笑い話でやり過ごしましょう。
No.39984  9  40 2025年01月16日(木) 09:15:59
comments:
当店に来店されるお客様は、皆さん冷ややかに冷静です。
「値上げになるんだね、まあ仕方ないね」
「在庫は十分ありますから、値上げは来週からになります」

本当はすぐにでも値上げすれば、旧在庫との差額は大きな利益になりますが・・・
No.39983  27  1 2025年01月16日(木) 08:46:48
comments:
皆さんが今週、店頭価格の値上げに成功すると、来週の仕入れは下がりますよね?
No.39982  7  9 2025年01月15日(水) 20:01:35
comments:
20:00現在。前回の出荷量と同量まで持ち直しました。後半戦に期待です。
No.39981  10  2 2025年01月15日(水) 17:50:58
comments:
今回の値上げ報道が薄いせいでしょうか。値上げのことすら知らないお客もいてコチラが驚く。
お昼過ぎにSNS配信したら夕方から並びだしました。
No.39980  17  5 2025年01月15日(水) 17:30:35
comments:
いつもより暇です
普段よりも酷いです
No.39979  28  2 2025年01月15日(水) 17:09:57
comments:
17:00現在。燃料油の売れ行きが、先月15日の駆け込み給油ほど今回は盛り上がっていません。当店だけでしょうか?
No.39978  93  2 2025年01月15日(水) 16:21:47
comments:
ドバイ推移7~13日(77.0円)
・補助金12/24~1/6 (73.60)比+3.4=合致
・エネオス12/31~1/6(76.30)比+0.7=華麗にスルー
2週合計+5.0でも先週は平均180.6と基準超えでしたから底上げか、安いドバイをスルーしオマーン(+2.6)を採用した可能性も。

下駄を履かせるか常に高コストの指標で卸すことでマージン上乗せ、そのくせ定期的に基準価格の上方修正や各種手数料の増額でSSを干上がらせるつもり?将来的に油の扱いが減っても他事業で元売さえ生き残れればいいと思っているようなやり方です。

そもそも出光エネオス改定が常に同じなのは如何なものか、少なくとも過去6年間累計してもびた一文ズレなし、元売各社コストは異なるはずなのに改定が常に横並びなのは一般の企業であれば考えられない。
肝心なエネ庁や経産省は黙認?元売が都合よく改定をそろえ損しないよう操作してるとしか思えない。

愚痴ってばかりでスイマセン
No.39977  15  3 2025年01月15日(水) 12:27:39
comments:
●起きてしまった『+0.5円上げ底事件』は午前で忘れる事にして、 【御社は、いつから値上げされますか?】 喫緊の課題を第521弾アンケートしてみましょう。4択です。
◎それにしても、、ですが、前週が実質+1.6円でした。
今週の実質+3.4円は、最初から結論ありきで>合計5.0円だろう。
下辺たるSSが+5円上げで儲ける事はなかろう 、、というのは守護・地頭の考えでやんすヨ。鎌倉~室町の話って古すぎるでしょう。
No.39976  20  10 2025年01月15日(水) 10:16:00
comments:
すでにレギュラー176円で販売してますが、安く販売している方は感覚が麻痺しているのではないでしょうか?
No.39975  10  29 2025年01月15日(水) 10:07:05
comments:

■ENEOS通知  16~22日分
  +2.5円上げ ⇒実質+3.4円上げ

●実質価格154.8円-16.5円+ENEOS 2.5円=
87.0:140.8円  灯油・軽油89.5円  重油87.5/88.0円

◎さすがENEOSさん 他元売の意向も汲まれてでしょうか、グイグイっと引き上げを断行されますこと。トランプ就任に向けて、日本男児は『無駄に吠えたりせず』静かに絶対にやり切る姿をお見せされて立派です。買収に暗雲立ち込めている日本製鉄さんに助言されたら感謝されると思います。
No.39974  1  8 2025年01月15日(水) 08:30:36
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 7~13日  +3.30円上昇(78.51円)
 ◎ドバイ推移  7~13日  +3.4円上昇 (77.0円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2.5円程度上昇 78円台突入 
    5ヶ月半ぶり高値  原油高・円安傾向続く    
 サブ:燃油補助縮小 第二弾開始 次回数十銭規模変動か

●連休があって 報告が後先になっていますが
No.39973  15  9 2025年01月14日(火) 20:38:38
comments:
補助金 16.5円情報が入ってきました。となると
14日調査+0.1円:180.7円+17.4円+原油3.4円-168円=対象33.5円 
→基本▲5.1円:0円+(対象33.5円-17円)16.5円=補助金16.5円 
    ↳16日~ これまでの▲5.1円無くなります。

●実質 154.8円-16.5円+ENEOS2.0円=140.3円 +2.9円上げ:本命
二週間合計+4.5円ですから、まあまあ納得線ですかね       
No.39972  16  1 2025年01月14日(火) 20:28:48
comments:
補助金、16.5円のウワサ…。
No.39971  28  17 2025年01月14日(火) 16:17:07
comments:
代行店には代行料が入るので問題ないですが、給油単価が自社の仕入値以下だった場合あまり気持ちが良いものではないよね…と言う、気持ち的な問題です。
※そもそも安い代行料で自社の貴重な在庫を出したくないと言うのが店的な問題として大きいと思いますが。
No.39970  31  4 2025年01月14日(火) 15:01:47
comments:
代行給油は代行料なのだから関係ないのでは?
No.39969  14  8 2025年01月14日(火) 11:14:39
comments:
●「焼き肉店」はじめ飲食店の閉店・倒産が過去最高とか
コロナ禍での緊急・無理融資の返済期限が迫って、分かっていた事ではあるがバンザイになるお店が続出よね。
家呑みが定着したことと、憂さ払しや女を口説くより携帯ゲームした方がよい若者が増えた +老人も「返信しておかなきゃ」とたどたどしく打つのに時間がかかる。 =ライフスタイルが変わってきた。
◎お歳暮・お中元も年賀状終いも同じでしょう。
◎「コロナで」というより、コロナ機会に「虚礼廃止」が一気に進んだ
アンド いま宅配業者がタワマン配達に困っているとか。1棟で3~4時間かかることも。駐禁や駐車場代はどうなるのだろう、誰が負担しているのでしょうか?

●他業界の事より、自分の事を心配しなきゃ。
明日はENEOSコスト+2円有力で →実質+2.5~3円と少し上昇予想に変わってきました。が、それでも二週合計+4円少々で、+5円予定で被りはなさそうで良かったです。多分5円は上がるでしょう。
No.39968  3  24 2025年01月14日(火) 10:35:43
comments:
>カエルさん
余談ですが、ユ○ーオイルは一部のSSは出光なので、発券店値付けカードをユ○ーオイルで作られて他の出光のSSへ代行給油で来られると自社の仕入れ価格以下のパターンもありやってられません・・・との話も聞きました。
No.39967  10  3 2025年01月14日(火) 10:30:43
comments:
>カエルさん
それを言い出したら常滑のコストコとユ○―オイルはR153、H163、D126で県内各地で値上げしてる中、異常な市況ですよ。(参考になりませんが)
No.39966  16  4 2025年01月13日(月) 21:30:29
comments:
■21時20分 TVで緊急地震速報:日向灘での地震 震度5弱と意外と小幅で良かったです。呉でもそれなりに揺れたので6以上行ったかと心配しました、幸いでした。
●一気にドカ~ンと巨大地震が襲うのではなくて、これくらいの大きさでエネルギー発散/分散されれば良いです。
・日本列島で「ナシ」というわけにはいかないのですから
No.39965  17  16 2025年01月13日(月) 13:20:14
comments:
まだこんな価格でやってんの?ビックリしたので投稿します、
名古屋市名東区付近R162 H173 D138 これだからエネ庁調査価格での愛知県は断トツに低いんだよな…
No.39964  38  4 2025年01月11日(土) 13:29:41
comments:
年末値下げしたエリアもあったと聞きましたので、平均上がっても0.1~0.3程度かなと思っています、私的にはエネオス+1~+1.5円通知=実質+2円前後の上げで見てます。
現状の全国平均と年末年始の補助算定方法の影響で12月と比較すると穏やかに補助減額を迎えますが-5.1円減額は16日決定事項ですので忘れてはいけません、しっかりと5円程度の転嫁が進む事を期待します。
政府の方針に我々がやせ我慢する必要はありません、どのみち駆け込み給油後は売れません、20日の調査で基準値185超えが見たいです。
No.39963  12  2 2025年01月11日(土) 11:19:11
comments:
●LINEとまで書いて気づきました。ここ2~3日よく売れる、よっしゃよっしゃと思ったが、とんでもない」勘違い。
「そうか お客さんの方がもう次週+5円値上がり知って、徐々に給油に来ているのか」灯台下暗しでした(笑)
No.39962  6  2 2025年01月11日(土) 10:17:21
comments:
ウ~ン +3円はMAXですね。
私的には、+2.7円 ≦ +2.0円に傾いています。

●今週の実質+1.6円上げ →14日調査価格にどれだけ反映されたと試算するかで結構振れすよね。アンケートしても良いのですが、過去の結果ではかなり外れるので、参考にならないのが実情。
・過去実績では私が一番ニアピン保持者だと自負しているのですが、私は16日出動組が大半で、14日調査時点では+0.3~.4円:181円程と思っています。
さて皆さんはどう読まれるでしょうか?

●社員 談:セルフssからも「16日から+5円値上がり」でLINE届いています って。
No.39961  3  7 2025年01月11日(土) 08:23:18
comments:
来週の通知予想は9日に主様がおっしゃていた様に+3円前後の見込みのままでしょうか。
No.39960  4  7 2025年01月10日(金) 12:39:48
comments:
634さん 良く見つけようという気になりましたね、立派。
当の私は読み返しましたが、どうだったか?振り返っても記憶が戻りません。来年は来年の風が吹くでしょう/吹かせるのでしょう
No.39959  7  7 2025年01月10日(金) 11:57:09
comments:
来年はどちらを採用するのでしょうか?
     ----------------------------
No.38817 2024年01月10日(水) 07:40:05  
■いつも通りの 業界紙試算
 ENEOS系 26~1/8日  ▲0.45円下落(70.87円)
 ◎ドバイ推移 26~1/8日  +0.5円上昇 (70.4円)
大見出し:週間コスト 50銭程度低下 原油、中東リスクで上げ下げ
     北陸地震影響 円安も 
  サブ:今年初の仕切り補てん 1円水準増 14円台か

●二週間ぶっ通しで計算なのですね。私は二週に分けた計算の、その平均でやっていましたから、こりゃちょっと違いました。
補助金額情報がまったく流れてこないので細かい計算は省いて
 ⇒ 大よそ 実質で▲1.5円前後下げですかね  
     ----------------------------------  by st31
No.39958  25  4 2025年01月09日(木) 08:20:30
comments:
無名さん+5円上げで正解です。補助金制度/設計が▲5.1円×2回=▲10.2円無くなるだけで、あとは何も変わりません。
●ENEOSの算定の取り方が、補助金算定方式と少し違いが生じる週が有るだけで ⇒1~2週間後にはほぼ同じになります。

■よって今週 存外大きかった分は次週~次々週で戻ります。結果的に店頭は+10~11円(消費税)上げるのが正解です。上げ過ぎるとまたスケベエ心を出す業者もおりますから、程々に。
安過ぎる地域では、市況是正のチャンスですから頑張ってください。

◎試算するには早過ぎますが、次週通知+3円前後ではないでしょうか
No.39957  40  5 2025年01月08日(水) 17:56:09
comments:
無名さま
補助金が-5.1なのは確定ですから5~6円は上げます。
上がり方が緩やかだとしても油断してはいけません、複数週で都合5.1円は必ず上がりますし全国平均が185を越えない限り仕切りは補助減額以上に上がり続けます。
No.39956  26  2 2025年01月08日(水) 17:34:44
comments:
16日の仕入れが1円か2円しか上がらない場合
皆様はどうされますか? 私は5円程、上げるつもりです。
No.39955  21  1 2025年01月08日(水) 14:50:13
comments:
秋田犬どぶろくさん 
 数字での説明ありがとうございます。了解しました。
次週は基本的に+5.1円上げですが、実質は今週の反動分があってそこまで大きくは上がらない予想という事のようです。それにしてもデスガ、合計10円+αは高くなった印象ですから、一ヶ月は節約が続くでしょうね。痛い。
No.39954  32  7 2025年01月08日(水) 14:14:32
comments:
指標 12/17~12/23 71.9円
ドバイ2週間通しFOB 12/24~1/6 73.60円 (+1.70) 

ドバイ週間FOB 12/24~12/30 72.93円(+1.03)
ドバイ週間FOB 12/31~1/6  76.28円(+3.35)
         合計+4.38円 ⇒ エネオス改定+4.0円

2週間通しのFOBは+1.70円ですが、週間FOBの合計を見れば今週のエネオスは妥当なのがおわかりいただけると思います。
FOB+1.7円ではコストと比べ充分な補助が出てないじゃないか!となりますが安心してください。
来週の補助金算定は73.6円を使いますので、元売改定幅より多く補助が出て帳尻が合います。
※補助金減額 -5円は除外して計算しています。
No.39953  7  9 2025年01月08日(水) 12:30:30
comments:
●12時30分現在 アクセス数18,000回。当然本日のENEOS通知確認ですが、ENEOSも罪作りよね。
・予定通り通知の時は、19~20,000程/日
というだけ、『自分の目で再確認しなきゃ!』となったみたい。そこで、「予想外」ならば一体『皆さんは何円を予想していましたか?」をアンケート第520弾にしてみましょう。いいねマークのNO!を突き付けるだけでは腹の虫が治まらないでしょうから

・商社には+2円台上げ予想もあったので、MAXとして+4.5円通知まで6択設問にしました。下は、FOB+1.7円でしたから、最低の+2円も用意しました。そうなのです、FOBではわずか+1.7円だったのですよ。プンプン
No.39952  16  58 2025年01月08日(水) 10:13:29
comments:

■ENEOS通知  9~15日分
  +4.0円上げ ⇒実質+1.6円上げ

●実質価格150.8円 -17.4円+ENEOS 4.0円=
 83.6:137.4円  灯油・軽油86.1円  重油84.1/84.6円

・ウ~ンもう 年始早々なんと強欲な。
No.39951  8  5 2025年01月08日(水) 07:36:57
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 24~1/6日  +2.78円上昇(75.21円)
 ◎ドバイ推移  24~1/6日  +1.7円上昇 (73.6円)*FOB                 
見出し:週間コスト 3円弱上昇 出だし強含み 75円超す
    「辰巳天井」原油高・円安映し
 サブ:今年 初燃料補助 2円台で増額か

下記の試算通りに、+3円通知で収まるか?そうであれば、今週~来週+5円まで引き上げたいがための商社の脅かしが効き過ぎだったと言えそう。ねえ~デス。

◎年末年始休みから11日ぶりの年初一発目のリム価格は、月末のリセット上げ分+今週通知を見越した注文が続いていたせいか、+0.5~1.3円くらいまで上がりました。
No.39950  10  16 2025年01月07日(火) 19:49:05
comments:
ラム肉さん 補助金17.4円情報ありがとうございます。
●補助金計算式   17.4円  *6時訂正
6日調査 0円:180.6円+15.0円+原油1.7円-168円=対象29.3円 
 →基本5.1円+(対象29.3円-17円)12.3円 =補助金17.4円 
   
●実質予想 150.8円-17.4円+ENEOS 3.0円=136.4円 +0.6円高
      案2    同     3.5円=136.9円 +1.1円高
      案3    同     4.0円=137.4円 +1.6円高
さてENEOSの考え方は  ・・明日10時10分に
No.39949  34  1 2025年01月07日(火) 17:57:30
comments:
補助金17.4円の噂
No.39948  25  19 2025年01月07日(火) 15:25:57
comments:
富士りんごさん 状況は良く判りました。
>だからこそ今回の事態が如何に異常か
年年 配送・ローリーは窮屈になります。まだ他元売りより良いなら、今回だけで「熱くなった/捨てゼリフ」投稿は大人げないです。
まさに巷で言われる、SNS=匿名投稿の悪い面デス。外野席からはそうですよ。この板は私が(の)全責任で采配振るっているから、半日の騒動で片付いていますが2~3日経ていたら、元売り本社から「あれはどこのSSだ」と調査事件ですね。

◎今回 『信州では出光が一番頑張ってくれていた』という事実確認はできました というポジティブな面だけ記憶にして、あとは今後対策されるでしょう ということで収めましょう。

補足 ★こういう時 ChatGPTに校正依頼すると、必ず
>クレーム投稿では、熱くなった面を見せてはいけません。あくまで冷静さを保って・・ と論理的で柔らかい文章にさせられます。
No.39947  22  11 2025年01月07日(火) 10:32:17
comments:
貴重なご意見ありがとうございます。この業界40年色々な事が有りました。普段ローリーの運転手さんにはコーヒーを渡したり年末年始にはタオルを渡したりしてそのお陰か震災の時は朝一で優先的に持って来てもらい、周りのスタンドが品切れの中唯一出光だけは一回も閉店する事無くお客様に燃料を供給出来ました。だからこそ今回の事態が如何に異常かお察しください。
No.39946  19  6 2025年01月07日(火) 10:04:42
comments:
>>キャンセル前提のPOSオーダー

ローリーの取り合いが激化、極端に早いタイミングから無茶なオーダーで複数押さえ要らなければキャンセルというのが横行という感じがします。
運送会社のキャパも足りていないのかもしれませんし、元売に事情を話し業転を取りましょう。事態を改善出来ない元売は文句言えません。
No.39945  34  14 2025年01月07日(火) 08:11:02
comments:
>キャンセル前提のPOSオーダー(うちもそうですが)をして
PB組からすると、>それはSS側が悪いワ!「狼少年」と同じです。
「そんなSS相手にしておられません(怒)」を突き付けられただけ
特に今回は、支店ぐるみで「お灸据えたれ!」となった=拍手ヨ。

うちらもローリー抑えの意味もあって発注しますが、数量変更をするだけでローリーキャンセルは年に2~3回。 
 *逆に商社から「午前/午後変更や、明日にさせてください」もあってお互いさまのレベル
★「一強3社体制」が固まっているのですから、「生かさせていただいている」気持ちを持たなければ、自然とやんわりと追い出されることになりますよ。今回の事はその象徴事件でしょう。生き残っていれば、日本はEV化が遅延していることもあって、意外と長く『残り福』にありつけるかもしれないのですから、先代からある今のご縁を大切に!と言葉を贈りたいです。お互い様精神で”実るほどに頭を垂れる稲穂かな”

●(系列組)高いブランド料払って買ってやっている!との思いは封印
「元売・他業種でも」系列維持にはブランド料以上のコストがかかっているのだから、系列なんか辞めたい が、本音と聞きます。今年も1月末~2月に新年会が有るのでしょうけれど、FAX一枚のあいさつで済ませられれば、どんなに節約で楽でしょうか。
 ◎元売りさん 「代弁しておきました」
No.39944  7  21 2025年01月07日(火) 06:20:31
comments:
皆さんの貴重なご意見本当にありがたいです。ここら辺のアポロステーションは全て同じです。多分ですが昨年末の事が有ったので、キャンセル前提のPOSオーダー(うちもそうですが)をしていると思います。事前に担当者からは何の連絡も有りません。なので、出光興産の安定供給は終わっています。
No.39943  9  9 2025年01月06日(月) 21:26:15
comments:
今週は、木曜日入荷になってしまいましたか、
なんだか木曜入荷のほうが、おトクな気配がただよってきました。
No.39942  9  7 2025年01月06日(月) 17:52:23
comments:
今週はせいぜい1円上げでは?来週は4円上げくらいですかね。
No.39941  15  7 2025年01月06日(月) 16:20:51
comments:
こちらゴリラが有名な系列のSSです。
今日、担当から9日から大きな値上げがあるので水曜までにオーダーくださいと連絡ありました。ローリー不足の話はありません。
来週5円上げは確実で、今週の仕切り上げは泣き寝入りになりそうですね。
No.39940  13  0 2025年01月06日(月) 15:51:13
comments:
綱さん いつも調整金情報ありがとうございます。
No.39939  20  1 2025年01月06日(月) 15:44:14
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 2月積み→3月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.60$上げ
オマーン/ドバイ平均+0.90$→+1.50$
No.39938  6  3 2025年01月06日(月) 15:24:08
comments:
ウチもローリー取れずに、今週は木曜日入荷決定です。
No.39937  10  4 2025年01月06日(月) 15:10:06
comments:
>>12月20日~30日、1月1日から20日までローリーのオーダーが入りません。

普通に考えたらあり得ない状態ですからすぐ業転に頼りましょう、元売も文句は言えないはずです。業転ローリーの手配も厳しい状況なのでしょうか?
No.39936  6  1 2025年01月06日(月) 15:01:26
comments:
私のところには、16日に向けて、オーダー締め切り時間の前倒しの要請が来ています。
No.39935  8  10 2025年01月06日(月) 14:31:09
comments:
富士りんごさん >12月20日~30日、1月1日から20日までローリー
 のオーダーが入りません。出光興産の安定供給はもう終わりました。
            ↓
 これって「系列の注文が・・」ってことで良いのですか?
単純には、内陸地でJR貨物便の配送が手配できなかったか、内陸基地で出光が所有元売から嫌がらせを受けているとかですか?ありえない話ではないでしょう。
江戸時代中期 「宝暦治水之碑:木曾三川治水工事」における、薩摩藩49名切腹事件のようなことも起きるわけで。普通なら民事訴訟事件ですね。
  *国営木曾三川公園の南に治水神社と1.5km先端に碑

「30日45日サイトの業転の注文が通らない」という事なら、判らなくもないですがちょっと信じがたい話。「この分はCODで払うから」といってもダメなのですか?
それとも、ローリー運転手が納品作業を拒否するくらいガミガミ怒鳴るか、いちゃもんつけたとか、、くらいしか考えられませんが。
No.39934  17  2 2025年01月06日(月) 14:30:26
comments:
>イーロン・マスクが、『もしトヨタを買収しかけたら・・』
そもそも日鉄とUSスチールは敵対的買収じゃないので、この例えはおかしいですけどね。
それにイーロン・マスクといえど現金を多額に持ってるわけではないのでトヨタ買収などできるわけがない。。テスラ株全部売る前提ですかね?笑
テスラも同じく、時価総額がトヨタを上回っただけで、現金でトヨタの時価総額分持ってるわけじゃないですから。。
これ書いたの、潮目が変わってきているのにEVベタ褒めのアホ記事書いてるようなコンサルです。
No.39933  19  6 2025年01月06日(月) 12:34:14
comments:
皆さんの地域はどうですか?12月20日~30日、1月1日から20日までローリーのオーダーが入りません。出光興産の安定供給はもう終わりました。東北の震災の時寝る間も惜しんで対応してくれたのは、もう遠い昔話しになってしまいました。
No.39932  8  4 2025年01月06日(月) 11:01:09
comments:
松山英樹 ゴルフ開幕戦 ツアー新記録35アンダーでの優勝!
新年早々おめでたいのと、この一戦で5.6億円Getですって、スゲっ。野球もサッカーもバスケにバレーも経済も日本人頑張れ!

◎逆にナンジャそれ~ と思ったのが、
テスラ=イーロン・マスクが、『もしトヨタに買収しかけたら・・』というWEB記事。日本政府が、日鉄によるUSスチールの買収拒否に反論表明するならば、、という事への警告のような話ですが、確かにそれって日本人皆さん怒るよね。
日鉄もUSSの救済含めてお互いの「生き残り策」に賭けたのでしょうけれど、ウ~ン 難しい問題だ。
No.39931  12  5 2025年01月06日(月) 09:51:59
comments:
商社系は、+1円以上の上げを予想していますね。
No.39930  15  5 2025年01月06日(月) 08:14:16
comments:
ctさん 年内時点では「横ばい」かとみていましたが、年明けて原油が上げてきています。
昨日時点で ⇒実質で+1円以上の声も有ります。
算定に分からない事はある中で、数字を入れ込んだ予想も誤解が大きくなるので、アバウトのアバウトという事で。
No.39929  14  4 2025年01月06日(月) 06:43:47
comments:
本年も宜しくお願い致します
早速ですが、今週は上げ下げどう転ぶと予測しますか?
No.39928  2  2 2025年01月05日(日) 14:22:36
comments:
■アンケート519弾 年末年始の休業日数は?
 ナシ:12%   1日:14%  =合計26%で四分の一

 2日:22%   3日:41%  =合計63%と三分の二

 4日:6%  5~6日:4%  7日:1% =合計11%
      ↑    ↑
●ちなみに2年前 第435弾で同じ質問の回答は
 ナシ:2%    1日:5%   =7%

 2日:7%    3日:42%  =49%

 4日:22%   5日:21%  =43%

という結果ですが、「(年中)無給」はさておき、何日で区切るかは皆さん自身で判断ください。立地も有りますのでネ。
No.39927  9  5 2025年01月04日(土) 09:09:27
comments:

■アンケート519弾 年末年始 何日休業でしたか?

昨年も実施した企画ですが、年末はカレンダーが良かったのか、人手不足に配慮なのか、とにかく27日(金)終了 ⇒28日~1/5日まで8日間というのが中小企業でも多かったように感じました。銀行関係でも6日間。
◎そのせいでしょうか、晴天・温暖・暇のトリプル条件で初日の出が凄く多かったです。元旦の実業団も箱根駅伝も沿道観戦も何重もの応援でした。

・ウチは『来年は31~4日(日)とカレンダーが良いから、初の5日間にしようヤ』と言っています。早くから告知しておけばよいよ。
昔から中心部・官庁街のSSはそう聞いています。

●アンケート518弾 12月ガソリン 前年超えで終われそうか?
        154票 ありがとうございました。
 ・▲5%:30%  ▲2~3%:21% =マイナスが51%に

 ・横ばい:21%   ・+2~3%:15% 
 ・+5%:5%    ・+7%以上:8%  =合計28%
 
按分すると▲1.5~2%減が平均どころでしょうか。ただこれは投票数ですから、セルフssがフルssの3倍ほど売ると想定すれば、0~ややプラスなのでしょうかね。
No.39926  22  1 2025年01月04日(土) 00:39:46
comments:
令和7年が皆様にとって良い年になりますように
No.39925  14  5 2025年01月03日(金) 11:33:47
comments:

中国BYDのPHV車 航続距離2,100km

 フル充電で満タンですが、凄いね。「空まで」というわけにはいかないけれど、SSへの来店数・期間が半減以下かだ。油外収益の根本が変わってきますね。  by 本日日経7面

・昨年の世界販売台数+41%増:427万台 今年は500万台目標
中国の補助金が昨年末で終了なので、今後は解らないとはいえ市街地の燃費やドライブに出た時の距離には関心あります。
・カムリに乗っていますが、普段16.5~18km/L、ドライブでは21~22km。タンク50Lなので、46L程までしか怖くて乗りませんがこれまでMAX965km走ったことがあります。呉~京都・奈良、呉~熊本・阿蘇・高千穂といった二泊三日旅行を途中無給油で往復できました。ガソリン代≒7,400円。四国や山陰はもちろん無給油。まったくの通勤、市街地乗りでは一か月半保ちます。
BYDがどういう条件で2,100kmなのかわかりませんが、ガソリンが減少することは必至。日本のHVはクラウン12km?アルファード9kmと聞きますので、このBYDが実際にはどうなのでしょうか。
◎広島県でも県内2店舗目のショールームがOPENしました。一度覗いてみようと思います。

●夫婦二人で気楽ですから、「来週の連休OOに行ってみようか」と一泊はビジネスホテルで食事は地元居酒屋か何かネット情報。もう一泊は高級旅館や有名食事処と贅沢」でも交通費が高速代払っても安い。ガソリン代 ≦ 拝観料や賽銭の方が多くいる(笑) そんな時代にマッチしている。
No.39924  47  7 2025年01月01日(水) 15:47:45
comments:

  謹 賀 新 年

本年もよろしくお願いします。
天気は雲一つない快晴で、気温も高く初日の出で拝むには最高の日。思いは皆さん一緒で、山頂へのスカイラインは車で一杯。
7時15分 例年予定通りの時刻(笑)で、瀬戸内海の島々の間からご来光。ありがたやで、「今年も無事、安寧な一年でありますように」と5秒、10秒手を合わせました。

・一応墓参りをして →あとは3日間 駅伝の観戦三昧と、撮り貯めたビデオと呑み。
・元旦の新聞特集を読むと、経済予想は悪くないようで、為替135~45円多い:揺り戻しの年みたい。株価も39.000~42,000円・・45.000円と最高値更新予想が多いので視界良好です。
・(こじつけデスガ)原油は、すでに中国ピークで→安くなる?なおかつ円高ならば、円建てかなり下がるか?!時期は不明としても、原油65$×140円÷159≒57円/Lは現在比▲13円安。
今回の2回値上げ分は、自然とクリアーできそう。あとはトリガー条項解除がいつになるか?安くなるのは良いが、また値下げ競争にならないかと心配。
No.39923  37  2 2024年12月30日(月) 22:24:36
comments:
●皆さんお疲れさまでした。あと一日残っているSSもあるでしょうか。
うちは16時過ぎにお客さんが途切れた一瞬に「仕舞を~」で一気に閉店しちゃいました。~3日まで丸4日間休み。
来年は4日が日曜日なので5日間休みます。と社員と約束。

■社員目線では、年休の中で消化される4日間でしかない。
12月を象徴月と捉えて頑張るも良し ⇔ 売り上げ・収益も年間で、、と捉えれば というも見方もある。それぞれの社、所長の考え方。
◎リゲイン:24hr闘えますか♪ というCMもありました。
No.39922  10  8 2024年12月28日(土) 14:36:53
comments:
●バイトもたくさん居て、私の出番はナシ。たまに「社長っ!OXさんが来られていますよ~」とお声がかかるくらい。あいさつに出るくらいしろヨ の催促です。

■あらかた用事も済んで、読みかけのいただき本を読み終えました。
現在まで全国24県以上出ているようですが、タイトル通り「古地図」=江戸~明治期に描かれた、まだ新開地ができかけの頃の古い海岸線(現在より4~6m海面が高い)から見る現在の市街地・繁華街の生い立ち本。私は昨年発刊の広島県版。
東京も江戸城(皇居)が海べりだったと思えばわかりやすい。
No.39921  11  3 2024年12月28日(土) 08:53:22
comments:
■昨日は忙しかった~。金曜日で会社も年内仕事納めの日。バイトをフルに入れていたので、燃料も洗車も捌けたので気分は楽で、かつ実績もハッピー。
しかし・・です、本日から正月休みが圧倒的に多く、今朝は閑古鳥。分かっちゃいたけど現実を見ると、寒さが身に沁みます。そこまで極端にヒマにならないでくれよとひがんでしまいます。
        ↓
●アンケート投票 ちょうど100票になって、一段と「年内はマイナスになりそう」が54%と増加しています =分かる~~
No.39920  3  5 2024年12月27日(金) 12:43:58
comments:
●アンケート518弾 12月は前年超で終われそうか?
まだ一日ですから67票ですが、面白い傾向が出ています。
昨夕40票時点で、マイナス4割 ⇔ 横ばい2割 ⇔ プラス4割
でしたが、日が経つにつれてというか日々の数字が上がってくると、満タン後遺症が意外と顕著になってきたのか、マイナス組が増えています。その増加が急で
  マイナス53% ⇔ 横ばい24% ⇔ プラス24%に激減

明らかに、増えるつもり組 →「横ばい」~マイナス組に転じているようです。リムリポートは昨日で終わりですから、本来なら仕入れの下げを・・と言いたいですが、もうノーサイド。
それどころか、年明けは待つまでもなくどの商社からも+0.3~.5円上昇のスポット見積が届いています。いや~ん、もう~。
No.39919  4  3 2024年12月26日(木) 12:10:37
comments:
●アンケート第517弾 23日調査価格はどれくらい?
  81票投票でしたが、皆さんも180.6円は読めなかったみたい

 +3.2=179.0円:22%  +3.7=179.5円:25%

 +4.2==180.0円:19%   +4.7=180.5円:17%

 +5.0=180.8円以上:17%

■第518弾 結局12月 前年比オーバーで終われ・・

そうか?というアンケートです。需要の先食いで、18日満タンにしたら、結構年明けまで給油しないで済むお客さんも多いかと思ったわけです。

元売りは流通在庫満タンにさせたはずですから、セルインの数字として前年超えは堅いでしょう。
No.39918  15  13 2024年12月26日(木) 11:56:53
comments:
25日10時 >五大商社の営業マンもいい加減
いいねマークが圧倒的ですが、私はそうは思いません。私的には
元売り担当者こそ「いい加減」。その理由 >間違った予想はご法度
調査価格は前週からそのままが多くて、参考にならない =減点主義

●逆に商社マンは、加点主義で読みの見せ所で一生懸命:好きヨ!
今回は、「私の予想では」の一言が抜けていただけ。さもそれが大手商社の見解だとして流布に至ったのは残念でした。これに懲りず、また情報流してください。その時に「確認情報」 ⇔ 「予想」の線引きだけはっきりしていただければ、採用するか否かは自己責任です。
No.39917  6  3 2024年12月26日(木) 10:31:31
comments:
■タイヤ履き替えなどしていたら、いつの間にか年内も一週間を切ってきました。今日はバイトも冬休みでフル出勤、、なのですが、コーティング含めて本日は作業予約が少ない。チグハグになってしまいましたが、仕方ないです。
慰めは、昨日通知が▲1.3円もの下げだったこと。
No.39916  78  4 2024年12月26日(木) 09:57:38
comments:
給油代行カードについて、そもそも自SSすら持っていない商社、組合、団体にも発券が許されペーパーマージンが懐に入る実態が気に入らない。薄い手数料はSSを馬鹿にしているのかな?コチラはSSの運営、保守管理やさまざまななコストを含んだギリギリの価格設定でやってるんですが?セルフならまだしもフルはもっとキツい。
極端な話、SSを持たない発券元のカードは全国的に利用不可にするような働きかけをして、限られたSSでしか使えないよう不便にしてしまえばユーザーも減りそうなもんだが。
それくらいの姿勢見せないといつまでも薄い手数料で都合よく使われてしまいます。
No.39915  6  0 2024年12月26日(木) 08:15:18
comments:
おはようございます
安芸の国様はじめ、諸先輩方のご教示ありがとうございます
クレジットカードや電子マネーの手数料も地味に増えてきているこの頃ですね。。。
給油代行カードに関しては、スタッフの負担を減らす目的と、既存の掛け売り常連様へのサービスが犠牲にならないよう、徐々にサービス格差をつけていこうかと思います
ありがとうございました。
No.39914  7  10 2024年12月25日(水) 18:11:22
comments:
今月3回目の出荷規制
しかも、ガソリンは今日から年明け4日まで
灯油は30日まで商売にならない
No.39913  18  6 2024年12月25日(水) 17:33:38
comments:
クレカ手数料の件です
以前、飲み屋さんでお会計して○〇円ですと言われ、カードでと言ったら手数料を上乗せすると言うのでその場でコンシェルジュに電話してママさんと話をしてもらいました。
手数料を上乗せすると、契約を打ち切ると言われたそうです。
私は「定価の無い商売だから初めに支払い方法を聞いて、黙って上乗せの金額を言ったら良かったのにねえ」とアドバイス?しておきました。

さて当店はどうしているかと言うと、現金フリーとクレカの価格は「同価格」現金会員は「値引き」というスタンスでやっています。「上乗せ」がアウトなだけ、という判断で販売しているからです。

タイヤ販売等油外は、チラシや見積書が有る場合、クレカでも当然そのままの価格です。(利益率が高いからまあしょうがないと思ってます)
No.39912  15  2 2024年12月25日(水) 13:21:20
comments:
商社の営業…あてにならないですね。1/9はありませんよ。
No.39911  29  2 2024年12月25日(水) 12:26:00
comments:
私も上げだと思って、今日、ローリー取りました。失敗したな〜(泣)
No.39910  14  10 2024年12月25日(水) 11:04:41
comments:
元売り様は改定幅のみ発表するので、調整金が適用されたかどうかが本当のところは分かりませんよね?調整金込みです!って発表ありましたっけ??ですので一概に五大商社の営業マンがいい加減な事を言ったとは断定できないと思います。
・・・とは言え、試算上はどう見ても適用してますよね。足元のコストも円安により上昇してますし、元売り改定が+1.0円で収まるには調整金が作用しないとあり得ないと思います。。。
それでもやはり、明確に答えが出ないのは間違いありません。元売様がきちんと明示してくれたらいいんですけどねぇ。。。
1/9から適用!!なんて大穴が来ないかなぁ。。。
No.39909  34  3 2024年12月25日(水) 10:37:40
comments:
五大商社の営業マンもいい加減ですね。。
No.39908  27  3 2024年12月25日(水) 10:32:28
comments:
上げ予想でしたが、全国平均がここまでとは。サウジ調整金適用日の誤情報にも踊らされました(涙
No.39907  19  4 2024年12月25日(水) 10:12:59
comments:

■ENEOS通知  26~1/8日分
  +1.0円上げ ⇒実質▲1.3円下げ

●実質価格149.8円-15.0円+ENEOS 1.0円=135.8円 ▲1.3円下げ
82.0:135.8円 灯油・軽油84.5円 重油82.5/83.0円

 ◎サウジ調整金が ~26日から適用になったようです。
  OGさん ありがとうございます。
No.39906  13  5 2024年12月25日(水) 10:08:18
comments:
速報 実質▲1.3
No.39905  8  6 2024年12月25日(水) 10:02:20
comments:
クレジット会社的には「規約違反」かもしれませんが、基本的に『相対取引』ですから、お客様が納得なり/クレームが無ければ良いのではないでしょうか。頭デッカチになってここらで論じても何も解決しませんよ。仮に息子がそう問うてきたら、
>法的にはグレーであっても、真摯にサービスに努める事だと諭します
No.39904  3  3 2024年12月25日(水) 09:56:10
comments:
こちら山口県、タンカー遅れて油が届きません!
No.39903  2  1 2024年12月25日(水) 08:50:32
comments:
現金価格とクレジットカード同額となっています。
それ以外は規約違反かと私もわかりません。
No.39902  17  3 2024年12月25日(水) 08:50:28
comments:
調整金は12/26~
No.39901  2  4 2024年12月25日(水) 08:43:34
comments:
無名様  
現金会員でも規約違反なんですか。だとすると全国規模の大きな組織が規約違反してるってことなので大変ですね。
コスモザカードやエネオスカードも一般提携カードより安いですけどこれは規約違反にはならないのでしょうか?
No.39900  6  1 2024年12月25日(水) 08:20:52
comments:
笹団子様
現金会員でも✖ただし規約違反で法律違反では有りません。
現金だとポイント3倍とかの特典はOKとのことでした。
No.39899  6  1 2024年12月25日(水) 07:44:31
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 17~23日  +1.54円上昇(72.43円)
 ◎ドバイ推移  17~23日  +1.6円上昇 (71.9円)*FOB                 
見出し:週間コスト 1.5円規模上昇 原油相場変動小さく
    大幅円安が押し上げ ドル買い加速
 サブ:政府補助 数十銭変動か 12~13円台見込む

◎私らの試算と同じですが、調査価格の読みは皆さんの想定以上で、補助金は結果15円でした。→今週は調整金の適用日に集中
No.39898  6  6 2024年12月24日(火) 22:08:48
comments:
商魂太郎さん 15.0円情報ありがとうございます。
●補助金計算式   15.0円  
23日調査+4.8円:180.6円
+12.7円+原油1.6円-168円=対象26.9円 
  →基本 5.1円+(対象26.9円-17円)9.9円 =補助金15.0円 

■実質価格計算は、調整金適用日が不明でかえって混乱させてもいけませんので、明日通知までこのままにしておきます。
早く知りたい方は、+1.5円にするか、+2.0円まで引き上げてみてください。
No.39897  10  8 2024年12月24日(火) 21:35:15
comments:
無名様の場合、クレジットカード会社との規約違反になると思われます。
ただし、「現金会員」の特典として基準価格(現金フリー)より3円安いということなら問題ないと思います。廉売で有名なセルフがカードリーダーの近くに置いておく「現金会員カード」はそのためにあります。
No.39896  7  9 2024年12月24日(火) 21:06:50
comments:
ユーザーはクレジット手数料について知らないのかもしれませんね。
見渡すと同値が多いのは確かですが、手数料の事考えて差をつけるのも経営者判断でNGではありません。そのお店を利用するか否かはユーザー次第、お姉ちゃんがいる飲み屋はカードきるとクレジット手数料+アルファを取られるの普通ですし(涙)
No.39895  3  7 2024年12月24日(火) 20:45:53
comments:
皆様に質問です。
燃料で現金取引とクレジットカード決済の単価は一緒ですか?
先日ユーザーから指摘されました。調べると同額でないと✖でした。
弊社はレギュラー、現金で175円、カード178円です。
No.39894  22  7 2024年12月24日(火) 18:54:39
comments:
補助金15.0
No.39893  15  4 2024年12月24日(火) 16:07:50
comments:
弊社フルサ-ビスSSです。数年前他店代行カ-ドと自店発券カ-ドの粗利が違いすぎ。同じサ-ビスでは??
と思い代行カ-ドの窓ふきや灰皿清掃、サ-ビスを取りやめました、
それなりにお客様からの苦情ありましたが、代行サ-ビスなのでと継続しました。
他店発行のカ-ド、フリ-ト(例)などの客は自分の手を汚したくない、車を降りての作業がめんどくさい、暑いから、寒いから、そのような感じで、何処で注いでも己の腹は痛まない、なのでフルサ-ビスSSを選んで給油。そのような感じです。
結果  そのような客は逃げてしまいました。
数字は思いの他より、減り続け1年で元に戻す羽目になりました。
現在は他店代行カ-ドは、フロントガラスのみ拭く感じでやってます。
数字はおちついてます。 
弊社の経験をお伝えしました。
No.39892  8  27 2024年12月24日(火) 14:38:50
comments:
取引している5大商社の営業マンからの通達でしたので確度はそこそこあるかと。ほかに調整金について情報が届いている方いれば↑のボタンでいいのでお教えください。
1/9適用と聞いた=いいねボタン 1/9適用じゃないよ=BADボタン
No.39891  15  1 2024年12月24日(火) 11:15:56
comments:
>サウジ調整金(▲0.5円)は1/9から適用
情報ありがとうございます。「誤報」である事を願いたいですが、
過去そんな例はありませんでしたね。ガッカリ。

  「泣く子と地頭には勝てない」

今後ENEOS様の事は、『地頭』と呼ばせていただきます。
◎案としては、「丸二週間分通知」、「通知は一回だが、調整金の適用は後半週~」の二通りを考えていましたが、それを上回る強欲策でした。時代が八百年巻き戻ったようで恐るべし。石破さん 年末年始は永田町神社よりも ≦ ENEOS詣でして厚かましさを学んだら如何でしょうか。

とはいえ、私は明日10時10分までは「良心」を信じます(苦)
No.39890  15  4 2024年12月24日(火) 10:16:55
comments:
サウジ調整金は1/9から適用、と商社関係者から連絡を頂きました。
No.39889  21  5 2024年12月24日(火) 09:11:00
comments:
流れを切るようで申し訳ありません
他店値付けカードのお客様の増加の増加と、価格の変動によって
粗利の圧迫が顕著になってきています
フルサービスと、セルフサービスで同等の給油手数料というのは納得いかないです
徐々に上がってきているとは思うのですが数倍の粗利差があると
かなり厳しいかと思います
当店では、カード種類により窓拭きサービスを廃止したりする事も検討していますが
アルバイト等に判断させるのが難しく、課題として残っています
燃料利益での経営は難しい時代だということは承知しておりますが
皆様の会社では何か検討して見えるでしょうか?
何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
No.39888  6  14 2024年12月23日(月) 12:08:38
comments:
●あら本当だ。私が最初から間違ってメモしていますネ。+2.2$ →+1.7$=▲0.5$≒▲0.5円だ。指摘ありがとうございます。
これで次週通知はコスト的に+1.0円(調整金込み)が有力から ≦ 「上げ逃げ」説の+1.5円切り上げのウエートが大きくなってきたか
・週明けの原油も踏みとどまって →小幅上げになっていますしね
No.39887  17  0 2024年12月23日(月) 10:39:36
comments:
サウジ調整金▲0.7円とありますが▲0.5円では?
No.39886  11  6 2024年12月22日(日) 08:41:34
comments:
●箸休めと申しますか、「やはりそういう事か、そうなって来たか」なのですが、本日日経2面「直言」コーナーに前外務次官で元北米局長:森氏のインタビュー記事。大見出し 『トランプ氏受け止めよう』
小見出し:「愛する努力」した安倍氏。「米経済に貢献アピールを」

・トランプ当選が決まった11月8日から月末まで、何かと数値・価格が上げ下げしましたが、12月は安定している。2回目で皆さん様子が分かっていることもあるが、この見出し通り他国も「受け止める」「(4年間は)愛そうとしている」ようです。
専制国家群に対抗するには、民主主義国もトランプに頼らなければならないのだからそういうことになる。かといってロシアも中国も産油国も大人しい。
意外とこの4年間は安定で良いのかも
No.39885  20  0 2024年12月21日(土) 17:37:44
comments:
何となく、サウジ調整金は月初まで6日間もあるので普段の月通りにいけば12/26は適用なしだろうと考えてましたが、よく考えたら2週間改定ですもんね。

2021年末 12/23適用なし(月初まで9日)  1/6(+1.0)
2022年末 12/29適用あり(月初まで3日) 12/29(-0.3)
2023年末 12/28適用あり(月初まで4日) 12/28(スライド)

主様の仰るとおり、普段の3・4日前ルールではなく14日間で見るならば今年は年末まで6日ですから12/26から適用となりますか。
No.39884  14  5 2024年12月21日(土) 12:29:59
comments:
会員さんから鋭い質問が有りました。サウジ調整金の適用日?
それまで調整金の事はまったく考えていませんでしたが、確かに次週が年末年始2週間分となると、25日通知で、、となりそう。

●通常ならば2週:14日間中を26~31日:6日 ⇔ 1~8日:8日間で
多い8日間に▲0.7$=▲0.7円適用しますから
◎25日通知 →26~1/8日に▲0.7円を加味したENEOS通知
となりそうですが、掲示板で皆さんに訊いてみましょう。
元売りさん商社さんどうなのでしょうか?誰か教えて~
これまで一週間は、必ず3日⇔4日の多い方にかかるように、通知がなされていました。そこは損得抜きでENEOSキッチリしていました。

●現時点でのコスト予測は+1.5~2.0円で、▲0.7円適用となると
23日が少々荒れても通知は+1.0円で収束 ⇒実質も0~上げ逃げでも+0.5円になりそうなので、重要なポイントです。

Mさん いつも貴重な気付きでありがとうございます。
No.39883  44  1 2024年12月20日(金) 15:12:33
comments:
たろう様
経験された貴重なお話しありがとうございます、ブラックアウトなら完全に人力と発電機のみでキツいですね。
私も前任地で東日本大地震をスタンドで経験し、支店長の指示でフル2レーンのみ2千円限定で店を回しました。
パニックになっているお客様からはケチだと罵られ数々の怒号や罵声を浴びせられました、歩いて携行缶を持ってくるお客様は車列最後尾に並んでくれませんし並んでくれているお客様の前で特別扱いも出来ず理不尽にキレられます。
行列では客同士が横入りを巡って喧嘩、警察も来れませんから店にどうにかしろと言いにくる始末、カスハラとかそんなレベルじゃない。
我々も被災者です、もう満タン給油で地下タンクか釣り銭が切れたら閉店でいいじゃないかと正直思いました。
有事の際は限定給油で皆に油を、というのは理想ですがその裏では大変な忍耐力が必要です。

次は南トラ?想定されている規模なら被災地から離れたエリアでも駆け込みで元売りシステムはパンク、現金給油くらいしか出来ないでしょうから油断は出来ないですね。
No.39882  40  0 2024年12月20日(金) 14:07:18
comments:
流川町ゴンザレスさんの書き込み
>>こんな調子じゃあ南トラなど有事の際には全国規模で現金給油しか出来ないのでは?スタンドも釣り銭尽きたら終わり、キャッシュレス時代に現金給油しか出来ませんしお釣りも出ませんにならないように。

北海道東部地震でブラックアウトになった際には定額給油千円、二千円、三千円に限定しましてスムーズに給油出来ました。
有事の際のご参考になにば幸いです。
No.39881  9  1 2024年12月20日(金) 12:10:17
comments:
■次週通知や補助金を試算しようにも、23日調査価格がまったく予想つきませんのでアンケート第517弾にしてみました。5択設問です。

●第516弾 +5~6円何時からできそうか?
           286票もの参加ありがとうございます。

 ・16日:6%   ・19日:53%   ・21日:21% 

 ・23日:14%  ・小幅上げで終わりそう:6%

一応は、8割のSSが揃いそうな明日21日までは、値上げや金額が揃うのは待ちましょう。一気に+5円程の値上げですから、おっかなびっくりや疑心暗鬼はつきもの。反動で売れないのは皆さん同じです。値上げは我慢との戦いで特に今回は。
・ついでに23日まで待ちますか。みすみす利益を逃すこともないか
No.39880  10  2 2024年12月20日(金) 11:39:33
comments:
ぞうさん :そんな横着な自治体まだあるのですね。
それこそ組合の出番、経営委員会とかに相談して一緒に交渉してもらってはどうでしょう?ウチの組合は応じないところあれば相談して下さいと言ってますし、別件ですが過去には納入業者7、8人で役所に押しかけたこともありましたよ。
No.39879  5  0 2024年12月20日(金) 11:38:04
comments:
主様 早速の助言ありがとうございます。
エネ庁の文章に :なお、本通知は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第245条の4第1項に基づく技術的な助言であることを申し添えます。とあります。

この文章はどの程度の効力があるのか自分ではわかりません。
担当者数名が来て何度来られても何を持ってきても、応じられないとのことでした。
No.39878  10  3 2024年12月20日(金) 11:30:46
comments:
ぞうさん それはお気の毒でしたね。
しかし 見習い社長さんの通りにやってみてはどうでしょうか。
情報に疎い担当者や横柄な公務員も多いことでしょう。相手は公僕ですから一番困る事 =すなわち「通達を無視して良いのですか?上司に確認してください」とか、上から攻める、呼ぶことが良いのではないでしょうか。

●私はそんなことをしたくない/嫌な事に出くわしたくないので、はなから「公」は相手にしません。健全な方々とだけ取引する事に努めています。「仁義なき戦い」の第一話が起きた街ですが、チンピラや企業舎弟のような方さえも来ません。潔癖さが伺えると思いますが、そういう姿勢は噂として広まるものです。社員も安心して働けます。
No.39877  5  3 2024年12月20日(金) 11:13:46
comments:
ある市では契約書記載のとおりの価格改定にしか応じられないとのこと。安く入札に参加した業者が悪いと言わんばかり。
エネ庁からの通知文書も全く効き目なしで、挙句の果てには契約解除と、指名停止を通知すると言われて渋々帰ってきました。
No.39876  20  1 2024年12月20日(金) 10:42:21
comments:
主様は組合や公に納入のお話に縁遠いようですので私めが

入札案件の価格見直しですが、今回は強気で交渉しております。
(家内がw)
交渉の際、エネ庁より各自治体に価格交渉に速やかに応じるよう通達がいっている(はず)なのですが、各施設隅々まで行き渡っているかといえばそんなわけもなく渋るところも多々。
そんな時は、組合員さんなら県石に連絡すれば通達文をもらえますので、それを黄門様の印籠のごとく見せつけてやりましょう。態度が変わります。それでも渋るなら、最後はエネ庁か組合に報告してくださいと言われてますが、まだそこまで渋る自治体はウチではないですね。
組合も付き合い方次第ですよ。
No.39875  20  2 2024年12月19日(木) 23:14:57
comments:
>金取るなら取るでちゃんと備えとけ!当たり前の事です。
 了解です、ガス抜きということで受け止めます。そのための掲示板ですから。

●4RIM価格のガソリンは、二日目でもう「▲0.4円下げ」
昨日までは売れましたが →今日からは閑古鳥(作業するにはちょうど良いと、負け惜しみ)
来月16日前まで売れないとなると、元売り・商社も「下げ」ざるを得ないか。今回満タンにしたら、一か月無給油の車も多いですよね。私も1.5か月は無給油派だ。
No.39874  72  8 2024年12月19日(木) 17:42:12
comments:
「いつも全部を元売のせいにする、系列組の悪い習慣」
その元売りを選んだ方が悪いのかもしれませんが、ブランドマージン以外にあれやこれやたんまり手数料を取られまくってるんですから文句も言いたくもなります。
金取るなら取るでちゃんと備えとけ!当たり前の事です。以上
No.39873  40  12 2024年12月19日(木) 13:25:28
comments:
昨日は悔しさのあまり感情的になりすいませんでした。
出光、年末年始や1月の値上げ前には対策してもらいたいのだけど、もう間に合わないんじゃないかと心配です。
またお客様の信頼を失う様な事になればシャレにならない、逃したお客様は帰ってこないのだから怒りの矛先は元売りに、販売店組織をあげた大問題・交渉・訴訟・転籍などになっても仕方なく個別対応で!という逃げは通用しなくなる。
こんな調子じゃあ南トラなど有事の際には全国規模で現金給油しか出来ないのでは?スタンドも釣り銭尽きたら終わり、キャッシュレス時代に現金給油しか出来ませんしお釣りも出ませんにならないように。
No.39872  42  40 2024年12月19日(木) 10:50:57
comments:
■補助金削減の混乱ですが、三点の問題があったようですね
・システム混乱はいつもの事。大所帯になると容量オーバー、回線パンクはつきもの     
  →だからPBになれば発生しません

・配送が・・地震や洪水などの災害時にいつも問題になるのは、おんぶに抱っこの系列組ばかり。 
  →PBはそんな不満を言いませんし、商社が上手くやってくれる

・補助金削減を毎週▲1円づつが良かったのに・・
  →確かに、、ですが、エネ庁は全石にも相談しているという。役に立たない名誉職化している役員なんか降りてもらえばと、ガス抜き。

 いつも全部を元売のせいにする、系列組の悪い習慣

部外者からすると、教育委員会や学校側のせいにするPTAを同じ構図に見えますよ。

●私はこういう混乱が好きというかチャンスと捉えています。他社との差別化ができる機会です。「あそこは大混乱期でも、店員さんが駆け回ってサっとやってくれるよ」満タンにもしてくれて安いし。1月16日もまたすぐにやってきます。憂欝になるか、楽しみで迎えるか、精神的にも大きな違いです
◎ストレス溜めると、癌になります =正しくは「発症に至りますよ」
嘆いても決定事項ですから、どうプラスに持っていくかを考えましょう
No.39871  39  1 2024年12月19日(木) 09:13:58
comments:
総選挙が終わったら削減されると思ってました。
国民生活の事なんか全く考えていないだけの事。
No.39870  55  6 2024年12月19日(木) 08:44:56
comments:
勉強不足ですいませんが
何故駆け込み給油が起きるような補助金カットの方式なんでしょう?
毎週目標設定基準価格を1円ずつ上げて行けば混乱起きないような気がするんですが?
認識が間違ってたら、ご指摘ください。
No.39869  49  10 2024年12月18日(水) 23:01:41
comments:
出光何してくれてんねんホンマ。
店内はアプリが起動しないお客様で溢れパニック、そのせいで行列も伸び 全てのお客様全員に説明・謝罪して回る必要が生じた。1/3のお客様が呆れたりキレた感じで他メーカーへ流れた。どうすんだ?これ。
No.39868  26  7 2024年12月18日(水) 22:30:28
comments:
元売りの言う通りにしても、ゴリラ君でさえ、今回、日延やオーダー削減などでした。意味わかりません!
No.39867  54  5 2024年12月18日(水) 21:07:13
comments:
出光・駆け込み給油で大規模障害発生
18日 18時30分頃からアクセス過多によるアプリサーバーダウン発生、その他通信を伴うクレジットやプリカ給油等でも一部障害が発生。
障害発生から2時間半経過する現在も給油アプリは機能不全に陥っており使用不可。
数週間前にアプリの大規模アップデートをしその週末にも大規模障害が発生していた出光、今回補助金減額が決定し事前に予想できた混雑だけに残念だ。
今後、不便を掛けた給油客への謝罪や説明は当然だが、他社・他メーカーに顧客が流れ、顧客の信頼を失った販売店への謝罪や補填・補償などさまざまな問題に発展しそうだ。
1月にも起こるであろう駆け込み給油、同様の障害は絶対許されない。
No.39866  12  12 2024年12月18日(水) 17:12:00
comments:
昨日と今日色々頼んでもローリー手配できず。(先週末、各油種一応満タンに)
今日車検の帰りに大手無印セルフの前を通ったら、到着時間がバッティングしたのか一台はSS内、一台は一車線塞いでハザード。
世の中の力の差を見せつけられましたね。
No.39865  7  5 2024年12月18日(水) 16:31:56
comments:
■さすがに本日は、いつもの2.5~3倍の勢いですね。
 ⇒その分明日から閑古鳥で、残っているタイヤ履き替えと忙しさに声掛けしそびれたコーティングでも頑張るかな・・ と言っても社員もくたくたなので、よりあえずは「お疲れ様」のねぎらいが第一。明日は明日で考えます。

・太平洋岸~西日本では、まだ寒波や小雪も無いので、タイヤ履き替えも3~4割残っています。ここで忙しくなってくれるのはタイミング的には良いのですが、お天道様もそうはいかないか。
No.39864  19  1 2024年12月18日(水) 13:42:05
comments:
早め早めに値上げの手立てをすれば、まだ在庫があるわけですから、
その分はプラスアルファの利益になるはずです。
No.39863  15  1 2024年12月18日(水) 13:34:50
comments:
同県の方ですかw
既にPOSに+5円で予約登録しております。
目指せ市況陥没県脱出で。(・∀・)
No.39862  12  1 2024年12月18日(水) 13:01:27
comments:
それならば、明日から売り値を上げなければ
!!上げましょう!!
No.39861  11  9 2024年12月18日(水) 12:50:34
comments:
弊社はタンクが小さいので、今日満タンにしても明日も明後日も入荷があります。
てか見積もり続々来てますが、商社さん方ちょっと盛りすぎちゃいますか? バレてますよ、正直な商社さんもいるのですからw
No.39860  23  5 2024年12月18日(水) 10:08:39
comments:

■ENEOS通知  19~25日分
  +2.0円上げ ⇒実質+4.2円上げ

実質147.8円-12.7円+ENEOS 2.0円 =83.3:137.1円
  灯油・軽油85.8円  重油83.8/84.3円
◎OK 新スタートfが綺麗で良かった。
No.39859  21  0 2024年12月18日(水) 10:07:30
comments:
速報 実質+4.2
No.39858  14  2 2024年12月18日(水) 07:25:25
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 10~16日  +1.97円上昇(70.89円)
 ◎ドバイ推移  10~16日  +1.9円上昇 (70.3円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2円程上昇 3週ぶり70円台回復
    原油持ち直し円安押し上げ
 サブ:燃料補助縮小第一弾始まる 19~25日 2円前後減少か

◎何だか外堀は+2円通知で埋まった様ですが、10時の結果は如何に
No.39857  14  3 2024年12月18日(水) 05:32:14
comments:
商魂太郎さん 12.7円情報ありがとうございます。
昨日早くいただいていたのに、up遅くなってゴメンナサイ
●補助金確定 12.7円   ←(▲5.1円減額適用)
調査+0.1円:175.8円+14.9円+原油1.9円-168円=対象24.6円 
→基本(17円×0.3)5.1円+(対象24.6円-17円)7.6円=12.7円 
   
●実質予想147.8円-12.7円+ENEOS 2.0円=137.1円+4.2円:本命
         案2    2.5円 =137.6円 +4.7円:対抗    
 ★識者も業界誌もコスト+2.0~.1円予想でOKか
No.39856  8  7 2024年12月17日(火) 19:37:38
comments:
補助額って明日のPMにはマスコミもエネルギー庁のHPでハークしていますよ
ニュースで補助額言いそうです。
No.39855  22  2 2024年12月17日(火) 18:46:10
comments:
12/19木曜日からの支給単価は12.7円。情報取扱にはご注意
No.39854  5  1 2024年12月17日(火) 13:17:10
comments:
コストコは謎に1円上がりましたね。
No.39852  11  4 2024年12月17日(火) 12:27:30
comments:
●皆さんが(ウチも)上げようという時に、話の腰を折るというか上げ幅に水を差すわけではありませんが、ENEOS通知の計算式を当てはめると、調査価格がどれくらいかが読めませんが、+0.3~.5円なら ⇒実質+4.0円程
しかし 調査=全国平均が+1円も上がっているとなると+3.3円と、小幅で急にト~ンダウン。

■という事も含みおいて、19日~値上げに励みましょう
ただ 昨日16日調査価格が大きく上がっているとも考えにくいと思うのは、コストコもこの一週間はほとんど上がっていません。そりゃそうだ、超々量販店が▲0.2円下げの中、おいそれっと先先と上げるわけありません。
 ・19日~も消費税込みで+5円も上げてくれたら、上出来ではないでしょうか。実質には+4円、あるいは4.5円としても、税込み5円ジャスト。

少しでもマージン取りたいのは皆さん同じですが、「天の声」で値上げの梯子を上ったのは良いが、上がったところで「梯子を外された」というのは情けないですから、事情が分かっていればショックは小さい。
No.39851  64  44 2024年12月16日(月) 18:38:25
comments:
日延べの打診はいいのですが、日延べに応じたSSへの価格対応をすればいいだけの話に思います
価格さえ合わせてくれれば木曜日配送になってもいいですよ
というSSはたくさんあるでしょう

こういう特例的な状況くらい、日延べでも価格合わせますという柔軟な対応さえすれば配送システムや製油所油槽所の混乱もかなり回避できると思うのですが、なぜにやらないのかねぇ
No.39850  19  2 2024年12月16日(月) 16:03:23
comments:
 計画配送ですので、在庫切れにはならないでしょうが、タンク満タンは望めそうに
ありません。私ら販売店は、下流に位置するので、上流次第です。本来、日曜の配送は除外されている当店ですが、昨日ナゼか少量の配送がありました。
No.39849  17  14 2024年12月16日(月) 14:13:12
comments:
エネオスへの注文が通りません!!
17日のオーダーもいっぱいで混乱状態です。
No.39848  44  2 2024年12月16日(月) 09:09:10
comments:
昨日は通常のザクの3倍・・はいきませんでしたが、2倍ガソリン出ました。
今日明日明後日も、いつもよりは出るでしょう。てことはですよ、19日以降しばらくは閑古鳥ですな、こりゃ。
まあいいです、クリスマスにケーキとチキン、大晦日に大掃除して正月にモチと初詣。
この商売してて今まで出来なかったことが、今年はできそう。
No.39847  10  7 2024年12月14日(土) 09:27:48
comments:
■アンケートでは19日~値上げが50%と半分か。
それでもとりあえずは、早くから他かね誘導してくれているレベルまでは、19日に上げるのが仁義ってものですかね。
●寒波・雪情報、山間部までのようですが、天気予報も「平地でも積雪の心配あり」くらいリップサービスしてくれ。 

■日経新聞 裏面『私の履歴書』 12月は
ジェラルド・カーチスさんという米国の政治学者。ええっと思っていましたが、日本政治の研究者で奥さんは日本人で裏まで入り込んでの話で面白い。本日は田中角英の後の三木武夫の巻」。今月は毎朝が楽しみです。
No.39846  10  0 2024年12月13日(金) 21:14:34
comments:
間違いに気づきました。お騒がせしました。
No.39845  2  20 2024年12月13日(金) 19:21:26
comments:
ふと思ったのですが
暫定税率で来月ガソリン価格が下がると全国平均のガソリン価格
も値下がりします。そうすると燃料激変緩和補助金額がするなくなりますよね?
そうするとガソリンは25円も値下がりしない。
さらに灯油は値上がりするのでしょうか?
No.39844  25  2 2024年12月13日(金) 14:02:01
comments:
●金曜日の午後ですから、そろそろ上司から「次週通知は、いや実質価格はどれくらい上がりそうか?」と聞かれそうですが、ややこしい説明よりも単純に、これまで計算式で補助金を求めて ⇒最後に▲5.1円減額すれば良いです。
 *17円×6割=10.2円 →17円×3割=5.1円になる
            ↓
●当然実質価格も高くなります。 今のところ+4円前後予想。
なぜなら制度上 調査価格175円比+1円ならば →▲1円減額+今回5.1円上がる 〓+4円前後の値上がり。
あとは週間コストがどれくらい・・・はまだ進行形で分からず。
 とりあえずは消費税込みで+5円以上にしておけば被りはない!
No.39843  3  0 2024年12月13日(金) 11:15:34
comments:
■アンケートで訊いた+5~6円上げの実行日ですが  114票現在
 ・19日:51%・・やはり   ・23日:22%・・だね
あとは周辺を見てから、、という事ですかね。
No.39842  10  2 2024年12月12日(木) 17:00:56
comments:

■アンケート第516弾 +5~6円何時からできそうか?

店頭価格への転嫁のタイミングを聞いてみましょう。
5択設問にしました。まさかできそうにない!/年明けてからも無いと思います。 ⇒その分「小幅になると思う」を作りました。

●第515弾 128票投票ありがとうございました。

■計量機周りや灯油、セールスルーム内に、『19日~ ガソリン+5~6円上がります』と張り紙ベタベタと。週明け16日には大口掛け売りにもFAXして、事前給油に来てもらいたいです。お客さんとコミュニケーション取るチャンスです。
No.39841  4  4 2024年12月12日(木) 16:44:42
comments:
レギュラーと軽油の価格差は19~20円にしているところが多いと思いますので、軽油との価格差が11~12円になってしまいますが一応は安いですね。
車両のガソリン車との価格差や燃費を天秤にかけて優位かどうかと言われると難しいところですね。
No.39840  13  0 2024年12月12日(木) 09:58:40
comments:
暫定税率、軽油は17.1円でしたかね?ガソリン25.1円よりは少ないですがその差8円、価格優位性にはまだ軽油に分がありますか。
No.39839  9  1 2024年12月12日(木) 09:50:16
comments:
>SSサイドの在庫損、在庫切れが思い起こされます
転送FAXですが、『元売りより、公共機関、医療施設優先配送の指示がでていますので、16~18日のスポット分受注はできません』というお断りが出ているようです。*系列分、特に計画配送は大丈夫でしょう
そりゃそうだ、価格安い+配送も優遇という訳にはいきませんよね。
No.39838  12  1 2024年12月12日(木) 08:31:17
comments:
暫定税率期限切れによる揮発油税の引下げ、一ヶ月後の復活値上げによるSSサイドの在庫損、在庫切れが思い起こされます。2008年3月31日〜4月30日の悪夢です。当時のPB安売王ジョイフル本田が一週間休業していた事を思い出します。昭和55年頃まで行われていた"メーターセールス"が懐かしい!
No.39837  12  7 2024年12月12日(木) 07:10:36
comments:
sさんの質問は自問自答するべきレベルですね。
それよりも、一度12月1月二段階で185円に上がったガソリンが →160円ほどになるジェットゴースターですが、皆さんここで振り落とされないように頑張りましょうヨ。
あるいは ここが潮時とみて撤収する作戦もまた”可”なりデショウ。
倒産ではなくても、廃業でも事業譲渡で更地になっていないだけで、SS業からの撤退はこの1.5年凄く増えました。現実はそういうことみたいです。
No.39836  3  10 2024年12月11日(水) 23:33:55
comments:
2点ほど、どなたかわかる方いたら教えてください
・暫定税率廃止で25.1円無くなると軽油の価格優位性は無くなりますか?
・前から思っていたのですが、日石・三菱合併の時にシェア25%程度で独禁法に触れると騒いでいたと思うのですが現状なぜ騒がれないのですか?
No.39835  18  2 2024年12月11日(水) 18:55:55
comments:
寝耳に水、暫定税率廃止で合意
ガソリンスタンドの今後が・・・また苦労します。
No.39834  14  6 2024年12月11日(水) 16:20:34
comments:
オマーンが約-0.5でしたから普通です。
先週まではまたドバイに戻ってましたが積算の乖離リセット後の今週はまたオマーン、都合いいほうのコストでやってるのでしょう。
No.39833  16  4 2024年12月11日(水) 11:24:48
comments:
先週が▲2.3、今週は▲0.6だったのでコスト通りだと思います。
最近の某業界誌さんの算定は申し訳ないですが参考にしてません。
No.39832  12  5 2024年12月11日(水) 11:02:20
comments:
・単純に今週を見るだけでなく、積算と勘(ENEOSの思考観察)。
識者さんの今週コスト試算は▲0.43円で、当社のメルマガでは7日(土)から▲0.5円通知を本命にして会員さんに告知していました。
   *識者さんの強い「押し活」もありました。
◎補助金算定の原油FOBと大差あることをも並記して理解に務めましたので、情報としては完璧で「してやったり」の心境です。

●外れたのは、調査価格がわずか+0.3円だったこと。
7日No8517タイトル >次週▲0.5円通知 →▲0.5円下げ
No.39831  12  7 2024年12月11日(水) 10:40:34
comments:
今週は何故コスト算定通りの改定ではないのでしょうか?
少し納得出来ず、▲0.5円を当てた識者さんの考え方をご教授頂きたいです。
No.39830  10  4 2024年12月11日(水) 10:29:34
comments:
次週12/19の補助金削減は5.1円以上でしょうか。また翌週12/26の仕切りも大幅上げでしょうか。
年末年始を考えると税込み店頭6円上げでも足りない気がするのです。
No.39829  19  3 2024年12月11日(水) 10:10:06
comments:

■ENEOS通知  12~18日分
  ▲0.5円下げ ⇒実質▲0.2円下げ

実質148.3円-14.9円+ENEOS▲0.5円 =79.1:132.9円
  灯油・軽油81.6円  重油79.6/80.1円

◎▲0.7円でなくて残念ですが、識者さんの読み通りでgood
No.39828  9  0 2024年12月11日(水) 10:07:54
comments:
速報 実質-0.2
No.39827  9  3 2024年12月11日(水) 08:01:02
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 3~9日  ▲1.07円下落(68.92円)
 ◎ドバイ推移  3~9日  ▲1.2円下落 (68.4円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2週連続低下 1円程度押し下げ
    原油小幅下落・円高進展 2か月ぶり方向感
 サブ:(縮小前の最期の改定)政府補助14円台 減少額数十銭か

●昨日は忘年会で二次会まで行っていたら遅くなって補助金投稿
計算の途中が違ったままでした、スミマセン。
No.39826  11  2 2024年12月10日(火) 22:31:05
comments:
聖徳太子さん 14.9円情報ありがとうございます。
●補助金 14.9円確定   *am6:30 175.7円に訂正
9日調査 +0.3円:175.7円+15.2円+原油▲1.2円-168円=対象額21.7円 
 →基本10.2円+(対象21.7円-17円)4.7円=補助金14.9円 
   
●実質予想 148.3円-14.9円+ENEOS▲0.5円=132.9円 ▲0.2円下げ:本命
        案2    ▲1.0円=132.4円 ▲0.7円下げ:対抗  
No.39825  21  0 2024年12月10日(火) 18:59:14
comments:
補助金、14.9💴のウワサ…。
No.39824  2  20 2024年12月10日(火) 07:07:40
comments:
左列のアンケート 「9日調査価格がどれくらい?」。今週はこれが一番予想が難しい点かと思って企画したのですが、投票も95票と低調。関心がないのか?同じく予想がつかないのか。
今晩20時前後にはここにUPされるはずですが、一応皆さんの予想は

 175.4円:33% ・・へえ~ 意外です。自社地域ではなくて、「全国平均」という設問の主旨が分かってないか。驚きと虚しさ

 +0.6:176.0円:27%  +1.0:176.4円:19%≒妥当線か?

 +1.3:176.7円:4%   +1.6:177.0円:6% 

 +2.0:177.4円:11% ・・これまた意外、上げた地区からだ
No.39823  21  2 2024年12月09日(月) 09:10:33
comments:
●とあるさん 「小幅下げ」ではないかと予想デス。
原油コスト計算において、補助金のFOB下落幅に対して ≧ ENEOS算定のドバイ/オマーン平均の下落幅が小さい予測で、→その差額分が期待に反して小幅試算となっています。
次々週に+5.1円上げ確定がありますので、落差感として下落幅は小さい方が良いとも言えそうです。波は荒いよりさざ波が良いに決まっています。
No.39822  8  1 2024年12月09日(月) 08:42:09
comments:
やはり今週は下がりそうですね?
No.39821  30  6 2024年12月08日(日) 21:20:18
comments:
■カスハラ対策を本日ワイドなショーでやっていました。
・電話で30分も一方的にどなる客など
結論はとにかく、「話してもご理解いただけないので切ります」
「申し訳ありませんでした」デ→ ◎すぐに切りましょう!
折り返し「なんで切るンや」と言う客はいないそうです。要はお客も理不尽な要求していることは解っているが、一言文句言わなければ気が済まん=「言ってやったぞ」 という事のようです。

◎ウチは4方向に分割の監視カメラ1台つけていますが、「監視カメラ作動中」をベタベタ店内外に10枚くらいは貼っているおかげか、もう数年まったく」そういう客は無いですね。抑止力です
・アンド ベタ降りしたお詫びはするな!お客さんが調子に乗るだけ。用意してある録音機を出して「これからは録音機を回してお話を聞きます、監視カメラもずっと廻っています」と言うように指示していますが、そういう出番はいままで一度もありません。
・2~30分も止まらないなら、「警察に電話します。」と指示していますが、これまでもない。

そうした準備をしている店だ!=「あの店でクレームは通じないぞ」ということはクレーマー仲間にすぐ広まってい入ると考えるべきです。
悪事千里を走る のことわざ通り、ワル・クレーマー仲間には6倍速で伝播する と信じています。
No.39820  11  0 2024年12月08日(日) 21:04:17
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 1月積み→来年2月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.80$下げ
オマーン/ドバイ平均+1.70$→+0.90$
No.39819  16  0 2024年12月07日(土) 11:00:19
comments:
既に管理人の方が昨日の内に見解を述べていただいてましたね。確認不足のまま質問してしまい失礼しました。
No.39818  3  11 2024年12月07日(土) 08:10:25
comments:
来週の市況が下がったりしなければ仕入価格は下がると思っていますが、いかがでしょうか?
No.39817  7  2 2024年12月06日(金) 12:30:15
comments:

■第505弾 9日調査価格 何円と予想しますか?

またアンケート企画しました。というのも結構12月入りして+3円中心として「値上げなりました」という報告が相次ぎます。特に150円台地区では、「19日までにとりあえず168~70円には乗せておこう」という声が多いです。
一応+2円までの6択にしていますが、もうちょっと上げても良かったのかなとも思いますが、全国平均ですから今週下がったことで「横ばい」~自動的に「下げ」設定のSSや地域もある事でしょうから、とりあえずこれくらいで。

皆さん二週連続で仕入れが下げと言っても、店頭価格調査は皆さんの報告が高ければ →補助金が増額になって仕入れはさらに下がるということですから、しっかり高く報告しましょう(笑)
嘘の価格はいけませんが、半日でも朝上げたらば上げた価格で。

●514弾 19日+5円前に、店頭上げますか?
          175票 ありがとうございました。
 まだ下がる:3%     上がらない:39$
 
 一度上がる:47%    二度上がるはず:11%
No.39816  9  4 2024年12月06日(金) 08:29:40
comments:
●読者⇔デレクターそれぞれで受け止め方が違うか! と思いながら、昨夜BS1の【暁の宇品】を観ました。

陸軍独自の輸送隊をつくった田尻中将と世界に先駆けて考案した(フェリーのように前が開いてスロープになるタイプ)上陸艇発案者の二人が、戦争直前40年までの主役
 ⇔ 後任の佐伯中将は軍部の言う通りの兵站に苦心しながらも忠実に。原爆投下後50分でいち早く「広島市内救援への命令」を下した決断の速さ。戦中戦後を通じて、借り上げた民間船の乗組員にも遺族年金をと運動した義士:主役の描き方。比重としては、後半に焦点が当たった制作。

●私は、如何ともしがたい日米戦力差から「戦争突入は絶対反対』を二度具申したにもかかわらず黙殺し、免職に追い込んだ陸軍エリートの暴走を糾弾して欲しかったのですが、取り上げる目線が違っていたとういうことですね。

・4月に推薦図書としてRC事務局に上程 →決定に半年。毎月沢山の応募があるから、担当者は速読にも苦労する添え書きがありました。私は「スマホ脳」に続いて2回目の応募で何とか当選でした。次は軽い本で挑戦の予定。この項終わりにします。
No.39815  16  1 2024年12月06日(金) 08:11:40
comments:
●ちょっと一息つけるかな と、気休め投稿です。
つまり次週通知は、制度として「目標値175円」が生きている最後の週となりますので、言行の考え方で行きますと、
 2日調査がすでに175.4円、次週9日調査は各地の第一弾上げできっと176円超えになるとすれば、コストが何円という前に 
⇒【制度上】175円に引き下げようと卸価格も値下がりになるはず。
ということで、一瞬ですがマージン増加で=一息付けそう

間違った結果になればゴメンナサイ。
No.39814  8  3 2024年12月05日(木) 18:41:33
comments:
ローリーの予約は出来るでしょうが、調整でお届けが不可となると一緒なのでは?
あまり一般に知れ渡らないことを祈ります。
No.39813  14  6 2024年12月05日(木) 15:00:46
comments:
艦長さん BS1での放送紹介ありがとうございます。
お父さん ご苦労されながらの帰還良かったですね。私の叔父(父弟)は輸送船で魚雷一発、無駄死だったと聞いております。
元旦のお昼 戦死の公報が届いたそうですが、皆が悲しみに泣く中、祖父母は我が子の戦死にもかかわらず、涙さえも見せることなくじっと座っていたそうです。嫁に来て間もない母は、「(明治生まれの人たちは)なんと強い人たち」と感心するやら驚いたそうです。

・確かに我慢強いとは、孫で小・中学生の私も感じました。
TV放送が始まって、ホームドラマの「渡り世間に鬼は・・」などで、嫁や他人の悪口を面白可笑しく描く場面に少し驚きました。なぜならウチでは、祖父母が嫁たち・婿たちの悪口、不満を口にする場面をただの一度も見たことが無いからです。父母は愚痴程度。
◎正々堂々と生きよ。県名欄に「日本」・・なんと恥ずかしいことやら
No.39812  9  3 2024年12月05日(木) 13:17:53
comments:
当コラムの推薦図書"暁の宇品"をモチーフとした番組が
本日のNHKBSスペシャルで放映されます。
(BS1️⃣22時45分〜60分間)
→全国放送だと思います。
太平洋戦争で戦争の為の物資・兵隊・戦車・馬等を中国・東南アジアへ運ぶ為の部隊は海軍ではなく陸軍の管轄だったのです。→私の亡き父は高等商船学校から海軍に徴用されたとばかり思っておりましたが、陸軍の軍属としての輸送船でした。海軍駆逐艦の護衛など全く無い無防備な船団での航海ですから米国潜水艦・艦載機は沈め放題です。ベトナム沖で撃沈、筏で三日間漂流しベトナムフエ海岸に上陸。シンガポールからの捕虜交換船:阿波丸(撃沈)に乗り遅れたお陰でその後の有馬山丸でS20年2月に帰国出来ました。

※意外な史実(金輪島、上陸用舟艇の由来、原爆後の救護等)が判りますので是非ご覧ください。
No.39811  15  3 2024年12月05日(木) 12:54:38
comments:
16日までにガソリン価格を180円にしたら値上げはなくなりますけど無理でしょうね。
マージンを5.1円増やすチャンスなんですけどね。
No.39810  6  11 2024年12月05日(木) 11:13:47
comments:
19日の補助金減額を前に皆様はローリーの手配の状況はいかがでしょうか?弊社は手配できました。
No.39809  10  4 2024年12月05日(木) 11:02:48
comments:
■昨日のスポット:4RIM価格は、ガソリンが▲0.2円しか下がらなくて残念でありますが、もっとも前週+1.2円上げの中ではわずかしか上がっていなかったのでチャラパー。結局はENEOS指標⇔スポット:4RIM価格は程よい差にもどりました、めでたしめでたし。

◎これだけを読むと系列組の方は、スポットは「動かないのか!?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。スポット玉でも阪神・中京の一部の(昔のイメージの)余剰玉・輸入玉の恩恵がある価格を享受できるSSだけで、多くのスポット=業転は、系列価格と連動して動いています。
ということだけ認識いただけたらと思います。
・コストコはじめ、最近でも元気が良くて新設や買収でドンドンSSうを増やしているPB大手さんはどうなのか?申し訳ありませんが、知る由もありません。
「隣の芝生はきれいだな」と羨ましく見ているだけです。
No.39808  9  11 2024年12月05日(木) 09:14:05
comments:
再来週19日は補助金が5円減るので値上がりが決定ですよね。
では、来週12日はどんな感じでしょうか?
仕入れの参考にさせていただきます。
No.39807  15  3 2024年12月04日(水) 20:53:41
comments:
<管理人より>
ecoさん 「日本」という県名はありません =削除デス
No.39806  37  8 2024年12月04日(水) 10:10:12
comments:

■ENEOS通知  5~11日分
  ▲2.5円下げ ⇒実質▲1.4円下げ

実質150.8円-15.2円+ENEOS▲2.5円 =79.3:133.1円
  灯油・軽油81.8円  重油79.8/80.3円

・嬉しい事にまあ▲1.4円もの下げ、ありがたやです。
  >ENEOSに行かなきゃ のCMのパロディー風にすると、
  ⇒ENEOSで良かった! デショウか。良かった良かった。
No.39805  17  5 2024年12月04日(水) 10:07:49
comments:
速報 実質-1.4
No.39804  23  3 2024年12月04日(水) 08:28:47
comments:
●聖徳太子さん 15.2円情報ありがとうございます。

皆さん 再計算してUPすると
調査+0.5円:175.4円+16.3円+原油▲1.7円-168円=対象22.0円 
→基本10.2円+(対象22.0円-17円)5.0円=補助金15.2円 
 *調査価格:意外と12月早々から値上げ地区があったようです。 
 
●予想150.8円-15.2円+ENEOS▲2.0円=133.6円 ▲0.9円下げ:対抗
      案2     同 ▲2.5円=133.1円 ▲1.4円下げ:本命
(小幅で)悪くても▲0.9円下げはありがたい=とりあえず一息
No.39803  30  0 2024年12月04日(水) 08:09:05
comments:
遅くなりましたが
補助金、15.2円のウワサ・・・
No.39802  7  1 2024年12月04日(水) 08:05:00
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 26~12/2日  ▲2.20円下落(69.99円)
 ◎ドバイ推移  26~12/2日  ▲1.7円下落 (69.6円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2円程度低下 2ヶ月ぶり70円割る
    原油下落・円高ヂル安反映
 サブ:仕切り補てん1円超減額か 14~15円台見通し

●昨日は結局どこからも補助金情報がありませんでした。
10時を待っても良いですが、それまでにご存じの方があれば投稿upください。数字が揃わない中ですが、私の予想は補助金予想15.0円
調査 +0.3円:175.2円+16.3円+原油FOB▲1.7円-168円=対象21.8円 
→基本10.2円+(対象21.8円-17円)4.8円=補助金15.0円 
 *調査価格予想:12月早々から+1~3円値上げ地区があるようですから、+0.3円upで予想。 
 
●予想150.8円-15.0円+ENEOS▲2.0円=133.8円 ▲0.7円下げ:対抗
      案2     同 ▲2.5円=133.3円 ▲1.2円下げ:本命
 *識者談 >総合的に齟齬が累積しており →▲2.5円下げた方が良い/希望との事。あとはENEOSの判断しだい
No.39801  6  0 2024年12月03日(火) 13:41:26
comments:
ややややさん 左上の「新価格表」の件ですかね。
ご指摘通りで、事前の予定原稿+0.7円のままUPしていました。指摘ありがとうございます。
No.39800  5  2 2024年12月03日(火) 13:15:29
comments:
先週のJX基準価格間違っているのでは?
No.39799  13  2 2024年12月03日(火) 07:44:15
comments:
やっていますよ
昨日のグッドモーニングでやっていました。
No.39798  14  3 2024年12月03日(火) 06:48:07
comments:
テレビ報道とかは5円の値上げはあまりやらないのですか?
No.39797  9  4 2024年12月02日(月) 21:39:24
comments:
st31読書倶楽部より

【暁の宇品】5日NHK BS-2 22:45~60分特集番組

右列に4月頃から「お薦め図書」で紹介していた作品ですが、NHKで60分も取り上げられる作品だなんて、私も驚き。著者も出るでしょうから見てやってください。元広島テレビのディレクターで、退社してノンフィクション作家に。冤罪事件など硬派ばかり追っている女史です。
「大佛次郎賞」受賞作品ですから、丁寧な取材で引き込まれます。
360ページの大作ですから、TVで読んだ事にした方が良いです(笑)

●ロータリークラブのメンバーさんへ
本作品は、「ロータリーの友」12月号【私の一冊】という欄に掲載されて=今週の例会で配布されます。推薦者の私には、一か月前に「推薦文の校正」などで事前連絡がありました。以下自慢ですが
・川柳:柳檀、米山奨学生のヒンズー教の結婚式に招かれてネパールに行った件でアットワーク、IMの記念講演録で巻頭5ページを飾ったスピーチとで4回目の掲載ネ。          
・読者が一番とは言うものの、編集者が載せたいものは何か と考えることも大切。今回「ロータリーの友」の担当者だけでなく、NHKディレクターとのシンパシーも合ったみたいです。「友」は毎月9万部発刊ですから、大きなインパクトなのですよ。      
No.39796  29  2 2024年12月02日(月) 15:47:48
comments:
■30日土曜日 会社のパソコンのディスプレーがうす暗くなった →交換しかないデスヨと言われて渋々交換。
顔隠しも兼ねて一回り大きい27インチを注文したのですが、最新版だと画面が大きくてナント明るいこと。辛抱して古いのをいつまでも使っていてはダメね(笑)
No.39795  40  12 2024年12月02日(月) 11:20:17
comments:
人件費も、電気代も、食料費も、値上がり、石油だけが意味不明価格 
で、激安販売、仕入れ価格は談合のように、横一線、メーカーが、利益とりすぎのような、感じがします。
No.39794  5  2 2024年12月02日(月) 09:42:42
comments:
■日経新聞『私の履歴書』 辰野勇さん:登山用品モンベル会長
11月で終わりましたが、半年前の今井通子さんと同じで山の名前ばかりでちっとも面白くない。でもです、最終日前から良い言葉が連発

 Q なぜ山に登る A:峠の先にはどんな景色が、、と好奇心
 Q 心に突き刺さった言葉 A:人生は居場所探しの旅

SS業もフル⇔セルフ、店頭⇔外販営業、車検・車販といろいろやりますが、その社員に合った仕事:会社での居場所を見つけてあげられれば良いと思いながら運営していますがなかなか。
・結婚もそうじゃないですか。変なカップルに見えても、本人同士が「フィーリングが合う」=居心地が良かったらそれが一番。親や他人が「条件が釣り合っている」と諭してもねえ~。

●12月はまた外人だ(10月もM&Aの)。今度は国際政治学者ですから、日本の政治50年をどうみているのか?楽しみに読みたいと思います。
No.39793  3  0 2024年12月02日(月) 09:06:55
comments:
■10月石油統計    byエネ庁
ガソリン98.1%  灯油73.8%  軽油99.3%
・暖冬で灯油は「そうだろうな」ですが、ガソリンの▲1.9%も納得。堅いのは軽油だけか という心境で眺めました。

●アンケートしていますが、隣の地区は前週から+2円して表向きウチの地区と同じに。ウチの地区も会員価格や特売日はかなり・・ですから、表看板価格に合わせる形になったようで順調。
ボーナスも必要ですし、やせ我慢は止めましょう。「年内で退社します」じゃあ様にならない
現在94票 =さすがに下がる:0票   上がらない:31%

       一度上がる  :57%  二度アガル:12%
No.39792  1  2 2024年12月01日(日) 13:19:58
comments:
■アンケート第513弾 今後の選挙で、SNSの影響度は
       第131票 ありがとうございました。

 絶大:39%   6~7割:24%   半分くらい:22%

 3割:11%   すぐ廃れる:4%

 *選挙コンサル >これまでは、地上戦5割、空中戦4割、SNS1割の認識だった。今後は ⇒3~5割の影響度になるだろう と。
 *また 面白いコメントで >現「公職選挙法」は、現議員にとって有利 ≧ 新人に不利な規制なので、与野党とも改正を渋る傾向にある!なるほど~

■514弾 19日+5円前に、一度店頭上がりますか

4択設問にしました。
No.39791  28  7 2024年12月01日(日) 06:06:54
comments:
ちくわさん まだコスト計算が一日残っていますが、商社含めて皆さん▲1円前後の下げを予想しています。

はんぺんさん >ちくわさんは次週を問うているのですから、補助金減額の19日以降を語ってもちぐはぐです。
No.39790  18  18 2024年11月30日(土) 11:09:48
comments:
ちくわさん、12/19から補助金5円減らされます。
次週の12/26も全国平均が直ぐに185円にならないので、仕切り2-3円の大幅上げです。
制度設計的に、12/5の週も12/12の次週も後から考えたら安かったになります。
No.39789  14  11 2024年11月30日(土) 08:46:12
comments:
来週は若干下がりそうですか?
No.39788  15  13 2024年11月29日(金) 08:37:34
comments:
■トランプを見るポイントは(評論家曰く)
彼は「王様・皇帝・独裁者」にあこがれている、そのようにパフォーマンス・振舞いたい人物だから、「自分が会った、自分の主張が通った、自分が取りまとめてやった」ということが一番重要で結果は二の次。
⇔ 下手に理屈や道理で説明・納得させようとするのは逆効果。
そう言われて観察すれば納得できます。会社のドラ息子と同じで、重要な長官・部下も 「オレに意見する奴は首だ!」なのですが、白人が白人社会の擁護者として「隠れた・静かな一票」を投票!
これがマスコミ・公共放送では語られない選挙結果をも含めた真実・真相ではないでしょうか

この板は、「公」というメジャーでもなく一業界内の板なので、隠れた話も意識しながら、原油の円建て価格を見誤らない事を主旨に書いてみました。
安倍さんは前回に「最初の友達」として重宝された ということではないでしょうか。勿論安倍さんのキャラと努力も。
No.39787  130  12 2024年11月28日(木) 09:18:12
comments:
そもそも新聞・テレビは『ガソリン補助金』という呼び名でしか報道していません。だからと思いますが私の友人や知人は灯油や軽油重油にも同金額の補助金が出ている事を知りません。
都市ガスには補助金が出るのに何故プロパンガスには出ないんだ?
プロパンガスは零細の販売業者が多いため、補助金が消費者に還元されないことがあるかららしい。
これってひどいと思いませんか?この事もマスコミは報道すらしない。

年収500万を超えると社会保障費を加えた税負担率は50%程にもなる日本。政治家は給料を上げろの大合唱ですが、月額2万円給料を上げると2千円近い社会保障費が会社負担増になるうえ本人の手取りは13000円ほどに減ってしまいます。
こんなんじゃ景気が良くなるわけないだろうが!
No.39786  96  13 2024年11月27日(水) 17:49:25
comments:
毎週、毎週、底上げ底上げ
少し前にセブンイレブンの底上げ弁当が問題になりましたが
石油元売りによる底上げ利益マシマシは問題にならんのでしょうかね
今は静かなマスコミも、店頭価格が上がって185円になるとさすがに一般市民が騒ぎだすのでニュースにもなると思われる
その時にはぜひ、補助金制度後の石油元売り利益マシマシ底上げ問題も取り上げてもらいたいですね
補助金開始前の元売りマージン水準なら市況は175円程度になっているはずんなんだよね。と
No.39785  170  17 2024年11月27日(水) 10:59:50
comments:
元売りの便乗値上げが10円以上あるのだから、年末年始の補助金削減の原資はそこから出すべきです。
補助金に公平公正さがないこの国は腐っている。
マスコミもスポンサーに慮って取り上げないわ、来月から燃料費が暴騰するのもアナウンスしない。
本当にオールドメディアは腐っている。
No.39784  16  32 2024年11月27日(水) 10:09:52
comments:

■ENEOS通知  28~12/4日分
  +3.0円上げ ⇒実質+1.2円上げ

実質147.8円-16.3円+ENEOS3.0円 =80.7:134.5円
  灯油・軽油83.2円  重油81.2/81.7円

  ・サウジ調整金+0.9円含む

●ENEOS指標 11月月間平均値  ▲0.2円下落:10月比
ガソリン79.2:133.0円 灯油軽油81.7円 重油79.7/80.2円
No.39783  21  2 2024年11月27日(水) 10:07:47
comments:
速報 実質+1.2
No.39782  13  1 2024年11月27日(水) 06:45:57
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 19~25日  +1.82円上昇(72.19円)
 ◎ドバイ推移  12~18日  +1.7円上昇 (71.3円)*FOB                 
見出し:週間コスト 1円80円銭上昇 2週ぶり72円超す
    サウジ調整金 90銭押し上げ
 サブ:政府補助16円超え見通し 1円台後半増額か

 ◎ENEOS通知には、調整金+0.88円 =約+2.7円 
           ↓
計算上は2.5円か、3.0円か気を揉むようですが、前週▲2.0円かな・・が→▲1.5円で抑えられていると思えば、二週合計で低目の+2.5円のようにお願いしたいものです。
石油業界を黙らせるのは簡単ですが、陸運・海運&灯油=主婦連の目も光ってくるわけですから。 

●今朝6時NHK イスラエル vs レバノン停戦同意
バイデン大統領の発表。確かに昨日から原油の値下がり原因は「停戦協議が合意間近い」で下がっているとは、他チャンネルで見ていましたが、
→ 原油は昨日すでに下がって、今朝は心なしか上昇傾向。早~
No.39781  21  0 2024年11月26日(火) 19:38:55
comments:
●補助金確定 16.3円
調査 0.1円:174.9円
+14.5円+原油1.7円-168円=対象23.1円 
 →基本10.2円+(対象23.1円-17円)6.1円=補助金16.3円 
*調査価格予想:全国平均となると通知通り微上げの流れか。

●実質予想147.8円-16.3円+ENEOS2.5円=134.0円 +0.7円:本命
    案2         同 3.0円=134.5円 +1.2円:対抗
明日の通知前の状況はこんなところです。
No.39780  16  1 2024年11月26日(火) 19:16:24
comments:
補助金、16.3円のウワサ…。
No.39779  13  4 2024年11月26日(火) 13:44:45
comments:
■続々と「激変緩和措置」=補助金変更の配布物や、早見表のようなものが届きます。じっと見ていたら分からなくなるような、、、頭悪~う
これまで通りの通知 →適用日で良いみたいですが、一表だけ
 19日(木)通知 →適用20(金)~26日(木)に見える図表がありました。矢印の引き方だと思うのですが、これから三週間 粛々と+5円の値上げ準備だけは怠りなく デス。

◎150円台の安値地区の皆さんも その機会にググっと上がれば良いですが。久しぶりに価格が動く & 計算式も変わって、
  『♪ たった一枚の 紙きれ通達で 夜も眠れず ♫』
などと、気軽に都都逸の一節でも歌えれば天下泰平でしょうが、ついに始まった出口戦略。またふるい落としが始まりそうです。
◎昨年夏ころからですが、SS減少数以上に、業界を去る人の実数は増えています。これ現実。

また 燃料はじめ物価高騰対策として追加は、
●1:低所得者 =住民税非課税世帯は、3万円/世帯支給
 2: 1:プラス 子育て世代には 2万円×子供数
低所得者の線引きは、住民税非課税か、、勉強になりました。
No.39777  26  6 2024年11月25日(月) 08:19:50
comments:
ctさん
調整金分+0.9円±0.3円というのが、計算をする方々の大よその意見です。調査価格も基準175円にほぼほぼ近づいていますので、大跳ねはなくて調整金分ほどに・・ が主流です。

●週末 駿府の大御所さん、きつねさん 正論でありがとうございます。各県の県石理事長や役員さんは、エネ庁から打診があったならきっぱり答えてくださいヨ。
出来ればその時に元売のクラック倍増も47都道府県が声を合わせていただければ、還付とは申しません =子育て支援や給食費補助にでも廻れば幸いです。
No.39776  11  1 2024年11月25日(月) 08:11:37
comments:
上げです。
No.39775  8  7 2024年11月25日(月) 07:59:39
comments:
今週も値上げの方向でしょうか?
ご教授くださいm(_ _)m
No.39774  84  3 2024年11月24日(日) 20:53:40
comments:
補助金削減で12/19から5円程値上げについて。
補助金削減方針自体には賛成ですが、時期や削減幅については納得しかねます。この時期にこの値上幅とする大義がなく、現場の混乱を避けるというこれまでの資源エネルギー庁の方針とも乖離しています。

年間でもっとも寒く、もっとも需要が増えて、もっとも燃料店が忙しい年末時期に、予告確定された5円もの値上げがどれほどの混乱をきたすか想像に難くありません。売り手、買い手、世間の三方誰一人としてよしとはならず、お上だけが良しとなる施策です。
2023年夏に試みたように春以降に値上げ幅を小さく細かく補助金削減していくのではだめなんでしょうか。

オールドメディアはこの話題を取り上げていないので、様々なニューメディアの力で民意を知りたいと考えます。私の認識誤り、勉強不足などあればご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.39773  6  6 2024年11月24日(日) 09:40:50
comments:
12/18までの配送や玉確保などはどうなるかわかる方教えてください。
モチロン満タンなのでしょうが、オーダーストップ等も考慮しなくては
ならないのですか?
No.39772  128  4 2024年11月23日(土) 10:38:16
comments:
管理人さま
ごもっともです。100イイネを付けたいくらいです
今回の補助金もそうですが、削減される反面、低所得者には灯油助成金だそで、確かに灯油は生活必需品ではあるけれど、生活保護、すでに受けている給付金に加え、さらに生活費を追加で3万円も支給するとか。

一般労働者は、働かない人たちを養うために税金を納めている訳じゃないんだぞ!と強く言いたい。病気、身体的障害など、やむをえない方はともかくとして、生活保護165万世帯も異常だ、まずは働けよ
働くのがバカバカしくなる政策ばかりでウンザリだ
No.39771  76  4 2024年11月23日(土) 10:14:21
comments:
●計算式はどうだったですかね、年取ると思いだせない(苦)

■与党が年収の壁「分離案」検討 住民税の控除を除外か by web
議員さんも官僚も頭良くても、市民感情が分かっていない。
気付けよ、国民の第一は、女房や子供が家計・小遣いの足しにして働いている分まで、税金だ年金だと取るなよ~ 見逃してやれよ~。
来年からじゃなくて、この12月忙しい月はどうするの。一言「今年の分は税金の対象としません。思う存分働いてください!」の一言は欲しいだけです。

・103万円の壁≒パートさんのわずかな税金だけで数兆円もあるわけないじゃんか。基礎控除は別建てにします という発想が一番単純でしょう。
難しく考えて「整合性がとれない」ということで法案を崩そうとする意図がみえみえ。
今回の総選挙の敗北は、自民党にあらず ⇒財務省の敗北、国民の怒りと捉えるべきです。玉木さんの「一言スローガン:手取りを増やします!」が火をつけただけ。
五公五民まで引き上げた省欲政策こそ『恥を知れ』と言いたいワ
No.39770  9  5 2024年11月22日(金) 21:33:30
comments:
多分、これですね〜(泣)14日に出ていたとは…(涙)

政府は14日に自民党へ示した総合経済対策案に、ガソリンの価格高騰を抑制するための補助金を12月から段階的に縮小する方針を盛り込んだ。

 レギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格は月約5円上がり、来年1月にも185円程度に上昇すると見込まれる。

 現行制度は、政府が基準価格とする168円を超えると185円までは上昇分の6割を補助し、185円を上回る部分は全額補助している。これにより、価格は175円程度に抑え込まれてきた。政府は185円以下の補助率を12月に半減させ、来年1月には廃止。その後、185円超への補助も3分の1ずつ減らしていく考えだ。
No.39769  35  3 2024年11月22日(金) 18:27:41
comments:
12/19から5円上がるととの情報ですので仮需も含め大パニックに陥りますね。
なんで真冬のこの時期に減額するのか意味不明。
No.39768  22  1 2024年11月22日(金) 17:55:15
comments:
【新補助金算出のウワサ】

◯2024年12月18日迄…補助額17円以下について60%補助です。17円以上は100%補助

◯2024年12月19日〜補助額17円以下について30%補助です。17円以上は100%補助(補助金5円減効果)

◯2025年1月16日〜補助額17円以下についてゼロです。17円以上は100%補助(補助金5円減効果)
No.39767  14  2 2024年11月22日(金) 10:48:29
comments:
■次週通知は、調整金含めて+1.0円前後の上げで →すでに25~27日オーダー集中。商社も安値の底上げ・カットを通知し始めました。ビジネスとして「そりゃそうだ」値上がりが分かっているのですから、自社のタンク満杯にして、溢れる分や継続取引分だけは、通常価格で出荷の戦略も自然の流れ。

それよりか望むのは寒波情報です。
No.39766  10  0 2024年11月21日(木) 15:12:23
comments:
●閣議決定は明日22日
情報ありがとうございます。明日夕方のニュースをしっかりメモしながら観る事にします。
現状は、全石連から15日各県に配布された文書で、皆さん動いている状況と推察いたしました。
No.39765  6  3 2024年11月21日(木) 14:52:17
comments:
本日の中京ローリーガソリン12月先物85.9円。
基準価格79.5円+サウジ調整金0.9円+補助金5.0円削減にさらに0.5円上げ水準
12月中と1月中に噂通りの乱暴な補助金の削減をするのでしょうか。
政府の経済対策の閣議決定は明日22日。
No.39764  8  0 2024年11月21日(木) 10:41:38
comments:
■先物TOCOMの現物:中京市場が15日から連日+1~2円高騰
もう+6円を超えました =ただの玉確保の上げでは無いようです。
・補助金減額か撤廃か ⇔ トリガー条項とのバランスなのか、とにかく何か起こる/発表がありそうな予感。ちょうど12月末を迎えますから、1月から順次減額して、4月全廃とか ⇒それに代わる新たな減税措置が考案中か、、

打ち方止めさんはじめ、どなたか情報持っておられませんか?
No.39763  19  4 2024年11月20日(水) 14:06:26
comments:
▲1.5円、+0.4円上げ。ENEOSさんも外道ですね〜(泣)商社系の+0.5円前後の上げ予想がぴたりと当たった形に…(涙)
No.39762  35  1 2024年11月20日(水) 12:17:07
comments:
>国民民主党は、与党が示した総合経済対策案を受け入れる方向で調整に入った by時事通信社

トリガーは先の話として与党の185円、12月から毎月補助金5円削減が視野に入りました。
市況陥没地域は一時休戦して市況改善を!
共倒れを希望するならマージン10円ロスしてやっていきましょう。
No.39761  27  4 2024年11月20日(水) 10:07:36
comments:

■ENEOS通知  21~27日分
  ▲1.5円下げ ⇒実質+0.4円上げ

実質149.3円-14.5円+ENEOS▲1.5円 =79.5:133.3円
  灯油・軽油82.0円  重油80.0/80.5円


・ENEOSさん 花も実もある通知で感謝です。・・と、下書きしていたのに残念。数字訂正など2分遅れてしまいました。
No.39760  12  9 2024年11月20日(水) 07:38:37
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 12~18日  ▲2.10円下落(70.37円)
 ◎ドバイ推移  12~18日  ▲1.9円下落 (69.6円)*FOB                 
見出し:週間コスト 2円程度低下 円安強まるも原油安影響
    中国経済減速懸念で軟調  
 サブ:仕切り補てん14円台  2円前後減少か

業界紙さんも▲2円下落試算ですか =応援団1社増(笑)
◎10時過ぎ 実質▲0.1円下げに期待して待ちましょう。
 →次々週は、12月『調整金』+0.9円ありますから値上げ確実
いまのこの安値で早めに満タンにしておきましょう。月末は「月内枠分 売り切れ」と言われるかも
No.39759  11  5 2024年11月19日(火) 19:58:12
comments:
聖徳太子さん 早い情報ありがとうございます。
●補助金計算式 14.5円
調査+0.1円:174.8円
+16.4円+原油▲1.9円-168円=対象21.3円 
 →基本10.2円+(対象21.3円-17円)4.3円=補助金14.5円 

●実質149.3円-14.5円+ENEOS▲2.0円=132.8円 ▲0.1円安:本命
        案2  ENEOS▲1.5円=133.3円 +0.4円高:対抗
No.39758  14  3 2024年11月19日(火) 19:17:50
comments:
補助金、14.5円のウワサ…。
No.39757  92  11 2024年11月19日(火) 13:48:20
comments:
本来の補助金制度の趣旨からすれば、コストが変動しようとも
仕切りの上下をほとんど気にしなくてもよい制度のはずよね

だが、毎週のように仕切りのカサ上げや下げ渋りを警戒しなければいけないのも実に変な話のように思う
で、実際に、定期的にカサ上げや下げ渋しぶり改定が発生して
どんどんと元売の精製マージンが増えていっている

業界新聞に最大手元売りの利益4600億とあったが、これが企業としての仕入努力や経費削減策での利益の増大化であれば問題もない
だが実際には、制度を悪用するかのような精製マージン増加によってなされた数字であると思うと、生活を切り詰めて生活している末端のお客様を想い、心も痛む
No.39756  8  0 2024年11月19日(火) 10:56:38
comments:
●やはり「寒波到来」のTVアナウンスは効きますね。
朝からスタッドレス購入1台。脱着交換1台と幸先良いです。10時過ぎからは陽がさしてきて暖かくなり、買い物にお出かけ給油も結構続きます。こうでなくっちゃ。

●明日の通知は▲2円下落 ⇒実質『据え置き』が続きますように
きっとENEOSさんにも良いことがありますよ。とりあえずは来春の銅部門の上場でしょうか。
新株廻してもらえるなら、煽り上げしますよ(笑)チマチマ+0.5円上げるより ≦ その方がケタ違いに利益貢献になります。
No.39755  34  2 2024年11月19日(火) 09:23:27
comments:
今年の暖房用入札
来月の補助金もまだ決まってないのに、2ヶ月とか3ヶ月の納入期間で入札って、行政さんもっと連携とってくださいよ・・・
それともあれですか、今年の入札は公営ギャンブルを楽しめってことですか?
No.39754  3  2 2024年11月18日(月) 16:44:43
comments:

■アンケート第513弾 今後の選挙はSNS型になるのか?

石油が補助金で動きが無いので、今一番話題になっていることを聞いてみましょう
それならば野球の侍ジャパンか?(笑)

●512弾 石破総理は信頼に足る人か?
        109票 ありがとうございます。
 十分信頼:6%  まあまあ信頼:15% =21%は失礼か・・

 どちらとも:20%  まで入れても41% ≒支持率評価ほどだ

 余りできない:22%  まったく×:38% =6割とは厳しい判定だが、まあそれが現実の評価か
No.39753  13  4 2024年11月18日(月) 16:29:10
comments:
●原油は為替変動が大きく、本日も円建てではかなり下落。
通知が▲1.5円 or ▲2.0円で ⇒実質+0.5円~0円に変動
ここまでなったら、三週連続の「据え置き」になってくれ~。どうせ次週月末月初は調整金含めて+1円近く値上げになるのですから。

■この気温ももう2~3日で →急な寒波が来る予報。
山間地からの通勤・営業や、神経質な方から「履き替え」の予約が入り始めました。集中だけは避けたいので、この11月20日前後の「寒波・小雪」報道はありがたい。
日頃予報士も、猛暑だ、大雨だと2割盛った予出しているのですから、雪も例年以上、、と盛ってくれ~。台風の時みたいに『過去最大級・災害級』でも良いのだぞ~。外れたからといって怒る人はホテルとゴルフ場のキャンセルくらい。その方々にも迷惑かからない様な原稿を考えるのが、マスコミ的賢さでしょう。
・「瀬戸内だけ大雪」でも良いぞ~
No.39752  22  5 2024年11月18日(月) 08:51:54
comments:
■兵庫県知事選挙:斎藤候補が大ドンデン返しで勝利しちゃいましたか。SNSの効果=勝利とか。
最後の演説での聴衆と盛り上がり方は、あの玉木党首の衆院選と同じで、駅前広場ジャック状態でしたね。確かにそうなのでしょうけれど、SNS以前に、マスコミが叩くのを止めて静観していた & SNSでも「この斎藤野郎・・」とはなっていなかった。つまり 普段は嵩にかかったような記事を取り上げるマスコミが何も報じなかったので、他県民としては接戦なのかな、と感じていた結果でまったく意外ではありませんでした。

●中には、「明らかにマスコミの敗退 ⇔ SNSの勝利」「マスコミは頼れません」という市民や評論家まで。
このサイトでも良く取り上げますが、マスコミの正体というと大袈裟ですが、元はかわら版屋ですから「煽って部数売るのが仕事」という見解も持ちましょう。視聴者側も、にわか評論家かどうかの見極めをする眼力を持たなければと思いますが、そういう市民の声を拾い始めたことの意義が大きい。
・ニューヨークタイムスが今回の大統領選挙は、「最終予想をしません!」 と宣言しましたが、記者たちはすでにアンケートの聞き方含めて精度の自己矛盾をよくわかっているようです。
No.39751  16  3 2024年11月16日(土) 09:36:46
comments:
■「横ばい」ならばありがたいですが、まだ18日コストが変動しそうですから、少し+0.2~.3円上げ試算です。
調査価格が174.7円で「横ばい」でしたから、175円になるような数字が出るのは仕方なく =制度設計通りという事だと思います。

●おかげさまで店頭価格はもう1年半近く同じで、替える事ナシ。掛け売りは2年以上同じか、記憶にないくらいです(笑)
No.39750  4  2 2024年11月16日(土) 09:20:24
comments:
次週の価格もほとんど横ばいでしょうか。
No.39749  11  4 2024年11月15日(金) 14:06:40
comments:
■昨日 大手PBの量販チェーン店の出店状況を報告しましたが、
一部修正(誤:全国展開の老舗企業)正=関東の中堅特約店を今春O社が、そしてこの度 Y社はコスモ系の随分大手を買収したのではないか とか、とにかく大手さんの買収が活発話を耳にします。
 
◎各社あれこれ諸事情があるのでしょうけれど、ちょうどいまが売り時でもあるのですかね。いやきっとそうみたいですヨ。
1~2週間したら業界紙で報告記事が出るでしょうから、真偽含めて確認にしましょう。
No.39748  26  3 2024年11月14日(木) 15:06:30
comments:
■昨日~本日と、実質「据え置き」通知ですから何事もナシ。
話題を無理やり見つけるとしたら、トランプ政権で関税を上げると
 →中国製品が高くなって逆流で、日本も東南アジアも製品が溢れかえるのではないか
石油は原油が、あるいはサウジのプレミアムが少なくなるとかで安くなりそうですが、何かと中国製品がダンピングされるのか? という心配くらい。

●本日業界誌 O商O田さんが群馬県太田市に出店結締 →来年3月OPENとか。O商さんは北名古屋市にも建築許可がでて →来年4月完成とか。何かと(安売り)量販店の出店が盛んですね。
★ENEOSは来年4月~4年連続でフレート値上げですが、本当にそこまでローリー運賃はじめとするフレートが上がっているのでしょうか?今回も結構な上げ幅みたいデスヨ。
ブランド料2.5円前後がナシで、フレートも運送屋と独自交渉で安ければ、ここでも隠れブランド料発生 ・・とはならないのでしょうか。
       ↓
ますますPB量販店が増えているという背景に、この第二マージンの存在は有りや無しや
批判ではなくて、フレートも汗をかいて交渉した量販さんの努力に拍手
 ⇔ 結果的とはいえ、仕入れを全部握られた系列組に挽回の余地ナシ
ということで良いかどうかを問いたいのです

内情に詳しい商社さん 覆面投稿をリクエストを要望します
No.39747  34  7 2024年11月13日(水) 21:45:32
comments:
>政府がガソリン料金の高騰を抑制させる補助について、12月から段階的縮小を検討していることが13日分かった。共同通信より
年末年始に燃料代が上がり、帰省のガソリン代や暖房費の高騰で庶民の怨みがたまることでしょう。
No.39746  16  3 2024年11月13日(水) 17:40:16
comments:
それにしても暖かくて、灯油の「ト」にもなっていません。
今週はダメですが、次週冷え込むという予報でもないですね。『冬将軍』なんてもう死語ですかね。
・一応 みんなの都合もあるだろうから、「忘年会の日程 俺は12月上旬O比だけがダメ。あとはいつでも空いているからOK」と言ったのですが、私らの公私に渡る忘年会も、最近は10日くら前倒しで、11月最終週から始まります。
ですから意外と12月空いているのですよね。飯を作る嫁が面倒がって怒る怒る。(涙)
No.39745  32  4 2024年11月13日(水) 10:10:43
comments:

■ENEOS通知  14~20日分
   +1.5円上げ  ⇒実質「横ばい」

実質147.8円-16.4円+ENEOS1.5円 =79.1:132.9円
  灯油・軽油81.6円  重油79.6/80.1円

・順当です。
No.39744  16  3 2024年11月13日(水) 10:07:41
comments:
速報 実質±0 
No.39743  10  1 2024年11月13日(水) 06:08:34
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系  5~11日  +2.08円上昇(72.47円)
 ◎ドバイ推移   5~11日  +1.6円上昇 (71.5円)*FOB                 
見出し:週間コスト2円規模上昇 6週連続70~75円
    原油持ち直し円安維持が支え  
 サブ:政府補助1円台増額か 2週ぶり16円台

ええっ+2.1円も上昇? 前週外していますから、2週合計にすれば+0.5円で我々や業界誌さんと一致しますね。結果は10時過ぎに
No.39742  14  2 2024年11月12日(火) 20:45:57
comments:
聖徳太子さん 16.4円情報ありがとうございます。
●補助金計算式 16.4円
調査+0.2円:174.7円+14.9円+原油1.6円-168円=対象23.2円 
  →基本10.2円+(対象23.2円-17円)6.2円=補助金16.4円 
 *調査価格:実質+0.8円なので →+0.2円高に反映。
  
●実質予想 147.8円-16.4円+ENEOS 1.5円=132.9円 0円:本命
 案2:ENEOS+1.0円 →実質▲0.5円下げになったら嬉しいね
No.39741  18  2 2024年11月12日(火) 19:15:38
comments:
補助金、16.4円のウワサ…。
No.39740  3  1 2024年11月12日(火) 15:53:18
comments:
■アンケート 二週間そのままなので、無理やり話題創りました。
10日TV観ていたら、国内もですが海外首脳とも結局は「信頼出来る奴かどうか」だけだという。国内は勿論ですが、海外首脳とも安倍=トランプ、小泉=ブッシュ、中曽根=レーガンと親密だった人たちは、結局 人柄と約束を遂行してくれるかどうか だそうです。

・ブッシュに惚れられた小泉さん 英国に続いて「即 日本も行く~」
国会答弁はさすが超人伝説 「危険か危険ではないか、行ってみなければわからない」の迷言で国会を押し切った。=確かに、そりゃそうだ!(笑)

512弾 そこで石破さんはどうでしょうか?・・だって話題がない

●アンケート511弾 11月どうなりそうか?
    85票でした。質問が悪かったみたいで店仕舞い。
ガソリン灯油も緩い:13% ガソリンは緩い安い:31% 灯油緩い:1%=緩い系合計45%    中間の夏場の続き:13%

ガソリン灯油堅い高い:4%  灯油堅い高い:16%  両方とも堅い高い:22% =堅い系合計42%
No.39739  15  2 2024年11月12日(火) 14:09:03
comments:
■午前10時の話 2F事務所で立ち上がったら、パトカーがピット前に止まって社員が詰問受けている様子。何の違反でもしたのか?
別の社員に「何の取り調べか?」
A:さっき電話があって「じゃあ 今から行くからと」
→何のことはない、ヘッドライトの玉切れ交換をしてもらえるか?
 普通のハロゲン球で、10分ほどで終了=お引き取り願いました。

●セルフが増えたり(警察車両も)、フルでも整備ができる社員が居ない・不在時間が多いから、断られて弊社に来たみたい。ナルホド
整備不良車は減点1点 7千円の罰金を身内で払うか(笑)

私は官庁の仕事は一切しない主義で縁がないのですが、数年前から警察署の灯油の配達だけ行っている。
「どこも配達してもらえません。10缶単位で出すのでどうか来てください」といういきさつ。当然価格はそれなりの言い値(経理が恥をかかない程度)で、交渉はしません/ありません。
そういう時代になったのですね。ガソリンも180円でいくか~とはならないわね。
No.39738  12  1 2024年11月12日(火) 12:56:24
comments:
与党の11月の経済対策は、年明け以降の燃料激変緩和の段階的終了とターゲット価格185円にする案が出ているそうです。年明けから市況改善できないエリアは口銭10円ダウンまっしぐら。
No.39737  18  6 2024年11月12日(火) 12:26:39
comments:
コスト確定でドバイ+1.6 オマーン+1.7
先週のややスカしもありますから+2.0通知はないとして、明日は+1.5通知=横ばいから微上げが本命か?
No.39736  18  16 2024年11月11日(月) 14:25:53
comments:
st31読書倶楽部 お薦め図書

 ■「国史」教科書 文科省検定合格版 by 竹田恒泰

著者は、読売TV系人気番組「そこまで言って委員会」の主要メンバーで元皇族竹田家の長男。
自費で7版重ねた中学の歴史教科書です。 令和書房2,000円
2週間待ちでやっと届いたくらい、実は人気本です。とにかく戦後GHPに「天皇・皇室に関して」改ざんさせられた部分がほとんど修正。もっと意味深い事は
 教科書検定に受かる =国が皇室の歴史を正しく認めた”証” ということに大きな意味があります。*竹田さんは本が収入の糧ではない。
大王時代からの事、古墳時代の朝鮮との関係にも好大王碑文を文章入りで詳しく書かれて、胸をなでおろす心境です。対中国王朝も。
中学=高校受験に対応 とありますが、内容の濃さや文字の大きさ、ページ数500Pからして、大学の日本史受検以上です。
●特に巻末資料は、カラーで欲しい、知りたい時代時代の勢力図、系譜が40点。この勢力地図がパっとみてわかるのは「通」の判定基準になりますね。私もネットで検索&コピーして集めていますから。
さらに知っておきたい美術品も「日本の美術図鑑」にしっかり収められている。
歴史好きの私も、この本がすらすらと話せるようになるのが目標です。
この本があればどんな歴史番組もすぐに理解できるし、⇔ ドラマの創作部分もそれなりに楽しく観れる。
●『世界史』は出口治朗さん 「人類5,000年史」が良いデショウ
難しく書かず、判りやすい。

■昨日 広島の古書店に立ち寄りました。『皇陵記』という手書き文字のままの自費出版本が目に留まったので購入。旅行で訪れた電車の切符などやエンピツのト書きも。大正8年生まれでただの皇陵を訪ねて御朱印を集めただけですが、122陵中99陵をほとんど自転車で踏破したというからすごいマニアにいたものですね。105歳か、、生きておられたらお話を聞いてみたいものです。
パラパラっとめくっただけですが、この朱印も90くらいあります。陵の高さ、直径などが全陵書かれています。
No.39735  15  2 2024年11月11日(月) 13:51:31
comments:
本日の原油は午後になっても小安差が続いていますので、上げ幅拡大して+2.0円は無理がありそうです。
それでもやるのが今のENEOSだ! と叫んでも、国民民主の玉木さんのようにお詫びが先になっちゃいます。前例が複数回であるのですから。玉木さんもバカよね~。「下半身は人格が別です」って今の世の中 花街でも笑われるわ。

次週は「横ばい」前後で良くて、灯油に油外に頑張っていただければと思いますが、そっちはそっちで動かないか。
No.39734  8  1 2024年11月11日(月) 08:48:44
comments:
沖縄の話は、これだと思います。
公取委、沖縄の給油所にガソリン不当廉売で警告。
No.39733  20  1 2024年11月11日(月) 08:27:31
comments:
●本日の原油は、週末からの流れのまま円建て71円少々
 →ENEOSが二週連続でスカすことが無ければ、ほぼ「横ばい」
・・とみております。
No.39732  6  1 2024年11月11日(月) 07:07:34
comments:
水曜以降はどういった予想でしょうか?
No.39731  2  1 2024年11月10日(日) 22:29:46
comments:
No.39726 sさん
沖縄で何かあったんですか?
No.39730  11  4 2024年11月10日(日) 15:29:10
comments:
今日はインフルエンザでバイト全滅です。
学校(小中高)でもインフルエンザの生徒が多いとか・・・
平日の主婦も期待できません

灯油もあり
イライラしてたらエリザベス(競馬)
3連複7-12-14と1-7-14に1万ずつ買ってしまいました。
No.39729  14  4 2024年11月09日(土) 08:25:11
comments:
●朝晩冷え込んで →ポリ缶で灯油のお客さんがチラホラ
 →店頭も日が差してくる10時くらいから活気。やはり1時間のズレ
かと言って県北で雪・・の話題が出なければ営業車のタイヤ履き替えにはならない。あと20日ほど我慢。北海道道央~道東では、ここ二週間が履き替えラッシュだそうだ *メールでは

◎肝心の石油としては、灯油・重油の出番が、、やはり12月かね
この冷え込みも一時的で →来週はまた20度越えですって。
次週通知は「横ばい」ほど予想ですから、仕入れへのこだわりはなくて良さそうです。補助金でみんな牙抜かれちゃいましたね

■先を読むのが株屋さんですから、動きが早いのは当然。
NYダウがトランプ誕生で史上最高値ほぼ44,000$ですって。為替も153円のドル高円安。基軸通貨を持っている国が、自国ファ-ストでどれだけ相場師が安心・安定しているのか。隠れトランプ、白人主体が全面にでての勝利を感じざるを得ません。
それを表すVI指数が、米国14.9%と超安定 ⇔ 日本は26.0Pで不安が募っています。 *低いほど良い・安定
そこそこ安定の20Pは、就任式後の政策が動き出して、、と3~4月くらいまで見込めないですかね。
まあ2期目ですから、齢も重ねて以前よりか大人しい事を期待。
No.39728  15  6 2024年11月08日(金) 11:23:02
comments:
減販も前年より1割強ダウン。元売りからも灯油・軽油の全量買いを強く言われています。時給アップもあるのでこの先不安しかありません・・・。今シーズンも雪が少なかったら赤字決算かと。
No.39727  43  7 2024年11月07日(木) 22:11:22
comments:
辛いんだったら年の順に廃業していこうぜ
No.39726  18  8 2024年11月07日(木) 16:29:07
comments:
沖縄、両方エネオ〇じゃないか!しかも一方はジエット、コンプライアンスが聞いて呆れる女の次は金か。
No.39725  13  2 2024年11月07日(木) 14:02:51
comments:
モンキーさん そういう声多いです。
特にフルssではと言いたいですが、今回は案外セルフssからもそういう声が聴かれます。原因は? 
車自体の燃費向上とダウンサイジンク化。そして月並みな回答で高齢化で外出が少ない& 極論免許返納を上回る、若者の取得があるのかという免許人口問題。もうワクワクするような出来事、イベントが無い。通勤も曖昧になって・・

●かと言ってコストコはじめとする、超量販経営者は新規店や買収で拡大の一途。広範囲に及ぶ周辺SSは皆さん 「原因不明の減販」というが、1,000キロの影響力は大きいと思います。
 ⇔ 逆にSSは残っているが、売却して業界撤退組もこの一年間実に多い。人手不足や相手が異業種の場合 「サラリーマン店長で残る」パターンも半分くらいある。私がそれを肌で感じ始めて丸一年です。
補助金廃止だ、トリガー条項が・・と言いだしたら嫌気がさして、来年はもっと増える予感です。

◎三代目さん ENEOS 2025/4月~再々々々運賃UP
まだ事前告知段階で、いつもの市町村表は作成中とのこと。22年から3年連続 =いや毎年行事になりましたね。
No.39724  1  6 2024年11月07日(木) 13:45:33
comments:
 ガソリンは横ばいって感じです。
 昨日、販売店の営業から来年度からエネオスローリーの配送料が値上げするそうです(-_-;)
 致し方ありませんが、詳細情報ご存知の方がいらっしゃいましら教えてください。
No.39723  24  2 2024年11月07日(木) 12:28:01
comments:
ガソリンが先月から全然売れませんが、みなさんはどうですか?
No.39722  2  2 2024年11月07日(木) 11:38:24
comments:
WEBですけれど、私の先の投稿と同じような話題が出ていますネ
トランプトレードは一時的?
 投資家もAIも振り回される新相場でどう戦うか
No.39721  7  7 2024年11月07日(木) 10:52:24
comments:
選挙人さん ありがとうございます。
それにしても、、ですが、これままた「何を言い出すかわからない」4年間が始まるのですね。
●前4年間を思い起こせば、「わからない」のは誰もどこも同じで、投資家も読めないから変動幅=レンジが半分幅でした。 =私の観察眼ですが間違いないです。例えば株価なら普段500$、原油なら5$、為替3円動かして様子見やサヤ稼ぎするところが、彼らも損はしたくないのでリスク回避で、変動幅のハンドリングは半分でした。
仮に私が投資AIのアルゴリズム(設計)責任者だったら、リスク設定をいつもの半分に修正しますね、という話。

と思って、いっしょに市場を見てみましょう。
前回4年間のスタッフがこぞって「トランプ誕生に反対!」というのも珍しい人物ではありませんか。普通は「また君もよろしく頼むぞ!」でしょう。
     ↓
それほど白人社会が「白人を守ってくれるのはトランプだ!」と公言はしない人が如何に多いかということみたいです。
黒人の壁はオバマが破りましたが、女性大統領誕生の天井に対して男は勿論ですが、女性にも意外と多いという解説も聞きました。←それが早期敗戦の要因とか
と思うと、ハリスも無念だね。
No.39720  4  1 2024年11月07日(木) 09:09:48
comments:
誤報を訂正いたします。大統領、上院下院のすべてが共和党が過半数のトリプルレッドになりました。
No.39719  5  3 2024年11月06日(水) 15:44:56
comments:
米大統領はトランプさん、上院は共和党、下院は民主党が過半数。
テスラのマスク氏はこれでもかとトランプさんをヨイショ。
脱炭素の潮流はゆっくりとなるも止まらないか。
No.39718  13  8 2024年11月06日(水) 15:43:55
comments:
■15時20分 外電
>劣勢のハリス氏は支持者集まる会場に姿見せず演説なし…会場で流していた選挙速報中継も打ち切り
まだ決まっていない州の開票状況でも民主党は苦戦必至。意外とあっさり決着つきそうですかね。19時のニュースは、、

◎ウクライナの事が心配です。トランプが勝手な/下手な手打ち=休戦をしない事だけを祈ります。プーチンは必ず再進攻するよ。ヒットラーと同じだ。
No.39717  11  24 2024年11月06日(水) 13:51:01
comments:
らららんどさんの説・試算を否定するわけではありませんが、
⇒ 駿府の大御所さんの意見に 28 ⇔ 0 の圧倒的なYES。
元売りから一切のコメントが無いのですから正否は問えませんが、民意?は投票通りでこれを覆すには、財務省による103万105万円の壁のいい訳説明よりも難しそうです。
つまり 聞いても誰も理解示さない。

★出光さんコスモさん 『ウチはこの3年間のクラック増額分の半分お返しします』と言って、スポット市場に出してくれれば、シェアが一気に取れると思いますが、何か業界内で不都合ありますか?私は支持します。 
No.39716  59  5 2024年11月06日(水) 11:50:45
comments:
上げ時のコスト+1.3は 通知+1.5 ですが
下げ時のコスト▲1.3は 通知▲1.0なんですよね
いつものことだけど

結局、今月分のサウジ調整金もこうやって元売のフトコロへ消えていきます。もう戻ってこないでしょう。8月9月に還元分のサウジ調整金もいつの間にかどっかへ消えて元売りマージン増に取り込まれてしまいました
No.39715  15  13 2024年11月06日(水) 10:47:36
comments:
個人的に計算してるコストは▲1.3で取引先の商社も▲1.0か▲1.5とのことだったので想定内かと思います
No.39714  26  6 2024年11月06日(水) 10:40:24
comments:
●10時30分現在 いいねマークが19票 ⇔ 2票
ENEOSさん 支持されたと勘違いしないでください(確認)
 >またコスト計算で+0.5円スカシましたね。
このジャイアンも習近平といっしょに退場してもらわないといけません

この部分に対して いいねの一票です。説明しなくても分かっていそうですが、こんなことが平然とできるのですから、はっきり明記しなければいけないとおもいました。
前回すかされたはいつでしたっけ。8月? とにかく四半期毎 ×年4回=2円も積もれば大きな金額。
No.39713  12  2 2024年11月06日(水) 10:35:00
comments:
会社体質相違各社がコスト横並び通知公取無反応、補助金元への信用注入
過半数割れした自公の姿にゴリラ・海賊は、何も感じないのだろうか?
暴動が起きないにせよ、ニュースの話題・週刊誌の話題くらいには・・
元売への投票権利か信任、不信任の権利が欲しいところ
さあ、仕事、仕事
No.39712  39  6 2024年11月06日(水) 10:10:13
comments:

■ENEOS通知  7~13日分
   ▲1.0円下げ  ⇒実質+0.8円上げ

実質148.8円-14.9円+ENEOS▲1.0円 =79.1:132.9円
  灯油・軽油81.6円  重油79.6/80.1円

・結局 調査価格▲0.3円:174.5円だったようですが、またコスト計算で+0.5円スカシましたね。
このジャイアンも習近平といっしょに退場してもらわないといけません
No.39711  11  3 2024年11月06日(水) 10:07:51
comments:
速報 実質+0.8
No.39710  4  4 2024年11月06日(水) 09:58:34
comments:
中国の「独裁体制」にいったい何が…
「習近平の名前」が党中央政治局と人民解放軍の重要文書(公式文書)から消えた!
      by 現代ビジネス
本当ならばスクープですがね。ただ 激烈競争と家計費に負担になっている子供塾の全面禁止 ⇒緩やかになっている情報も有ります。
肖像画も外されてきたら本物でしょうね。夏ころの習主席の突然の株バブル策(3~5倍)で、李強首相たちが激怒して、長老に訴えた情報も有りました。
No.39709  13  1 2024年11月06日(水) 07:52:00
comments:
あらっ~ 商魂太郎さん14.9円情報ですか。となると
●補助金確定 15.1円
調査▲0.3円:174.5円+16.7円+原油▲1.5円-168円=対象21.7円 
 →基本10.2円+(対象21.7円-17円)4.7円=補助金14.9円 

●実質予想148.8円-14.9円+ENEOS▲1.5円=132.4円 +0.3円上げ

15.1円 ⇔ 14.9円 どちらか?10時過ぎを待ちましょう
実質は+0.1円 or +0.3円

■いつもの業界紙予想
  ENEOS系  29~11/4日  ▲1.63円下落(70.41円)
 ◎ドバイ推移   29~11/4日  ▲1.5円下落 (71.4円)*FOB                 
見出し:週間コスト1円50銭強低下 為替円安継続も返油反落
    円建て価格、方向感定まらず 
 サブ:仕切り補てん14~15円台濃厚 2円近い減額か
No.39708  11  0 2024年11月06日(水) 06:31:59
comments:
エネ庁補助金 11/7木曜日からの支給単価は14.9円
No.39707  6  1 2024年11月06日(水) 05:55:02
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 12月積み→来年1月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.50$下げ
オマーン/ドバイ平均++2.20$→+1.70$
No.39706  4  1 2024年11月06日(水) 05:40:38
comments:
早く寝たせいなのか、気になったのか5時前目が覚めました。
カマクラ殿さん 15.1円情報ありがとうございます。
●補助金確定 15.1円
調査▲0.1円:174.7円+16.7円+原油▲1.5円-168円=対象21.9円 
 →基本10.2円+(対象21.9円-17円)4.9円=補助金15.1円 

●実質予想148.8円-15.1円+ENEOS▲1.5円=132.2円 +0.1円上げ
 今週も「対抗馬」ナシの、本命一本で良いかと。
 
●最近 調査価格は3週/4週当たり。デ、今週はこう考えました。 
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
・9月上げ幅合計2.5円 ⇔ 10月下げ合計▲1.6円でまだ足りない。
・いつも同じ幅で動いていたガソリンと軽油が、28日ガソリン▲0.1円下げ ⇔ 軽油横ばい
         ↓
実質▲0.7円下げでも →5日:ガソリン▲0.1円、軽油▲0.2円ほどで慎重と予想。アンド これで二油種の変動幅も同幅に戻る。
     ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当たるかどうかはわかりませんが、会員向けメルマガでは2日朝時点でこの予想を配信していました。二重丸で良かったです。
秋田犬どぶろくさん フォローありがとうございます。結局オマーンは、特定されないために上手く理由付けに使われているのでしょうかね
No.39705  8  8 2024年11月05日(火) 22:19:36
comments:
補助金15.1円と聞いてます。
No.39704  7  1 2024年11月05日(火) 21:01:16
comments:
●21時 まだ補助金情報の投稿ナシ。
補助金が一番の話題 って寂しいね
No.39703  24  4 2024年11月05日(火) 09:39:00
comments:
コストはドバイ-1.5 オマーン-2.0
最近オマーンはスルーされているので-1.5通知・実質若干上げが濃厚??
No.39702  12  2 2024年11月04日(月) 14:37:50
comments:
>呉も線状降水帯の真っただ中。これって1時間あたり何ミリか
呉駅の近くでは、あとわずかで越水しそうなくらいまでなっていたそうです。被害なくて良かったです。隣の我が町の川もあと1mという人もいてびっくり。

●日本の市場は休みですが、為替は1円ドル安円高。
原因は >米国大統領選挙の最終予想で、「激戦州はまったく互角」とトランプ優勢が修正されたことが要因とか  by web
いずれにしても7日の判明ですね。内乱にだけはならないように願います。
No.39701  39  6 2024年11月02日(土) 09:53:52
comments:
■呉も線状降水帯の真っただ中。これって1時間あたり何ミリか
昨夜、本日明け方5時台、そしていま9時台の1時間は、久しぶりの猛烈な雨。傘も役立たない。
ローリーが入荷したが、荷卸しが気の毒なくらい降っている。

●11月こそはと意気込んでいたのに、1~2日と出鼻くじかれます。次週は+0.1~.2円上げになりそうな試算です。
前週がサウジ調整金で▲0.7円とそのまま下がってくれたので期待してしまいますが、調査価格しだいで0.2円ほど上下するのがエネ庁の補助金設計ですから、ちょうど上手く運用されているということで良いのではないでしょうか。
・逆に言えば、0.5円単位の通知ですから、それ以上の幅で動くこと自体が可笑しいのです(怒) =二拍手いただきたいです
No.39700  5  0 2024年11月01日(金) 15:21:00
comments:
●友人のSSが事業譲渡で、ローリーなど3台を売ってくれ!と。  
問い合わせ先  (私)kazu@st31.com  090-1013-8000 
物件:北東北ですから、足回りに錆があるのは承知おきください。
    --------------------------------------------------------
・3.5キロタンクローリー4WD      *画像4枚
トヨタダイナ 3t車ベース 型式BDG-XZU378 走行18.1万km
平成18年12月式  車検:令和6年11月  人気の四駆
*基本白色:元売りカラーとロゴ文字だけ:外観きれい  内装もOK
・タンク:東急製?(少し台形型) 灯油で使用中/軽油   
電動リール・タツノデジタルメーター  2KL+1.75KL=2室 
 推測:タンクの圧検とメーター検定は令和8年まで有効か
 *リールのスイッチ周りに錆が見受けられますが、足回りなどは画像では大してないような

・930Lホームローリー  8ナンバー   *画像4枚
トヨタタウンエース 軽油1.5t車 型式KK-xzu307  走行14万km
平成11年11月式  車検:令和6年12月 白  車両は普通程度 
・タンク:MK製 バネ巻取り スイッチのボタンカバー無し 
 メーター廻りのカバーにも錆多い。最低限の使用は可能
 普通にも(短期間)使用できるが、工場や工事現場の置きタンク使用には最適

・家庭用ホームタンク洗浄機  *北東北~北海道専用 画像3枚 
トヨタダイナ 軽油1.0t?車 エンジン2C 型式KB-CM55 白色
 走行8.6万km 平成9年3月式 車検:令和7年6月  外観普通
・灯油のホームタンク洗浄機を積載。クリーニング循環用に200Lの灯油タンクも積載。出切れば車ごとセット販売
No.39699  4  0 2024年11月01日(金) 13:33:42
comments:
●スポット=4RIM価格は、31日(1日評価)+0.5円くらい上げてENEOS指標比+0.2~.3円に軟着陸するかと予想していましたが、結果は「横ばい」131.8円。中間三品は11月ですから灯油が上がって ⇔ 軽油・重油は▲0.2~.3円下落。

 意外! 月替わりのリセット上げはナシでした。

●31日一日だけは「横ばい」で買えて →1日からは元売りに合わせた価格提示があるかと身構えていただけに、ガソリンは上がらずラッキーですが、「超安値」は底上げされるだろうと思っていたのに、SS届け価格がENEOS指標132.1円ほどのまま って価格もそのまま残ったという報告有り。PB組向けですからブランド料3円が無いのは当然ですが、運賃も0円計算の形 =ちょっとため息でますね。
軽油に至っては指標80.9円 ⇔ 届け79.0~.5円(それ以下も)。安い方にはいくらでも安値があるようです。

次週は横ばい~小幅上げていどの予想ですから、店頭価格をしっかりキープしていければと思います。
No.39698  15  9 2024年10月31日(木) 18:01:48
comments:

第511弾 11月前半の卸を占うと

ガソリン・灯油は堅い=締まる高いかどうか7択にしました。

●第510弾 次の首班指名は誰でしょうか?
           196票 ありがとうございます。
どうやら 石破さんになりそうですが、アンケート結果は
石破さん:57% と当初50%から増えていきました。へえ~

 高市:17%  小泉・小林:1%  岸田:5%  林:3%
 
 野田:6%   玉木:11%    その他2%

●野田さん 次の参院選挙でもまた「裏金」を連呼するのでしょうか
玉木さん 参院まで保ちますかね。都知事選の石丸を応援弁士に読んでいましたね。う~n どうなのでしょうか。

と申しますのも、今回の選挙をSNS投稿をアカウントで見ると、一部の人間が多数のアカウントで騒ぐ、炎上しているだけ。と公安が結論付けているような話。これって「「安倍ヤメロ~」コールや、昔の左翼、とりわけ過激な中核派と同じ。→成田闘争 →次に沖縄に移動した昭和団塊世代の生き残りが騒いでいる構図、、、みたいな話です。ひょっとしたら中国・ロシアとか国家レベルの犯罪が明るみになるのかも。

匿名投稿問題含めて、全世界的に「アカウント規制」すれば、何とか少しでも平穏なるのか。一部・・・2~3%の人間ですよ。学校でもそうでしょう荒れていると言っても数人のワル生徒がいるだけで、普通はみんな良い子。
今後ともSNSを利用しない世界はない訳ですから、使う入り口をきちっとしましょう って話。
No.39697  14  3 2024年10月31日(木) 15:15:31
comments:
アンケートですが、自公+国民の部分連合で、結果はわざと無効票を投じる事で第一党の自民:石破首相に決まりそうですね。
いつかは変更しなければならなかった103万円の壁も →176万円になりそで丸く収まった形でしょうか。これで焦点は完全に参院選挙で各政党の主義主張・理念よりも ≦ 国民は何に一番困っているのか? 課題解決政党に一票が入る構図になった気がします。
玉木さんがキャスティングボードを握って・・までは正解でしたが、首相を匂わされても「では、と飛びつかなかった」ことは意外でした。「総理」は実力があってもなれませんから、一発目でもチャンスは掴むかと。もっと大望があるということですネ。

■ここらで投票を締めて ⇒11月の価格はどうなる? にチェンジしようと思います。

●大リーグ:大谷・山本 おめでとう。良かったね。今夜から~週末のワイドショーはこの二点で番組ジャックだ。
No.39696  26  2 2024年10月30日(水) 15:46:14
comments:
●月末ですから、10月月間平均値を忘れていました。
ENEOS指標   9月比+0.6円高
 79.4:133.2円  灯油・軽油81.9円  重油79.9/80.4円

・ガソリンに関してだけ取り上げるとして
8月+2.0円、9月+1.0円の4RIM高でしたが、10月は逆に▲0.2円”安”になりそうです。といっても指標としてそうなだけで、実際にPB組が全量そんな高値、あるいは安値で仕入れているわけではありません。もう隣の芝生がきれいな時代じゃない(笑)
格差が縮小した形で、系列組に近い動きのスポット購入というのが実態です。仲良くしましょう、いがみ合うような状況ではないと思いますヨ
          ↓
●PBの新設や運営者交代で荒れる一方の岐阜県南部~名古屋市北部地域、あるいは永遠の陥没地区新潟市。最近は自治体の長が、コストコに出店依頼をするとか(岡山県赤磐市他)は悲惨です。
No.39695  30  3 2024年10月30日(水) 10:05:27
comments:

■ENEOS通知  31~11/6日分
   +0.5円上げ  ⇒実質▲0.7円下げ

実質148.3円-16.7円+ENEOS 0.5円 =78.3:132.1円
  灯油・軽油80.8円  重油78.8/79.3円
・予想通りとはいえ、4週連続下げで合計▲1.6円は超嬉しい

No.39694  20  4 2024年10月30日(水) 09:18:51
comments:
>>四捨五入で切り上げ+1.0円通知が匂う/誘導

オマーンのコストが+1.6前後、サウジ調整金を引くと+1.0通知の可能性もあることは頭に入れておかなければなりません。そりゃ+0.5通知のほうがいいですが。
No.39693  18  13 2024年10月30日(水) 07:00:01
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  22~28日  1.43円上昇(72.07円)
 ◎ドバイ推移   22~28日  1.2円上昇 (71.4円)*FOB                 
見出し:週間コスト 1円50銭弱上昇 原油小幅高・円安進展
    サウジ調整金60銭下押し 
 サブ:燃料補助1円程度増加 16円台後半か

これだけ見ると、四捨五入で切り上げ+1.0円通知が匂う/誘導に思えますが、少なくとも細かい計算は
調整金0.7$×為替tts平均153.1円÷158.9872≒0.67円/L
など元売りが+1円通知 ⇒▲0.2円下げであっても良いような支援系。最近ずっと外していますから、ここで一矢報いるか。
私は毎週当たっている 識者の信者で▲0.7円下げ派です。
No.39692  17  3 2024年10月29日(火) 21:08:37
comments:
■聖徳太子さん 16.7円情報ありがとうございます。
●補助金 16.7円計算式
調査▲0.1円:174.8円+15.5円+原油1.2円-168円=対象23.5円 
 →基本10.2円+(対象23.5円-17円)6.5円=補助金16.7円 

●実質予想 148.3円-16.7円+ENEOS0.5円=132.1円 ▲0.7円下げ
識者・業界誌も+0.6円余り(サウジ調整金▲0.66円込み)
 ↳具体的にはコスト+1.2~.3円+調整金▲0.66円≒+0.6円余

▲0.7円下げはデカくて嬉しいね。
No.39691  20  1 2024年10月29日(火) 20:04:50
comments:
補助金、16.7円のウワサ…。
No.39690  10  1 2024年10月29日(火) 09:40:00
comments:
●石油の話題と言っても、補助金制度で →結果は波風ナシ
が基本設計で、毎週0.2~.3円の上下があるだけで、どうしても話題が政治や社会になってしまいます。
明日通知は、昨日28日投稿No39687 通りで良いと思います。

■アンケート510弾 意外や137票もありがとうございます。
途中経過報告すると、負けても石破さん:50% ・・さすが現職
続いて当然の 高市さん:20%  連立の玉木さん:12%
結果はまた先に譲るとして、ボスに関して、霊長類研究所の山際元京大総長の意見は、まったくまったく。
      -----------------
ボスとリーダーは違うと考えている。
ニホンザルのように自己の力を誇示するのがボスで、下に付く者はボスを忖度する。
⇔ これに対し、ゴリラはのんびりしているように見えて群れの争いを素早く仲裁し、身をていして外敵に立ち向かう。現代の人間の世界で求められるのは、内憂外患に適切に対処できるゴリラ型のリーダーだ
      -----------------
と思って見ると、現在時点での一番の問題は「最後2,000万円の配り方に決定打があったと責任者:森山幹事長」を石破さんはどうするか
ゴリラ社会なら >群れの争いを素早く仲裁し の部分でしょうか
それが片付いたら今度は外敵 =首班指名の本丸
『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあり』自分の事より、党を救ってくれと「席」を譲れるか/ポーズが取れるか

「政権交代」の決戦は、来年夏の参院選で与野党逆転するかどうか? だそうですから、今回首班指名は、立憲以外の野党は二回目投票を白紙棄権する作戦で部分協力。 
  ⇒結果 数で第一党の石破さんで決まりみたいなコメント。
No.39689  4  2 2024年10月28日(月) 12:08:21
comments:
●アンケート第509弾 衆院選挙貴方はどう思いますか?
      結果報告  232票 ありがとうございます。

 自民大惨敗:8% 自公過半数届かず:27% 野党大躍進:4%
       39% ↑  vs  ↓ 61%
 自民党で過半数:6%     自公で過半数:55%
    
結果として、勝ち負けの両極を原因づけすると、こういうことかと。

◎すでに510弾の投票いただいていますが、多いから正しいとは限りません。509弾だって大外れ! まして首相首班指名にはどんなことが起きるやら。関ヶ原の戦いもそうだったように、最後はみんな自分・自国の「保身」ですから。
お遊びだと思って一票投じてみてください。
No.39688  20  2 2024年10月28日(月) 09:36:34
comments:
■このアンケートが早いか、ニュースが早いかですが、次の政局=首班指名を皆さんはどう思っていますか?
掲示板趣旨に合わない、つまらん企画するなと思われる方もあるでしょうけれど、株式市場は朝一番値だけ▲数十円下げて ⇒即 5~600円の反転上げ。
つまり前週末2~3日の株の値動きは、(株屋さんは)自公与党の負けを見越して上げても下げ、上げても下げを繰り返した ⇒ 昨夜決定したので「悪材料出尽くし」で一気に上げてきた模様。原油も戦争開始までは不安で上がっているが、→(いつも)開戦したらすぐに下がります =先が見えた判断。

・SSに政治も株も関係無いのではなくて、どんな事でも「勘」はいつも養っておかなくては =それこそが不測の事態に備えて。何がどんな形で教えてくれるかわからない。

◎ケネディー大統領を輩出したケネディー財閥の父君は、1929年暗黒の木曜日を大暴落前に株を全部売り抜けていた。その気づきは、ウオール街の靴磨きの子供との会話。少し長いですが
   ------------------------------------------
株の話に疎い人々でさえ株が上がると思っている状況下は、上昇相場の終焉の合図であり、近く相場が暴落する予兆かもしれない」 という有名な格言です。 米国の投資家ケネディは、1929年ある日ウォール街で靴磨きの少年に靴を磨いてもらった際、その少年から「今は株はどんどん上がっているから、買った方がいいよ」と勧められたそうです。
   -----------------------------------------
そこですぐに「売り抜ける」策に切り替えた。百年後 3~4世代がまだ財閥で暮らせるほどの資産って 一体いくらよ(笑)
No.39687  12  2 2024年10月28日(月) 08:54:47
comments:
●原油▲3$急落 :日本の衆院選挙の与党大敗で原油が下がるとは思いませんが、とにかく週間コストで▲0.5~.6円/L分下落。
次週下げ幅予想が狂うか? と心配は無用だと思います。
▲0.2~.3円ならば下落とENEOS通知にギャップが生じますが、0.5円前後ならば、→補助金も0.5円変動 ≒通知幅単位も0.5円幅で動くので、少しの予想差は生じますが、大きな誤差にならないのが「補助金設計」 =ありがたいことです。

 ◎次週の実質変動幅▲0.7円下げは ⇒そのまま▲0.6円前後と読みかえていただければと思います。あとは皆さんの勘しだい
No.39686  21  1 2024年10月26日(土) 15:57:48
comments:

 ”秋” スポーツ花盛り

昨日忙しくて喜んでいたら、今日は超ヒマ。
どうしたのかと思ったら、大リーグワールドシリーズを観ているみたい。ドジャーズが満塁サヨナラホームランだというから大盛り上がり。
・午後からは、男子ゴルフが  ・ラグビーも対ニュージーランド戦
・親善試合とはいえ女子サッカー日韓戦。なでしこ強くて圧勝。
これで夜はプロ野球 日本シリーズもある。
秋祭りは終わったのですが、これじゃあお客さん来ないはずだわな~
No.39685  6  0 2024年10月26日(土) 15:28:55
comments:
■週末になって原油が+1$、円安も加わって週間コストは+1.5~.7円になりそう。しかし調整金▲0.7$≒▲0.66円分下げですから、差し引き+1円通知でジャストになりそう。
◎補助金は17.2円くらい予想ですから、実質で▲0.7円下げ
ちょうど昨日がTOCOM11月限の納会日でしたが、現物は132.0円でしたから、ほとんど一致しそうです。
ENEOSさんに申し上げるとしたら、「外堀埋まりました」はいっ

●古希過ぎてまさか隠れた選挙ルールを知るなんて笑い種ですが、昨夜TVのコメンテーター曰く
「まだ27日投票日の電話で形成が変わることも十分あります。過去にも」というからビックリ。結論は「勧誘電話は違反×ですが、
⇔ 「OX事務所です。本日は投票日ですから、投票にお出かけください」と投票に限ったお勧めするのは○ だそうです。
そう聞けば・・の話ですが、どの陣営から明日電話がかかってくるか というのも面白いかも。
No.39684  2  1 2024年10月25日(金) 13:07:42
comments:
ドル円も、152.8まで行っていたので、ヒヤッとしました!(泣)
No.39683  8  0 2024年10月25日(金) 12:28:34
comments:
●金曜日なので、何かまともな石油ネタ書かなければと思うのですが、本日はTOCOM11月限の納会日。
ちょうど今週になって連続上げ =「えっ 11月は大幅上げなの。何を原因にするのかな」と思っていたら
 →昨日:納会前日ガソリン▲2.1円、灯油も▲1.5円下げ

◎ナンジャラホイっ 元に戻っただけじゃんか
ガソリンはほとんど現状レベル。 ⇒次週は調整金▲0.7円もあるからENEOSが悪あがきしても 0~▲0.5円下げデショウ。
No.39682  24  3 2024年10月24日(木) 20:29:29
comments:
野党の立憲民主党も時給1500円とか騒いでいますが・・・暫定税率の復活には反対です。
今は働き方改革で人手不足でローリーの運転手が少なく混乱します。
入荷未定とか問題がありそうです。
No.39681  59  4 2024年10月24日(木) 19:14:03
comments:
BMLさんのおっしゃるとおり。
各党ともに選挙公約が同じで時給を1,500円にするそうな。ますます103万円の壁で労働時間が減るわけ?議員さんって割り算できない人たちの集まりです。
・十数年前 時給が600円時代の103万円 ≒月143時間働けたわけよ。 
 ⇒10月からは広島の最低自給1,020円ですから84時間が限度。
            これが1,500円になったら57時間/月 
国民の三大義務 =『勤労の義務』はどこへ行った。

◎自民党は負けたら良いよ。
財務省に160万円/年に引き上げられない首相なんかいりません。税金や保険に名を変えた第二税金ばかり集めて、もう五公五民状態らしいですね。もうポピュリズム政治は止めてくれ~。
No.39680  44  9 2024年10月24日(木) 14:55:08
comments:
この掲示板に合わないお話ですが…
自公過半数割れの様相。すでに“政局”の永田町。石破人気にあやかるもなにも架空の人気を演出したのはマスコミ。自民党内左派の現執行部が“高市政権だけは阻止したい”と「民意に抵抗」した末路は語らずともわかることか。

27日の選挙特番は前代未聞の永久保存版になるかも。
やっぱり減税論者(党)じゃないとダメ。賃金上げても控除が子泣きジジィのように重くのしかかることが分かってない。
No.39679  9  2 2024年10月24日(木) 12:19:13
comments:
■コスモの大暴れも一週間で玉枯渇 =それだけ安い価格でよく売れたみたいです。商売的には短期決戦で「一週間~10日で終了」。政治だと(クーデターは)『一週間で鎮圧!』の形。

●何せENEOS指標 ⇔ 4RIM価格が1.7円差あったものが、一気に逆転して ⇒+0.3円のスポット高に戻ったのですから、これまたビックリポンっ。手品ではないですが、元々131.3円のEX価格は正しいと思いますが、もらえたSSは限定的か?ヌカ喜び。
なので「売り切れ!」となったら →いきなり22日+1.8円高評価
◎10月の4RIM価格の平均予想も跳ね上がって、133.2円?≒ENEOSと同値くらいに。まあ正常に戻ったと言えばまさに。
それで『ガソリンの反乱は鎮圧!』としました。

■その反動という訳ではないが、先物=明日が納会日
ガソリン81.0:134.8円? 灯油82.5円ってどういうこと
第一次週通知は、調整金だけで▲0.7円下落分がある週なのですよ。
No.39678  30  4 2024年10月23日(水) 10:08:24
comments:

■ENEOS通知  24~30日分
   ▲3.0円下げ  ⇒実質▲0.2円下げ

実質151.3円-115.5円+ENEOS▲3.0円 =79.0:132.8円
  灯油・軽油81.5円  重油79.5/80.0円

・予想通りとはいえ、3週連続下げで合計▲0.9円は元気回復。
        ↓
でも店頭下げは絶対ダメですよ。
先物現物ガソリン 昨日+1.0円:80.0:133.8円に上昇。
25日納会値がどうなるか確認してからでなければ、下げてはいけません。それにこの二週間はスポットガソリンが大きく下げましたが、11月も安い保証はありません。
元売りからすれば、「10月ちょっとバランス崩しましたが、11月はもう大丈夫」かもしれません。商社筋によく確認してからにしましょう。

●ENEOS指標 10月平均値予想
次週は調整金▲0.7円下げがあるので、それを勘案して少し下げでも
9月比+0.6円高になりそうです 〓だから「下げ」禁物。
No.39677  17  0 2024年10月23日(水) 10:08:09
comments:
速報 実質-0.2
No.39676  20  2 2024年10月23日(水) 09:39:20
comments:
石破茂首相(自民党総裁)は22日、衆院選後にまとめる経済対策に関し、電気料金などの負担軽減のための補助を継続する考えを示唆した。愛知県小牧市での街頭演説で「ガソリン代、電気代が上がって困る人には十分な支援を行う」と表明した。

年明け以降も続くんですかね。
No.39675  16  1 2024年10月23日(水) 07:34:30
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  15~21日  ▲3.44円下落(70.64円)
 ◎ドバイ推移   15~21日  ▲2.9円下落(70.2円)*FOB                 
見出し:週間コスト 3円超す低下 円安続くも原油大幅下落
    中東警戒感が緩和、需要減予想下押し
 サブ:仕切り補てん15円台 3円程度減少か

・ENEOS系予想は、前週+4.07円ー今週3.44円=0.63円
     実際の通知   +3.5円 -仮3.0円 =0.5円
検証1:二週合計で見ると、昨日投稿の▲3.0円通知で合いそう
 2:FOB 前週+3.9円 -今週2.9円 =1.0円
 なので▲3.5円 ≦ ▲3.0円かな。▲2.5円は無いでしょう
  行司のENEOSは?     
No.39674  9  4 2024年10月22日(火) 21:39:16
comments:
商魂太郎さん 15.5円情報ありがとうございます。
●補助金計算  15.5円
調査0円:174.9円+18.3円+原油▲2.9円 -168円=対象額22.3円 
 →基本10.2円+(対象22.3円-17円)5.3円=補助金15.5円 
●実質予想151.3円-15.3円+ENEOS▲3.0円=132.9円 ▲0.2円下げ
  大本命ですが、▲3.5円=▲0.7円を望む声も・・
No.39673  17  0 2024年10月22日(火) 20:43:55
comments:
補助金15.5円  全国平均174.9円との噂
No.39672  11  4 2024年10月22日(火) 13:15:10
comments:
ところによっては、小幅な下げを予想している所もありますね。
No.39671  14  4 2024年10月22日(火) 13:05:10
comments:
コスト確定:ドバイ-2.9 オマーン-3.3、難しいかもしれませんがエネオス-3.5通知に期待!
No.39670  15  1 2024年10月21日(月) 14:15:42
comments:
●原油が下がって →FOBは▲3.0円下がりそう。
ENEOS式コストも▲2.5円の迷いは消えて →▲3.0円で堅くなったか。そうなると 前週の「横ばい」が基本であとは調査価格しだいかな
これで30日まで確定したら、残りは31日分だけ。10月もあと10日になりました。

■右列のSSの関する業務の広告欄を設けていますが、新会社紹介
 (株)ビズエンド :総務系の経費節減の提案会社です。 
        070-3232-9502 (代表:山路)
広島を中心に岡山ー山口になりますが、元々東京からの帰広島して個人独立。エリアが違っても元の会社から紹介してくれるということです。
得意・効果出る業務:複合機、EVやビル保守メンテ、電気工事、クレジットカード手数料など。
(私思うに)★一口に経営者と言っても、営業系、技術系で起業が多い。二代目に多い管理・総務系には強いが、他部署の事は苦手、合理化したいが具体策がない。一番多いのは親族に任せてある総務系の仕事。
それが弟、姉妹、親戚など血縁関係者だと今更/なおさら口をはさめない事も多いのが中小企業。
提案:他人・専門会社から提案の形をとるのも良いかと思います。

●まだ独立したばかりのホヤホヤ。私も先輩からの紹介で会ったばかり
ですが経費節減は一度変更するだけで毎月効果が続きますから、複数店舗/営業所や別業態子会社は、一度チェックしてみられてはいかがでしょうか。相談は無料。
節減額の一部を成功報酬として受け取るビジネススタイルですから、新たな経費は発生しません。
直接やり取りしてください。私は新会社紹介だけ。
No.39669  22  6 2024年10月19日(土) 10:31:27
comments:
●連続で「値下げせずに我慢ガマン。」と書いていますが、別に当社がそうだとか、苦しい訳ではありません、念のため(笑)
下に記しているように、スポット評価(4RIM価格)が上がった⇔大きく下げたからと言って、スポット全量がそのような動きをしているわけではありませんヨ!と理解いただくために書いております。

◎私の認識が正しいかどうかわかりませんが、スポット市場が小さくなって動く時には価格の上下動も大きいが、その量は限られているので、もう市況を動かす主役ではありません。主役交代した販社セルフ価格をみて、冷静な動きに務めましょう と言いたいわけです。
・その安い玉を買えたSSが即安売りしてはいないでしょう。多くのスポット購入SSは「それなり・・」デショウ。あのコストコだって今回もそう動いていないでしょう =証明デス
No.39668  8  7 2024年10月18日(金) 22:20:50
comments:
●連日前の投稿をなぞって、ガソリン▲0.5円下げ×3連荘
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■改定後二日目:17日4RIM価格(スポット)続落です。
特にガソリンは▲0.5円:132.0円 =ENEOS比▲1.0円安
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また▲0.5円ですから、131.5円 =ENEOS日▲1.5円安になりました。確かに週二回目見積下がっていますが、実際にはというか多くの見積はとても▲1.5円ではありません。
 ⇔ 逆に8月のスポット高も、毎月定期的に取引する分にはそんなに上がっていません。輸入玉にマージンが大きいとか何か軍資金があったでしょうか。
●ということは、評価が可笑しいのではなくて(本当の・純然たる)スポット玉の量が少なくなっているので、少しの需給の狂いが大きく振れる=振幅がデカくなるということでしょう。
つまり多くのスポット玉・業転玉は、UNブランティッド=ブランド入っていない玉(系)なのでしょう。それがまだ完璧な2円?3円?差になっていない、過渡期という事でしょう。
 
■それにしても、SS届け132.0~.5円でもらえるって羨ましいね。もちろん運賃1円前後地域とかの好条件も伴う事ではありますが。
No.39667  10  7 2024年10月18日(金) 11:08:51
comments:
●二つ前の投稿
    ----------------------------------
灯油・未課税軽油・重油は▲0.6円とほとんど実質通知通り。
◎ところが、ガソリン▲0.9円、課税軽油▲0.8円と大幅下げで、先行下げ含めて一週間では、なんとガソリン▲1.5円、課税軽油も▲1.1円と大幅下落。
    ----------------------------------
        ↓
■改定後二日目:17日4RIM価格(スポット)続落です。
特にガソリンは▲0.5円:132.0円 =ENEOS比▲1.0円安
 ⇒ 週二回目19~23日分見積 一段と下がりました。
15日(火)比では、ガソリン▲1.4円も下がって嬉ピーですが、値下げせずに我慢ガマン。コストコさんもほとんど下げていません。
No.39666  4  3 2024年10月17日(木) 10:54:33
comments:
■石油は補助金のおかげで、ナンダカンダと言っても穏やか。
話題に事欠きます! デ、政治ネタになりますが、衆院選挙なのですから皆さんのアンケート第509弾で聴いてみましょう。
今朝の朝刊は各紙とも既存のスタンスの色眼鏡が効いているのか、さすがに自民が勝つ! はありませんが、方向感バラバラの様子。5択設問

●第508弾 なぜ店頭価格が上がらないか?
          ちょうど200票 ありがとうございました。
 マージンに余裕:11%  周辺が上げない:54% =愚問でした

 補助金で元に戻る:11%  7-9月よく売れた:2%

 減販中で我慢:15%    スポットの上げ幅が小さい:8%
No.39665  11  6 2024年10月17日(木) 09:07:21
comments:
■昨日の改定後4RIM価格(ENEOS通知後)は、
灯油・未課税軽油・重油は▲0.6円とほとんど実質通知通り。
◎ところが、ガソリン▲0.9円、課税軽油▲0.8円と大幅下げで、先行下げ含めて一週間では、なんとガソリン▲1.5円、課税軽油も▲1.1円と大幅下落。

●ガソリン 3/19日以来の4RIM”安” ⇔ ENEOS高

ヌカ喜びでも良いのです。もう半永久的にスポット高になるのかと思っていたくらいですから。
原油急落で補助金やら何やら、商社的に「今が売り時」と重なったのかもしれません。計算上は輸入玉も大きなマージンがあるので、ジワリ売り込み ⇔ 応戦ができる状況かもしれません。

◎PB組としては、この2週間の下げで「深呼吸」とまではいきませんが、一息付けそう。ハっはっ ふう~~ぅ
No.39664  39  12 2024年10月16日(水) 10:35:51
comments:
りんごさん そういうことですよね。本日通知に対して、いいねマークも、13 vs 0の圧勝です。 13:30追記 40 ⇔ 1
ENEOSさんには、今後ともいいねマークで圧勝するような『善行』を積まれることを期待しています。それにしても久しぶりの快挙で、日本中のSSばかりか、軽油を大量に使う運送業界も沸立っております とぞ思ふにけり。
No.39663  33  10 2024年10月16日(水) 10:18:01
comments:
-0.5円は、素晴らしいですね!
No.39662  61  4 2024年10月16日(水) 10:11:43
comments:

■ENEOS通知  17~23日分
   +3.5円上げ  ⇒実質▲0.5円下げ

実質147.8円-18.3円+ENEOS 3.5円 =79.2:133.0円
  灯油・軽油81.7円  重油79.7/80.2円

・ワオ~ ▲0.5円って嬉しいじゃありませんか。ただ これで店頭下げにならないでね。
まだ灯油もなければ、油外も期待できない秋なのですから。
No.39661  28  4 2024年10月16日(水) 10:07:28
comments:
速報 実質-0.5
No.39660  36  1 2024年10月16日(水) 09:43:57
comments:
>>算定次第では +3.5円=133.0円 ▲0.5円下げ
オマーンが+3.7コストですから可能性はありますね、一時的だと思いますが原油も下げてます、+3.5通知に期待したい。
No.39659  19  1 2024年10月16日(水) 07:19:56
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  10/8~14日  +4.07円上昇(74.08円)
 ◎ドバイ推移   10/8~14日  +3.9円上昇(73.1円)*FOB                 
見出し:週間コスト 4円大幅上昇 4週累計上げ幅9円程度
    原油高、円安ドル高継続で 中東地政学リスク、ハリケーン
 サブ:政府補助、4円規模増加 18円台支給の公算

■商魂太郎さん 18.3円情報ありがとうございます。
 W杯サッカー見ていたら、HPチェックぜずに寝ていました。
●補助金計算  18.3円
調査▲0.1円:174.9円
+14.3円+原油3.9円-168円=対象25.1円 
 →基本10.2円+(対象25.1円-17円)8.1円=補助金18.3円 
●実質予想147.8円-18.3円+ENEOS4.0円=133.5円 横ばい
   算定次第では +3.5円=133.0円 ▲0.5円下げもあるとか  
No.39658  19  1 2024年10月15日(火) 21:13:26
comments:
エネ◯補助◯ 10/17木曜日からの 支給単価は18.3円
No.39657  13  14 2024年10月15日(火) 11:29:01
comments:
室井さーん、ホルムズ海峡を封鎖できませーん
、、、なんてな。
No.39656  4  0 2024年10月15日(火) 10:21:28
comments:
イスラエルはイランの石油・核施設への攻撃を計画していない
byワシントン・ポスト
No.39655  10  0 2024年10月15日(火) 06:49:36
comments:
●原油が▲3.5$急落。 *明日の通知には関係ありません。
理由はいろいろあるのでしょうけれど、やはり世界経済は順調ではない と見ておくべきですかね。
ただ 円安になっているので本日の株式は先物:4万円超えています。
米国10年物金利再び4.1%、株価も最高値更新43,000$近くまで。ワカリマセン
No.39654  31  1 2024年10月14日(月) 12:06:17
comments:
■西日本では天候も穏やかな連休二日目です。SSも穏やか。
そんな中、縁もゆかりも有りませんが、インドの最大財閥(製鉄や自動車など)タタグループのラタン・タタ総師が死去:86歳。10年前2014年7月、日経「私の履歴書」3日目『祖母からの薫陶』は印象に残っています。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11歳になった私をイギリス旅行に連れて行き、宗主国であるイギリス王族へのあいさつを済ませた後、リゾートホテルでの出来事。会計の際 注文もしていない物まで含まれて、所謂「吹っ掛けられた請求書」が出された。私は祖母に「支配人を呼んで抗議しないの?」と言ったが、祖母は私にこう諭した。
(原文)「何が起きても騒いではいけません。二度と行かなければ良いのです。たとえ2倍の料金を払っても、堂々と前を向き威厳を保っていなさい」
祖母は幼い私に『高潔・誇り・尊厳』を教えました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生・商売に対して皆さんそれぞれ一家言、スタイルをお持ちかと思いますが、私は一つの参考にさせていただいています。事前見積や打ち合わせをきちっとしていない自分を恥じる分とも、そういう業者とは二度と取引しないか、次回をきちっとするだけ。

理不尽なこと、あるいは軽く見られていたことを含めて、それなりの理由があるはず。「A社には迂闊な見積・請求はダメだぞ。支払ってくれるが二回目はないぞ、一発切りされる」と認知される方が良い。
第一「けんかや嫌な交渉しないで終わった」というだけでストレスなしです。 =健康・心穏やかに勝る報酬はありません

タタ会長は、財閥以上に慈善事業家として有名です。
No.39653  9  3 2024年10月13日(日) 13:46:55
comments:
読書倶楽部というほどにはありませんが、選挙週間になるので日経新聞から4回シリーズの『ポピュリズム考』
     *WEBは12日×4回、新聞は本日1・2回
1:「大衆迎合(策)、社会を弱体化 by タイ元首相
 タイの国軍政権 →民主化。その後 バラマキ政治のタクシン派に敗れたが、感想は「国民の声を聞きすぎると・・・」。政治家はみんな分かっているが、選挙に勝つためには”迎合”を止められないジレンマ =国力は鈍化する。
解決法は子育てと同じで、我慢して国民の質を高めるしかないが現在の民主主義では無理でしょうね。
先週「維新の長州」に行ってきましたが、維新・革命しかないか

2:偽ニュースが民衆扇動     by ’21 ノーベル平和賞
SNSの功罪、判り切っていることなので、割合だけ。
 偽ニュース ⇔ 真実 =8倍 なるぼど~、で私が思ったこと
◎パレートの2⇔8の法則 (2:6:2とも) つまり2割のトラブル →8割のコスト(エネルギー)がかかっている。 
どちらにしても、「良・善行」 ⇔ 「悪・不善」は、4倍だが悪い話・ネガティブなことは8倍速だそうです。
No.39652  11  1 2024年10月12日(土) 10:11:58
comments:
■11日、ガソリンのスポット価格の評価:4RIM価格で、ガソリンが久しぶりにわずか▲0.1円とはいえ、ENEOS指標よりも安くなりました。
どうってことないようですが、今年4月以降は重油、灯油に続いてガシリンまで完全掌握になっていていたので、思わず「また安くなる日が来るなんて・・」という心境です。
次週もどうもまた▲0.2円前後の小幅下げ予想になりそう。9月が5週連続で上昇して →設定値175円に到達してきた反動ですね。

●加えて さすがに10月になって、気温も秋モードになってきたら、出荷も秋風が吹いてきてちょっと寂しいです。店頭価格が下がらずに維持できている事だけが嬉しい昨今です。
・連休中に次のアンケートを考えますが、なにかアイデアあるでしょうか?
No.39651  15  2 2024年10月11日(金) 10:16:44
comments:
ctさん デスヨ。
まだ本日分コストがあるので大雑把予想になりますが、小幅下げ。ENEOSが+0.5円余分に上げれば、0~やや上げになるかな程度。
「下げ」公算が大 という表現が的確かと思います。
No.39650  17  3 2024年10月11日(金) 05:53:26
comments:
次週も下がりそうですね!
No.39649  20  2 2024年10月10日(木) 11:24:51
comments:
昨日午後から不通の<st31メルマガ>と<全国エリア別スポット表>の投稿ページは8時に復旧しています。
スポット見積 :各自の専用ページから投稿再開してください。

●原油は次週+3円くらいで推移していますが、明日でコスト決定
補助金が大はば増額で →次週も下がってくれるかな
No.39648  49  3 2024年10月10日(木) 05:35:48
comments:
>政府は年内で期限を迎えるガソリン補助金を段階的な縮小を見据えながら来年1月以降も延長する方向
共同通信報道
No.39647  9  3 2024年10月09日(水) 15:52:36
comments:
■業務連絡
<st31メルマガ>と<全国エリア別スポット表>の投稿ページが15時頃から、
接続がプライベートではありません」表示が出て、まったく接続できません。 *メールとyahooなど検索は出来ます。

現在 システム社に原因究明と復旧依頼をかけました。
申し訳ありませんが、本日のメルマガ午後便は休ませていただきます。
No.39646  29  1 2024年10月09日(水) 10:09:32
comments:

■ENEOS通知  10~16日分
   +2.5円上げ  ⇒実質▲0.2円下げ

実質145.3円-14.3円+ENEOS 2.5円 =79.7:133.5円
  灯油・軽油82.2円  重油80.2/80.7円
 
・予定の「”ド”本命」通りでした。8月最終週以来6週ぶりの下げ
  ENEOSさんも、良い人ばかりじゃ =二拍手
No.39645  23  0 2024年10月09日(水) 10:07:35
comments:
速報 実質▲0.2
No.39644  18  2 2024年10月09日(水) 08:00:29
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  1~7日  +2.59円上昇(70.01円)
 ◎ドバイ推移   1~7日  +2.5円上昇 (69.2円)*FOB                 
見出し:週間コスト2円50銭程度上昇 地政学リスク高まり
    原油反騰・円高進展 70円に戻す
 サブ:仕切り補てん14円台 3円迫る増加か 

補助金確定  14.3円  
    *聖徳太子さん  遅い時間の投稿ありがとうございます。
調査0.2円:175.0円+11.6円+原油2.5円-168円=対象額21.1円 
  →基本10.2円+(対象21.1円-17円)4.1円=補助金14.3円 

●実質予想 145.3-14.3円+ENEOS2.5円=133.5円 ▲0.2円下げ
   前後ナシの ”ド”本命 と予想しました。

■508弾 無駄なアンケートしているように見えて、全国ベースでは+0.2円上昇。9/4日の最安値174.4円比で+0.6円上がって =一ヶ月半のマージン減を、約▲2円で収めていることになります。
No.39643  27  0 2024年10月08日(火) 22:57:08
comments:
補助金、14.3円のウワサ…。
No.39642  2  1 2024年10月08日(火) 14:53:30
comments:
アンケート507弾 設問一つ追加して6択です。
・6択目:系列通知に比べて ≧ スポット分は上げが小幅で価格改定に至るほどにはない、特に8月は、、 という趣旨です。
No.39641  4  0 2024年10月08日(火) 11:38:33
comments:
●アンケート 第507弾 ENEOS新CMの好感度は?
               148票ありがとうございます。
 好感:24%  まあ良い:15% =合計4割なら及第点
  普通:28%含めたら ・・77%は立派

 もう少し何とか:22%   良くない:11%  =33%

■続いての企画 「ナンデ店頭価格が上がらないのか?」
前週まで9月からの実質上げ幅合計が+2.5円なのに、店頭が+0.4円しか上がっていません。SS側のカブリなわけですが、その原因は?
理由=「ナンデ?」設問を一緒に考えてください。投稿をお待ちして15時くらいにはUPしたいと思います。考えつくとすれば、
まだマージンに余裕あり  周辺SSが上がらない   補助金制度で今度は逆になる  7~9月が売れた   減販でガマン  などですが、投稿待っています。
No.39640  16  2 2024年10月08日(火) 11:18:54
comments:
>コスト通り+2.5円ならスライド~若干の下げも期待
●私は調査価格+0.1:174.9円設定で →補助金14.2円
 実質価格:▲0.1円下げ予想
です。
各地からいまいち店頭値上げの話が聞こえてこないので、5週連続×0.1円小刻み上げで試算しました。
No.39639  8  6 2024年10月08日(火) 11:08:04
comments:
クリックありがとうございました、「上げ・下げ」きれいに分かれてたのが今週予想の難しさを表しているようです。
今朝のドバイは+3ドルもの急騰で一気に80ドル台、算定日外ではありますが明日は無慈悲な+0.5超のコスト先取り改定=実質上げが濃厚か。
No.39638  15  10 2024年10月07日(月) 18:31:22
comments:
ぜんせきは、小幅な上げ、商社系は、スライド~若干の下げを予想していますね。どっちに転ぶんでしょうか?
No.39637  79  79 2024年10月07日(月) 17:07:06
comments:
連投になりスイマセン。
皆様の計算や見聞きした情報で今週、実質上げと予想されている方は「いいね」、実質下げと予想されている方は「BAD」にクリックお願いします。
No.39636  28  2 2024年10月07日(月) 17:05:16
comments:
ドバイコストは+2.5、これにエネオスお得意の地政学的リスク+0.5を追加?で+3.0通知=実質若干上げ、今のところこのような予想が多いのではないでしょうか。
もし通知がコスト通り+2.5ならスライド~若干の下げも期待できる展開なのですがね。
No.39635  51  16 2024年10月07日(月) 07:52:32
comments:
今週の価格はどう転ぶでしょうか?
No.39634  19  3 2024年10月06日(日) 10:10:09
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 11月積み→12月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.90$上げ
オマーン/ドバイ平均+1.30$→+2.20$
No.39633  4  19 2024年10月05日(土) 17:27:11
comments:
エネオスCM替わりましたネ↑
No.39632  25  10 2024年10月04日(金) 17:29:54
comments:
●経済指標類は、結局のところ株価38,635円、為替146.3円と岸田さんの最期レベルに戻ったみたいですね。
確かにはっぱ隊さんやモンキーさんのおっしゃる通りで、新総理も新社長、新部長・課長と同じように百日間は「お手並み拝見」で静かに見なきゃいけませんネ、反省とともに日本全体に喝っ
・ネット社会になって、年々というかますます「急ぐ」というか、騒ぎが一気に広がるから、「待とうにも待てない!」という現象なのでしょうか。社会全体が中毒ですね。ラジオやテレビが普及した時も、明治生まれの方々は同じように「少し待てよ!」とおっしゃっていたでしょうか。

◎質問や現象に対して →ONタイムでリアクションや結果を求めますものね、かく言う私もデッスガ。
No.39631  90  41 2024年10月04日(金) 08:24:58
comments:
石破総理の事をどうこう言うのは、時期尚早。総理になった途端に悪口を言うのは、日本人の悪いとこだと思う。自分の国の総理大臣を何故そこまで叩くかがよく分からない!
No.39630  22  11 2024年10月03日(木) 20:03:24
comments:
手のひら返しというより、
さっさと選挙して勝ってから、やりたい政策を進めたいから
それまでは支持率が上がるようなことを言ってるだけでしょ。
No.39629  24  34 2024年10月03日(木) 11:35:47
comments:
■何が本当やら、主義主張も何を信じたら良いのでしょうか(笑)
本当は”苦”情なのですが、馬鹿馬鹿しくて笑うしかない心境です。時系列に述べると
・自民党総裁選挙 小泉に勝ち馬乗りかと思えば →高市さん
 二人の決選投票は形ばかりで、高市さんに決まりで →株価+800円
◎大ドンデン返しで 非主流派の石破さんで▲1,960円も暴落
  → 如何に何でも下げ過ぎで株価+900円
・身内贔屓の大ひんしゅくの閣僚発表で →また▲800円?かの下げ
   *党内野党=実践から遠ざかるとダメね。人間は保守本流にいなければ感覚がズレてくる見本。言うことは正しくても、実行できるかどうかの判断が鈍ってくる。 政治と商売の違いはありますが、「人を見て我が振り直せ!」と勉強になります。

◎急遽 あれこれ主張も引っ込めて、「年内は利上げする状況にあらず」と主義を撤回すると、投資家は一安心で本日はまた+850円
     ↓  長くなりましたが
●どうみても1~2年持つか持たないか。この状況を一番喜んでいるのは誰か?出番が早くなりそうな高市さん、それとも小泉さん。いやいや私はキングメーカーになった岸田さんではないのかなと。
(安倍さんのように)俺がもう一回総理になっても良いよ。
息子や増税メガネの揶揄も、1~2年したら禊も済む考え。評判としてやっていることは良かった。特に外交は無難 ・・俺デショウ!
まさかそこまで読んでの「石破支持」とは思いませんが、結果が判らないのが政治の世界。
No.39628  123  10 2024年10月02日(水) 18:01:29
comments:
年末はただでさえ店頭が混雑するので
補助金の廃止による値上げは勘弁してほしい

補助金終了がニュースになれば顧客が大挙して来店するのが目にみえている。消費税が8%から10%になるだけでも入れなきゃ損とばかりに大混雑でした
洗車待ちの列と灯油購入客も合わせると、店頭で車の行き来きができなくなるのではないか?灯油はローリー配送が追い付かず欠品するSSも出そう

石破さんよ
補助金の終了は覚悟はしているが、せめて灯油シーズンの終わりの見える3月末まで伸ばしてもらえませんかね?
No.39627  36  7 2024年10月02日(水) 16:25:18
comments:
燃料油補助金が年内終了予定とのこと。
値上げできない陥没地域はこれから底辺への競争を強いられるでしょう。
コストコ、北海道資本、県外業者、みんな一緒に苦しみましょう。
No.39626  21  1 2024年10月02日(水) 15:34:17
comments:
はっぱ隊さん まさに・・というgoodな投稿です。
上に噛みついても唾を飛ばしても、落ちてくる先は自分の顔です。しばし耐えるか、値上げするしかないようです。
前の投稿で書いた通り >そろそろ店頭値上げの声がでる頃でしょうか とは、そういうこと/タイミングではないのかなと思ったからです。
No.39625  14  3 2024年10月02日(水) 14:20:27
comments:
どの業者からのFAXも最低でも0.5円以上は上がっていて、業者によっては1.0円や1.1円上げの価格が届いている。
いったい何がおきているのだ。
No.39624  13  1 2024年10月02日(水) 12:27:09
comments:
●外は午後から雨になりました。予報では~4日まで。
7kmほど行った山向こうでは、夕立などちょくちょく降るようですが、瀬戸内沿岸の当社地区は、旧盆から2度目の雨です。8/31~9/1日で鵜飼いが中止になったことを思い出しました。9月雨が降っていないのです。

◎10月:衣替えですが、もう10日くらいは半袖のままですかね
というか、季節が丸っきり一ヶ月づれた感覚で、やっと9月が来たのかな、、程度。それでも秋が来てくれれば良いですが、秋は11月だけになったりしたのでは風情が無くなります。
No.39623  23  8 2024年10月02日(水) 10:08:51
comments:

■ENEOS通知  3~9日分
   +0.5円上げ  ⇒実質+0.5円上げ

実質144.8円-11.6円+ENEOS 0.5円 =79.9:133.7円
  灯油・軽油82.4円  重油80.4/80.9円

  *通知+0.5円には、サウジ調整金+0.2円も含まれています

●予定通りです。ただ9月から通知5回合計が、+2.5円に達しますのでマージンも圧縮された感が大きくなりました。それに9月までの酷暑で売れたガソリンも自然と売れなくなります。
そろそろ『天の声』が聞かれるか、、、ウ~ンまだ早いでしょうか
No.39622  13  2 2024年10月02日(水) 10:07:30
comments:
速報 実質+0.5
No.39621  22  1 2024年10月02日(水) 09:19:45
comments:
ドバイ66.75四捨五入で66.8(+0.1)と思っていましたが違いましたか。大変失礼いたしました。
No.39620  10  3 2024年10月02日(水) 06:15:42
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  24~30日  +0.35円上昇(67.42円)
 ◎ドバイ推移   24~30日  +0.0円上昇(66.7円)*FOB                 
見出し:週間コスト50銭規模上昇 為替円安 円建て下支え
    サウジ調整金20銭弱上乗せ
    2円上昇 円高基調も原油、3週ぶり反発
 サブ:燃料補助小幅見通し 11円台の公算
No.39619  28  10 2024年10月01日(火) 22:01:22
comments:
調査±0の原油+0.1ではないでしょうか?私が誤っていれば↑のBADマークをクリックお願いします。
No.39618  10  8 2024年10月01日(火) 21:07:34
comments:
商魂太郎さん、聖徳太子さん 11.6円ありがとうございます。
●補助金 計算   
調査+0.1円:174.8円+11.6円+原油0円-168円=対象18.4円 
 →基本10.2円+(対象18.4円-17円)1.4円=補助金11.6円 
●実質予想144.8円-11.6円+ENEOS 0.5円=133.7円 +0.5円上げ
       案2 ⇒通知1.0円  =134.2円 +1.0円上げ
No.39617  18  0 2024年10月01日(火) 19:09:41
comments:
補助金、11.6円のウワサ…。
No.39616  16  1 2024年10月01日(火) 19:08:39
comments:
エネ庁補助金10/3 木曜日からの支給単価は、11.6円の噂
No.39615  13  2 2024年10月01日(火) 13:56:43
comments:
こういうところですよ。先週のbadの多かった、例え0.1円でも上げて欲しくなかったと…。私のところにも、+0.5円〜+1.1円の幅で上げ予想が届いています。
No.39614  25  7 2024年10月01日(火) 12:48:05
comments:
主様
>>一日で+1円上げをするには無理、という解釈は誤りですよ。

オマーンは前週比で日経ドバイより下落幅が少なかったのでコストが乖離しただけで、オマーンが値上がったという訳ではありません。
週間コストはドバイ+0.1に対しオマーン+0.5付近で着地しました、オマーンに調整金+0.2を加え元売コストは+0.7=エネオス+1円通知という流れかと。
とはいえ微妙なラインですし改定の含み益調整もあれば+0.5通知も期待したいところです、実質上げには変わりありませんが。
No.39613  17  15 2024年10月01日(火) 11:10:06
comments:
●秋田犬さん >エネオス通知は+1.0予想が散見されます
「散見」なのですね、というか、オマーンが上がったからと言って影響は50%、かつ一日で+1円上げをするには無理があるような試算です

 普通には⇒+0.5円上げ通知 :実質も+0.5~.6円上げ 
     -------------------------------------
■本当にマスコミ・評論家 って意地悪い人の集まりネ。
でなければ、視聴率という悪魔に取りつかれた奴隷だね。私も石破ファンではないけれど、普通には
 >「解散権」は総理の特権事項。何時やろうが自由。またこの解散時期だけは、ウソを述べても構わない、相手をだましても良い! というのが政界の不文律・常識。と言っているのは評論家さんではないですか。選挙は現代における「武士の戦さ」ですからね。

常識人・人の好い方なら「石破さん 早速伝家の宝刀を抜かれましたね」と持ち上げて ⇔ 続いて「さて迎え撃つ野党はどうするか?総理経験者の野田代表も手腕のみせどころ」 と両方の盾と矛を紹介して盛り上げるのが公平なメディア。
いくらマスコミは権力の番人と言っても、二日目から叩くか?

◎60年前 大人気番組も親から「ドリフなんか見たら馬鹿になる」と叱られました=まだ一家に1台しかない時代で涙・・が。これではニュース番組を見たら、意地悪な人間=皮肉屋になるから見ちゃダメだよと孫に言わなければいけなくなる。

・先週 地元TV局の夕方情報番組の見学会に参加。
ディレクターらしき人や若いアナウンサー、、 にキー局のようなコメントを求める事の方が無理でした。セットから何からチャッチくて学芸会か放送部の延長と言っては叱られますが。 
No.39612  7  6 2024年09月30日(月) 16:21:20
comments:
>オマーン原油上昇で、エネオス通知は+1.0円予想
秋田犬さん 情報ありがとうございます。原油+0.6円、調整金+0.2円で1.0円上げに切り上げですか。了解しました。それで1~2日分も安値分は早々に小幅上げだったのですね、納得しました。
No.39611  24  4 2024年09月30日(月) 14:06:08
comments:
今朝まではドバイコストほぼ横ばいで推移してますが、オマーンが高いのでエネオス通知は+1.0予想が散見されます。今週も実質上げっすね。
No.39610  2  2 2024年09月30日(月) 13:45:33
comments:
■アンケート 507弾 ENEOSの新CM 好感度は?
5択用意しました。

●506弾 総裁選 貴方は誰が良かったですか?
  なんと258票も。コメントも21個は過去最多か、感謝です。

結果は、石破:24%  高市:49%  小泉:8%  林:4%

小林:6%  茂木:2%  上川:5% 河野:2% 加藤:0%  
No.39609  9  2 2024年09月30日(月) 11:54:57
comments:
●次週は補助金も「横ばい」ほど。ってことは
ENEOS通知0円ならば→0円。+0.5円なら→+0.5円上げ
◎ですが下げはないし、月末安かった分は →上がるスポットもある。
店頭は「動かない」状況が続くようです。

■「衆議院早期解散が条件だった?」のかと思うくらいに、石破さんいきなり解散宣言 →10/27日投票日の確信的噂。まあ理屈・持論こねたりしたいだろうが、国民は新しいもの好きだし、それには賞味期限ついている。
投資家の代弁も含めて、「株価下がるのが同じなら、スパっ~と選挙やってくれ」も本音だと思います。27日は兵庫県知事選と同じ日か!?

◎アンケート投票 現在の506弾が週明け分の投票が結構続いて(240票)いるので、507弾ENEOSのCMは? 14時頃のupにします。
No.39608  20  4 2024年09月30日(月) 08:21:57
comments:
●ENEOSのCM好感度が話題ですか。
では今のアンケートはお昼までにして、 →午後507弾で5択くらいで好感度調査にしてみましょう。私は個人的に川口春奈さん好きですよ。PBのCMに使いたいくらい。
   ・・って、誰が出演料払うのだ(笑)
No.39607  25  24 2024年09月29日(日) 14:08:03
comments:
アプリを勧めないSSのために、仕切りを下げるわけがない。
元売りの施策に反対ならさっさとマークを降ろしなさいが本音。
びびって今さら出来んだろうね。
No.39606  37  16 2024年09月29日(日) 12:28:33
comments:
ラテだの、紅茶だの、どうでもいい。
私にはつまらないcmにしか感じませんでした。
こんなものに何億円も使うのなら、10銭でもいいから仕切りを下げて欲しい。
No.39605  1  3 2024年09月29日(日) 10:38:41
comments:
すき屋っぽい「いかなきゃ>>>」サインポールが良かったです。
No.39604  4  8 2024年09月28日(土) 18:17:04
comments:
ENEOSさん、久々のSS現場のCM流してくれて、大変うれしいのだけど、大泉洋さんの制服が、NGですよ。
No.39603  2  3 2024年09月28日(土) 09:58:24
comments:
石破さんに決まった後ですが、石油業界というか経営者を中心とした皆さんは誰が良かったでしょうか?
アンケートで問うてみましょう、立候補者分9択

・第508弾  投票208票ありがとうございました。
No.39602  14  1 2024年09月28日(土) 09:31:45
comments:
■石破ショックで、株価+900円後 →先物夜間で▲2,400円下げ=また37,400円ほどに逆戻り。為替も一時142円台だから、30日までの週間コストも読めない・・なるようになるさと開き直り。

でも、なんでこうなったの、、、 昨夜は明確に答える解説者はいなかったが、今朝になってナルホド~ と。
結果はやはりキングメーカーの椅子取りゲームで、構図は
 菅(小泉)+岸田派 vs 麻生・旧安倍派の争い、岸田さんが廻った石破さんが勝った!
 これでキングの年齢からしても、84歳の麻生さんは事実上の引退 →67歳岸田さんが新キング・・・みたいな話。麻生さんも反省するとすれば、子供の時からボン・JC含めた青年時代からドンだから「あいつだけは絶対ダメ!許さん」と頑なになったことでしょうか。
そこに菅さん、岸田さんは「針の孔」=新キングへの勝機を見出した。

●また党員票が常に一番人気だった石破さんなら、すぐにある衆院選挙で進次郎には及ばないが、党内野党の役割で『選挙の顔』にはなる。正論なら負けない石破さんなら野田さんとの党首討論で、「私が総理になったこと自体が、自民党が変わった証拠」と、昔の小泉節が言える。実は二つの派閥の支援で擁立された石破さんですがね(笑)。
そうした心理が派閥内議員の説得にもなったような解説でした。

◎人間も動物なのだから、ボス猿、ハーレムはなくならない。
政治も金銭を伴った派閥はなくなるが、育成、導きやポストの推薦といった金銭を伴わない集団・グループや世話役・リーダーは無くならない
 =それを”派閥”と呼ぶのかどうかは世間やマスコミしだい。
【新】を目立たせるため ⇔ 「現状」を”旧勢力”扱いしたいだけ。
世話役が居なかったら、自薦ばかりの売り込みか?本当に優秀・有益な人なの?1~2年生(議員)をどう一人前に育てるの
No.39601  20  2 2024年09月27日(金) 15:43:14
comments:
15時35分 うそ~ そんなことが起きるわけ~

 石破新総裁誕生 議員票で大逆転!

 146円になった円安 →+3円:143円台の円高に
 +900円:39,829円の株価 →先物▲1,300円:38,470円に
投資家筋もまったく読めていない =裏目が出た~ってとこ。
原油もどうなるか、まだ30日が残っているので週間コストも予想がつきません。

自民党国会議員さんよ 誰がどこに投票したの?
今晩のニュース解説が楽しみですね。ホント 議員さんの投票行動はワカリマセンね。
No.39600  6  6 2024年09月27日(金) 14:01:22
comments:
そういうことなのですか!?。
自民党総裁選挙ですが、一回目投票で、党員投票結果がTVで、
 高市30% = 石破29%・・小泉17%で外れが流れると、議員投票含めても<石破 ⇔ 高市> の構図が見えたとたん、株価がググっと上昇しています。+500円:39,400円超え 良い傾向。

 新総理=女性初:高市首相にご祝儀相場

決戦投票での高市支援はもう既成の事実ですから、 →方針も大きくは変わらないだろうという安心感の広がりでしょうか。中国韓国は『靖国神社参拝』問題で騒ぐでしょうけれど、それよりも政策への安定の選択。書き直している間に+800円高に(笑うしかない)

・ちなみに高市さん >ガソリンの補助金の出口は慎重にならなければならない と事前に述べています。
No.39599  21  3 2024年09月27日(金) 07:57:38
comments:
■原油 中国はじめ世界景気不安などで原油が後退の中で、サウジが増産の動き ≒シェアを取りに来ているのでしょうか?リビアは減産。
◎今朝の原油は▲2$下落:ブレント70.9$、WTI67.6$

いっきに週間コストも上昇が →「横ばい」~少し下げになりそう
補助金は少し減るだろうが →ENEOS通知は? ・・ちょっと読めない展開になりました。

●連日の自民と立憲の党首選挙報道 誰にしても本日で決着ですね
兵庫県知事選も誰が立候補するのか? 世の中判らない事多すぎ~
No.39598  30  4 2024年09月26日(木) 11:36:21
comments:
●個人的に「保護司」をしておりますので、毎月機関紙として「更生保護」という冊子が届きます。堅い話ばっかりですが、巻頭は著名人の折に触れた話題でほっこりさせられます。この人がこんな活動を・・とビックリさせられることはしばしば。刑務所慰問は多い事。
◎一題目は、音楽評論家がベートーベンの葬列をシューベルトが先導した。など美しい調べを紡いできた音楽家たちの歴史を紹介。

 10月号テーマ 『寄り添う』ということ

◎二題目は、俵万智さんの短歌から     by サラダ記念日
  「寒いね」と  話しかければ 「寒いね」と 
            答える人のいるあたたかさ


物理的な温かさではなく、答えてくれる人がいる暖かさと有難さが伝わってきます。温かさはすぐにでも、暖かさも少し努力すれば何とか。しかし有難さを感じてもらうのは、相手次第だから自分では測れない。「有難さ」と言わず「あたたかさ」というのがミソか。

ああしなさい、これしてみたらどう!? と言ってもなかな伝わりません。が月2回面接で顔を合わせるだけの中で、「それは良かったね」「頑張ったじゃないか」と言うと喜んで、 つまり承認欲求を少し刺激や感謝されることで自己肯定感や社会的有用感が高まれば、更生の第一歩です。

この板もたまにわざと炎上させるのは良いですが、大人として企業人として最初からボヤで済ませる気が欲しいものです。つまり落としどころを考えた投稿をしましょう。 

速報! 兵庫県斎藤知事 失職して出直し選挙に出馬の意向
落選するだろうと思いますが、関心は、何%得票するか? 
統計学では「なにごとも特異(意見)4%」 と言われていますが、実も無記名だとどれくらい【エゴ:利己】が票数として現(表)らわされるか・・見ものです。議員間では100%否定されたのですから、興味本位票がどれだけ出るのか = これほどの教材はない。第二の石丸になるか
誹謗中傷だらけ/荒れる一方のSNS ・・の検証になりそう
SNSって 「売らんかな」という!欲の塊”ではありませんか。潜在的な本質を知っておかなければ、使い方や見方を誤るばかり。
考案者=ジョブズもゲイツも、我が子にはネットをやらせなかったのが事実。親として一番大切な事をちゃんと伝えている、立派。
No.39597  11  0 2024年09月26日(木) 10:48:36
comments:
●スポット評価=4RIM価格はガソリン「横ばい」。
三品は安いレベルの軽油上げ ⇔ 灯油・重油▲0.1円下げと、妥当な評価で一安心。
次週は調整金+0.2円あるので、合計+0.5円程の上げ予想になりますが、穏やかな秋になりそうです。元売りの完全掌握に近い形になって、単独で大暴れ、、も(ごく一部以外は)ないでしょう。
・と思えば悪い事ばかりでもなくて、そこそこ線で(寄り)添って有りていれば、あとは自分のSS磨きで何とかやって行けそうなはず・・というシナリオ。

その(寄り)添って、、、は、場違いなので、ページ替えます。
No.39596  28  37 2024年09月25日(水) 14:50:13
comments:
ニつ前の、ENEOS通知のいいねマークが、NOに6票。
ただ報告しただけよ~、計算違いでもないようで考えられるとしたら、わずか+0.1円でも上がったことに不服申し立て!?でしょうか。
これくらいは元売りの裁量として、受け入れても良いのではないでしょうか。まさか0.1円でも苦しさに追い打ちをかけているとしたら、度量が狭くなっていますヨ~
No.39595  12  4 2024年09月25日(水) 14:26:38
comments:
実質+0.1円と言われても、商社も月末で数量欲しいところで+0.1円では見積書きにくいよね。
おかげさまで、三油種とも「横ばい」通知ばかり =ラッキー

●ENEOS指標の9月平均は、8月比+1.3円。
4RIMはそこまで上がっていないというか、8月ほどは無い物高ではないから、ガソリンは▲1円も格差縮小。灯油・軽油も上げ幅+1.0~.1円だから少しですが格差縮小。それならば善しとするか。
No.39594  20  19 2024年09月25日(水) 10:08:25
comments:

■ENEOS通知  26~10/2日分
   +2.0円上げ  ⇒実質+0.1円上げ

実質142.8円-11.6円+ENEOS 2.0円 =79.4:133.2円
  灯油・軽油81.9円  重油79.9/80.4円


・予定通りです。次週は調整金+0.2円/Lがありますので注意。
No.39593  14  4 2024年09月25日(水) 10:07:26
comments:
速報 実質+0.1
No.39592  10  4 2024年09月25日(水) 07:15:53
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  17~23日  +2.07円上昇(67.07円)
 ◎ドバイ推移   17~23日  +2.0円上昇 (66.7円)*FOB                 
見出し:週間コスト2円上昇 円高基調も原油、3週ぶり反発
 サブ:政府補助1~2円増加  2週ぶり10円台か 
No.39591  15  6 2024年09月24日(火) 22:58:41
comments:
●聖徳太子さん 遅い時間に11.6円情報ありがとうございます。
●補助金 11.6円計算
調査+0.1円:174.7円
+9.7円+原油2.0円-168円=対象18.4円 
 →基本10.2円+(対象18.4円-17円)1.4円=補助金11.6円 

実質 142.8円-11.6円+ENEOS2.0円=133.2円 +0.1円上げ:本命
  *識者・業界誌などほとんど+1.9円試算で堅いようです。
   が 識者は最近の積算値では、+1.5円説 ↓もあると、、
        案2    同 1.5円=132.7円 ▲0.4円下げも
No.39590  20  1 2024年09月24日(火) 22:14:51
comments:
補助金、11.6円のウワサ…
No.39589  26  8 2024年09月24日(火) 10:52:32
comments:

 ロシアとの「戦争が終結に近づいている」

ゼレンスキー大統領が米ABCニュースに対し応えて。
・ロシア領に仕掛けたクルスク州の戦いで、国民がウクライナ戦争が実は大変なことになっていることに気づいた =プーチンは国民をだまし続けての戦争継続は出来ない事を極度に恐れている という分析のようです。
そうなると良いですが、安易な妥協は却って心配。プーチン排除が最大条件ですかね。
No.39588  13  3 2024年09月24日(火) 09:56:31
comments:
左列 ●「おすすめ図書」70歳が老化の分かれ道
半年ぶりに一冊読みました。実はある雑誌の”おすすめの一冊”欄に、「暁の宇品」を応募したのですが、半年経っても掲載が無いのは「落選」と判断してやっと切り替えられました。デ、軽い本にしました。あれはちょっと重すぎましたね。

★私も60才台とは違う明らかな筋力の衰え、身体の粘りの無さを感じます。元気印やジム通いの先輩を見てもそう思います。だから
小児科があるなら ⇒老人科もあってもいいじゃないかと提案したい。
小児や心療内科よりも ≦ 老人科の方が需要があるゾ。
厚労省も、薬を減らす、投与しないカルテにも点数を付与する英断を。読後の感想は
小児科があるなら ⇒老人科も必要 ってことだと思います。
心療内科よりも ≦ 老人科の方が需要がある。
厚労省も、薬を減らす、投与しないカルテにも点数を付与する英断を。
老後、終活本ではありません。老化医学+老化の心構え本です。
分かりやすいキャッチコピーは「間違いだらけの老化」!

■この半年間 何も読んでいません。脱力感というより、華流歴史ドラマの面白いのが連続してあったので、うたた寝しながら毎日それを1~3時間観るのが忙しくて。 
◎中華の習慣やいまいちよくわからなかった王朝のつながり部分などがドラマで勉強になりました。勿論 NHK大河と同じで史実性7割くらい観ています。あと数話で終わる「始皇帝」も。
という見方をすれば、いま一番聴いてみたい講演会は、NHK「光る君」の史実性。ドラマとしては良くできていると思います、毎週楽しみ。ただどこが小ウソ・演出で、どこが史実なのか?いままで皇室に配慮して、飛鳥・天平~平安時代はダブーとして、本当を語られることが少なかったですから。
No.39587  11  2 2024年09月24日(火) 09:54:18
comments:
週間コストだけで言うとドバイ+2.0、オマーン+1.8かと
No.39586  3  10 2024年09月24日(火) 09:26:49
comments:
本命+0.1円:ENEOS+2円 ⇔ ▲0.4円:+1.5円上げ通知
の予定です。 *前後0.1円あるでしょうか
No.39585  1  4 2024年09月24日(火) 09:16:55
comments:
+0.1予想ということは、元売りコスト+1.5ということでしょうか?
No.39584  6  2 2024年09月24日(火) 08:49:44
comments:
●石油補助金を中止・・   by 日経
見出しだけみると「えっ」なのですが、内容は自民党党首選で、「脱炭素!」と言うなら補助金を止める議論がでても、、 という一般論で良かったです。
明日の通知予想は+0.1円:本命 ⇔ ▲0.4円にも期待

■「私の履歴書」  演出家:鈴木忠志
私の見識不足なのでしょうけれど、誰?半月読んだがサッパリ面白くない。「履歴書」史上最悪、、と思っていたのですが、俳優さんではないから表に出る機会も少ないし、外国劇でなじみも薄い。寺山修司、唐十郎世代。ただ富山県利賀村(人口600人)の演劇場や本日の「戦争には神の仏もない」という引き出しは、さすがです。
あと6日間 忍耐で読んでみようと思います。読み始めて20年余り約250人 各界の著名人の回顧録にただに一度もハズレは無かったのですから。
No.39583  10  0 2024年09月23日(月) 17:22:02
comments:
築港さん 情報ありがとうございます。WEB要約
>22日22時頃 香川県坂出市築港2丁目にあるローリー輸送事業所で、タンクローリー7台が焼ける火事がありました。
近所の住民が「ドーンという音がして外を見たら黒煙が見えた」と消防に通報しました。ローリー7台が焼けました。けが人はいませんでした。

・若干残っていたガソリンが偶然静電気と? ウ~ンわかりません。
けが人が無くて良かったですが、7台は痛い。ちょうど夏が終わって配送への混乱は最小限で収まってくれれば良いですが。
No.39582  3  0 2024年09月23日(月) 16:07:59
comments:
タンクローリーが7台も炎上。明日からの配送が混乱しないことを願います。
No.39581  15  3 2024年09月23日(月) 12:08:02
comments:
■元旦の地震の片づけが終わらないうちに、彼岸の豪雨災害、仮設住宅まで床上浸水はお気の毒としか言いようがないです。
『心が折れました』という能登半島の主婦の言葉が沁みます。
◎雨のおかげですが、瀬戸内では本日は秋の空気と入れ替わってエアコン切って、窓を開けるだけでさわやかな秋風。素直に喜べませんが、季節は確実に進んできました。

●今回の米国金利▲0.5%判断が良かったのか、為替も株価もそして原油も下げ過ぎがやや是正して70$台と産油国も財政が保てる水準に。しばらくは経済数値は安定するのか と。
◎そんな中 原油生産コストもAI管理(採掘場所、掘削リグの運行)で▲3割減となる予想。仮に1割下がっても、まだ2割生産コストの余剰が出る話。中露も一時的に勝利したように見えても、長期的には新技術の発明で劣ってくることを知るべきですね。
鎖国政策が及ぼす影響の歴史を侮ってはいけません。鎖国は「国力という貯金の食いつぶし」でしかない。上手くいっているという勘違いは、その国に魅力がないから「残念だけれど、その国に密輸してまで欲しいものが無い」事の裏返しです。現代でも鎖国しているブータン。誰も相手しないですよね。わかりやすい。
 *明の海禁政策:勘合符貿易、徳川の鎖国政策:出島では、時の権力者が一人恩恵受けるだけ。
No.39580  10  2 2024年09月22日(日) 10:52:23
comments:

●コインランドリー23,000か所 クリーニング店抜く

  by 日経新聞一面
共稼ぎ世代が増えて、一度に洗える選択のようです。数は半減したSSに近いわけか。コインランドリーってそんなに増えた?のか、
いやいやSS数ってそんなに減ったのかと思いました。
No.39578  20  5 2024年09月22日(日) 09:59:39
comments:
代行料が安いと文句言ってるならFCでもAMSでも断ればいいのに、、
No.39577  1  4 2024年09月21日(土) 10:58:46
comments:
うちもセルフです
No.39576  3  1 2024年09月21日(土) 10:44:53
comments:
のんびり屋さん 情報ありがとうございます。
とりあえず解決しました。
No.39575  8  12 2024年09月21日(土) 08:31:51
comments:
エネオスの代行料に関してですが・・・・
令和6年9月時点でガソリン:10円/ℓで、軽油:5円/ℓです。
更に来月からはガソリン:12円/ℓで、軽油:6円/ℓになります。
何処に代行料を取られているのか?
No.39574  0  14 2024年09月21日(土) 08:07:07
comments:
0よりマシとの判断と思います。ちなみに当方セルフです。
No.39573  4  15 2024年09月20日(金) 20:34:54
comments:
本日、決算の話を税理士さんとしてきました!
税理士さんからの質問で、ガソリン・軽油の値付け
どれぐらいの利益率でされてますか?と質問されました!

一応、15〜20%を目標に値付けしてます! と答えましたが。
皆さんは、どれぐらいの利益率で値付けされてますか?
No.39572  10  0 2024年09月20日(金) 19:54:24
comments:
9月21日 アライ小山VTオークション 
平成28/5 キャンター タンクローリー 評価点3.5 内装B 
97,687KM 4KL3室 上物書類有 PTO式ポンプ ホースリール 流量計 ピストル

こんなタンクローリーが、出品されています。
セリの結果は、わかりませんが長く使用できる車両だと思います。
セリスタート 2,500千円 からですが!
興味ある方は、オークション参加している方に聞いてください
No.39571  5  0 2024年09月20日(金) 17:19:52
comments:
うちは、10円ありますよ!
No.39570  27  2 2024年09月20日(金) 08:46:58
comments:
1〜2円電気代引いて、計量器の使用料、労力、経費、それで合うんですか?
No.39569  8  3 2024年09月20日(金) 08:18:47
comments:
●2か月ぶりのアンケートになった505弾 :155票感謝です
 『今夏 全般的にgoodだったでしょうか?』

 ダメ:32% ⇔ どちらでも:30% ⇔ good:33%
ちょうど三分割でしたか。数字としても実利としても、思いもいろいろなんですね。私らわずかなプラスや利益額に、生かされている事への感謝を十倍ほどの喜びとして受け止めています。
ちょっとへりくだり過ぎですが(笑)
No.39568  44  0 2024年09月20日(金) 07:24:26
comments:
誠に申し訳ないのですが、3円の代行手数料で引き受ける価値あるのですか?
何か、他に魅力があるのですか?私なら、お断りします。
No.39567  1  4 2024年09月19日(木) 21:38:48
comments:
EWの代行料、当社は3円です。足元見られてるんですかね?
No.39566  2  6 2024年09月19日(木) 19:56:30
comments:
マージンについて愚痴といいますか、どう思われるかお伺いしたいのですが、ENEOSうぃんGの代行店なのですが、軽油一律5円のマージンで変わらずなんですが、ガソリンいつの間にか変動になってまして・・・
1月はリッター10円あったのが、7月4.8円になってましてどんどん下降気味なんです・・・
代行店ってこういうもんなんでしょうか❔なんか虚しいです(´;ω;`)
No.39565  21  0 2024年09月19日(木) 15:35:14
comments:
今週調査の全国平均174.6(+0.1)
No.39564  9  1 2024年09月19日(木) 10:47:10
comments:
>東北新幹線、走行中に車両の連結外れる 古川―仙台間 by web
ええっ そんなことがあるの。先日TVで技術立国日本の凄技「自動連結」で紹介されていたけれど。
新幹線だから人身の事故は無いでしょうけれど、ちょっとビックリ。
No.39563  8  3 2024年09月19日(木) 08:22:22
comments:
今夏のガソリンについて、意見分かれているようなので、一ヶ月半も更新されていないアンケート企画にしてみましょう。
第505弾 意見いろいろでしょうから、三択よりも欲張って7択にしてみました。好不調の原因は、数量なのかマージンなのか。
No.39562  15  8 2024年09月18日(水) 22:22:26
comments:
●マージンには三点の要素があると思います。
 ・販売価格は? ・仕入れ価格は? ・販売コストは?
最後のコストが問題です。12円で可も有れば 16円必要も。
あるいは20円25円必要のSSもあるでしょうし、割り算ですから販売量の違いもあるでしょう。

■取り上げているのは、全般的に多くのSSが「良いマージンが取れた夏だった」と言っているということです。
「マージンが取れていないSS、地域がある」=全国に28,000SSがあるのですから当たり前です。具体的に地域、系列名、運営スタイル、販売量、市況、あるいはV指数は?できたら社名、仕入れ先まで書いていただければ、皆さんがアドバイスしてくれるでしょう。
No.39561  18  2 2024年09月18日(水) 20:28:36
comments:
地域によってはマージンとれてません。
No.39560  9  13 2024年09月18日(水) 17:54:25
comments:
のび太さん wrote 
>3週間合計で実質+1.9円になると思いますが、近隣のスタンドの看板価格は動いていない

●私の予想では、実売160円前後の地域以外は、ほとんど値上がりしないと思います。
我慢比べ・・ でもなくて、今年夏場は猛暑・酷暑でガソリンは良く売れて、全国的には好マージンですから、夏場にしっかり余力ができた。ここで儲けていないSSはヤバイよ。
大勢は >▲1.9円マージン減になるが、まだ大丈夫。周辺SSが下げれば、その時はそれについていくだけ ・・そういう感じではないでしょうか。
No.39559  28  1 2024年09月18日(水) 16:33:23
comments:
値上げをしなくても大丈夫な理由なんて何もありません。1L当たりの粗利(利幅)が減るだけです(泣)
No.39558  5  3 2024年09月18日(水) 15:49:06
comments:
素人目線で申し訳ありませんが、教えてください。
ここ3週間合計で実質+1.9円になると思いますが、近隣のスタンドの看板価格は動いていないように感じます。
安い店舗が周りにあると、値上げはしにくいと思いますが、それ以外に値上げをしなくて大丈夫な理由が何かあるのでしょうか?
No.39557  9  5 2024年09月18日(水) 12:03:08
comments:
のんびり屋さん ありがとうございます。
でも のんびりしていられないのですよ、ってただの洒落です。感謝。
No.39556  12  3 2024年09月18日(水) 10:47:53
comments:
タンクローリーは、毎週 土曜日アライ小山バントラ オークションで出品されています。確認してみてください。
No.39555  20  10 2024年09月18日(水) 10:08:46
comments:

■ENEOS通知  19~25日分
    ▲2.5円下げ  ⇒実質+0.4円上げ

実質145.3円-9.7円+ENEOS▲2.5円 =79.3:133.1円
  灯油・軽油81.8円  重油79.8/80.3円


・予定通りです。あとは明日になりますが、19日14時発表の調査価格で0円か+0.1円かの確認となります。
私的には「下げ止め」の評価で、goodに一票。
No.39554  16  2 2024年09月18日(水) 10:07:42
comments:
速報 実質+0.4
No.39553  7  5 2024年09月18日(水) 09:43:11
comments:

■緊急! 2~3キロタンクローリー買取希望

・先輩のSSから軽油配達ローリーが壊れた。売り物・借り物無いかな~とSOS。*PTO式
とりあえずは当社の予備車を貸すことにしたのですが、長期はウチも困る=予備車が予備車にならない(苦)
◎そこで新車が入荷するまでの、最低限1.5~2年が使えれば良い/動く程度のローリー有れば売ってください。
・もちろん補助金購入の玉突きで出てくるような、15~20年の上物でもOK。
・程度が良すぎるのは高額で、補助金対象とのバランスが悪くなって難しい

 別会社 st31情報/日本検定サービス 0823-73-5627まで
No.39552  16  8 2024年09月18日(水) 07:31:41
comments:
商魂他太郎さん am4時:9.7円情報ありがとうございます。
調査+0.1円:174.6円+12.6円+原油▲2.9円-168円=対象16.3円 
 補助金:16.3円×6割=9.78円 ⇒9.7円 *第二位切捨
正解=0~+0.1円:174.5~.6円→16.2~.3円×0.6=9.72~.78円
        ↓
●実質145.3円-9.7円+ENEOS▲2.5円=133.1円 +0.4円:本命

●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  10~16日  ▲2.86円下落(65.00円)
 ◎ドバイ推移   10~16日  ▲2.9円下落 (64.7円)*FOB                 
見出し:週間コスト2円80銭低下 円建て原油65円1年3か月ぶり安値
 サブ:下げ幅、2週累計7円50銭超え 
    激変緩和10円割れ 補助額3円近い減少か

◎さて10時ENEOS通知は? ですが、下げたくないのは元売/メーカーとして当然の心理、いや真理。
実質+0.4円上げは好ましくはないが、市況の歯止めになると思えば良いのではないですか
No.39551  17  6 2024年09月18日(水) 04:39:06
comments:
補助金9.7
訂正、全国平均174.8ですよね
No.39550  8  0 2024年09月18日(水) 04:37:43
comments:
おはようございます
補助金9.7
全国平均174.5の様です。
No.39549  3  3 2024年09月17日(火) 21:03:02
comments:
■21時ですが、どこからも補助金額が聞こえてきません。
調査価格だけなのですがね。+0.1~.2円だと思うけど。
No.39548  44  6 2024年09月14日(土) 07:35:20
comments:
はっぱ隊さん おはようございます。
17日調査価格を+0.1円:174.6円設定にすると =計算式は私と同じで合っていると思います。YES
ですが、●ENEOS週間コストが▲3.0円ではなくて ⇒いつも当たる識者も業界誌も▲2.5円の様です。 *まだ未確定

■したがって、どちらが正解かは分かりませんが、
  ▲0.1円下げ ≦ +0.4円上げが公算大みたい。
0.5円差ではありますが、上げ⇔下げでは受け止め方が大違いなので、いただいた情報を皆さんにも共有です。
二週連続で計+0.7円上げ予定 ・・店頭値下げはイカンよ。
No.39547  9  8 2024年09月14日(土) 00:11:28
comments:
来週はコストが3.0円下げ。
補助金が2.9円減額となりますので、合算で-0.1円となります。
No.39546  11  2 2024年09月13日(金) 12:37:47
comments:
●今週を象徴するような値動きの見積が転送されてきました
 ・ガソリン12~13日▲0.2円 →14~17日▲0.4円下げ
  軽 油:12~13日 据え置き → 同  ▲0.3円下げ
  灯 油  ずっと「据え置き」

元の価格レベルにもよりますが、その地域では元売系列玉をそのままスポットリンクしている、中レベルと思われます。安値は▲0.6円があるかな・・思うくらい。
No.39545  49  4 2024年09月13日(金) 12:03:08
comments:
●140円の円高進行で考えさせられること
 ・160円の円安時は >「日本三等国に」「個人所得で韓国にも抜かれる」「海外旅行でラーメンが4,000円」と大騒ぎ

 ・140円になるとどうでしょうか? 輸出企業が多い日本は、円高で不景気に! →株価も連日下がって新NISAも・・。今後130円を睨んだ展開では一時的にもっと下がるでしょうけれど、、

◎経済系のYouTobeを見ると、それなりに良い点悪い点で解説有り
健康で長生きのためにも、情報はあれこれ角度を変えて総合的みて、穏やかな日々を過ごしましょう。一喜一憂はストレス=癌発生の元。ただでさえ60才を過ぎると急速に免疫力が落ちて、誰しも全員癌細胞が発生=保持する。
それが発症してがん患者と呼ばれて=入院・治療になるか ⇔ 表面化しないで、一見健康体の風で過ごせるかの差だけ。

●そう思うと、先のctさんの投稿「来週はどうなりますか?」
と、業界内の仲間でさえ心配をさせる元売りって何なの? みんなに売っていただいている/お世話になっていると思えば、「教えない」までも予測ができるくらいな方策はリーディングカンパニーとして当然でしょう。二番手がどうこうの業界ではないのですから。下々の言葉ですが「けつの穴 小さ~ィ」。コスト増で時にはプラス通知になっても、それはそれで理解しますがな。

と、SS業界を代表して連休前のガス抜きをさせていただきます。
ご精読ありがとうございました。
No.39544  13  2 2024年09月13日(金) 11:41:48
comments:
・円高が進行していますね。原油高と相殺されて本日コストも昨日並みとすれば、大雑把に
 「横ばい」~+-0.3円程ではないでしょうか、波風ナシ

・17日調査価格+0.1:174.6円 FOB▲2.9円、ENEOS▲2.5~3.0円
を仮単価にしての予想値です。あとは皆さんの「勘」を足し引きしてください。 *補助金計算の小数点第二位は切り捨てです。
No.39543  17  6 2024年09月13日(金) 08:08:58
comments:
来週の予測はいかがでしょうか?  ご教示ください
No.39542  15  2 2024年09月13日(金) 07:50:15
comments:
秋田犬どぶろく様 いばらきんぐ様
お忙しいところお返事ありがとうございました。
周りに聞く人も居なくスッキリしました。
今後も皆さんの知識を吸収させていたただこうと思います。
No.39541  7  7 2024年09月12日(木) 20:08:44
comments:
補助金についてですが、185円以下の部分は既に補助率3/5で計算されているため何の影響もないと思います。
No.39540  36  2 2024年09月12日(木) 09:22:03
comments:
パイの実様

まだ事務局に確認とってませんが、緩和策の内容を見返すと17円超過分がない場合は >>16円から40%減額した金額=9.6 の考え方でよいのではないかと思います。
No.39539  28  5 2024年09月12日(木) 07:51:36
comments:
おはようございます。
いつも皆さんの投稿を拝見して勉強させていただいております。

ここで一つ質問なのですが、補助金が17円を割った場合の計算方法はどのような流れになるのでしょうか?

例えば次週補助金が16円だった場合・・・
(16-17)+10.2=9.2 になるのか
それとも17円を下回ってるので・・・
16円から40%減額した金額=9.6 になるのか

初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授頂ければ幸いです。
No.39538  49  20 2024年09月11日(水) 17:26:29
comments:

 ■ENEOS通知 破れたり!

少し衝撃的な見出しにして、皆さんの気と、実態を知っていただきたい主旨です。
1:確かに、今週コストは+3.55円なので →通知+3.5円はそうだったかもしれないが、前週との齟齬など総合的にはこれでよかったのかな?

2:コストを通知しているだけで、スポット市況にはタッチしない掟
 があるのかどうか?原油下げで→裁定取引分=輸入玉や月間平均玉の処分など、先下げが急速に進んで ▲1.0~2円弱まで、一気に下げた商社も出現

3:9月も暑いとはいえ、8月ほどは売れない。先月は南海トラフと台風の災害満タンもあって、しばらく給油しない車が多い =販売減

●実質+0.3円上げで、今晩の改定4RIMは指標として一日だけ上がっても、すぐさま12日は元以上に下がるのではないでしょうか。
・すでに四国なんか、3社平均でガソリン▲0.5円下がっているよ。「横ばい」1社で2社はかなりな下げってこと。

少しはリテールのことも読めよ。朴訥にもほどがあって、系列がかわいそうじゃないか。と言ってももう抱き込んでグ~の音もでないようにしてあるから関係ないのか。血の通っていない人たちだ。
No.39537  73  10 2024年09月11日(水) 12:08:36
comments:
業界紙試算と乖離しすぎたからか通知の投稿へBAD多数、BADを押すなら紙面の投稿へが正解。紙面には以前ドバイ・オマーン平均とありましたがどのような指標使ったらこのような数字になるのか疑問、きちんと計算している人なら今週「実質下げ」はないと理解していたはず。
業界紙くらいある程度の精度で試算していただかないと混乱を生むだけです。
No.39536  17  37 2024年09月11日(水) 10:25:56
comments:

■ENEOS通知  12~18日分
    ▲3.5円下げ  ⇒実質0.3円上げ

●148.8円-12.6円+ENEOS▲3.5円=ガソリン78.9:132.7円
 灯油・軽油81.4円  重油79.4/79.9円
No.39535  10  12 2024年09月11日(水) 10:22:08
comments:
コスト想定を小幅高と予想していたところもあったので、やはりそうなってしまうのか?と思ってしまいますね…(涙)
No.39534  27  16 2024年09月11日(水) 10:07:41
comments:
速報 実質+0.3
No.39533  35  7 2024年09月11日(水) 09:39:57
comments:
手前計算ではオマーンもドバイも-3.5程度の下落、商社筋から来た予想も-3.5でしたから-3.5通知でも文句言えないのかなぁと。実質下がってくれればうれしいですがどうなりますやら、、、
No.39531  21  10 2024年09月11日(水) 06:00:41
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系  9/3~9日  ▲4.71円下落(67.86円)
 ◎ドバイ推移   9/3~9日  ▲3.5円下落 (67.6円)*FOB                 
見出し:週間コスト 4円超す低下 9か月ぶり70円割る
 サブ:原油大幅下落が下押し 
    政府補助12円台  4円規模減少か

◎さて10時ENEOS通知 これを見たら▲4円下げが有力ですが、まさか▲3.5円だけ・・はないよね。
業界紙からすれば▲4.5円はあっても、▲3.5円こそ無いか
No.39530  18  3 2024年09月10日(火) 20:34:51
comments:
聖徳太子さん 12.6円情報ありがとうございます。
調査+0.1円:174.5円+16.4円+原油▲3.5円-168円=対象19.4円      
 →基本10.2円+(対象19.4円-17円)2.4円=補助金12.6円 
             ↓ 
実質予想 148.8円-12.6円+ENEOS▲4.0円=132.2円 ▲0.2円下げ
        案2     同 ▲3.5円=132.7円 +0.3円上げ
No.39529  21  0 2024年09月10日(火) 19:22:12
comments:
補助金、12.6円のウワサ…
No.39528  50  6 2024年09月10日(火) 15:38:47
comments:
SS業界にも政治にも経済も、何となく話題の無い一日でした。
業界以外のことを書くな! という意見もありましたが、それじゃあ寂しいよね。くだらないと思ったらスルーしてね。
停滞して「クリックしただけ無駄」と思われることの方が、主宰者は嫌ですね。
No.39527  43  4 2024年09月09日(月) 12:39:45
comments:
●毎年500か所が消滅! 全然止まらぬ「ガソリンスタンド」衰退の末路とは
いやな記事ですね。yahooの一番最初に出ています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72dc2151b141bf6c677268b1800bd4ac71abff90
No.39526  29  9 2024年09月09日(月) 11:34:48
comments:
●No39525がいいねマーク 15vs1に気を良くして書くと
いつもけなす「マスゴミが悪い!」ですが、マスコミは事実を伝える役割がありますから、下がった、下落というのは良いのですが、評論家コメントとしっかりして先を見通したことを言う人を選んで欲しい。
がしかし、ここからが本当の意味でのマスゴミなのです。

★つまり、ニュースをすぐに沈静化させたのでは、視聴率・部数にならない =売り上げに結びつかない事では困る! という本来の『かわら版』の本性が出て、私が言うようなこと=仏様仕事では困る一面があります。つまりお人好しで仕事しているのじゃない!「煽って視聴率・部数を伸ばすのが俺たちの仕事!」と口にはしないが、視聴者も分かってヨ! のコンセンサスが測れているのか?
◎自分から言う事でもないのですから、それを市民・国民も「少しは疑ってみる」ことを知らなければならない

 AI時代とは、フェイクが溢れる時代だから

残念な事ですが、嘘を作り出す時代の防御策。自分が賢くなるしかないという、ますます住みにくい世の中になるから、余計にでも絶対的に信じれる友、先輩、ニュースソース、タレント、評論家を見つけ出したい。
No.39525  42  2 2024年09月09日(月) 10:32:58
comments:
>上げだったら下げだったりと・・・
情報通りで間違いありません。数字で表現すれば+0.3~▲0.3円。今週は上げ下げ気にせずに、本来業務に励みましょう、、というところです。

●為替もどの水準だったら喜ぶのか、難しいところ。
為替も160円近くになると「三等国に転落だ、海外旅行にも行けない」と大騒ぎ ⇔ 本日のように143円の円高になると「株価がピークの▲2割安、沈没だ」と騒ぐ。
一喜一憂せず、少しは落ち着いた見識を聞きたいものです。
個人的には、120~30円位になって海外旅行を安く楽しみたい。
No.39524  59  3 2024年09月09日(月) 10:13:37
comments:
いやはや管理人さま

元売が、補助金制度の開始以降に増やし続けていった精製マージンの上乗せ分をちゃんと元の水準に戻してくれれば補助金が終了してもいいのですが、
必要経費だの適正価格だの言い張って今の精製マージンをそのまま維持されてしまいますと、SS側としては現在の補助金の約12円分を店頭価格に反映せざるを得ません。
そうなると、またガソリンが高くなったと顧客から文句を言われるのはSSの現場の人たちになりますから、現段階での補助金停止は勘弁していただきたいですよ

コストがもっと下がるでもいいし、元売の取り過ぎの精製マージンの還元をしてくれるでもいいのですが、店頭価格に影響を与えない状況になってから終了としていただきたいものです
No.39523  4  6 2024年09月09日(月) 10:05:20
comments:
11日以降ですか、上げだったら下げだったりと色々な情報を耳にしますが皆様の予想はいかがですか?
No.39522  18  5 2024年09月08日(日) 06:39:43
comments:
ちょうど今”海賊とよばれた男”を読んでいます。
まるで石統(石油配給統制会社)のような現在の元売りや補助金という名の国による価格統制ついて国岡鐵造ならどう思うかぜひ聞いてみたいです。
No.39521  43  11 2024年09月07日(土) 10:39:00
comments:
話題は本業に戻りまして、原油がドバイ73.4$、為替も円高になって/戻っていく観測で =円建て65~7円/Lになりそうです。
 ⇒ 補助金も次週は12円台になる見込み。

(政府も)良かったネ~という事ですが、22年1月下旬に補助金が始まりましたが、その間 元売がクラックマージンを倍近く上げたことは万人が承知の通り。その間元売りも製油所閉鎖やら物価高などで、L当たりコストが上昇したことは理解しますが、倍までか・・・。
●補助金12~3円と云ったら、大雑把とはいえちょうど丸々クラックが増大した金額じゃないの。

 政府:補助金止めるぞ~、「無し」でも大丈夫みたい

と言ってみたら良いのに。元売りが何か言ってきたら、「じゃあ銀座通いを止めろよ」となる。”禁足令で今は行っていません”・・・「今は」という言い訳は通じないと思います。社員の給与明細書も出してもらいましょうよ。補助金前⇔後だけでも。税金投入されていたのですから、エネ庁も国民の声として行く。

●二大政党の党首選挙ですが、原油安×円高は流れです。
 ・石油補助金を財源にして →OO政策を進めます! っていう候補がいても良いと思います。
No.39520  79  4 2024年09月07日(土) 10:15:29
comments:
>10月末まで2か月投稿を禁止します。今回も投稿削除しました。
羽目太郎へのブロックへ支持17票ありがとうございます。
反対1票の方がいらっしゃいますので、説明いたします。

●AI診断によれば
>羽目太郎さん、茂ペペペさん、OOニキなど、IPアドレスからしても同一人物の複数投稿であろうとの回答。
当初は「業転の高値、品物ナシ、配送遅れ」などへの怒りをぶつけただけのうさ晴らしが「NO」マークばかりな事に逆ギレ。自作自演で複数名の煽り投稿 →圧倒的なNO!マークへと悪循環に。挙句の果てには、県名:「志村健」とまで洒落を通り越した逸脱。
◎一回目のやんわり警告「1~2回が面白いのであってもういいよ」が通じなかったのが残念。まあ2ヶ月謹慎=11月になれば気温も怒りも冷えて冷静になるでしょう。

皆さんも反応しないで、静観してください。
No.39518  15  0 2024年09月07日(土) 00:53:17
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 10月積み→11月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.70$下げ
オマーン/ドバイ平均 +2.0$ →+1.30$になります。
No.39516  47  3 2024年09月06日(金) 22:10:00
comments:
<管理人>
10月末まで2か月投稿を禁止します。今回も投稿削除しました。
意見・主張は他サイトで展開してください。
No.39515  17  7 2024年09月06日(金) 09:49:15
comments:
■昨日の4RIM価格:一部商社の売り込みが反映されて、ガソリン▲0.5円安。これでENEOSとの格差は1.1円まで縮小しました。これで結構正常なバランスに戻ってきたでしょうか。
灯油・軽油・重油も▲0.1~.2円下げて、それなりに調整。

●さて次週 原油下落で補助金も減りますが、元売りコストも下がるので、トータルでは「横ばい」~▲0.5円下げと見込んでいます。
 *9日調査価格は0~+0.2円と小幅な動きと予想で。

・やはり9月入りしても暑い暑いといっても、台風が酷暑だまりを持って行ってくれたのか、朝晩は過ごしやすくなった。 →ガソリンも気温に比例して8月比で9割ですかね/なっていきそう。
No.39512  12  7 2024年09月05日(木) 19:10:58
comments:
「コスモの高株価」 の謎。
元売の株価を比較すると・・・3元売の中で、コスモが独歩高
経営統合できたエネオスや出光は製油所が閉鎖できない。

旧村上ファンドに狙われたのを岩谷がホワイトナイト!
コスモは経営統合できなかったことが怪我の功名?
で現在株価が伸びてるとする指摘に果たして?
No.39511  16  1 2024年09月05日(木) 17:54:31
comments:
●日銀幹部の「さらなる利上げ」発言が発端かどうか?
→143.5円(tts144.5円)にまで円高が進行。現状だとFOB▲1円安に。そうなると次週補助金は、▲3円強下がって13円台になりそう。わお~
No.39510  25  2 2024年09月05日(木) 16:15:31
comments:
ボルボ 2030年までに販売車をすべてEVにする計画を撤回。
中国企業傘下のボルボがEV化を緩めたのは興味深い。
No.39509  28  4 2024年09月05日(木) 09:53:55
comments:
のんびり屋さん Q >SS届けは運賃込み
NOマークが3票なのですが、私も届け=運賃込みで書いていましたが、業界用語が間違っていましたか?

・それとも「そんな判り切ったこと聞くなヨ」というNO?か
No.39508  13  9 2024年09月05日(木) 09:20:25
comments:
質問なんですが、「SS届けは運賃込み」と、みていいのですか?
No.39507  5  4 2024年09月05日(木) 08:54:58
comments:
私の認識はドバイ45%:オマーン45%:ミナス10%ですが・・・

定かではございません。
No.39506  6  8 2024年09月04日(水) 18:51:04
comments:
来週の予想は、まだ早くないですか?

ENEOSの指標って、オマーン原油使ってるって言う話でしたっけ?
No.39505  2  23 2024年09月04日(水) 17:04:35
comments:
足元の計算だと、来週も補助金大幅減額で+1.5円程度になりそうですが、皆様の予測は如何でしょうか。
No.39504  7  7 2024年09月04日(水) 16:13:23
comments:
燃料油脂新聞を購読し、読者として燃料油脂新聞社に算定根拠を問い合わせる。
No.39503  5  10 2024年09月04日(水) 16:01:43
comments:
プラッツですかねー?
No.39502  18  9 2024年09月04日(水) 10:44:54
comments:
以前から疑問に思っているのですが、業界紙予想のENEOS系の数値は何を参考にすれば宜しいのでしょうか。どなたか分かる方いらっしゃれば教えていただけませんか?
No.39501  24  8 2024年09月04日(水) 10:13:04
comments:

■ENEOS通知  9/5~11日分
    +1.0円上げ  ⇒実質+1.2円上げ

●147.8円-16.4円+ENEOS 1.0円=ガソリン78.6:132.4円
 灯油・軽油81.1円  重油79.1/79.6円


・前週▲0.6円下がった分が →今週は倍返しでした(涙)。
9月急に涼しくなってきたけれど、気温低下で →数量”減”の売り急ぎパターンだけは防ぎたいけれど、良かった月が2ヶ月続いたから軍資金も貯まって、「イッチョやるかな~」にならなきゃ良いけれど。 

◎傾奇者さん いつも早い情報ありがとうございます。
下書き原稿を書き直していたら、意外と時間喰ってしまいました。

◎・・太郎さん 残念な結果ですが、予想も板に向かう姿勢もどちらも間違っている ということになりました。複数回にわたりる圧倒的「NO!」マークによる「不愉快罪」で2ヶ月休みを科します。ネットなので執行猶予は付きません。
No.39500  28  4 2024年09月04日(水) 10:07:47
comments:
速報 実質+1.2
No.39498  11  2 2024年09月04日(水) 07:12:50
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 27~9/2日  +1.10円上昇(72.57円)
 ◎ドバイ推移  27~9/2日  +0.2円上昇 (71.1円)*FOB                 
見出し:週間コスト1円程度上昇 2週ぶり反転
 サブ:原油持ち直し 円高進展 
   仕切り補てん16円台続く 小幅変動にとどまる

◎さて10時ENEOS通知 +0.5円 or +1.0円 さあどっち
No.39497  18  1 2024年09月03日(火) 23:51:11
comments:
聖徳太子さん 16.4円情報ありがとうございます。
補助金確定 :16.4円     
調査▲0.1円:174.4円
+16.6円+原油0.2円-168円=対象23.2円      
 →基本10.2円+(対象23.2円-17円)6.2円=補助金16.4円 
             ↓ 
●実質予想147.8円-16.4円+ENEOS 0.5円=131.9円 +0.7円上げ
        案2     同 1.0円=132.4円 +1.2円上げ 

■それにしてもですが、原油▲3$超える下落でWTI70$割れ寸前 
世界経済が相当悪いのですかね
No.39496  24  2 2024年09月03日(火) 22:57:40
comments:
腹が立つ気持ちは分からなくも無いですが、喧嘩越しで接したって何も解決しませんし、相手も人間ですから良い条件で出してあげたり融通してあげようかなと言う気持ちにはなりませんよね。
No.39494  8  1 2024年09月03日(火) 19:24:07
comments:
皆様のいろいろな意見ありがとうございます
どこかの時点で後から入れるとしたら課税済みのガソリンに添加剤を入れて増量したもので、不正ガソリン扱いになるらないのでしょうか?、そうなったら全量に対して揮発油税が課税の対象になるとのチラシを見ました。

または本当は添加剤が入ってないんじゃないか...
実際に添加剤を入れてる所を見た方っているのでしょうか?
安く売ってるのに本当に添加剤が入っているのか不思議に思ったもので。
No.39493  3  4 2024年09月03日(火) 19:22:10
comments:
>アポロ22さま
大阪のコストコでは従業員が清浄剤を地下タンク注入してから荷下ろしですか。
大阪はそうで他地区は違う取回しと言うことは無いでしょうから、恐らく同じように荷下ろし前にやってるのでしょうね。

とすると、愛知の場合に置き換えると荷積みの段階ではコストコもユ○ーオイルも同じ○中興産の韓国玉で、荷下ろしの取回しで差が出ていると言う事ですね。
No.39492  14  0 2024年09月03日(火) 19:14:24
comments:
補助金、16.4円のウワサ…
No.39491  6  0 2024年09月03日(火) 19:11:08
comments:
大阪周りのコストコは24KLローリーがチャーター+スポットローリー
清浄剤は荷卸し前に「コストコ従業員」が地下タンクに注入
その後、荷卸しされています 
運送会社に注入業務をコストコはさせようとしましたが
運送会社は業務外と断り、「コストコ従業員」が入れています

大阪周りはいろんな玉がありますからねえ・・・・
No.39490  1  3 2024年09月03日(火) 19:03:09
comments:
>駿府の大御所さま
『実は特別何もしていない』
清浄剤入りのガソリン・軽油と大々的に公表してますので、実は何も入れて無いと言うことは無いでしょうし、もしそうだとしたらトップティア認定はされないでしょう。
※認定に当たり検証もしてるでしょうし。

実際にYouTubeでもコストコのハイオクを入れてバルブが綺麗になったか、給油前後でファイバースコープで覗いて汚れが多少でも取れたと言う検証もしてる人もいましたので、添加量はどうあれ清浄剤入りは間違いないでしょうね。
No.39489  7  2 2024年09月03日(火) 18:52:47
comments:
中○物産であれば、子会社の○中興産名古屋油槽所からの荷積みだと思います。
なので、韓国玉を輸入して油槽所から荷積みでしょうね。

ユ○ーオイルも○中興産からの玉がメインだと聞きますので、元の玉は中○物産もユ○―オイルもコストコも同じで、そこに何を混ぜるかで分けてるのではないかと。
コストコ⇒玉+清浄剤
ユ○ーオイル⇒玉のみ
中○物産⇒玉+バイオエタノールを混ぜてE3かE7ガソリンで販売

マニアックな話ですが、実際にユ○―オイルのレギュラーは色も元売り玉のような薄ピンクではなく少し黄色掛かった色してますし、臭いも少し違います。
No.39488  7  2 2024年09月03日(火) 17:36:41
comments:
コストコはほぼ全量、中◯だよ
No.39487  9  2 2024年09月03日(火) 17:31:02
comments:
そもそも本当に独自の添加剤が入っているの?ってことでしょうか。
全国各地の油槽所でコストコ行きのローリーだけ特別な配合や出荷をしているとは思えないし、積荷の時に、運転手がローリーに添加剤を入れている?
SSの現地での荷下ろしと同時に地下タンクに配合している?
どんなやり方・タイミングで独自添加剤とやらを混ぜ入れてるんでしょうね

あれだけ告知をしているのに実は何も特別なことはしていないってことはないでしょうね?
No.39486  1  0 2024年09月03日(火) 16:52:51
comments:
洗浄剤は9号地でガソリン積み込んでから、別の所でハッチを開けて投入しているのかな。
もの凄い手間だし、外資のガソリンは添加剤で薄めても大丈夫なんですね。
No.39485  16  0 2024年09月03日(火) 15:39:39
comments:
名古屋市守山区にあるコストコさんは中〇物産のローリーがよく出入りしてます。
No.39484  5  2 2024年09月03日(火) 10:34:45
comments:
コストコのガソリンにはエンジン洗浄剤が入ってるとの事ですが元売が専用で作ってるのでしょうか?それとも出荷したあとに添加剤みたくガソリンに混ぜてるのでしょうか? 知ってる方がいましたら教えて下さい
No.39483  31  4 2024年09月03日(火) 10:23:13
comments:
>元売がコストコに卸してんですか?
直接か商社をかましては判りませんが、元売りが精製したガソリンでしかないでしょう。輸入玉??一部を混ぜてコストを下げる努力はあっても、全量はないし補助金政策でTOCOMも機能していません。
間接的にせよ「元売」しかないでしょう。元売りがあそこには卸さない! と云えないのでしょうね。あそこまで力(量)を持ったらどうにもならない。

●元売はいまや出光(元昭シェ分も)も完全に自社所有の製油所ばかりですから、製品は稼働率上げて少しでもたくさん作って →販売したいわけです。
現在 系列向け131.2円+B料実質2.5円≒133.7円 ⇔ スポット(コストコ分も)133.4円
たまたまですが 現在のような半期は、どちらで売れても元売りは同じクラックマージン。支店維持費や販促・ブランド維持費など手間暇を加えれば、コストコやPBS向けに流すだけの商売の方がはるかに効率よく元売を儲けさせてくれています。少し煽っちゃいますと

 コストコ様様、PB様様、浮気組は商道徳上NO!

というのが本音でしょう。PBやコストコは元売りや商社に「馬鹿野郎 いいから持って来い~」などと言いませんよ。紳士はどちらなのでしょうか(笑)
新年会を開け!社長のあいさつにSS向けのメッセージは少ない。今回のタレントはかわいくなかった・・なんか言いません。
この7~9月 元売支店の担当者は思っています。
PBの人たちって CODで与信の心配もなく、高値になっても文句も言わず良い人たちだ。一部SSの安売りだけが無けりゃいいけれど、あれもウチの製品だから大きな声じゃ言えないけどね。
No.39482  4  2 2024年09月03日(火) 10:21:38
comments:
計量器24台でキャッシュレス 2輪車や高齢のお客さんは少ないでしょうからまんざら嘘でもなさそうです。
No.39481  9  7 2024年09月03日(火) 09:44:44
comments:
元売がコストコに卸してんですか?
うち、業転買ったら元売から怒られましたけど。
元売さん、どないなってんですか??
No.39479  3  2 2024年09月03日(火) 09:26:28
comments:
コストコ4000キロって、営業時間は勿論24時間営業ではありません
1hあたり10キロも回せますかね?業界紙の煽りでは?
No.39478  42  2 2024年09月03日(火) 09:13:33
comments:
<管理人>
茂ペペペさん 羽目太郎さん・・主宰者と投稿主旨・スタイルが合いません。
2か月投稿休んでください。 強制削除とブロック依頼します。
本日分も削除します。
No.39477  4  0 2024年09月03日(火) 09:10:00
comments:
4000KLとなると毎日30KL×3本、24KL×2本くらいのペースで配送しないと追いつかない計算になりますが、土日の方がお客が多いと思いますので6回配送してるかもしれませんね。

玉の出どころは主要元売か商社経由の輸入玉か不明(清浄剤入れてるので恐らく元売からの玉では無さそうな気がしますが)ですが、これだけ数量出せば価格交渉も出来ますわね。
No.39476  6  2 2024年09月03日(火) 08:59:34
comments:
月4,000キロ!?  毎日のオーダーって、どうしてるんだろう?
計画運送だろうけど、計画立てらんないだろ?
No.39473  10  0 2024年09月03日(火) 08:19:25
comments:
>今週+0.6円上げ予想
原油が下がったため私らの試算でも、確かに+1円程予想が
 →通知幅が▲0.5円縮小して+0.6円が本命になってきましたね

●コストコ大阪門真店:ガソリンだけで4,000キロの噂 by業界紙
燃料油脂新聞本日付け2面 「コストコ東近江店開店」に関連した記事でそう書かれていました。同規模のSS施設なのだが、OPEN後1か月 今後どれだけの実績になっていくのか? という主旨でした。

◎門真店:本日155円販売でマージン =私計算6~7円有ると憶測
400キロじゃないのよ(笑)1~2千キロも凄いと思うけれど、4千キロって想像がつきません =粗利も少なくとも2,500万円/月。ただし現金×ナシ
 →プリカかクレジットですから、手数料がどれくらい? ・・にしても凄い事でしょう。
巷の中小SSが、黒字と言っても年間ン十万円~2~3百万円の利益で「ウチは黒字だ黒字だ」と班会で大きなこと言っても空しいね。
★(税務署関係者 談)実際には赤字年が有って(作ったり)、繰り延べで納税していない業者がほとんどだって言うから寂しい。
No.39468  23  2 2024年09月02日(月) 13:28:02
comments:
>39467
こどもか!?(苦笑)
No.39467  10  42 2024年09月02日(月) 11:23:16
comments:
おはよう
No.39466  15  6 2024年09月02日(月) 09:40:36
comments:
とあるさん   30日(金)No39452 wrote 
>>次週は+0.5~1.0円値上がり予想・・の商社が多い
と記していますヨ。
その後 今朝も原油は下げていますから、ENEOSも+1.5円の上げ幅は難しくなって 最終は+1円通知 ⇒実質価格+1.0円前後の上げになるのではないでしょうか  *”前後”は補助金次第
No.39465  7  0 2024年09月02日(月) 09:29:30
comments:
今週の予想はどんな感じでしょうか?
No.39464  60  6 2024年08月31日(土) 10:33:41
comments:
朝の仕事が一段落して板を覗くと、「のんた」さんに先に書かれてしまいました。私もきっと、”羽目太郎”というペンネームの通り 
 >(嵌めたろう)の、ネタ投稿
でしょうが   と思います。

なので、皆さんも本気で心配アドバイスなど相手しないように(笑)
いくら電話で顔が見えないと言っても、「どつき漫才」でもあるまいし、仕事であんな言葉使わないでしょう。「スポットが月末でない!」と言われたことでの、ギャグ仕立てのうさ晴らしになったのでしょう、

●逆に羽目太郎さん もういいよ!
1~2回が面白いのであって複数回は、読み手もウンザリ。やはり喧嘩言葉は聞きたくない、目にもしたくないのが動物本能。
一番困るのは、面白がって「何を書いても良いのだ」とだんだん荒れていくこと。例えば 茂ペペペさんのように意味不明に一行が2回も・・。火はボヤの内に消しておかねば。用心のためにも。
No.39463  5  4 2024年08月31日(土) 10:29:33
comments:
台風で暇ですが、被害を考えたら立ち位置ありがたいです。

羽目太郎さんの投稿ですが、
「SS経営者では実はなしにに商社担当者さんが投稿してたら
すごく納得の投稿だな」と思ってました。

本当にSS経営者の方の投稿なら、続報期待です(・・・)
No.39462  15  0 2024年08月31日(土) 08:10:58
comments:
どちらがタヌキかキツネかではありませんが、もう少し上手にやりましょうよ
No.39461  26  8 2024年08月31日(土) 08:07:15
comments:
羽目太郎さん
ネタ投稿でしょうが面白いので楽しんでみてます。
ぜひ定期的にお願いします。
No.39460  34  2 2024年08月31日(土) 07:41:01
comments:
相手は、この前、困ってたから、今回FAX送れば買ってくれるかな?くらいの気持ちで、送っていると思うので、こちらも、FAX送ってくれてありがとう。今回はタイミング合わなくて買えないけど、また今度お願いします。で良いんですよ。恩を売る。顔を売っとく。恩を仇で返しちゃだめですよ。
No.39459  59  1 2024年08月31日(土) 01:05:48
comments:
とりあえず、相手が客だろうが、こういう訳の分からない奴からの理不尽な要求は適当に流して電話をプッツンできるような人を窓口にしてる各社の人事は真っ当だな。
No.39457  5  33 2024年08月30日(金) 17:26:32
comments:
ガス抜きさいこーーーーー
No.39456  5  1 2024年08月30日(金) 17:00:51
comments:
●スポットですが 8月末までは「下げるな!」「横ばいだ~」という号令がかかっていたようですが、結末はさておき
9/1~4日分は、9月枠で価格も▲0.6円がなお一層加わった下げ価格になってきたようです。SS届け134.0~.5円が大々的になりました。
 →つまり安値には133円台もあるという事。灯油も80.0~81円台。
軽油も前週79.0円:安値の中心に±0.5円が、1~4日相場。

★たがが外れた=ちょっとくらい安値の煽りがあっても良いデショウ。
2~3個前の投稿を読んだら、皆さんフラストレーションがたまっていることはお判りでしょう。たまにはガス抜きが必要なのですよ。
No.39455  57  0 2024年08月30日(金) 16:49:06
comments:
エネオスのフルサービス用のPOSシステム、ホント馬鹿。システム担当者の顔が見たい。
dカードクレジットや楽天クレジットカード、ポイント付けるためにどうして2回スキャンしなきゃいけないの?そんなの自動認識でポイント付けろよ
混んでるときめちゃくちゃ面倒くさい
あと何故かエネキーやENEOSアプリで店内ポスから計量器指定できない、困ったもんだ。チャージ式のカードなら残高不足の問題も有るけどクレカは関係ないでしょ?
(まあ、フルサービスのサブなんて眼中にないのは知ってるけどさあ)
No.39453  10  15 2024年08月30日(金) 16:04:55
comments:
st31ニキさんが掲示板に書く内容僕の心に刺さるものがあります。
これからも様々な情報を共有していただきたいです。
#心に刺さる言葉
No.39452  61  6 2024年08月30日(金) 14:28:57
comments:
>そんなことどーでもええねん。燃料の話しようよ
そうなのですよ。でも石油だけで日々2~3回閲覧してくださる方々への話題がないから、関心や関連性があるようなことを見つけて、閲覧つなぎに書いているのですよ。

読み手も面倒くさいでしょうが、書き手はその倍以上のエネルギーがかかっています。書く身にもなって文句言えよ! と反論。
さらに言うなら 読むのが面倒なら、スルーするのが大人のマナーじゃろう。誰も、来てくれ~と頼んだわけじゃない(怒)

冷静には:日々2~3回閲覧のファンに、価値ある話題提供をお願いします。石油の話題って 
>次週は+0.5~1.0円値上がり予想・・の商社が多い
で良いのですかね。一行で味気なくて、ボキャブラリーがない
No.39451  13  1 2024年08月30日(金) 13:48:34
comments:
昨日、午後から雨が降り始め、いよいよ台風近づいたか?と思いましたが、今朝は曇りから昼頃には、晴れてしまいました。今はどんより曇り空。台風を警戒して、交通量は少なめ。事前準備のお客も途切れて閑古鳥が鳴き始めました。台風早く過ぎ去って欲しいですね。
No.39450  12  53 2024年08月30日(金) 13:15:59
comments:
石油業界関連の掲示板なので変な情報など書き込むのはやめていきましょう!
皆様に伝わればと思います。
#グットボタン押してほしい。
No.39449  14  50 2024年08月30日(金) 13:02:24
comments:
そんなことどーでもええねん。燃料の話しようよ
No.39448  8  5 2024年08月30日(金) 12:33:06
comments:
●お昼時間で、本日の日経新聞を精読していたら、スポーツ面中央にサッカーの三浦カズが当番日でコラム。
偶然にも『SNS』の題で、 >私は見ない派 と一言。
きっと松山英樹・大谷翔平もそういうタイプでしょうね。スーパースターは実績だけで勝負。というか さわやかさとかスポーツマンシップやマナーの手本とかには気を使っても、人気には関心も無いでしょう ⇔ 静かにしておいてくれ~という方が強いかも。家族や嫁の事も。

元はと言えば、「人気者になりたい~」という欲を見透かされて、名無しの権兵衛の標的になっているだけの構図。
無欲になれば、SNSも楽しめて生活の一部になる。正体の知れぬ権兵衛さんのコメントも「それもしかりか・・」と受け止められるかも。
No.39447  19  5 2024年08月30日(金) 10:51:27
comments:
>変に世の中に蔓延してきた風潮だと思います
駅や空港に一晩ごろ寝になることや事故を思えば、計画運休は良い事だと思いますが、予防のための予防になってしまうと、、、という事なのですが、結局はマスコミが叩くだけでなく、SNSでとても面と向かっては言えないような罵詈雑言の投稿があり、それを拡散や面白がる風潮がそうさせているのではと、推察します。

五輪もそうでしたが、SNSを閉じるか見ない!と自己防衛するか、匿名性を完全排除のSNSを立ち上げるかですね。あるいは自分からの発信だけの一方通行型とかで良いじゃありませんか。この板もAIに不適切発言ソフトでカットしてもらっていますから、そういう事です。

人気を博するか or 面白さを取るかの選択する時期に来ています。
28年間「掲示板」を主宰・運営している身から言えば、嫌な思いをしてでもアクセス数や人気・利益を取るか、自分を失わないストレスレスの生活を取るかですね。
◎私が仮に五輪選手のコーチや親だったら、期間中は自分のSNSを閉じさせますね。他で書かれている分は見ない習慣。「自分が良い時だけ発信かい」と言われても無視して、健全なる精神で大会に臨むことを優先します。
No.39446  13  5 2024年08月30日(金) 10:14:54
comments:
午前中に雨風が強くなってきたのでかなり近づいてきたしこれからヒドクなるな~と思い閉店しました。ところが・・午後からは風も弱まり雨こそ強まりましたが、とても台風とは言えない。そのまま雨が降るだけで次第に風は収まってしまいました。

数年前にも猛烈な台風とマスコミも大騒ぎした台風が来ましたが、上陸直前になると急速に勢力を落とし今回同様の雨風。今現在も台風勢力圏ですが、弱い雨が降ってるだけでほとんど風は吹いていません。社員の安全第一にと思って閉店したのですが、予報に騙された気分でした。
No.39445  19  2 2024年08月30日(金) 09:45:23
comments:
>■バス、電車といった交通機関さん
>10時12時からでも良いから「動かせ~」
バスはともかく、電車に関しては現在降っている雨・吹いている風だけでなく、積算の雨による土壌の影響も大きいのではないでしょうかね
それに、まだ台風自体が来ていない地域が多数なことを考えると風がなくなっても雨は降るでしょう

一番の原因は「なんで危ないかもしれないのにわざわざそういうことしたんだ(怒)」みたいにいわれるような、変に世の中に蔓延してきた風潮だと思いますが、こういう計画運休とかが受け入れられるようになったのはいいことだと思います。
No.39444  6  15 2024年08月30日(金) 09:40:32
comments:
9月ガソリン見積りガンガン下がってきました。
台風だからと休んでいるようなところは、相手にしてられません。
やる気があるところが取引相手として最高です。
No.39443  11  18 2024年08月30日(金) 09:24:42
comments:
>まだ天気もそんな荒れてなく停電もしてない中
私も、くまもnさんに一票
社員の報告では、販社SSやあの7-11でも閉店有り。マスコミに踊らされた本社・支店から「万が一の責任」が本当の理由『閉店』でしょう。

●他社の事をあれこれ言うのはこれくらいにして、今朝がナンデこんなに急激に勢力が弱まって、瀬戸内海をわずかに越えただけの呉で、穏やかなのか?起きてマジびっくり。
気象に関心がある!程度の素人見解ですが、
>台風は温度の高い海水をエネルギーに成長する巨大つむじ風。それが九州に上陸したのは良いが、偏西風が吹かず陸上で停滞。&遅すぎてエネルギーの海水が吸い上げられない。つまり←兵站不足。
おまけに巨大な阿蘇山に塞がれて、ダブルで大きなエネルギーロス。台風被害とは風速+進行スピードで倍加するのですが、ジュギング程度では風速の20~30mしかない。春一番にもおよばない。

9時現在 風は小~無風で、小雨~霧雨程度で明るくなってきた。
メール会員に =「営業しています」と配信。ラスト2日間の上乗せは、会議が待ちどおしい嬉しい数字になりますから重要。

■バス、電車といった交通機関さん
10時12時からでも良いから「動かせ~」。休んでばっかりじゃないか(怒)。人間のロボット化だ、まずはおっちゃんとか古老に聞け!良い知恵が授けてもらえるかも。
No.39442  52  42 2024年08月29日(木) 16:07:49
comments:
まだ天気もそんな荒れてなく停電もしてない中
朝ローリーが来て在庫切れてないはずの住民拠点SSが、真っ先に閉店してる
何が住民拠点SSだよカッコつけやがって、お前ら補助金返還な
No.39441  19  3 2024年08月29日(木) 15:57:00
comments:
■15時現在の台風の動きと進路予想を見ると
鹿児島の西をなぞって、熊本八代~清正公にご挨拶。→阿蘇山登ってそのまま「やまなみハイウエー」で大分に出る。明日午前が山具志~呉に一番影響が出そう。
・その後は豊後水道を最短の佐田岬から宇和島に渡って、高知市から徳島に抜ける横断コース。竜馬の土佐脱藩ルートから少し外れるが、四国山脈をど真ん中に駆けて吉野川~紀の川ルートで奈良入りだ。 =歴史好きには神武東征。
・地質学的には、そのまま岐阜~糸魚川付近を抜けると、完璧な中央構造線をなぞる旅。台風本人は高気圧の縁を回っているだけなんだろうけれど、それではロマンが無い。

●嵐の前の静けさでしょうか、15~6時風は少し収まっています。雨も今のところ庭木やゴルフ場の芝生にちょうど良い量です。
明日 開店できるかな=願望。
No.39440  31  15 2024年08月29日(木) 15:12:04
comments:
月末に玉切れする業者、系列玉より高いガソリン、配送があてにならない運送屋、すべて取引する必要なし。
系列玉が一番!値段も配送も安定している。
これで灯軽油がもっとましになればバッタ業転業者などと付き合わなくても良い。
No.39439  80  2 2024年08月29日(木) 13:00:43
comments:
浮気をしているSSに対して優先的に玉を配送する業者は中々いません。
ましてや怒鳴るようなお客様には配送する価値がないと思われます。
浮気をするにしても出荷枠を毎月安定させる必要がありますね。
結局人同士の取引なので気持ちよく取引しましょう。
No.39438  13  0 2024年08月29日(木) 11:57:42
comments:
■今回の台風はマジで大型、ヤバイね。元が漁師なので天候、西風、春一番とかには敏感です。でも大体は楽観派の私も、今回まだ鹿児島熊本県境あたりでこの風はやばいと直感。
                   ↓
◎11時前くらいから風が強くなって、ドライブウエーの物や、のぼり、横断幕はしまい込み、シャッターも閉めました。お客様には昨日「30日午後から閉店の可能性・・・」とメールしましたが、おそらくそうなるし、朝から一日休業するかも。もう事前満タンも進んで開ける意味もないデショウ。
災害前の満タン呼びかけのおかげで、出荷は好調よね。雨風に濡れてまで仕事する事 無かっ~

・今晩はみんなで残暑見舞いの焼肉予定があったのですが、次週に延期
おそらく本日午後といっても17時を待つまでもない15時頃から会社も早期帰宅を実施するのではないでしょうか!? ・・というくらい結構吹いています。瀬戸内ですから雨は小雨で済んでいます。
No.39437  1  11 2024年08月29日(木) 11:30:36
comments:
九州の方台風はどのようなかんじですか?
出荷などに影響でないといいけど、、、、、、
No.39435  60  34 2024年08月29日(木) 09:45:28
comments:
なんだローリー届いちゃったのか、つまんねーの
元売りもこんな奴に優しくする必要無いのに
No.39434  93  0 2024年08月29日(木) 07:47:32
comments:
怒鳴る、無理な要求はカスハラです。
お気をつけください!
No.39433  36  5 2024年08月29日(木) 07:29:46
comments:
ローリー配送、間に合って良かったですね。今の元売りと喧嘩したり、張り合ったりしても、無駄だと思います。昔のようにマーク看板でも取られたら、元も子もありません。下手に出て、やり過ごすのが吉だと思います。台風接近で大変だとは思いますが、頑張ってください。
No.39432  38  106 2024年08月28日(水) 23:06:27
comments:
朝から口座のある商社を片っ端から当たってみるも、
どこも余ってるモノは無い。強風で船が入らず、いつ入るか分からないとのこと。
そもそも明日はローリーが動かせない。
「社長〜こんな時だけ頼られても、そりゃ無理ですよ〜」と笑いながら捨て台詞を吐かれる始末。
それがお前ら業転屋の存在価値だろうが、お前が担いででも持ってこいやと頭にきて怒鳴ってやったら、こちらも一方的に電話を切られた。

元売りは他の系列店舗と分け合う形で8KLだけだが、なんとか今日届けてくれた。
かろうじて明日も営業が出来る。
BADがたくさん押されてるし、私が間違ってる部分もあったと痛感。
すみませんでした。反省します。
No.39431  9  2 2024年08月28日(水) 16:11:44
comments:
いばらきんぐさん ありがとうございます。訂正すみ
No.39430  8  1 2024年08月28日(水) 15:27:57
comments:
お世話になります。
8月月間平均ですが、▲2.1ではないでしょうか?
No.39429  6  11 2024年08月28日(水) 13:27:25
comments:
いつもお世話になっております。
No.39428  35  0 2024年08月28日(水) 10:09:59
comments:

■ENEOS通知  29~9/4日分
    ▲4.0円下げ  ⇒実質▲0.6円下げ

●実質151.8円-16.6円+ENEOS▲4.0円=77.4:131.2円 
 灯油・軽油79.9円 重油77.9/78.4円
そりゃそうだ、元売り自ら下げ幅を大きくすることはしないワね。
・私のオンリー:識者さん 今週も当たり! ・・感謝

8月月間平均値も ▲2.1円下落  16時訂正
 77.5:131.3円 灯油・軽油80.0円 重油78.0/78.5円
No.39427  28  1 2024年08月28日(水) 10:08:27
comments:
現時点で九州、四国の複数の油槽所で業転玉の出荷が止まってます、出荷は元売玉のみ。PBの皆さんは玉の手配に苦慮されている事でしょう。
No.39426  27  0 2024年08月28日(水) 10:07:32
comments:
速報 実質-0.6
No.39425  53  0 2024年08月28日(水) 08:43:40
comments:
3・11の時は業転は10日以上手配できませんでした。
今は人手不足もあり運転手さんもマーク車優先です。
鹿児島とかではハイエース等の車でも横転したり立っていられない程
近年ない台風です。
被害が最小限で済む様にお祈りいたします。
No.39424  18  2 2024年08月28日(水) 07:39:13
comments:
■聖徳太子さん 16.7円誤 ⇒16.6円でした。訂正
 *先輩のお祝い会で遅くなって、あわてていました。
●補助金 :16.6円     
調査 0円:174.5円
+20.0円+原油▲3.1円-168円=対象額23.4円      
 →基本10.2円+(対象23.4円-17円)6.4円=補助金16.6円 
             ↓ 
●予想 151.8円-16.6円+ENEOS▲4.0円=131.2円 ▲0.6円下げ:本命 ・・ざ~ますわ
       案2    同 ▲4.5円=130.7円 ▲1.1円下げ:対抗 

●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 20~26日  ▲3.83円下落(71.47円)
 ◎ドバイ推移  20~26日  ▲3.1円下落 (70.9円)*FOB                 
見出し:週間コスト▲4円弱低下 2週ぶり大幅 サウジ調整金下押し
 サブ:激変緩和補助 再び20円割れ 3円台減額の公算  
No.39423  2  10 2024年08月27日(火) 23:22:48
comments:
聖徳太子尾さん 16.7円情報ありがとうございます。
●補助金 :16.7円     
調査+0.1円:174.6円+20.0円+原油▲3.1円-168円=対象額23.5円      
 →基本10.2円+(対象23.5円-17円)6.5円=補助金16.7円 
             ↓ 
●予想 151.8円-16.7円+ENEOS▲4.0円=131.1円 ▲0.5円下げ:本命 ・・ざ~ますわ
       案2    同 ▲4.5円=130.6円 ▲1.0円下げ:対抗 

◎それにしても、本日は台風前々夜ということで、忙しくありました。問題は30日金曜日を台風休みとするかどうかです。
No.39422  22  128 2024年08月27日(火) 22:45:40
comments:
結局、精製元売りだろうがなんだろうが安定供給なんて出来ないというわけだ。
それでは、業転と変わらないではないか。
ならば、これからは堂々と大手を振って業転を買わせてもらう。

文句があるのなら言われた通りのガソリンを、
言われた通りの時間にきちんと持ってこいという話。

私が何か間違っとるか!!
No.39421  16  1 2024年08月27日(火) 19:27:40
comments:
補助金、16.6円のウワサ…
No.39420  37  4 2024年08月27日(火) 17:21:33
comments:
ローリーを発注しても、オーダー集中を理由に日延べを要請してくるような元売ですから、文句の1つも言いたくなる気持ちはよくわかります。再編・統合の成れの果てだと思います。が、末端のローリー配送運転手さんのご苦労を思うと、ご苦労さまです。いつもありがとう。の言葉しか出ませんね。
No.39419  2  16 2024年08月27日(火) 17:13:12
comments:
ハイサイ!
補助金が気になるのだ
No.39418  1  25 2024年08月27日(火) 16:25:02
comments:
まーじでしりてい!
No.39417  4  0 2024年08月27日(火) 16:23:59
comments:
8月28日に発表される補助金の予想は16.7円ですが、他の皆様はどのような予想されていますか?教えてください。
0.3円下げ予想です。それについても教えていただきたいです。
No.39416  20  1 2024年08月27日(火) 13:31:27
comments:
●7月の宮崎沖地震の災害需要に続いて、昨日夕方くらいから台風需要かな?!と冗談が、本日は間違いなく現実でガソリン出荷につながっています。このままいくとおそらく平日比+1.5~.7倍売れそう。
明日はもっと多く来店されるでしょうね。
⇔ 逆に(何かと休む弊社は)30日は半日くらい閉鎖するかも。以前の台風直撃の時は途中で閉めました。
No.39415  24  2 2024年08月27日(火) 11:56:47
comments:
ローリー以前に船がつけないところも、、、
九州、四国など台風の進路とされるエリア周辺では海上が荒れ油槽所に船が入れておらず油槽所の在庫が切れる可能性があるため、出荷制限が掛かっている油槽所もあると聞きました。
不安をあおるつもりはないですが、今後油槽所もスタンドもガス欠なんて事もあり得る展開ですから早めのタンク満タンしかないです。
No.39413  38  4 2024年08月27日(火) 11:43:24
comments:
>39409さんのBADが多いですが・・・確かに「言い方」は選ぶべきだとは思います。

しかし数年前の豪雪でローリーが8日来なかった時を経験している者としてお気持ちは分かります。
その時もすべてのSSにローリーが来ないのなら全く仕方のない事だと納得できますがそうではなかった、毎日当社の前をローリーは行き来するのですがうちには来ない。
何故こういうことが起きるのか毎日毎日担当者と電話で話しますが埒が明かない。
おそらく特約店の力関係、支店の担当者の匙加減も影響したのでしょう。
(ちなみに当社ガソリンは全量マークです)
まあしかしあの時の担当者がローリーの手配と突き上げに疲れ、体調を崩し退職したという事も有り(まさか私のせいではないと思いますが・・)、昨今はすぐ「パワハラ」と言われますのでやはり「言い方」には気をつけようと思う今日この頃です。

No.39411  50  0 2024年08月27日(火) 08:30:15
comments:
どこかに八つ当たりしたかったのでしょう。
根本に >なんのために毎月高いブランド料を払っているのか。
デスガ、儲けていれば何の事はない話。いじめられていても、製品をできてこない、配送されてこないとなれば、ぐっと堪えて「皆さん一生けん命でもどうしようもない自然災害もある」と鷹揚に構えられるのですがね。

釈迦に説法でも、虫の居所が悪い時もあると読み流してあげましょう。

●24年3月末のSS数      by 業界紙
全体27,414カ所   内ENEOS11,990SS:43.7% ▲236か所
逆算すると年間▲500SSくらい減っている・・そっか~。
でも補助金がなくなると閉鎖は加速しそうな予感。
No.39410  62  2 2024年08月27日(火) 08:05:43
comments:
ローリーが来ない! お気持ちよくわかりま、いえ全然わかりません。
ローリーが横転したらどんな大事故になるのか?配送側の判断は当然です。
「ウチは20K毎日入れないとアガるんだよ」ということでもそれは変わりません。
No.39409  22  166 2024年08月26日(月) 23:33:45
comments:
お昼頃に元売りから、おそらく明日には出荷制限がかかりそうとの連絡。
たとえ台風だろうが、地震だろうが、火山が噴火しようが、道が寸断されようが、戦争が起きようが、
必要な時に必要な分だけ、言われた時間通りに持ってくるのが精製元売りの仕事、使命ではないのか。

なんのために毎月高いブランド料を払っているのか。
腹が立つから怒鳴り散らしてやったら、いつの間にか一方的に電話を切られていて気分が悪い。
リダイアルしたら、怒鳴るばかりで耳が痛いから切ったと言われ、頭にきて怒鳴ったらまた切られた。
No.39408  28  5 2024年08月26日(月) 10:24:25
comments:
●あれっ 台風が西寄りになってきて、いつの間にか広島県央が直撃コースに。別にウチになんかあいさつに立ち寄ってくれなくても、適度な雨だけ降ってくれれば、庭木や田んぼ、野菜も恩恵にあずかれて感謝なのです。
大雨・災害なんて6年前でコリゴリ。それに29日は酷暑の打ち上げに、みんなで焼肉を予約しているのに、延期じゃありませんか。

■8月は酷暑でガソリン出荷も好調だったのに、最後になって急ブレーキか(怒)そりゃないよ~
No.39407  15  3 2024年08月24日(土) 15:15:39
comments:
■為替・株価・原油に影響あるNY連銀パウエル議長発言が、まだ26日まで影響ありそうですから、週間コストが▲0.1~.2円動きそう。
つまりENEOS通知が、調整金含めて▲4.0円 or ▲4.5円と揺らぎます。⇒実質価格の下げ幅も▲0.5~1.2円くらいまで。

下がるから嬉しいことには違ない! と思えば月曜日が待ち遠しい。
無いもの”高”になっている業転ガソリンも、9月になればそれなりに下がるでしょうから。
・でも店頭価格が下がらない・乱れないのはスポット高だからということもあるでしょうから、悪いことばかりではないみたい。
No.39406  9  11 2024年08月23日(金) 15:59:20
comments:
商社の次週予想が転送されてきました。
●サウジ調整金▲0.55円下落込み =0~▲0.6円程下げとか

そうですか、次週は月末に玉が出なくても、2日からは9月枠で出るし8月ほど売れるわけでもないから、無い物”高”約+2~3円も若干緩和されるか?と淡い願望。ならば月末発注は少し控えて最低限つなぎ発注に徹してみます =9/2日午前便を抑える作戦。
    ・・皆さんはどう思われるでしょうか?

そうなると系列組の方々は良いですね =ルールとして有利な方に一日安く適応されますものネ。これだけ善処策取ってもらえるなら、牙を抜かれてもお釣がきます。羨ましか~
No.39405  14  1 2024年08月23日(金) 11:55:46
comments:
・コストコ滋賀:東近江店は、店舗のグランドOPENだけで、併設SS部門は2~3ヶ月前にオープンしています。
現在 ガソリン157円、軽油128円、灯油97円売り。
出荷数量については何の情報も入っていません。
No.39404  6  0 2024年08月23日(金) 10:19:32
comments:
今日、滋賀にコストコオープンらしいですが、周辺市況どんなもんですか???
No.39403  12  8 2024年08月22日(木) 10:58:49
comments:
>今晩の4RIM価格がどれくらいになりますか。
ガソリン+0.1円高でした、ラッキー・・といっても、あのポンポンと高くなった価格で買っているわけではないのですが、それでも上昇が止まるのはありがたい。改めて卸商社に感謝すべきでしょう。届け134.8~5.5円~6円台も多い事ですから。
◎灯油・軽油はほとんど上がりませんでした。

●8月も次週は3日間だけ。8月の様子も見えてきました。
結果は、酷暑でガソリンも久しぶりに前年超え~2%を多く聞きます。
店頭もほとんど下がらず、マージンも良いので8月二重丸みたい。
 →仕入れも系列向けは平均▲2.2円位下がりそうで、逆にL当たりマージン増になるのか。 ワオ~ォ~ :嬉しさの二乗表現
No.39402  14  8 2024年08月21日(水) 16:42:13
comments:
●スポット価格見積
ガソリンは+0.2~.3円は許容の範囲内。まだ商社が頑張ってくれていると感謝。
灯油・軽油:以外にも▲0.2~.3円下げも見ました。
というか通知幅からして0~+0.1円は当然ですが、それ以上に上がった見積は見ていません。上記通りの下げの方が多い。*これがリム・リポートに採用されるかどうかはワカリマセン(笑)

・スポット上昇も「とりあえず旧盆明けまで」それから先は『先の風が吹く』くらいに受け止めていたので、少し安心しています。まあ今晩の4RIM価格がどれくらいになりますか。
No.39401  71  6 2024年08月21日(水) 16:12:01
comments:
重複表記、わかりやすくて良いじゃないですか。

まぁSS従業員ですから。と言う表現は良くないと思いますが。
No.39400  7  54 2024年08月21日(水) 13:23:26
comments:
まぁSS従業員ですから
No.39399  60  10 2024年08月21日(水) 12:03:15
comments:
+0.1上げ重複表記について、せっかちな人には分かりやすくて、いいと思います。
No.39398  17  116 2024年08月21日(水) 10:12:08
comments:
いつも気になるのが、「+〇円上げ」「-○円下げ」の重複
No.39397  24  0 2024年08月21日(水) 10:09:47
comments:

■ENEOS通知  22~28日分
    +3.0円上げ  ⇒実質+0.1円上げ

●実質148.8円-20.0円+ENEOS3.0円=78.0:131.8円 
 灯油・軽油80.5円 重油78.5/79.0円

◎注文相撲で王道通知でした。シャンシャン手拍子。

●さて次週は月末週ですが、基本は調整金分▲0.5~.6円下げ
原油コスト、補助金など今後のコスト有りますが、「上げ」になるまでは一山ありそう。発注控え目で→タンク軽めで待ちましょう。
すでにスポットは極端高なので、まだ月替わりで「新たな枠」から高値も少し和らぐかもと楽観論。酷暑が終わりかけると、ガソリンの売れ行きにもブレーキがかかるでしょう。
・また元売りも「これだけ高値で売れるなら、動く設備はフル稼働で稼げ!」と号令がかかるかもしれません。

ということで、商社さんに訊いてみてください。「それはないデス」と言下に否定されるかどうか?回答具合・塩梅 ってやつで勘どりましょう。また教えてください。
No.39396  16  1 2024年08月21日(水) 10:07:35
comments:
速報 実質+0.1
No.39395  11  0 2024年08月21日(水) 07:16:26
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 13~19日  3.16円上昇(75.30円)
 ◎ドバイ推移  13~19日  3.5円上昇 (74.3円)*FOB
                  ↓
 計算ミスのようで 週間79.1$×148.78円÷158.9872=74.0円
 ドバイ+3.5円 ⇒+3.2円が正解 で以下の試算を進めます

見出し:週間コスト3円強上昇 原油安・円高基調一服
 サブ:中東リスク米国景気悪化手がかり
   仕切り補てん20円台回復 増加額3円超えか
     --------------------------------
        以下 昨晩のUP通り
●補助金確定 :20.0円
調査▲0.1円:174.5円+17.1円+原油3.2円-168円=対象26.8円      
   →基本10.2円+(対象26.8円-17円)9.8円=補助金20.0円 
             ↓ 
●実質148.8円-20.0円+ENEOS3.0円=131.8円 +0.1円上げ
No.39394  9  1 2024年08月20日(火) 23:38:42
comments:
商魂太郎さん 20.0円情報ありがとうございます。
●補助金確定 :20.0円     
調査▲0.1円:174.5円+17.1円+原油3.2円-168円=対象26.8円      
 →基本10.2円+(対象26.8円-17円)9.8円=補助金20.0円 
            ↓ 
●実質予想 148.8円-20.0円+ENEOS3.0円=131.8円 +0.1円
 本命一本槍で良いと思っています。+2.5円ならラッキー
No.39393  15  2 2024年08月20日(火) 19:01:15
comments:
補助金20.0
No.39392  24  1 2024年08月19日(月) 17:25:12
comments:
実質0.2程度の上げか0.3下程度の下げかといった小幅な動き、ドバイコストは+3.2決着でオマーンもほぼ同じでしょう。あとは元売のさじ加減、通知が+3.0なのか+3.5かそれ次第。
No.39391  17  2 2024年08月19日(月) 15:04:09
comments:
・おかきさん  「横ばい」前後0.2~.3円だそうです
No.39390  4  1 2024年08月19日(月) 15:02:16
comments:
次週のやはり若干上がりそうでしょうか?
No.39389  15  2 2024年08月19日(月) 12:40:20
comments:
■梅雨明けから丸一ヶ月経ちますが、夕立も無くまったく雨降らずで、一日中気温以上に暑さを感じておりましたが、本日は朝から小雨~曇天。仕事しやすい半面、気温が下がって日差しも無いと、ついガソリンの出荷が気になります =我ながらナント欲深い事。
というのも 8月前半は酷暑と地震対策の満タンで良すぎました。
ダブル効果が無くなったらどうなるのかな?旧盆も過ぎて夏休みも終わりのニュースが流れ始めると、またいつもの微減状況に戻るのかな =心配症が出るわけです *皆さんの気持ちを代弁

◎ただ今年は、「おかげさまでマージンが十分あるので、明るく仕事しています」というメールも多い。だよね~、油外と言ってもピットや洗車場が賑わっているSSは、最近は滅多無いですからね。
No.39388  29  5 2024年08月16日(金) 10:20:36
comments:
■株価 一時+1,000円で37,800円程まで回復上昇。為替も149円に円安で商い少ないお盆に狙い撃ちの上げでしょうか。まあ上がるのは良い事です。
・連れられて原油も上昇。どの指標類も下げトレンドが →上昇トレンドに変わったのか。トランプ、プーチン、イスラエルの発言・行動が次のトレンドを動かしますかね

●原油も上昇で、次週も少し値上がりのようです。系列分はそれでOKですが ⇔ スポットがどれくらい上がるのかは、元売りの胸一つ。

◎私個人的には、専制国家 ⇔ 自由主義社会の一番犠牲者として戦っているウクライナが、訳の分からないトランプの妥協?で、停戦になって欲しくない。必ず・絶対に数年後再侵略をしてきます =まさにヒットラーと同じ。小心者が小さな成功を繰り返す内に、「何だってやれるんだ」と勘違いした状態にしか見えません。習近平・金正恩、、どうみても立派な政治家には見えません。
戦前の日本もそうだったようですが、外地で戦争している分には、国民は軍隊という一機関が海外で「事変」で戦っている程度の認識しかないようです。今回のロシア国内侵略は、国内ニュースでTVも取り上げますから、プーチンに精神的打撃は大きいようです。
No.39387  11  1 2024年08月15日(木) 11:25:08
comments:

 14日 まさに”無いもの高”のリム価格

元売の実質+0.3円上げはありがたかったけれど、製油所トラブルなどでスポットに廻すガソリンが少ない、新規には無い、安値探しや時々買いにはべらぼうに高い ≒買わないで価格140~5円も事実。
かと言って、商社からすれば、いつも買っていただいているPB・常連先には+0.3~.5円で、それなりに収めていただける届け価格133円もある。
◎灯油・軽油は概ね+0.3~.5円上げで収まっているように把握しています。これまでが超安値の届け78円前後には →+1円もあるかもしれません。そりゃそうでしょう。

●問題は、このENEOS比+2.2円も高くなったガソリンが、今後どうなるのか?8月中は高いままで改善は無理なのか、高い格差が少しは縮小するのか?
幸いなのは、酷暑と南海トラフ地震の仮需でガソリンはどこも好調な報告と、まだマージンに余裕がある事。
No.39386  19  8 2024年08月14日(水) 15:31:00
comments:
■毎週水曜日は元売り通知と調査価格の発表日。
ですが、今週は月曜日が祝日 →15日木曜日でした。頭がお盆休みしていました(笑)

●岸田首相 辞任発表。
それは必至な展開だったとは思いますが、安倍さんもそうでしたがマスコミが家族まで引き合いに出して総叩き!
スポーツ選手のでっち上げレイプ記事など、元々揚げ足取り・スキャンダルが仕事のマスコミに加えて、SNSが洗脳・誹謗中傷の拡散ツールになって、政府・政権も大変だ。
・岸田さんって結局何が決定的にミス・ダメなのでしたっけ。
逆に通な評論家からは、「そうした枝葉の騒ぎの間に、重要法案をかなり本数通している」ので、官僚はありがたがっているとも聞きます。
やはり野党やマスコミという批判勢力がしっかりしてくれなければいけません。
現状は破壊的批判ばかり。正しくは、部数・視聴率偏重の大衆迎合批判ばかりでしょう。国民は飽きてしまって、数字はすべて右肩下がりですよ。
「右寄り」と言われても、すべてを肯定的に変えてみたらぢうなの。
ワイドショーの視聴率も変化して、正午帯は「ひるおび」、14~15時台は「ごごすま」がトップ。どちらも司会者がソフトで ⇔ ガツイていない事だそうです。主婦も嫌な事、言い回しにうんざりしているようです。
No.39385  17  3 2024年08月14日(水) 10:11:46
comments:

■ENEOS通知  15~21日分
    ▲4.0円下げ  ⇒実質+0.3円上げ

●実質152.8円-17.1円+ENEOS▲4.0円=77.9:131.7円 
 灯油・軽油80.4円 重油78.4/78.9円


◎正直 ▲3.5円通知 ⇒実質+0.8円上げにならなくて良かった。
これで穏やかな旧盆が過ごせます。ENEOSさんに感謝。

・4RIM価格が133.0円とすでにえらく高いけれど、スポット見積もあまり上がらないでね、お願い。
No.39384  12  2 2024年08月14日(水) 10:07:43
comments:
速報 実質+0.3
No.39383  13  2 2024年08月14日(水) 07:50:59
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 6~12日  ▲3.51円下落(72.14円)
 ◎ドバイ推移  6~12日  ▲4.1円下落 (70.8円)*FOB

見出し:週間コスト4円弱低下 5週累計17円超す
 サブ:原油相場 後半強含む
   政府補助 一気20円割れ 4円台の減額必至

●補助金確定 :17.1円

調査0円:174.6円+21.4円+原油▲4.1円-168円=対象23.9円      
   →基本10.2円+(対象23.9円-17円)6.9円=補助金17.1円 
             ↓ 
●実質予152.8円-17.1円+ENEOS▲4.0円=131.7円 +0.3円上げ
              同 ▲3.5円=132.2円+0.8円上げ

・通常試算▲3.9円 ⇔ 業界紙・ENEOS式▲3.5円の二通り
個人的にはいつも情報いただくAさん▲4円説ですが、「下げるものが少しでも抑えたい」元売り心理を天秤にかけると五分五分です。市中買いなどでスポット玉も無い&コストもかかっている訳ですから。元売りにもゆっくりお盆させてくれ~

 *聖徳太子さん いつも情報ありがとうございます。
No.39382  12  0 2024年08月13日(火) 22:41:36
comments:
補助金、17.1円のウワサ…
No.39381  3  1 2024年08月13日(火) 21:19:30
comments:
補助金情報がまだ届かないのですが、為替+0.2円高の変更で、ました。3.5円線が出てきました。
 →▲3.5円だと実質+0.9円上げとなる =可能性五分五分
No.39380  7  3 2024年08月13日(火) 12:06:45
comments:
今週の週間コスト変更あり  by 激変緩和事務局確認済み
為替:7日相場の変動に有より公表相場が一時停止 →二次公表相場が発表されました。 by MUFG公表&新値がアップ
異例ですが7日分147.20円× ⇒148.04円に訂正。週間コスト+0.2円分に相当 =FOB▲4.1円下落  

●昨日予想もコスト▲4.3円→4.1円、補助金16.8円→17.0円
実質価格も本命+0.6円 ⇒+0.4円に変更で、あとは調査価格・・

■Keeper技研 株価+250円:3,580円ほどに。スゲー会社に化けています。
No.39379  13  2 2024年08月13日(火) 08:56:41
comments:
■掲示板ファンの皆様は、五輪の事より ≦ 明日の通知は?
ですが、結論は補助金16.8円前後、ENEOS通知▲4.0円下げ
 ⇒実質+0.6円前後の上げ予想

・本日の調査価格は、前週+1.2円上げでしたが、まだ下げの名残の方が大きい判断で▲0.1円下落:174.5円。原油FOBは▲4.3円下落は確定。
・肝心のENEOS通知は▲4円下げが堅い =わざわざ▲4.5円と大きく下げないだろう
したがって調査価格の誤差だけが振れるかなデス。

■Keeper技研 出光と業務提携    by 業界紙一面
「遊休地、SS併設」30年までに150店舗展開。
一般企業経営者でも『Keeper技研』の事は良く知っている。
私の方が驚いて、ナンデ?と聞くと「株価上昇率が凄い会社だろう」って。確かに・・ですが、さてこの記事で本日はどれくらい上がりますかね。
No.39378  28  8 2024年08月12日(月) 14:43:07
comments:
■パリ五輪 毎日金メダルラッシュで二週間があっという間に終了。
・20個獲得にはきっと皆さんも想定以上で喜ばしい。私自身は北口選手のやり投げが一番印象的。WEBデーターには 178cm、86kgとデカイ。そりゃそうだろうな、世界一遠くに投げるのだから。
◎残念だったのは「やはり」ということですが、おフランスのやらかし。英国の本家というかアングロサクソンですから、ルールと叫ぶ割に、「我がことのためにはウソ・不正をやってでも勝ちは勝ち」という大陸国家の国民性。 
*ゴルフ・野球のルールブックが細かくて部厚のは、元々違反が前提だからという説
 ・柔道代表戦のルーレットもですが、陸上男子のリレー(100m×4、400m×4)の組み合わせが、フランスは弱い者グループで確実に決勝に行けるような組み合わせ順。2組目1位でも ≦ 着順で拾われる1組目の日本より遅いタイムって偶然ではないでしょう。しかも2度とも。採点や判定競技のえこひいき、誤審は仕方ないとしても、前提である組み合わせの不正は、悪意・露骨すぎ。

私個人的には、逆にフランス人のいやらしい面を目の当たりしたことにショックで残念さの方が優った大会。パリは華やかな都市ではあるが、ますますフランス人が嫌いになった。近代五輪の提唱者:クーベルタン男爵に恥ずかしくないのか!?と言いたい。
No.39377  8  3 2024年08月12日(月) 14:05:36
comments:
■市場は連休ですが、海外は原油やや上げ気味でブレント79.8$、WTI77.1$と堅調。両原油の差が縮小していますね。
・円高の為替も147.2円。もう次週コストになりますが明日のドバイはどうなりますか。3週間下げていた原油も上昇に転じます。
・経済指標類も、各国の連携で全世界が一気暴落とはならず、今回も先物の数字は+390円:35,470円。VI恐怖指数も米国20.4Pまで下落≒安定に近い線まで下落。連休明けは旧盆で商いも少ないでしょうから、ゆっくり墓参りでもします。

●酷暑と災害前の満タン行動としか考えられませんが、ガソリン好調。何よりの栄養ドリンクです。当番のメンバーに感謝とドリンクを配らねば。
No.39376  11  24 2024年08月10日(土) 08:30:18
comments:
■昨日京都お盆前の書きいれ時ですが、『南海トラフ地震』の警戒情報のおかげか、8日夕方~9日は少し満タン需要があったようです。宮崎と神奈川の事だけで終わって欲しいものです。

そのお陰と+酷暑+値上がりの満タン策で、8月前半は良く売れているそうです=確かに手ごたえあり。その分月末のスポット「枠不足=順守」の通知が来ているとか。元売りさん プレミアム付けずに出荷してよ~
No.39375  15  4 2024年08月08日(木) 11:42:23
comments:
■スポット玉はきびっしい環境でどれくらい上がるのか心配していましたが、+1.9円と大幅。しかし一週間幅で見ると+1.3円で全然OK。中間三品も+1.0~.1円。課税軽油だけ+0.6円と関東で安いくらい。

◎一番気になる両指標格差も、高くなったガソリンも+0.9円で「1円を超える格差」の寸前で止まった。空手ならば寸止め。花も実もある采配・配慮と思いました。
軽油を多く売るSSならば、ガソリン分を取り戻すくらいスポットの安値玉もあるように聞く *届け78円台のFAXが来る

それにしても暑い!人間もですが、機械・ゴム類も焼けて高温になるのか故障のTELも。旧盆前で部品が入るかな~ とそっちも心配しなきゃいけない。変なタイミングで外注マージンがありそうで、汗かいた分ご褒美も。

●男子レスリング:グレコで金2個はビックリ。筋肉の塊だ。
冬は焼酎と熱燗、夏はビールと心中している私らにとっては、スタート前から無理無理!
No.39374  29  9 2024年08月07日(水) 10:10:48
comments:

■ENEOS通知  8/8~14日分
    ▲4.5円下げ通知 ⇒実質+1.2円上げ

●実質157.3円-21.4円+ENEOS▲4.5円=77.6:131.4円 
 灯油・軽油80.1円 重油78.1/78.6円


・「注文相撲」:正当判決で寅子の出番はありませんでした。
◎次週も原油は、円高も加わって▲8~10円/Lの大幅下落 
  →今週と同じく+1円前後の値上げ見込み *歯車は8月逆回転
二週間で+2.0~2.5円上げ戻して、ENEOS指標132円台 ⇒店頭175円の補助金制度の設計図に沿うと思われます。

●マージン的に苦しかった5~6月を乗り越え →反動の7~8月に一息つき ⇒いよいよ実りの秋を迎えたいものです。
マスコミが「物価高」を叫んでいる内は、必要最低限なことだけで油外も増えません。
No.39373  11  4 2024年08月07日(水) 10:09:19
comments:
速報 実質+1.2
No.39372  12  6 2024年08月07日(水) 08:06:32
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 30~8/5日  ▲4.61円下落(75.65円)
 ◎ドバイ推移  30~8/5日  ▲5.5円下落 (79.4円)*FOB

見出し:週間コスト2週4円超低下 半年ぶり安値76円弱
 サブ:原油、米中経済先行き懸念映し
   仕切り補助6円近い減額か 27.1円→21円台の公算

◎本日通知は、▲4.5円下げ通知 ⇒実質+1.2円上げ
これで90%確定ではないでしょうか。証拠がここまで積み上がっているのですから、覆すのは難しいデショウ  *朝ドラ:裁判官風に
まさか地方都市の裁判所のごとくで、有力者の圧力で曖昧判決になったとか・・・では、寅子 怒れ! 寅子の出番が無い事を祈ります。
No.39371  28  4 2024年08月06日(火) 19:54:32
comments:
聖徳太子さん 21.4円情報ありがとうございます。
●補助金確定 :21.4円       
調査▲0.3円:174.6円
+27.1円+原油▲5.5円-168円=対象額28.2円      
 →基本10.2円+(対象28.2円-17円)11.2円=補助金21.4円 
             ↓ 
実質予想 157.3円-21.4円+ENEOS▲4.5円=131.4円 +1.2円上げ
           もし▲5.0円なら=130.9円+0.7円:対抗
まあまあこれくらいならOK。それにしても皆さん 意外と下げませんね。そりゃそうだ。下げるよりも ≦ 社員・バイトの暑さ対策をあれこれ考えるべきでしょう。
No.39370  17  1 2024年08月06日(火) 19:36:30
comments:
補助金、21.4円のウワサ…。
No.39369  37  3 2024年08月06日(火) 09:53:53
comments:
■四国でも老舗優良店が事業譲渡の報。  by 業界紙:中四国版
香川:丸亀で4SS(油槽所もあったような・・)や塗料販売をされているA商事さんが、岡山のH興業に株式売却の記事。

*以前セミナーでお世話になった時の会話からでは
創業が昭和13年と80年を超える社歴。内容も超が付くような立派とお聞きしていましたが、(想像)後継者や業界の将来性など、タイミングを見図られていたのかなと推察。 
事情もあったかもしれませんが、見識も高い方ですから良いタイミング=売り時の示唆かと(勝手に)思って記事を読みました。

●右列に事業承継欄を設けていますが、直接の関与物件はまだありませんが、別で商談成立の報告はそれなりにあります。ここまで残ってきた方々ですから、「倒産」や「救済」というのはほとんどありません。
後継者が居ない、売り上げ減、施設老朽化が三大理由で、内2つが重なると、 *年金もあるわけですから
 →思考がそちらに向いてしまう傾向のように感じています。

◎逆説的に、借金があれば「まだ辞める訳にはいかんのよ」となって、内面から活性化 =元気・健康でもある、、となるのですが、(先輩をみていると)『お金はあるのよ』というのでゴルフやジム通いの健康は長寿につながらないように見受けられます。
私は単純に25~30年後:2050年の世の中を見てみたいだけなのですが、ずっと出社したのでは嫌われるよね。老害にならないで、アレコレ内面も働く・活性化するような使命感はないものか。美食もダメだそうです=原7~8分目。
ハードルを90才に下げたら、我儘しながら暴飲暴食でも達成できそう。
No.39368  15  5 2024年08月05日(月) 11:17:16
comments:
■株価も前週末から▲6千円/3~4日間大幅下げですが、
・原油も▲5$程下落×為替tts146円台まで円高=下落要因
・FOB≒72円/Lほど →補助金も一気に21円台になりそう

◎補助金があるからSSには直接大きな影響は無さそうですが、商社は早く売っておきたいそうな。でも今回ばかりは「在庫が限界まで減っている」と喧伝されています。早ければ今夜の4RIM価格が、先行上げに転じるか?
普通は(再編前までならば)、旧盆明け後は下がったものですが

●パリ五輪 今回は球技がダメですね。サッカー、バスケ、バレーで唯一男子バレーが引っかかって残っている程度。毎回波があるものですね。
ゴルフの松山選手 良くねばって銅メダル獲得:ありがとう。昨夜は1時まで見ちゃいましたよ。ゴルフは毎回王者が勝つものではない競技ですが、今回はランク1位が逆転優勝。それにも拍手。
No.39367  9  1 2024年08月05日(月) 10:56:54
comments:
ぜんせきも+1.0円の値上げを予想しています。とりあえず、タンク満タンですね。
No.39366  11  1 2024年08月05日(月) 09:53:23
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 9月積み→10月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け+0.20$上げ
オマーン/ドバイ平均+2.00$
No.39365  22  2 2024年08月04日(日) 20:02:20
comments:
■3日土曜に商社からメールがありました。要点は三つ
・元売り在庫は超低水準
・製油所トラブルなど出荷も望めない *ENEOS仙台製油所など
・元売の市中買い=バキュームも再編前並みの1万キロ超え高水準
なので、系列通知は+1.0~1.5円以上だが、スポットはそれ以上に上げる可能性大
 *確かにすでに2日~+3~4円高と不可解なほど高値見積も出現していました。ただ交渉すると普通に131.5~2.0円前後に対応してもらったそうですが=そこは常連先の上得意先ですが「そういう事だったか」と納得。

◎何事も無ければ良いですが、仕入れ下がっているからと勇んで下げるのは慎重に。週明け急がずに、水曜日に確認してからでも良いのではないでしょうか
No.39364  15  3 2024年08月02日(金) 12:30:54
comments:
■8月スポット卸:ちょっと引っかかる部分あります。
つまrり一律に安い(高い)訳ではなくて、逆に「ナンデこんな異常高の見積出るわけ~」と首をかしげるものもあります。
◎「合わせます」もありますが、「次週通知前までですよ」とくぎを刺されたとか。実際のところ中京・阪神~瀬戸内ではSS届け131.0円有りますが、逆にそれ以下は耳にしていません。
軽油も届け76円台でもらえるSSはごく一部。77円台もラッキー
大半は78.3~9.0円までなら安値とありがくお買い上げ状況。

よくわからない状況でアレコレ書くのも良くないですが、いつもと違う、しかも「枠」も関係ない月初に! という印象です。
No.39363  43  1 2024年08月01日(木) 16:39:16
comments:
ですね!
調査市況が175円以下になりましたので
9月分ではサウジ調整金の下げが少しあるとはいえ
制度設計上は来週分からは微上げが続いていくことになると思われます
No.39362  24  2 2024年08月01日(木) 16:04:38
comments:
何度もすいません

陥没地区の皆さん
「ここが踏ん張りどころですよ!」良いお盆をむかえましょう!
No.39361  9  2 2024年08月01日(木) 14:53:11
comments:
●左列 「新価格表」に改定日4RIM価格と7月月間平均値をUPしています。やはり 8月新枠での評価ですから、無い物”高”は消えて、特にガソリンは▲2.3円の大幅なリセット”安”になりました。
それでちょうど良かったというべきか、ガソリン・灯油・課税軽油は前月比▲0.9円安 ⇔ 未課税軽油・重油はENEOS指標と同じ▲1.0円安。
ほとんど元売意向通りで『へへ~ お代官様のおっしゃる通り』となりました。
・これだけ完璧に押さえ込めば、普段であればつい「銀座にでも繰り出すか~」 となりますよね。

・今日も暑いわ~ 社員・バイトのみんなありがとう。
No.39360  24  3 2024年07月31日(水) 10:11:19
comments:

■ENEOS通知  8/1~7日分
    ▲4.5円下げ通知 ⇒実質▲0.8円下げ

●実質161.8円-27.1円+ENEOS▲4.5円=76.4:130.2円 
 灯油・軽油78.9円 重油76.9/77.4円

    *サウジ調整金含む

●さて気になるのは今晩の改定後4RIM価格
本日31日分4RIM価格=翌8/1日の評価価格ですから、この▲0.8円下げがどのように反映・評価されるのか?
・現在のガソリンは「枠消化」が進んで製油所からのスポットはプレミアム付きでなければ出荷しない! 玉不足ではなくて「契約以上の出荷分は高く買え」という事で =30日133.2円はENEOS指標比+2.2円高
これがスンナリ▲1円下げで収まるわけはありません。
ガソリンも8月枠でプレムアム0円でのスタートですから、これがいくらで評価されるか。
最近の+0.5円高? ⇔ いやいや高く1.5円高 ⇔ そうではなくて+2.2円高はキ-プされる・・・などなど思惑はいろいろ。変動幅が大きいと月間平均値も0.1円動きます。
・中間三品はそこそこいつも通りの格差で良いと思います。
No.39359  15  1 2024年07月31日(水) 10:09:36
comments:
速報 実質▲0.8
No.39358  19  2 2024年07月31日(水) 07:34:08
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 23~29日  ▲4.29円下落(80.26円)
 ◎ドバイ推移  23~29日  ▲3.8円下落 (80.4円)*FOB
見出し:原油コスト4円超低下 3週連続 累計9円強に
 サブ:サウジ調整金50銭下押し
    政府補助27円台か 3~4円規模減額

●補助金・本日通知予想の計算式は、下の昨夕投稿通り
元売通知▲5円?までは欲張らない方が良いのかと。10時結審です。
      
■パリ五輪 金メダルが続きますね。良い方に連鎖だ。サッカーも3連勝 しかもエースの見事な得点で頼もしい。
No.39357  9  14 2024年07月30日(火) 19:33:26
comments:
聖徳太子さん 毎週補助金情報ありがとうございます。
補助金:27.1円 *21時20分 175.1誤⇒正174.9円訂正      
調査▲0.5円:174.9円+30.8円+原油▲3.8円-168円=対象33.9円      
 →基本10.2円+(対象33.9円-17円)16.9円=補助金27.1円 
             ↓ 
実質予想 161.8円-27.1円+ENEOS▲4.5円=130.2円 ▲0.8円下げ 
      *10時10分 ▲1.0円 →▲0.8円に訂正
 ★識者も商社も情報者も試算:調整金込み▲4.5円下落   
・調査価格:それなりに下がりました。8月の次次週は「上げ」になりそうだとの読み読み情報も有ります。くれぐれも値下げは慎重に   
No.39356  12  2 2024年07月30日(火) 18:53:55
comments:
補助金、27.1円のウワサ…
No.39355  31  3 2024年07月30日(火) 09:31:47
comments:
■原油が安い!ブレントも80$割って79$、WTI75.8$。
為替も円高になっているので円建てで78.5円/Lほど。5~6月の82~5円台からすれば、補助金もMAX▲6円減になります。
補助金ってありがたいですね。5~6円も上下に動いたとなると、その間何回看板の変更や企業に見積を書き直したことか と思う次第です。

●朝起きてテレビ付けてびっくり。ええっ急にまた金メダルが2個増えている。体操もスケボーの堀米君も、今回はダメ!もう終わったのかと思って寝ちゃいました。堀米君橋本君も最後で決める!なんて、努力の賜物とはいえ「天才肌」なんでしょうね。
私らはもう年も取ってカサカサ肌だ・・スミマセン、話題汚しました。
No.39354  17  8 2024年07月29日(月) 09:47:49
comments:
■昨日は一日で金3個、銀2個。詩ちゃんは残念でしたが、お兄ちゃんとスケボーは予定通り、フェンシングは意外でしたが嬉しい金。
サッカーも私が一押ししていた19歳大柄でキック力の凄い谷川が起死回生の逆転ゴール。これで生き返ったね、決勝トーナメントも楽しみ。海外勢に比較して、フジカルで見劣りする日本人の中で、とにかく彼女には「馬力」を感じます。監督、彼女と心中してみましょう。昨年の杭州アジア大会から注目の選手。

●原油:10時前ドバイ80.1$≒78.1円/Lと想定以上に安い。
マジでENEOS通知は▲4~4.5円予想 →▲4.5円が堅くなるのではないでしょうか。31日通知はまた▲0.8~1円ほどの下げ予想だ~。 *調整金込み
No.39353  21  15 2024年07月28日(日) 19:58:38
comments:
スポーツの勝ち負けは必ず付いてくるが、本人や関係者の努力は無駄でなく
それによっての、泣き笑いは人生の宝である。
No.39352  30  5 2024年07月27日(土) 10:41:57
comments:
●海外では週末原油が▲2$下落して終了。終値ブレント80.6$、WTI76.4$。週明けのドバイは良くても81$→円建て一段下げ79円程でしょうか。
そうなると週間コストも▲3.7円、ENEOS式でも▲4円近い試算になると聞きます。
◎加えてサウジ調整金▲0.5$≒▲0.5円/Lの下落加算。補助金があるので大きく下がりませんが、通常ならば▲4.5円程の下げレベル。
あれこれ補助金計算しても▲0.5~▲1.0円前後下げが予想です。

●欲深い話ですが、この猛暑の中 社員への慰労食事会・ボーナス分含めて何とか旧盆までは市況維持したいものです。好市況地区では天から▲2円下げと自発的行動もあるようですが、それはそれでOK=ナイス判断でしょう。

税理士さん曰く >儲けているSSは無いものですヨ

だって。ウチ担当の税理士さん 今春の税務署上がりですから詳しくて、それが現実みたいですよ。日経へも出るくらいの『宇佐美鉱油 グットスピードへのTOB成立』というようなめでたい記事・優良会社は稀ですから。
・帝国データバンク評価も、ガソリンスタンドは平均▲3点低いラインだとか。今後はもっと下がるでしょうね。粋がってもお見通しみたいですよ。
& 「元売が完全掌握」になってきましたから、ますます脱出組 ⇔ 買収組が増えるでしょう。秋以降は、仕入れ話よりも、その話題の方が関心になってきそうです。
No.39351  6  3 2024年07月26日(金) 13:51:57
comments:

■アンケート第504弾 29日調査価格は?

最近は原油コストの予想よりも ≦ 調査価格予想画難しいですから、皆さんにアンケートで聴いてみましょう。4択設問です。

・GW開けて5/16日の上げ通知期から合計+4.0円 ⇒その後7/11日から三週連続下げが▲5.4円 =結果▲1.4円下落で安堵しているところですが、冷静になれば▲1.4円なのでそうそう店頭価格は下げれるものではない。
仕入勘定はそれくらいにして、来週29日は現行比どうでしょうか
店頭ピーク8日:176.2円からは ⇒▲0.8円下がっています
No.39350  7  4 2024年07月26日(金) 10:50:56
comments:
■スポット:4RIM価格の改定後は、ガソリンのみさらに+0.1円上昇。他油種は「横ばい」。商社向け分が「枠消化」済みみたいです。
全体としては売るほどあるのだけれど、スポット向けが(早く安く)売り過ぎて無いという事みたいですが、「まだ欲しい需要」で上がるのですかね。
・商社によっては、25~31日分いきなりガソリン・灯油が空欄=ナシの見積でしたからね。

●五輪サッカーなでしこ 1点差以上に完敗でしたね。
実力差もあったですが、1点を守りに入って守備的になり過ぎた日本 ⇔ 雪辱に燃えるスペイン。メンタル面も大きく左右したように見受けられました。残念ですが3位でも通過可能なシステム。切り替えましょう。
No.39349  12  7 2024年07月25日(木) 11:14:53
comments:
■今朝は3時から目が覚めてサッカー後半をみました。後半だけで4点って、真剣勝負の五輪やW杯ではないことでビックリ。
畑違いの解説?じゃなくて、コメンテーターの体操:内村君 
>サッカーってこんなに得点が入るゲームでしたっけ・・ というのは大当たり!ナイスコメント。
それにしても日本チーム全体に大きな勇気を与える幸先良い試合で、やってくれると信じていました。
今夜のなでしこも頑張ってね。研究されているとは思うけれど、跳ね返してこそ実力です。

・店頭価格 今のところまだ保てています。嬉ピ~
No.39348  7  1 2024年07月25日(木) 11:06:49
comments:
■期待していたガソリンの値下がりでしたが、リムは逆に「スポット枠消化」の商社が多く、逆に+0.2円値上がり。そっか~ 月末週ですからそういう事もありますよね。 *昨年の7月末は逆に玉余り=残しで通知幅ほどにも上がりませんでした。連産品ですから調整の難しいところです。液体ですから臨時で倉庫に保管という訳にもいかないし。

◎本日も原油は下げていますが、今後はどうなるのでしょうか?
米国大統領の支持率調査のだびに、経済指標も上げ下げしそうですね。現在は為替が153~4円の円高に動いています。しばらくは様子見ですね
No.39347  31  5 2024年07月24日(水) 10:08:26
comments:

■ENEOS通知  25~31日分
    ▲3.0円下げ通知 ⇒実質▲0.9円下げ

●実質164.8円-30.8円+ENEOS▲3.0円=77.2:131.0円 
 灯油・軽油79.7円 重油77.7/78.2円

◎これで穏やかにオリンピックが観戦できて、ENEOSさんgood
・次週はサウジ調整金が▲0.5$≒▲0.5円下げがありますね。

ENEOS 7月月間平均値 16時訂正 *6月比▲1.0円
 79.7:133.5円 灯油・軽油82.2円 重油80.2/80.7円
今月は4RIM平均も、ほどんど同じ幅くらいで推移しそうです。
★再編後初めてといえるくらい、両指標の全油種が並行移動になって、石油行政も大きな節目を越えた、というのがエネ庁と元売の声ではないでしょうか。
No.39346  18  2 2024年07月24日(水) 10:07:25
comments:
速報 実質▲0.9
No.39345  21  1 2024年07月24日(水) 09:36:31
comments:
下げる愚かさは、見たくない。
No.39344  5  13 2024年07月24日(水) 09:28:33
comments:
●毎回五輪開催直前にメダル予測が出ますが、日本は
  金13個、銀13個、銅21個=47個・・予測とか。

予想ではなくて、予測というから名前が出ていない選手・競技からすると『失礼な』と怒りたい。代わりに私がそんな予測に【喝っ】
No.39343  11  3 2024年07月24日(水) 07:18:24
comments:
●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 16~22日  ▲3.00円下落(84.55円)
 ◎ドバイ推移  16~22日  ▲2.7円下落 (84.2円)*FOB
見出し:週間コスト3円低下 2週押し下げ
 サブ:中国経済反映し原油軟化・円高強まり

補助金:30.8円、実質▲0.9円下げの計算式は下の通り       

■今夜のサッカーからパリ五輪開幕ですね
選手には頑張って欲しいけれど、二週間ほどは夕方早くにお客さんが引けるのはSS側も覚悟しておきます。
No.39342  13  5 2024年07月23日(火) 19:50:30
comments:
聖徳太子さん ありがとうございます。

●補助金情報  30.8円前後

調査▲0.5円:175.4円+32.9円+原油▲2.7円-168円=対象37.6円 
 →基本10.2円+(対象37.6円-17円)20.6円=補助金30.8円 
                   
●実質 164.8円-30.8円+ENEOS▲3.0円=131.0円 ▲0.9円下げ 
  *ENEOSは▲2.9~3.2円 →▲3円通知と思います。          
No.39341  19  1 2024年07月23日(火) 19:32:36
comments:
補助金、30.8円のウワサ…
No.39340  24  4 2024年07月23日(火) 10:30:31
comments:
●調査価格を何円とみるか?によりますが、FOB▲2.7円確定。
ENEOS通知もほぼ▲3円しか選択肢がないポジションに
・そりゃ▲3.5円も下げてくれたら嬉しいけれど、そりゃないデショウ。
・となると 実質価格は▲1.0円前後 *ホント調査価格しだい

■現在 ガソリンなど燃料は「補助金」事業
仕入価格は平穏なはずなのに、6月は+0.9円も上がりました。
 →無理が祟ったのか、7月平均は▲1.0~1.1円下がりそうです
  5月価格▲0.2円安レベルに戻るという表現が正解みたい。

誰もズルしていないとなると、世界経済を俯瞰すると言われるサウジ調整金の上げ下げですかね。
とにかく 明日は実質下げのようだと見えてきました。
No.39339  20  4 2024年07月22日(月) 12:09:53
comments:
ぜんせきが、小幅上げ→スライドから上げ→ほぼスライド→不透明と予想を変化させています。

商社筋は、−1.0〜±0.0の予想です。
今日から店頭価格2円下がりました。少しでも安く仕入れたいですね。
No.39338  29  3 2024年07月22日(月) 09:01:12
comments:
とあるさん 原油が動いていてまだ各社バラバラ。下記投稿通り 本日も調査価格など動く要素いっぱい。
・19日くらいから+1円説も出て、幅は+1~▲1.5円まで。
◎私的には、「横ばい」~▲0.5円下げじゃないかね。
 上げの可能性は低く、タンクは軽めで待つ方が良い。下がれば「ありがたい」 ⇔ 上がっても蚊が刺したくらい=「店頭の下げ止め」で却って良いくらいの予想です。
No.39337  9  2 2024年07月22日(月) 08:52:03
comments:
来週の予想はいかがでしょうか?
No.39336  33  8 2024年07月22日(月) 08:23:26
comments:
最近話題が補助金≒調査価格しだいが3週間くらい続いて、私も商社も皆さんもどうしようもない予測に業界活力が削がれてしまっているようです。野球ネタ賭けがNO!を突き付けられるし。
所が今朝は2件 賑やかせてくれるニュース
・(やや遅かったが)バイデン撤退表明・・本日の市場評価は?
 8:20 今のところ上げ下げの評価は小幅みたい。

もう一点は、経済誌:東洋経済社の見出しから   *WEB広告
◎石油会社がピンハネ「ガソリン補助金」はまだ続
     不祥事・抗争で紛糾する会社を補助金が潤す・・・
そうですよ、誰かが取り上げてくれなければこのままでは決して良くない。岸田さん人気回復のため一発大逆転ホームラン打つ気は無いのかな
>民間のこととはいえ、何兆円という「補助金投入事業」ですから、会計検査院に原油コスト+諸物価高騰や低稼働率によるコスト増などを精査させて、払い過ぎ補助金分を返還させます!それだけでも来年3月末まで延長は出来るはず
くらいぶち上げれば、支持率回復するよ~。そこで適度・当然のコスト増はOPENにすれば良い=税金投入事業としてとして公平。

●他元売からも、次のような話もあります。
>最近やたらと豪華な会合、ゴルフコンペ、店主会の夫婦旅行会など接待系の案内が増えているんです。
すべてを「悪」という訳ではありませんが、時期的に「襟を正す」も
No.39335  15  5 2024年07月19日(金) 12:35:39
comments:
>晴天=猛暑となると、ガソリンが2割増し売れる気がします
昨日の投稿ですが、改定後4RIM価格のガソリンが+0.2円高
「もう安値玉は売れてナシ、出すほどにはない」という見解で上がったそうです。次週は「下げないぞ」というサインですかね。
・そのせいというかおかげというか、二回目見積は「横ばい」でした。
小幅上昇の義理見積もあるそうですから、「横ばい」なら良かったのか
なんだかなあ~ 丸く収められたようで、スッキリしません。
No.39334  18  28 2024年07月18日(木) 10:57:19
comments:
■二週連続で仕入れが大きく下がりました。一息二息付けそう。
さらに、、ですが、都会ではSS届け価格が132円に限りなく近づくとの噂。三週連続の値下がり!? と喜んで良いのかな?
●明日午後にFAXされてくる週二回目見積が楽しみです。
梅雨明けも明日明後日だと思いますが、晴天=猛暑となると、ガソリンが2割増し売れる気がしますね。いまならマージンもあるし、7月こそは・・お願い。

●昨日のカープ 対DeNA戦  宝くじに当たりました!
今のカープに足りないのは大砲・一発屋!チマチマ単打やバントの高校野球では流れが変えられない。二軍監督が「シャイナーはまだダメです。穴が多い過ぎる」とストップしたにもかかわらず、監督権限で一軍に引き上げ。
それがブルンっと振ったら、バックスクリーン横にスリーラン本塁打。エ-ス東にはお気の毒な交通事故 ⇔ 宝くじ引き当てた新井監督に座布団2枚ヨ。
昨夜は中継が無くて、パソコン画面で配球だけ見ていたら、突然画面全体がゴールドに変わって →「何事っ」と思ったら、続いて赤文字でホームラン!!
 交通事故だろうが、宝くじであろうが嬉ピー
一発逆転・形成挽回が野球の醍醐味ですから。今年のカープ、大瀬良のノーヒットノーランで投手陣が良い意味での競争で防御率は良い。あとは、なぜか弱小球団に負け越し=ドラゴンズに三連敗×2回も。中日にだけはOOたくないのに~。
No.39333  23  18 2024年07月17日(水) 11:38:58
comments:
見方を違う角度にすると・・・
政府補助金、前年比で見ると500万以上減。(損益計算科目)
政府の関与の仕方はもう「激変緩和事業」ではないよね。
この際は出口を早めに仕組んだ方がいいような気がしますが・・・。
No.39332  36  2 2024年07月17日(水) 10:12:11
comments:

■ENEOS通知  18~24日分
    ▲2.0円下げ通知 ⇒実質▲1.5円下げ

●実質166.8円-32.9円+ENEOS▲2.0円=78.1:131.9円 
 灯油・軽油80.6円 重油78.6/79.1円


◎▲1.5円下げになって良かったです。
No.39331  22  2 2024年07月17日(水) 10:07:56
comments:
速報 ▲1.5
No.39330  21  3 2024年07月17日(水) 07:15:04
comments:
■聖徳太子さん いつも情報ありがとうございます。
補助金確定  32.9円       
調査▲0.3円:175.9円
+33.4円+原油▲1.6円-168円=対象39.7円 
 →基本10.2円+(対象39.7円-17円)22.7円=補助金32.9円 
 
●実質予想 166.8円-32.9円+ENEOS▲1.5円=132.4円▲1.0円下げ 
              同  ▲2.0円=131.9円 ▲1.5円下げ
*ENEOS式算定 ↓:現時点では▲2円に近いが、前週で清算済と言われても、「メーカーはいつもコスト高を叫ぶ習性」となればどちらとも言えずで並記です。

●いつもの業界紙予想
  ENEOS系 9~15日  ▲1.87円下落(87.55円)
 ◎ドバイ推移  9~15日  ▲1.6円下落 (86.9円)*FOB
見出し:週間コスト5週ぶり下落 1.8円程度低下 原油下押し
 サブ:政府補助数十銭変動か 今週も30円超す公算
No.39329  24  0 2024年07月16日(火) 22:01:17
comments:
補助金、32.9円のウワサ…
No.39328  14  1 2024年07月16日(火) 16:59:52
comments:
連休明けの本日は天候も小雨~曇り・晴れ。気温も26~8度。
梅雨明け前でガソリンには結びつかず、ため息ばかり。何もないからと言って、「あれやれ~、これやれ~」という程、手抜きしている分でもない。経営側も我慢ネ。

●19時前後には補助金情報がUPされますので、明日通知も襲うが具体的になります。よろしければ19~20時に再訪ください。
No.39327  36  5 2024年07月15日(月) 10:22:22
comments:
この雨も明日午前中までで、16日午後には少し早い梅雨明けの予報ですが、それにしてもこの連休の雨は痛い。気温も上がらないしね。
それでも上がった店頭価格が保たれるなら、自社への不満は我慢します。何とかもう一週間お願い! というのが本音。

・スポーツニュースは大谷選手ばかりですが、
女子ゴルフも古江彩佳選手がメジャー優勝ですよ。*エビアン選手権
153cmの小柄な体ですが、あれで230~40Y飛ぶのですから不思議。力みなしのスイングはアマチュアのお手本。女子サッカーもバレーも海外進出ブーム。偉いと思うわ。向上心に拍手。パリ五輪も始まりますね。旧盆までは自然休戦はどうでしょうか。
No.39326  38  11 2024年07月13日(土) 16:34:01
comments:
値下げは「素早く!」
値上げは「他店の動向を見てからゆっくりと…」
のお店が地域内にあると思うと悲しくなります(泣)
No.39325  55  5 2024年07月13日(土) 14:26:10
comments:
値上げは「素早く!」値下げは「ジワリと。。」
利益確保の鉄則だと思うのですが、、

利益度外視してまでも売る。もうそんな時世ではないと感じています。
No.39324  18  2 2024年07月13日(土) 13:14:13
comments:
●次週▲1~1.5円下げ観測が広まってか、スポットは10日改定後さらに▲0.9円も下がって「そこまで・・」とこちらがやや驚き。
・一度上がった店頭価格が、また少し下がるのは仕方ないとしても、2~3週間かけてゆっくり下がって欲しいものです。とりあえずは連休後の16日調査価格までは何とか持ちこたえて・・ 願望デス。
No.39323  27  5 2024年07月12日(金) 10:39:32
comments:
りんごさんwrote >1日より2円上げをしましたが、仕切り下げを受けて、明日より2円下げだそうです
きっと好市況地域なのでしょうね。激戦区は「8日~やっとこさ上がったのだから、(仕入れ下っても)このままで願いたい」という地域もあるでしょう。
8日~~上がるというのもミソです。だって11日~▲2.5~3円下げが見えているのに上げるのですから。

●全国広いから市況も色々で =全国平均となる調査価格が読めません。おそらく再度下げの加工性の方が高い程度デス。ENEOSがまた端数の0.5円下げ渋りがあると、「横ばい」の可能性もあります。
この板で書くほど「断定」は出来ないと思っています。
No.39322  9  8 2024年07月12日(金) 10:14:28
comments:
1日より2円上げをしましたが、仕切り下げを受けて、明日より2円下げだそうです。来週の改定予想も下げですかね?
No.39321  4  9 2024年07月12日(金) 10:03:29
comments:
次週のENEOS仕切りは下げでよろしいでしょうか。
間違いがありましたら指摘をお願いします。
本日の日経ドバイは85.5ドルです。このままいけば、週間コストは-1.5円程度。
補助金の算定基準の全国平均が176.2円のため、いきなり175円以下になるとは考えにくいです。以上から、仕切りはENEOSコスト下げと補助金増額の下げの合わせ技で、もっと下がるとの読みでよろしいでしょうか。
No.39320  11  2 2024年07月12日(金) 08:03:46
comments:
st31さん
ありがとうございました。インタンク1.5円のブランド料を忘却しておりました。 今後もよろしくお願いいたします。
No.39319  16  2 2024年07月11日(木) 11:48:29
comments:
■先行下げがあったので、前日比では▲2円台の下げでしたが、前週比ではジャストで▲3円下げになりました。嬉しい。
◎また店頭価格は+2円上げが進みましたので、上下でマージン回復。せっかく上がったのですから、即16日に今回の▲3円下げで店頭価格も崩れる事はないと信じたいです。
瞬時の事としても、一度適正スタートラインに着座することは、新しい季節INに際して重要だと思っていますので、2~3週間は保ってくれ~。これも売 れ行き次第なのでしょうね。
        ↓
●幸いにも7月は梅雨の合間の猛暑とはいえ、ガソリンも売れてダブルでハッピー =昨夜は景気づけに皆で焼肉行きました。あと盆前にご苦労様会とあと夏終わりに「いや~みんな良く頑張ってくれました」会ですね。
No.39318  19  3 2024年07月10日(水) 14:19:36
comments:
兵庫10号さん 基本的に合っているようですヨ。
>インタンク:81.1円 =裸79.6円+IT分1.5円で合致
             ↓
>SS向け:さらに+1.5円 計3.0円=82.6円:ブランド料は3円でルール通りドンピシャで合っています。
>当方は油槽所出荷の為 油槽所コスト+2.0円、ローリー+1.5~1.9円
総合すると ★郵便番号675-2445:加西市殿原町 ←コスモ姫路出し 
加西市向けENEOS運賃は3月まで3.1円 ⇒4月~大幅上げで他社3.8円情報も有るのでおそらくルール通りと推察。
・計画配送▲0.2円に参加せず、ボリュームインセンティブも無しで計算合います。問題なさそうです。
No.39317  12  1 2024年07月10日(水) 13:43:18
comments:
恐らくブランド料の3.0円分(インタンクは1.5円)の差異では?
No.39316  6  5 2024年07月10日(水) 13:26:09
comments:
st31さん・・・エネオス通知期間は11~17日分と思うのですが

エネオスの仕切価格について質問・・・製油所間でも価格差があるのですか?
当方、関西エリアです。当方のエネオス仕切り案内(レギュラー)は
インタンク(ガソリン税抜)114.5円、補助金33.4円=81.1円(先週比-3.0)
SS向けはさらに +1.5円 計=82.6円 です。

当方は油槽所からの配達エリアの為 油槽所コスト+2.0円+ローリー運賃 +1.5~1.9円です。
st31さんの通知案内とは乖離があるのですが、どなたかこの差を説明していただければ幸いです。
No.39315  31  6 2024年07月10日(水) 10:30:02
comments:
陥没地区の皆さん
「ここが踏ん張りどころですよ!」良い連休をむかえましょう!
No.39314  22  5 2024年07月10日(水) 10:13:30
comments:

■ENEOS通知  11~17日分
    +2.0円上げ通知 ⇒実質▲3.0円下げ

●実質164.8円-33.4円+ENEOS2.0円=79.6:133.4円 
 灯油・軽油82.1円 重油80.1/80.6円


◎今週こそは、大丈夫だったようです。
No.39313  26  1 2024年07月10日(水) 10:07:48
comments:
速報 実質-3.0
No.39312  73  10 2024年07月10日(水) 08:53:53
comments:
あ さんから「タオル投入」要請ありましたので、「石丸候補」問題終了します。
No.39311  76  6 2024年07月10日(水) 08:46:38
comments:
2ちゃんねるやツイッターじゃねえんだからよそでやれや
この話題出した管理人さんが終わらせて下さい
No.39310  27  57 2024年07月10日(水) 08:27:22
comments:
信者が必死にバッドボタン押してるなw
この掲示板にもいるのかよw
No.39309  53  45 2024年07月10日(水) 08:17:20
comments:
石丸なんかに騙される人とか簡単に詐欺被害に遭いそうだよね。
毅然とマスコミや既存政治に反論している・戦ってるから頼もしい?
質問に質問で返して要領を得ず、逆ギレして時間の無駄と切り捨てるくだらない論法ばかりでしょ。
石丸構文とかいって既に話題になってるけど。
あれ見て称賛するのはアホしかいない。
都知事にしろ市長にしろ、国会議員にしろ人を小馬鹿にして見下したあんな態度で、他議員や周りの人間がついてくるわけがない。
せいぜいユーチューバーがいいところでしょう。
No.39308  49  29 2024年07月10日(水) 07:56:48
comments:
>直感で人を判断するようなコメントを書いてしまう
深さん ここは上辺の話をするサイトではありません=管理人として
「公」の場? 新聞TVじゃあるまいし。日々8千~1万アクセス、石油関係の一部オタクサイト程度でしょう。

そんなきれいごとばかり言っているから、ストレス社会になって、変人が人気を集める結果になっています。
私が書いた事 その1~2時間後(今朝も残っていた)yahooトップに同様な現地の声を拾った長文レポートが書いてあります。
一番言いたいのは、すべてを見聞できるわけではないのだから、正しいかどうか誰にも分からないけれど、「誰と誰のコメントがいつも堅いね」を自分の価値観の中で測ろう/合う方を見つけよう という呼びかけです。

・見たことない事を語るな! こそファッショです。
見たことは無くても、お互いの知恵・見聞を出し合って、できるだけ誤った方向に向わないようにしたという事です。
No.39307  15  1 2024年07月10日(水) 07:38:53
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 2~8日  +2.10円上昇(88.42円)
 ◎ドバイ推移  2~8日  +3.5円上昇 (88.4円)*FOB
見出し:週間コスト2円強上昇 89円水準2年ぶり高値
 サブ:中東情勢警戒 米在庫減少
   10週ぶり30円超  仕切り補てん増加幅4円台か

●補助金計算にまつわる数値、政府FOBですが
5日間分の平均値原油86.6円×162.35円÷158.9872=88.43円
業界紙はそれで88.4円=+3.5円説なのですが、過去例では
◎日々の円建て値を5日間÷158.9872=88.450円
第二位を四捨五入のはずですから88.5円=+3.6円かと
 *とはいえ 前回は業界紙が正解でした・・トホホ

ここで押し問答しても始まりませんので、14時発表の調査価格から「正解」を逆算しましょう。補助金33.4円は確定していますので、本日通知が2.0円 or 2.5円でも、▲3.0~▲2.5円予想は変わりません。
No.39306  85  36 2024年07月10日(水) 06:49:29
comments:
これだけダイバーシティと言われる時代にパートナーの有無や外見、直感で人を判断するようなコメントを書いてしまう、挙句の果てに話したこともない人間をサイコパス、ヒトラー呼ばわり。あなたがたこそ「公の場で配慮もない」「田舎の変わり者」「最低の経営者」では。私は都民でもなければ石丸さん支持でもありませんがただただ不快です。この業界には見習えない古い大人が多すぎます。
No.39305  8  5 2024年07月09日(火) 19:29:03
comments:
聖徳太子さん 33.4円情報ありがとうございます。
■補助金計算式  33.4円       
調査+0.6円:176.2円+28.4円+原油3.6円-168円=対象40.2円
    *原油FOB:最後切り上がって3.6円になりました、訂正 
 →基本10.2円+(対象40.2円-17円)23.2円=補助金33.4円  
                     
●実質予想 164.8円-33.4円+ENEOS2.0円=133.4円 ▲3.0円下げ 
 ええっうそ~ そんなに下がるのですか!? って感じですが、2.5円通知になっても▲2.5円と下げ幅は大きい。
No.39304  14  2 2024年07月09日(火) 19:10:05
comments:
補助金、33.4円のウワサ…。
No.39303  37  48 2024年07月09日(火) 14:11:34
comments:
BLMさん >サイコパス度の高い人間
上手いことおっしゃる、その通りそれを言いたかった。
同じ県内の事ですから安芸高田市の友人に電話しました。地元評は
 Q:市長選挙2期目に立候補したらどうだっただろうか?
 A:おそらく落選。本人も分かっていて出馬せず →東京へ行った

それがすべてだと思いますヨ。
ビックリ度が高かった分 ⇒ボロカスも早い。彼を取り上げるワイドショーもあと何日か。次の日曜日の一週間取りまとめワイドショ-が最後と予想します。
No.39302  33  38 2024年07月09日(火) 13:00:43
comments:
石丸という人物、一言でいうとサイコパス度の高い人間ではないですか。

YouTubeに安芸高田市議会の動画がありますが言葉が悪すぎて議会が成立してない印象。中国新聞の記者とのやり取りは揚げ足取りの連続で会話になっていません。これでは市民も辛いでしょう。これを東京でやられたら大変です。

あのヒトラーもサイコ度が高いといわれていますが、特に金融業界に多いタイプと言われるのは決断の連続を強要されるからだそうです。ご本人もたしか銀行業界の出身ではなかったかと思います。
No.39301  30  36 2024年07月09日(火) 12:26:35
comments:
立憲の原口議員発言ですが、彼の言動には『恨』を感じる。by web
と言っていますが、私も同様に人間と言うより、感情が無い『爬虫類系の目』、いつも何かに”尖っている”目を感じます。すべてが敵なのか、反論対象物体なのか。

・政治や人間の根底にある「暖かみ・幸せ感」が全く感じられません。つまり冷たい変温動物と接しているみたい。個人的な直観で申し訳ないですが、生理的に受け付けられないですね。感情が無いから平気で人を切る・斬る =先輩議員に「公」である議会で「恥を知れ」などど、年長者への配慮も無い。市民への百歳のお祝いも持って回ったのだろうか?

「結婚したい」と相談受けたら、あいつだけは止めておけタイプ
No.39300  23  20 2024年07月09日(火) 12:05:05
comments:
石丸の議会をYouTubeで見たことありますが、「都合よく最低です。」
No.39299  45  47 2024年07月09日(火) 10:42:16
comments:
■昨日投稿 >「SNSは実に気まぐれ」に「対して、いいねマークのNOの方が多い。それは甘んじて受けますが *物議目的の投稿だから
●石丸伸二 インタビューでブチ切れなのか見下し発言なのか、もう「変人」ぶり発揮。
「面白そう」だけで拡散や投票するのは、大人のする対応ではない。
「令和新撰組」の山本や、『NHKをぶっ壊す」立花と同じ。
★【経営者ならば】自己チューな人間を一目で見破らなくては・・ と思います。いくら人手不足とはいえ、どうやっても雇えない程トンチンカンや揉ませ屋はいます(最近のハローワーク紹介)。
この石丸さんも、人口2.5万人、市会議員16名程を1期やったくらいで実績も何もありゃしない。それを「過激な言葉で注目を浴びた」だけの田舎の変わり者市長、独身(パートナーも無し)、論外です。
極論 呑気だった田舎の議員さんたちをイジメた、若い首長による議会パワハラ。要は、論外な人間をいつまで面白がって追いかけているのかという話 
芸能ネタならまだしも政治ですよ、都政・国政レベルですよ
No.39298  9  2 2024年07月09日(火) 10:33:30
comments:
ここ数週間満タン仕入れしてないな~
もう、先の事は考えず少量仕入れに徹しています。

数量が出ていないと言うマイナス要因もあります。訪れるローリードライバーさんも暇そう?(私の感覚でありますw)
熱中症に気を付けて、暑さには期待して、今年の夏も乗り切りたいと思います。
No.39297  26  1 2024年07月09日(火) 10:08:05
comments:
前線さん >補助金力で±0.5円に収まると考えてよろしいですか?

・調査価格、補助金額などの要素があって、当週予想 →次週予想 とハ-ドルが有り過ぎです。
★一番の難関は、ENEOSがどう考えているのか? 一切のコメントを出さず、あえて不透明にしていることが最大要因です。

その週の事にだけ集中して、次週分は考えない事です。
値下がり予想で→タンク空待ち ⇔ 値上しても発注対応できますが、
逆に満タンにしておいて →値下がり通知だと「高い在庫を抱えてしまった」特にハイオクや灯油だと捌くのに日数がかかる。と失敗の巻。

当週の事だけ考えるのが、失敗しないコツです。
最大手たる者が行政も業者をも自由自在に欺く業界で、「こうなるはず」と先読みは危険です。
No.39296  12  11 2024年07月08日(月) 14:45:51
comments:
ENEOS仕切り3週分の上げ幅+2.2円が、今週は補助金増額により-2.5円下げ予想でチャラなのは承知しました。
では、7/18日からの翌週分のENEOS通知はどうなのでしょうか。
本日の日経ドバイは86.6ドル相当で前週から横ばい傾向です。
次週は全国平均175円以上の補助金力で±0.5円に収まると考えてよろしいですか?
No.39295  1  1 2024年07月08日(月) 11:11:21
comments:
■アンケート第503弾  「今度こそ上がるか」
    119票 ありがとうございます。
 ・上がらない:24%・・四分の一は上がらないですか

 ・1日~ +2~3円:49%   +4~5円:8%

 ・8日~ +2~3円:17%   +4~5円:2%

◎平均で見ると、「上がらない」含めて1日~+1.5円 ≒コストコや調査価格程なのですかね。
No.39294  30  43 2024年07月08日(月) 10:55:44
comments:
■予定通り 小池さんが勝利。蓮舫さんというか立憲+共産はまさかの3位。都民の受け皿はへんてこなSNS選挙の石丸さんが2位に。広島では何の実績もない石丸さんが、SNSだけで165万票も、、 世の中変わったものです。
◎日本だけではなくて、英国もフランスも不意を突いたはずの総選挙で与党が惨敗。元々は英国キャメロン首相がEU残留⇔離脱問題で、選挙で決着を図って敗北=退陣=離脱=今回の下野。民意の読み違えが始まっている。
・フランスも極右政党が第一党になりそうだとなると、二回目選挙では「お灸据えが終わった」とみえて、第三党に格下げになりそうだ。それはある意味まともなようです。
それにしてもSNSは実に気まぐれ という事だけは、骨身にしみて分かった。

●要は、有史以来初めて顔出しも名前もナシの『匿名』制が、世論を左右する時代になった。匿名=究極の自分だけのエゴと誰しもが持っている潜在的な小意地悪社会の到来。
表立って言うようなことではないが、<善人社会でありたい>と私からすると、自分の家族(子や孫)や社員など身内にだけは「世の中 綺麗ごとばかりじゃないヨ、お人好しで良いけれど裏切られても後悔しないだけの強い気持ちを持ちなさい」とはっきり教えなければと思います。
良い時よりも悪い時でもいつも同じスタンスで接することができる人。それが一番の信用、信頼できる人。
人の意見に流されないためには、「読書で自分を創るしかない。」と言いたいのですが、それを言うと「古い」と言われるので書きません。
No.39293  13  1 2024年07月08日(月) 10:27:14
comments:
■週明けの原油価格は、あまり動きそうになく5日価格の延長くらいとすれば、6日投稿通り▲2円前後の実質下げになりそうです。
算定の主因である調査価格は如何ほどになるでしょうか。参考になるかどうかわかりませんが、今朝8日のコストコ23店舗平均は*沖縄除く
・二週前26日比+1.5円高  ⇔ その間ENEOS通知+2.2円
・エネ庁調査は、仮に8日+0.4:176.0円ならば +1.2円

◎SSの価格転嫁が著しく遅れていることが判る =我慢強いで済ませまましょうか
ボーナス月なのですが、物価分くらいはアップを基本にしたいが。
No.39292  17  2 2024年07月06日(土) 10:34:38
comments:
綱さん 毎月サウジOSP情報ありがとうございます。

●次週予想のために数字をあてはめてみたのですが、次週は▲1円下げどころか前3週間 どうも試算と通知が一致しなかったツケと申しますか、「ズル」が一気に噴き出て3週の上げ分+2.2円がそっくりそのまま値下がりになりそう。
あくまで試算段階です。
◎しかし 私の試算がそうなだけではないようで、商社のスポットはすでに▲1円/2日間で下がっています。
値上がりした地区は大正解、班長さん立派。こうした試算が出る前に「サっ」と+2~3円でも値上げしておけば、また先々で値下がりする分とも楽になれたのにと恨めしい話。
・前週梅雨入りの雨でやれやれと思っていたのですが、20日頃には梅雨が明けるそうですから、その時の大雨は覚悟していますが、それまでは晴天が続いてくれ~。猛暑日はガソリンの出荷が大違いなのであります。
No.39291  16  0 2024年07月05日(金) 16:30:46
comments:
サウジアラムコ公式販売価格OSP 8月積み→9月調整金に影響分
アラブライト(前月比)アジア向け▲0.60$下げ
オマーン/ドバイ平均+1.80$
No.39290  24  8 2024年07月05日(金) 09:42:36
comments:
■米国市場は本日『独立記念日』で休場。
なので、変動要因は為替くらいですが、大きくは動きませんから円建ては昨日88.7円程。となると週間コストは8日のみですが、現状付近とすれば補助機計算のFOBは前週比+3.8円前後。
・一番読めない調査価格しだいとはいえ ⇒ほぼ33円台は堅い。
補助金が約5円増額 =次週は結構な額で値下がりしそうという読みで、すでにスポットは先行下げの見積になっています。

●が、ここは我慢で仕入れは下げでも ⇔ 店頭だけは一度+2円でも3円でも上げて、マージン確保後の競争テーブルに乗りたいですね。
いくら頑張っても増販も油外も前年超えは難しいですから。
No.39289  65  12 2024年07月04日(木) 11:07:49
comments:
●スポットガソリンもSS届け138円前半はまだ安い方で、138.5~139円になってきました。系列組は141円台(運賃2円少々地域)が当たり前。
それでもまだ会員165円程でやりますか って様相になってきました。この8日の調査価格は楽しみですね。
というくらいに、サウジ+0.9円調整金上げはインパクトありました。元売りも市況是正にそれをうまく利用した形 と受け止めました。わずかにせよ▲0.1円下げという印象を持たせてはいけない という感覚。

■それにしても 政府はこんな元売りの好き勝手を許していることが不思議。「民間の事には口を出さない」、、といっても、補助金が何兆円もつぎ込まれています。会計検査院の調査に耐えられますか?加えて小粒集団のSSよりも大口需要家の運送業界、海運業界から文句出ないのかな?
そこでふと思ったのが、有事の際=日本は石油が生命線。なので『公』にはできないが、近隣諸国との万が一に備えて、コスト高になっても製油所は確保しておけ指令が内内暗黙事項になっているのか?? と思うくらいです。
でなければ、この人たちは欲禿げ、守銭奴よ。

・・以上 昨日の不誠実通知の件 代表してガス抜きいたしました。
No.39288  62  5 2024年07月03日(水) 11:57:12
comments:
ENEOS自由自在だなぁ
No.39287  15  46 2024年07月03日(水) 10:12:24
comments:

■ENEOS通知  4~10日分
    +3.0円上げ通知 ⇒実質+0.4円上げ

●実質161.8円-28.4円+ENEOS3.0円=82.6:136.4円 
 灯油・軽油85.1円 重油83.1/83.6円

・うそ~ ENEOSさん 
皆さんを裏切る・・ではなくて、算数計算そのものの否定ですか
No.39286  11  6 2024年07月03日(水) 05:46:50
comments:
■いつもの業界紙予想
  ENEOS系 25~7/1日  +2.67円上昇(87.32円)
       *詳細は、+1.77円+調整金0.9円
 ◎ドバイ推移  25~7/1日  +1.8円上昇 (84.8円)*FOB
見出し:週間コスト2円規模上昇 原油高・円安基調続く
 サブ:サウジ調整器 1円弱押し上げも
   政府補助2円台増額か  28円前後の公算

あとは、昨夜の計算式を参照ください。
10時が+3.0円だった ってことは無いように願掛けです。これなら店頭も+2円上げで済む/収まる。

●昨日三たび4万円台に乗った日経平均株価。
本日先物はさらに+200円高だって。三度目ですから一気に突き抜けて4万円台安定まで行くのですかね。原油高もあって元売株も上昇しています。出遅れていたENEOS株も自社株買いも押し上げ要因で上げ幅が出光以上に。
No.39285  9  3 2024年07月02日(火) 19:23:09
comments:
聖徳太子さん 28.4円情報ありがとうございます。
●補助金計算  28.4円       
調査+0.8円:175.6円
+25.8円+原油1.8円-168円=対象35.2円       
 →基本10.2円+(対象35.2円-17円)18.2円=補助金28.4円  
                  
●実質予想161.8円-28.4円+ENEOS2.5円=135.9円 ▲0.1円下げ
   保明も下げになって     3.0円=136.4e円 +0.4円上げ
調査価格がナントも上がったことで、予想がうれしい方に大狂い(笑)    
No.39284  19  0 2024年07月02日(火) 18:36:20
comments:
補助金、28.4円のウワサ…
No.39283  3  2 2024年07月02日(火) 15:50:05
comments:
明日から始まるENEOSのEVトラック対応商用車向け充電ステーション。
90kW級充電機で台湾メーカーZEROVAのメイドインチャイナでした。
フルサービス店舗さまの敷地に同時充電2台体制。店舗の配達ローリーを駐車したりすることを考えれば、30分ほど時間がかかっても、坪当たりの売り上げにつながり良いことなのでしょうか。
No.39282  19  1 2024年07月02日(火) 13:52:07
comments:
●へえ~ 株価40,063円と再び4万円大台乗せ。
石油関係者には嬉しくない円安ですが(原油:本日86.5円)、車はじめとする輸出業界によっては円安は歓迎。
マスゴミは否定的ニュースを取り上げがちで、円安は物価高になるので歓迎ではありませんが、輸出国日本では円安の恩恵で業績回復=株価上昇も多い事。

■今朝までの豪雨は、中京~関東に送りました。先ほどから日も差してきました。暑くなってエアコンフルにかけて、ガソリンもバンバン売れて欲しいです。
No.39281  10  9 2024年07月02日(火) 12:23:17
comments:
そんなアルバイトでも少し知恵がつくと有給などの権利を主張してくるので、こちら側としても何らかの対策を講じる必要があるのがつらいところです。人材不足の状況でなかなかクビにはしづらいですが、お気を付けくださいませ。
No.39280  15  0 2024年07月02日(火) 11:48:05
comments:
うちは朝9時~17時まで4人体制でそれ以外は2~3人です。
求人や面接時にも曜日や時間固定だけど大丈夫か確認します。
(月曜日8時~14時・火曜日9時~15時)とか曜日ごとの時間の変更はOKです。それでも今週は火・木・土。来週は月・水・金のノリで来る高校生・大学生の応募も多く苦労しています。
最近のスタイルは、働く事の優先順位が低いと感じます。
時給1,300円払うのが馬鹿らしく感じます。大人は割増です。
No.39279  29  4 2024年07月02日(火) 11:17:21
comments:
事前に予定を聞きながらシフトを組んでいるのに、自分の提出した予定通りに来れない人はいりません。
最近はやりのスキマバイトみたいな感覚で、シフト無視で来たい時だけ来るという感覚のバイトは、SS業には向きませんね。
No.39278  14  3 2024年07月02日(火) 10:38:24
comments:
BLMさん ドコモ同じですね。ありがとうございました。
学生さんのレベルが低すぎて、うちだけかと悩んでいました。
No.39277  21  2 2024年07月02日(火) 10:32:06
comments:
無名さんへ
全く同じ傾向にあります。先月は3回しか出てくれないアルバイトの現実を痛感。
理由も「テスト」はまだいいのですが「誕生日なので」とか、「友だちのライブを見に行くので」には言葉が出ません。
このご時世ですから指導しようと考えても、相手が「パワハラ」と思われることを考えると、メンタルこっちがやられます。
No.39276  11  0 2024年07月02日(火) 09:36:55
comments:
■明日のENEOS通知ですが、今週はコスト計算がちょうど月替わり(限月)に当たるので、1日の+3$近い急騰が反映されず。
 ・補助金計算のFOBには入る +0.5円高要因
 ・ENEOS算定式は >『限月変更に伴い、下げてました』

なので、+2.5円通知(調整金+0.9円込みで+2.65円程)
 ⇒実質+0.5円前後の上げで収まりそうな予想です、ラッキー。
  *商社試算も同様だが、今晩の調査価格こそが読めない(苦)

■系列組はそれで良いとして、スポットはどうなるか?
通知前の昨日1日4RIMは課税軽油▲0.1円以外は「横ばい」
つまり ≒リセット上げで作った格差は、程良いレベルの認定!? と受け止めると、実質上げ幅通りの4RIM価格予想で良いのか?今晩もう一日あるので、それを最終予想のベースにさせてもらいましょう。
     ・・・・という仮説を立ててみます。

◎『私の履歴書」5月一ヶ月はノーベル賞の本庶教授でしたが、研究者らしく「いつも仮説を立てること」と述べておられました。しかし「厳しさ一杯の人生」で、読む方も緊張で疲れましたね。
No.39275  19  9 2024年07月02日(火) 06:44:26
comments:
アルバイト(学生)が週3日のバイトで月にして12日の勤務ですが
何かしら理由をつけて出勤が月に6日程です。
うちだけでしょうか?
皆様のお店ではいかがでしょうか?
No.39274  18  6 2024年07月01日(月) 16:50:22
comments:
秋田犬どぶろくさま 詳しい説明ありがとうございます。
今週のサウジ調整金にドバイとオマーンの差をうまく使っていることはよくわかりました。
いつも次週の原油高と補助金額の差が納得いかなくて質問しました。
ご不快な思いをさせた方には申し訳ありませんでした。
ただ誰に聞いても当週はなんとか言いますが次週はあやふやな方が多いのです。
No.39273  30  3 2024年07月01日(月) 16:33:15
comments:
原因としては
1、SS側の廉売で全国平均が基準値175に届いていないため(175まで値上げが進むよう計算式の補助減圧力が働く=実質上げ)
2、補助金算出根拠のひとつドバイ原油と、元売が指標としている?オマーン産原油とで価格差が発生している(ここ数週はドバイ安で補助減となり元売改定を相殺できていない=実質上げ)
3、サウジ調整金(補助金とは無関係のコストのため)

上記のような事がなければコスト連動で補助が出て実質スライド程度に落ち着く計算式になっています(平均が175以下なら実質上げ、175以上なら実質下げ)
7/11改定は2のコスト乖離の反動でややドバイ高の補助増=実質下げもあり得る雰囲気です、とはいえ先のことなので確定ではありませんが。
No.39272  2  12 2024年07月01日(月) 15:49:06
comments:
7/4日以降の仕切りは+1.5円上げ前後かと理解しています。
7/10日以降も仕切りは上げ予測でよろしいでしょうか?
なぜ最近の仕切りが±0.5円前後にならないのか理解できません。
No.39271  7  8 2024年07月01日(月) 09:57:33
comments:

●政争、権力争いというやつは・・

ですが、今夜のNHK番組『偉人たちの年収』は北里柴三郎。新しい千円札の顔だから取り上げられるのでしょうけれど、この方も教授陣のメンツ争いに巻き込まれた悲劇の方。
・・と医学会や東大医科学研究所教授から直接聞いている私は、NHKがどこまで切れ込んでいくか?楽しみです。

・1901年 第一回ノーベル賞医学賞は博士の共同研究者が受賞されていますが、当時共同研究の複数受賞者の概念が無かったのか、本命視されていた北里博士は落選。実態は、同じ東大医学部の上司教授と師が違ったため、東大本流側が「彼は亜流だ!」と東大側が大反対運動して落選させた(らしい)。逆ロビー活動!当時独コッホ博士派は東大では主流派ではなかった。
◎後年 それは過ちだったことに反省した東大は、東大医学部ではなくて、医科学研究所(免疫)設立として初代所長に任命して迎える。美談ではないがこれくらいしなければ人畜にも劣ると思ったのでしょう。 
 *有名な明治陸軍医総監の森鴎外:脚気原因ミスの二の舞
しかしいまでも残るのは
東大医学部=医学部生のみ:本郷 ⇔ 東大医科学研究所=東大出身者以外の優秀研究者:白金台(都立庭園美術館公園内)・・たぶん

・北里大学設立、北里研究所記念館は、60才定年退官後の話。博士なりの思うところがあったのか?単にさらに研究に没頭できるところを欲っしたのか、そうした事情を知っている財界人たちが、博士に病気を治してもらいたいと思って出資したのか。

●私の独断と偏見も大いに入り混じっていますが、そんな裏話もあるみたいだよ と思って番組を見られたらと思いました。世の中正義が勝つわけでもなければ、正しいのかさえ政治力。(米国や都知事選)
当時の東大様式(安田講堂)の本館は、現在港区の郷土資料館(大森遺跡)になっていました。
No.39270  17  1 2024年07月01日(月) 09:22:02
comments:
●今朝1日 うちの地区はまだ値上がりはしていませんでした。

・6月は昨年以上に雨が多くというか、気温も上がり切らず →ガソリン出荷に影響あったような気がする。
& そんなだからか、洗車をはじめとする油外も良くなくて、4月以降 事業承継や廃業がアチコチから聞こえるような気がしています。SSはまだ良い方で、商店街は虫食い状態 ≒閉店 ⇒住宅街になりつつあります。
◎合併後21万の地方都市とはいえ、実情は=旧市内でまだ16万人が居る呉でさえこれですから、ヤバイね。